モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用記がありました

2010/12/08 14:30(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D41HW [ホワイト]

返信する
クチコミ投稿数:27251件

2010/12/10 17:51(1年以上前)

動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=0Wqh067dZlA

書込番号:12347409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使えなくなったら再起動

2010/12/10 09:15(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

ノートPCに差し替えたり、WiFiでつないだりと、環境を変えて使っていたら、通信が停止しました。最初は、Pocket WiFiのせいだとは思えなくて、PCを再起動したり、差し替えたりしてましたが、身体極まって、電源ボタンを長押しして電源切って、再起動しました。そうしたら、再び使えるようになった。
 イー・モバイルに限らないんですが、環境設定を変えると、設定が間違っていなくても、使えなくなることがあるので、回線契約は二重にしておくことが必要かと思います。

書込番号:12345761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

12/8発表!!

2010/12/08 19:05(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]

クチコミ投稿数:34件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]の満足度5

NECアクセステクニカは、WiMAXに対応したモバイルWi-Fiルーター「Aterm WM3500R」のバージョンアップ情報を公開した。

 「Aterm WM3500R」では、12月下旬に提供される最新ファームウェアにおいて、ESS-IDステルス機能がサポートされる。また、ブラウザで表示する設定画面において、電池残量表示が非常に低く表示される場合がある問題が修正される。自動省電力機能を無効にできる機能も追加される。

 なお、同端末では、11月29日に、オンラインサインアップが完了しない場合がある問題を修正するファームウェアのバージョンアップが提供されている。

今日@ニフティへ新規申し込みしたので、少しの我慢で劇的に使用感が変わるので良かった。

書込番号:12338668

ナイスクチコミ!0


返信する
まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/08 19:59(1年以上前)

バージョンアップ予定は、12/7にWebに出ていますが。
http://121ware.com/product/atermstation/info/2010/info1207.html

書込番号:12338882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]の満足度5

2010/12/08 22:17(1年以上前)

もしわけありません(*_*)情報1日遅れました!

書込番号:12339636

ナイスクチコミ!0


レプトさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/08 23:22(1年以上前)

ドンマイ!

書込番号:12340140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/08 23:25(1年以上前)

私もこの端末には興味津々ですがもうしばらく様子を見させていただきます(大汗)。
今のところWM3300Rでも十分なので。壊れた場合のサブで欲しいですね。
このような情報は助かります。

書込番号:12340156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 本日発売開始

2010/11/25 19:20(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 池やんさん
クチコミ投稿数:11件

新宿ヨドバシで発売開始してました。赤のみ売り切れでした。
黒が残り少なく、白はそこそこ在庫ありだそうです。

窓口では3300ユーザーが何人か乗り換えている様でした。

情報まで

書込番号:12273997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/25 21:29(1年以上前)

ヤマダ電機のテックサイト田町店でも赤のみ売り切れでした。
確か価格は年間パスポート加入を条件に2800円でした。
(間違ってたらすいません)

書込番号:12274766

ナイスクチコミ!0


スレ主 池やんさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/26 02:46(1年以上前)

結局見てたら欲しくなったので、一年契約してみました。

新宿ヨドバシでは端末4800円。月額は3880円でした。

他になにかハード類と同時購入で、本体価格が更に2000円引きだそうです。

書込番号:12276498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/28 00:18(1年以上前)

本日ヤマダ電機博多本店で購入してきました。
通常2800円、話していたら週末限定で700円に出来ますと言われたので契約しちゃいました。

実際のところ他と比較して使い勝手はどうなんでしょうねー。
個人的には思ったより大きいです。

書込番号:12286892

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/11/28 23:27(1年以上前)

昨日は悩んだのですが本日yamada購入です!
niffty契約でUroad-7000を使っていますので200円で鞍替え予定です。

7000より若干大きいですが白色は高級感あって気に入っています。

現在2台あるのでいろいろなサイトで速度を計測していますが、
数十回!の測定で3500Rが速度出ている感じです。

細かいLAN設定や端末エコ設定が可能でUSB接続で変更可能です。

本体は星型のトルクスのネジ4本でとまっています。
バッテリー交換はいくらか調べていませんが有償みたいです。
暇があったらあけてみたいと思います。
バッテリー交換できたらよかったのですがね…

書込番号:12292383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2010/11/29 00:31(1年以上前)

普通は、縛り無ければ、即乗り換えだと思いますけど。

書込番号:12292753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/29 08:54(1年以上前)

ヨドバシへ行ったんですが、こちらの情報通り本体価格は一年契約で4800円で商品券2000円付きだと言われたので、
契約しようと思ったんですが、クレジットカード以外の契約は出来ないとのこと。
自分は、生来クレジットという得体のしれないカードを持ちたくないと考えているんですが
ヨドバシより安そうなヤマダ電機でも、クレジット契約なんですか?
そもそもワイマックス自体が、クレジット契約以外受付ないものなのでしょうか?

そうなると、いよいよ俺も持たなくてはならないのかと、不安に思っております。

書込番号:12293645

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/11/29 15:55(1年以上前)

電話で解除しました。
昨日は混んでいたのかつながりませんでしたが、本日つながりました。

自動音声で、「お掛け直し下さい」で勝手に切れる場合と、
「このままお待ち下さい」で待たされるパターンがあります。
直ぐに切らずに上記の違いを良く聞いてから切って下さい。

電話対応の方ですが理由も聞かず本人確認程度でしたので良かったです。

スレチ?ですが、ご参考までに…
乗換えできたら後で書き込みます。

書込番号:12294944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

散々な評価ですね。。。

2010/08/24 21:39(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WMX-GW02A-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:19件

あらためて本製品の口コミや評価を見たのですが、かなりダメ出しされていますね。。。

自分の場合、今のところはけっこう普通に動いてくれているみたいのですが1つ気になる点がありまして、
それは、時々、動作がおかしくなって、その状態に陥ると不通になるっぽいです。
※今日、1回ですがその状態になりました。

LAN側までは生きているのですが、本体〜WIMAX回線側でどうもおかしくなるみたいですね。
ブラウザでステータスを見るとWMX-GW02A-BKがWMX-U01を認識できてないです。
→今後も観察が必要だと考えています。

この状態に陥ると電源OFF/ONや、WMX-U01の抜き差しなどの荒療治で直します。

どっちにしても、ちゃんと動いているときは大丈夫っぽいのですが、
この商品は信頼性が低いんだと思います。
もしくは、WMX-U01の方が悪いのかもしれません。
最悪の場合だと、両方悪いのかも。。。

だから一旦商品として出した以上、今後もファームウェアの改修をしていくんじゃないかと思います。
それがやらないと本当にメーカーとしてアウト!ですね。

僕は、アイオー社とUQ WiMAX社との関係にも注視していこうと思っています。
けっこう、「あっちの会社のことは知りません」的な態度ですからね。

書込番号:11807737

ナイスクチコミ!3


返信する
NaCNさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/16 09:36(1年以上前)

こんにちは。

僕も、つい先日WMX2-U03+WMX-GW02A(BK)のセットで、@niftyに申し込んだところだったん
ですが、僕も

> 自分の場合、今のところはけっこう普通に動いてくれているみたいのですが1つ気にな
> る点がありまして、
> それは、時々、動作がおかしくなって、その状態に陥ると不通になるっぽいです。

と、ほぼ同じ状況に陥っていまして、情報を求めようと、後からクチコミを見て、自分も
被害者になっていたらしいことに気付いた次第です・・・
今のところ、2週間くらいの使用で、まだ3〜4回の発生ですので、気のせいかも知れません
が、どうも夜中まで動いていたのが、朝気付くと繋がらないといった感じで、明け方に発
生する確率が高い気がしています。
 今のところ、毎回電源を抜き差しして、回復しています。

 僕も、うたた寝男さんたちと同様、WiMAX接続を専用で任せたくて有線ルータとして
この機種を選択したので、ほとんど指名買いで、無線LANはOFFにして、既存無線ルータと
の組み合わせで使っていました。
 おかげで、無線LANの機能が腐っているとか、幸い(?)にも気が付きませんでしたが、宅
内LANに外から繋ぎたいと思っていたので、長期に家を空けるときに接続が切れたままに
なるのは、大変困ってしまいます。
 結局、安心して使うには、PCをルータにするしかないかもしれません。(WMX-GW02Aが
ゴミになってしまう・・・)

 Web設定画面を見る限り、接続リトライが終わらない感じなので、リトライが何回か
失敗したらリブートしてくれるとかでも改善策になりそうなんですが、無理なんでしょう
かねえ。

書込番号:12224003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/17 19:23(1年以上前)

こんばんは。

書き込みをした8月から3ヶ月近くたった今はですね、
全く問題がありません。

毎日スカイプは1時間以上使用しますし、
24時間断続的にウェブアクセスが発生するプログラムを
2台のパソコンで動かして続けていますが、
おかしくなることはないですね。

iPhone, iPadでも使っています。

相当、運が良い(?)みたいです。

もう2ヶ月以上は不通になっていないと思います。
8月に不通になっていたときは、
必ず同じパソコンが不通になってましたから、
このパソコンが悪かったみたいです。

もう既にお試しいただいているかもしれませんが、
今度おかしな状態になったそのときに、
別のパソコンなり、wifi携帯などを使って、
そこからのインターネットアクセスは問題ないか
試すことでヒントが見つかるかもしれません。

あとは、WiMAXそのものの電波状態でしょうか。
WMX2-U03をパソコンに挿して使う分には問題がないかどうか。

そうやっていろいろ試していくしかないんですかねえ。

書込番号:12231448

ナイスクチコミ!0


NaCNさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/22 03:36(1年以上前)

こんにちは。

> 書き込みをした8月から3ヶ月近くたった今はですね、
> 全く問題がありません。

 おお、そうですか!情報ありがとうございます。動くときは動くのですね。

 うちの方は、あれから2回固まりました。1回は、いつもの再接続繰り返しで、もう1回
は、LEDも一見正常に点灯したままでしたが、Web管理画面も全く応答せず、WMX2-U03の
抜き差しにも無反応で、電源抜き差し以外、どうにもなりませんでした。
 時間帯は、いずれも夕方でしたので、以前に書いた明け方が多いというのは、やはり
たまたまぽいです。

 パソコンとの相性と言うのは、僕も考えにくいと思うのですが、24時間Web接続してい
るのは1台だけですので、他のパソコンなら大丈夫か(問題なく24時間接続できるか)どう
かは分かりません。

 最近思うのは、WMX-GW02Aが再接続をすると時々失敗するので、接続が切れなければ、
不幸になる頻度が減るような気がします。
 そういう意味では、電車の中でWiMAX内臓のネットブック(WiMAXは別契約)を使ってい
るときも、通信の切断と再接続を繰り返していると、たまに再接続がいつまでも終わら
なくなって、いったんWiMAXをOFF/ONし直す(多分ドライバ的に初期化する)まで回復し
ないことがありましたので、状況的には似ている気がします。もしかしたらWiMAX自体、
そういう傾向があるのかもしれません。(だとすると、当面、謳い文句通りに固定回線の
代わりになるのは無理っぽいですが・・・)
 ネットブックの場合には、その場で使っている訳ですから、自分で気付けば回復でき
るので被害は小さいんですが、WMX-GW02Aの方は、外出中に回復できなくなってしまう
ので、困ってしまいます。

 WMX-GW02Aが、自分で気付いてリセット掛けてくれれば・・・と思っていましたが、
今回、WMX-GW02A自身が固まったぽい現象もありましたので、根本解決は無理っぽい
感じがして気ました。
 自分でパケット監視装置を作って、一定時間パケットが止まったら、WMX-GW02Aの
電源を入れ直すとか・・・うーん、面倒くさいなあ。


 今のところ、アンテナ(WMX2-U03)の位置を動かして、せめて切れにくい場所を探し
ているところです。今の位置に変えてからは、2日半は持っているようですが、でも、
いったん切れたら駄目だと思うと、中々安心はできません。

書込番号:12253996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近L-05A購入しました!

2010/10/20 12:46(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-05A

クチコミ投稿数:97件 L-05AのオーナーL-05Aの満足度3

こんにちは!

新しいパソコンを購入の時に、同時にL-05Aを買いました!

最初は、光通信を考えていたんですが、田舎なので、ADSLとL-05Aしか選択がなく、

工事するのもめんどくさいので、L-05Aにしました!

東京で、ADSLを使用していましたが、速度もそんなに変わりませんし、動画も途切れ途切れ

でADSLとおなじでした!

まあ、なんとかつかえると思います!


 ■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/10/20 12:42:56
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/福岡県
サービス/ISP:-/OCN
サーバ1[N] timeout
サーバ2[S] 1.15Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.15Mbps,144kByte/s)
上り送信速度: 400kbps(408kbps,51kByte/s)



書込番号:12088261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 L-05AのオーナーL-05Aの満足度4

2010/11/14 12:46(1年以上前)

通信速度の情報を有難うございます。
データカードにとって、値段も選択肢の一つであることは違いありませんが、
一番重要なのは通信品質だと思います。
この商品のように2年間の縛りがあるような商品の場合は特にです。
実測のスピードテストの提供が一番価値ある情報だと思いますので感謝いたします。
「問題ありません」とか「ストレスありません」という個人的で曖昧な感想だと、その人が今まで使っていた回線やPCのスペックにより変わりますから意味ないと思っていますので。

私も先月から様子見にしていましたところ、本日docomoのサイトで新機種が載っていました。
発売予告なんですが、L-05Aより高速な通信が可能とっているようです。
当然価格など詳細はありませんでした。
恐らくL-05Aとは違い、発売直後は本体の購入も必要でしょうし定額料金も割高になる恐れがあると考えています。
基地局側の整備にも時間を要すると思いますが、発売を控え都市部では順次対応するエリアを増やしていると思います。
色々と調べていると、動画などのデータ通信を1日2〜3時間続けると速度規制がかかり、遅くなるというユーザーさんも二人おりました。
車で移動中の通信をニコニコ動画で車載生中継しているL-05Aのユーザーさんのも沢山見させていただきましたが、都市部、郊外わ関わらず移動中は生中継が頻繁に止まることがあり、通信速度も基地局によって混雑状況が変わり上がったり下がったりするため、数分おきに画像の質がコロコロ変化しますが、それでも現時点で一番良いのはL-05Aだという皆さんの話でした。

つまりdocomoのページにも書かれていますがデータカードは過度に期待しないほうが良い商品のようです。
移動せず、メールやホームページを閲覧すのには全くストレスが無い程度のようです。
また、2010年12月と2011年4月には更に高速な新機種が発売されます。
もう少し待たれても良いような気がします。
私は週内に購入する予定でいましたが来年まで延期することにしました。

書込番号:12214353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)