モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

情報提供です。

2010/09/25 17:21(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-05A

クチコミ投稿数:61件

こちらの機種を契約しようとしたところ
店員からカタログにはない情報を聞きました。

ダウンロードは500MBあたりで切断されます。
Yahoo動画は見れるという保障しません。
ほとんどのオンラインゲームはできません。

と、言われました。
最後のオンラインはカタログには載ってましたけど
上二つはカタログにはないことですのでビックリです。

これからこのタイプを考えている方、
検討の材料に使用していただければと思います。

書込番号:11967705

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/30 19:59(1年以上前)

やま@インプさん>
> こちらの機種を契約しようとしたところ店員からカタログにはない情報を聞きました。
> 最後のオンラインはカタログには載ってましたけど、上二つはカタログにはない
> ことですのでビックリです。

あれ、どこかに小さい文字で書かれていませんか?。

それらの情報は docomoの Webページには記載があります。

●定額制データ通信の中のご注意事項
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html

基本的に定額制データ通信の場合は「帯域・回線を占有し続ける通信はサービスしない」という方針をとっているので、使用可能なポートもかなり制限されています。well known以外のアプリケーションポートとなる 1025〜65535までのポート番号は塞がれているか、通信が通っても通信送料制限の対象になる、というのが見解のようですね。

#むろん、そういう場合には従量制アクセスで
 使えばよいわけですが、そうなると料金制限は
 ないので青天井で課金されます。
 まあ、基本的にどういうサービスも「うまい話は
 ない」と言うわけで:-)。

書込番号:11992313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/09 23:56(1年以上前)

カタログには

>定額対応アクセスポイントからご利用可能な通信は、メール送受信およびテキスト・静止画のWeb閲覧など(一部除く)です。動画などは一部ご利用できない場合があります。

と明記されてますね。まぁ遠回しな表現なので気付かない人も多いのかな?

書込番号:12035867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ウイルス感染 シリアルナンバー

2010/09/17 07:08(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:76件

バッファローのHPからウイルス感染した機種をシリアルナンバーで確認できますよ!
http://buffalo.jp/support_s/dwr-pg/

書込番号:11922495

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

発売停止

2010/09/10 23:12(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

製造時に不具合の可能性がある製品が混じってしまったという理由で発売停止になっちゃいました
当然ドコモ側でも契約不可
↑の理由で刎ねられます

どのくらいの期間停止するのかは分からないですが、とりあえず早めに復旧してもらいたいです。。


ちなみに不具合というのが・・・
本体内部のストレージ部分へのウイルス感染だそうです
USB接続すると感染する可能性があるんだとか
ちなみにWiFiなら感染の心配は無いそうです
もしウイルス感染してそうなポータブルWiFi持ってるなら自分で駆除するか本体交換になるみたいですね

書込番号:11890305

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度4

2010/09/11 03:00(1年以上前)

本体を初期化すれば駆除できるみたいですね。

でも、接続したPCにウィルス感染する可能性があるようです。
本体は初期化し、念のためPCをウィルススキャンしておくことにします。

しかし、バッファローともあろうメーカーが、何てことでしょうね。

書込番号:11891228

ナイスクチコミ!3


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2010/09/11 07:48(1年以上前)

まぁ・・・バッファローですし・・・

またかとしか言いようがないですw

書込番号:11891559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/09/11 10:45(1年以上前)

こんにちは。
遅くなりましたが情報ありがとうございます。

先ほどチェックした結果、ウチのDWR-PGは問題無いようでした。

書込番号:11892189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/09/12 19:43(1年以上前)

慌てて、出した製品ですから、少し多めに見ないと・・
結局、牛ですからね。そこまで期待する方が悪いとおもいますけど・・

書込番号:11899908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/09/14 13:04(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100914/351995/

対象シリアルチェックなど
http://buffalo.jp/support_s/dwr-pg/

漸く公式アナウンスおよび対象シリアルチェックが可能になったみたいです。
一応持ち主の皆さんはチェックした方が良いかと。

幸い僕は大丈夫でした。

書込番号:11908370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2010/09/15 23:48(1年以上前)

まだ確実なことは言えないんですが、どうも明日から契約再開するみたいですよ♪
欲しいけど契約制限に引っかかって買えない・・・><って人は明日以降ショップや量販店で確認してみると良いかもしれませんね

契約無しでの販売も明日から同時に再開されるんじゃないかなとは思ってます
まぁタダのルータですし、こっそり販売しても問題無い製品なんですけどねwww

書込番号:11916565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/16 01:06(1年以上前)

2chで今日購入+契約出来たとの書き込みがありますね。なんとか月末までに間に合いそうです。

書込番号:11916980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

提案です。

2010/08/10 21:33(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:25件

WM3300Rは、ネットワーク分離機能があるので、WEPで接続されたとしても、
自分の利用している接続に影響があることはないです。ハッキングされることもない。

つまり、セカンドSSIDは、有っても使っていない。DSではひつようですけど・・・
ならば、一層、みんなで、SSIDを「WiMAXFree」として、WEP暗号化キーはなし。
その代わり、装置パスワードは、わかりにくいもの(英数混合8ケタ以上で、
ネットワーク分離を必ずON)にすれば、すこしでも、通勤通学のときに、周りの方に
重宝されると思いませんか?
ボランティアですから、自己責任で・・
UQさん。キャンペーンでもしてくださいな。MACアドレスの登録くらいはしますから。
逆に、無法地帯にならないように関してくださいな…。
ネット難民をなくしたいがためのちょっとしたこころづかい。

※契約はフラットに限ります。ステップだと一生懸命節約して使っても、ボランティアが
 あだになって、毎月天井金額になってしまいますだ。

書込番号:11744811

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/11 01:03(1年以上前)

ネット屋の意見ですが原則、WEPキーもないWiFiにつなぐのはご法度ですよ。
使う側も使われる側もモラルありきなので。
そのモラルが崩れてる世の中。ネットテロの手伝いをする羽目になるのも嫌じゃないですか?。

どっかのお店で開放するのであれば良いんでしょうけど。どっちにしろ誰が何時使ったのか履歴解らないと、ネットテロし放題な環境を提供するのは余り好ましくないと言うISP側からの意見です。

書込番号:11745988

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2010/08/11 22:31(1年以上前)

Zoom-ZoomFUNさん それは、理解しての提案ですだ。
いまやWEPなど、数秒で解読されてしまいますだ(ちょっとググれば、解読ソフトがどっさり出てきますだ)。

つまり、WM3300Rは、WEP128bitsをセカンダリーSSDIDにしているならば、既にそのことを
実施しているだけ。悪意ある人ほど、その手のソフトを使って悪さをする。善意な人ほど
その手のソフトは御禁制と考えて利用しない。利用しないことが、モラルでありますだが、
悪意ある人はすでにその手を使っていると思われる。
ならば、WEPの暗号化キーなどむだというもの。そういう意見ですだ。
悪意ない人が被害を受けることはまずいので、それこそ、回線側が対処すべきこと。
ちなみに、WM3300Rは自己防衛的に、ネットワーク分離をして、設定画面すら開けない。
ならば、解放しても同じこと。利用したい人は自分でVPN張ればよし。
悪意ある利用は、どうせ、バースト的なメール送信とか、DNS系の・・などなど、
でしょうから、あらかじめ、回線側がキャンペーンでMACアドレスでも集めておけば、
全くふせげるってもの。第一移動中のWEPでは、大したこと出来ないですだ。
電車の中で、一生懸命ハッキングしている人を見かけたことありますか???

一見、狂喜との意見と、即判断せずに、社会的な弱者を救済する方を優先する方法を
考えるのも1つでは???
※狂気な意見と思われたならば、それはそれで、しかたないでしょう。
 自分でも、その悪い人対策は絶対必要とおもってますだから。。。(*^_^*)

書込番号:11749792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/08/11 22:42(1年以上前)

返信その2

一応、その筋の人間ですだ。ネッテロは怖いっす。
でも、利便性を優先すべしと思ったんですだ。

だからこそ、ISP側が規制しべきですだ。
なぜならば、その気になれば、公衆無線LANなど簡単に破れすでだ。
0033のホットスポットだってWEPだし・・・・
また、バッファローもフリースポットをアピールしているし・・・・

それらとなんらかわらないと思うんですけど・・

逆に、登録制にして、ISP/回線事業者側が、特定ポートを閉じるとか、
分あたりの通信量規制するとか、もっと、がんばってほしいんだ・・・

結局、FONだって、匿名でも利用できるっす。クレカなど、いくらでも作れるっす。
その手の人にかかれば、今のネットなど穴だらけ。しかし成り立っているのは、
サーバ側の自衛とネットワーク事業者の努力ですだ。

ネットワーク事業者が面倒だから、やめれと言われても、利便性を優先することの
方が一般人の利用を加速する方法につながるのでは???

私って、危険思想???

書込番号:11749855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/12 00:32(1年以上前)

MAC floodingひとつ考えてもツールごろごろしてるので、利用させる側自身、性善説で考えるネットの開放はないと思ってます。また開放する側もパケットを読み取れる手段はいとも簡単に出来るのでお互い性善説なネットの利用はもはや皆無に近い時代です。

利用者の立場から見た利用方法、設備投資面から見たサービス維持などを勘案しISP側の規制は敷居を低くしないとサービスとして成り立ちません。

wepを利用するのであればL3以上で暗号化するべき。これ当然。

考え方の違いかもしれませんが、私は開放されたWiFiは近寄りません(^^;

書込番号:11750534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2010/08/14 02:19(1年以上前)

うーん。別に性善説ではなく、リテラシーを持たぬ方にチャンスを増やすことを考えています。
昨今のサービスは、ほとんどがVPNのものなので、もしも、WEPで守られなくても、
VPN自体がかなりの強度を持っておれば解読されることはありません。

厳密にいえば、アナログ電話やIP電話だって、VPN的なセキュリティがなければ、
簡単に盗聴できます。IP電話は特にその辺に気をつけているので多分変な事業者
でなければ問題ありませんが、アナログ電話は送信機をつけられたら、一瞬で終わりです

個人個人で、セキュリティの意識を高めるのは、大変素晴らしいことですが、
結局は、エンドtoエンドでの通信によるセキュリティの確保がなければ、まったく
意味がありません。

仮に、信頼していたISPが、ちょっとおさぼりして、サーバメンテをさぼっただけで、
メール程度の情報は、簡単に漏えいします。
(信頼できないISPならば、それ自体漏えい対象)

Web程度で情報閲覧している程度ならば、セキュリティなど何の意味もない。
こちらから、情報を書き込まねば、漏えいもない。

多分一番危険なのは、メールでしょうね。でも、昨今はSTMPSやPOPSならば完璧だし、
パスワード照合ならばまあまあ問題なしでしょう。

悪事を考える人の温床にならないためは、ISPによる規制が不可欠です。
それが、金を取る以上やらねばならない、最低限の仕事でしょう。

だって、Etherケーブルにつなげてしまえば、無線よりももっと、何でも出来てしまう。
無線が単純に、簡単につながるからと言って、自分の身を守ることができれば、
解放した方が、より情報社会に貢献できると思うのですけどね・・・・

NPO的な精神から考えると、いちいち悪意のある人を取り締まることは難しいでしょう。
だって貧しい国に、物資を支援する際、貴方は貧しいですか?って聞きますか????
大金持ちならば、やらないでしょうけど、コソ泥程度の小金持ちならば、平気で支給される
物資をありがたく備蓄してしまうのかと思いますけど・・

無線の暗号化を促進させる方が重要とお考えになるのは、ごくごく一般的ですし、
総務省も奨励していることぐらいは、理解の上で、提案したつもりです。
ネット社会では、性善説などあり得ないことも重々承知です。

繰り返しになりますが、でも、せっかく、WiMAXによるBB回線の普及(どっちかと
いうと利便性?)が向上するならば、悪意ある人の攻撃を撃退することくらいISP
がすべき仕事だと思いますけど、間違ってますかね・・

包丁も使う人の考え次第でしょ。車だって同じ。悪意ある人を前提に考えた瞬間、
銃刀法違反や業務上過失・・の適用自体おかしな話になってしまいませんか???

自分の身を守ることは、かなり西洋的な思想です。また、他人を気づ付けないということは
東洋的な思想でしょう。これは、日本的過剰防衛で、西洋的思想と東洋的思想の中間なので、
その分、ISPさんに頑張ってもらえば、済むことと思ったのですが・・・

ISPさんとしては、仕事が増えてしまうので、嫌がることは必然でしょうけど、時代的に
ネットカフェに行けば、それなりのことができるが、ネットカフェ側でログ取りしている
事と何も変わらないと思うのですが、いかがでしょうか?

それでも、私の提案は、異常ですか????

(論じること自体ウザいならば、思考停止の頭で、懸命に日本的過剰防衛をして、
 護送船団方式のガラパゴス化に満足していればいいと思いますが・・世界に通用する
 技術だけに、ここで、常識を作ってしまうのが、一番すばらしいことかと思うのです
 ど・・;世界一、WiMAXの先進国は日本ですよ!!。韓国は独自提案をして、それなり
 に、WiMAX大国になりましたが、結局世界標準にはなれず、UQで展開されている、世界
 一のWiMAX技術の使い方を持て余してしまっているように思ったもので、本件の狂気な
 提案になったわけです・・)

※賛同いただける方はあまり期待はしていなかったのですが、理解度がその程度とは
 思っていませんでした。まあ、価格コムですからごくごく一般的な方々なので、
 反論はある程度予想できていました。しかし、ISPの方が仕事放棄することを平然と
 言ってくるとは、少々、悲しい感じです。












書込番号:11759681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/08/14 03:00(1年以上前)

Zoom-ZoomFUNさん

前のレスは、ごくごく一般的な小生の考え方を述べただけです。

貴方の各論については、次のように考えています。

>MAC floodingひとつ考えてもツールごろごろしてるので、利用させる側自身、
>性善説で考えるネットの開放はないと思ってます。また開放する側もパケッ
>トを読み取れる手段はいとも簡単に出来るのでお互い性善説なネットの利用
>はもはや皆無に近い時代です。
はい。その通りだと思います。でも、悪人は強かで、善人は知識はないが常識
人です。
でもいまだに、ネットを利用できない人ががたくさんいます。
どうしてだか分りますか?私は単に「年代の問題」や単なる環境のロスと思って
います。団塊代の方やそれ以上の年齢の方も昨今は、新しいことにチャレンジし
ています。また、環境のロスは、お金に関しての話になってくると思っています。
いまだに、アナログ電話に1750円(第三分類?)を払っている人がいっぱいいま
す。知らないだけで損をする時代なんですよ。
(知らないのは罪ですか?知るのは自由で、知らないのその人が悪い?)


>利用者の立場から見た利用方法、設備投資面から見たサービス維持などを勘
>案しISP側の規制は敷居を低くしないとサービスとして成り立ちません。
それは、ISP側の努力がふそくしていませんか?
ネット接続にそもそも、金を取ること自体が、本来おかしいことですよね。
ISPの方ならば、その意味は判るはず…でも、企業であるからには、福祉団体
ではないので、適切なGPも必要。それは理解しますし、当たり前のことです。
サービスで稼ぐことが悪いなんて言っていませんし・・・

>wepを利用するのであればL3以上で暗号化するべき。これ当然。
>考え方の違いかもしれませんが、私は開放されたWiFiは近寄りません(^^;
たしかに、蟻地獄的・クモの巣的に待ち構えているAPはあるでしょう。
でも、上位レイヤーでの暗号化をしてしまえば、レイヤ3以下でのセキュリティは
本当に必要ですか?
私も基本的には「開放されたWiFiは近寄りません」に賛成ですし、していません。
何をされるか判らないからです。
でも、端末はMACがわかったからといって、AP側から(もっとひねってSTAからの
アドホック側から)の通信に、受信してしまうようなアプリケーションの作りには
なっていませんよね。携帯電話ならば、着信してしまうでしょうけど・・

でも、最近は、レイヤ4層以上または、VPNが確保できるならば、OPENWEPでも
問題ないかな・・って思っています。
それが、意図的か意図的でないか?ということが問題ならば、意図的に開けている
ところに対して、利用しても問題ないと思いませんか?
意図的でないところを利用するのは、その人の了解なしの行動ですが、意図してい
いるならば、問題は何もないと思っています。

バッファローだって、フリースポットやっていますが、利用したことありません
か??
もし、ISP的立場で、WEPの解放は許せぬならば、フリースポットを即刻提訴
(ちょっと過激に表現しただけですよ)した方がよいのではないかと思いますが、
矛盾していますか???

世の中の常識は、今日と明日では異なります。いつまでも、今日の常識が常識では
ないと思っています。コペルニクス的転回までもいかないまでも、徐々に常識を
業界として変えてゆくことが必要と思っています。

ネット接続=当たり前。フリーWEPはボランティア活動だから、何らかの規制が
あっても仕方ない。

という感じが、「明日」の姿だと思って、提案をした訳です。

(これでも、まだ、今日人(誤変換)、狂人的と思われてしまうのでしょうかね・・)

WM3300Rの口コミで議論すべき内容でなないように思いますので、以降は、本件の返信は
しませんが、もともとの思想や利便性等々は、それほど変な話とは思っていないことは、
ご理解いただければ幸いです。
お読みいただいた方に感謝いたします。
以上(異常??)







書込番号:11759737

ナイスクチコミ!1


hasityさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/18 11:55(1年以上前)

怖い提案ですね。
無線LANはおろか、ネットワークの怖さを知らない方だと思います。

例えば。
私がこの方法で、誰でも使える様にし、
悪意のある第三者が、このネットワークを使って、
どこかをハッキングしたとします。

ハックされた側は当然、アクセス元のIPを調べますから、
UQを通して、契約者である私の所に当然警告くるでしょう。
最悪、不正アクセスの嫌疑を掛けられて、手が後ろに回りますよ。
第三者が勝手にやった事といくら主張しても、その証拠はないですからね。


私は、無線暗号化には、外は当然、自宅ですらWEPは使いません。
SSIDは冗談でちょっとひねったものを出してますが、
AES+MACフィルタで登録端末以外は、つなげないようにしてあります。

WEPなんて、Brute force attackされれば、数分で解読されますから。


まぁ、この覚悟があるのなら、”ご自身だけ”でネットが使えない方々の為に、
公開してあげてはどうですか?。

書込番号:11778185

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度3

2010/08/19 14:27(1年以上前)

ご自身の論だけ振りかざして同調してくれないから思考停止というのはどうかと思いますが。

そもそもその発想って「FON」という既存のサービスがあるじゃないですか。
そっちでやってください。

そろそろ有益なクチコミ板に戻ることを希望します。

書込番号:11782967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2010/08/22 18:00(1年以上前)

これ以上は、我慢しようと思っていましたが、逃げるとか
の投稿がありましたので、意見を申し上げます。
アカウントは残しますが、おっしゃる通り特定機種について
記載することではありませんので、事務局に削除依頼を出しました。

hasityさん and じょんくん13さん
1)はい。既にWEPFreeで実施しています。
バッファローのFreeSpotと同じようなことをしても、
ぜひ、ご意見頂ければ、よろしいかと思います。
2)逃げるつもりはありません。
Fonも大変興味がある、サービスです。それを、
フリーでできないか?「NPO的に」できないか?
と考えただけです。

以上

書込番号:11797665

ナイスクチコミ!1


hasityさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 19:07(1年以上前)

torokero2006**さん

ご自身の判断で、ご自身だけで行うのであれば、一向に構いません。
止めません。
しかし、素人の方も見ていると思われる掲示板で
おっぴらに、セキュリティ無視した提案をしていることに
疑問を思っただけです。

ただし、前述した”踏み台にされる”については、十分注意してください。
実際に過去、アメリカかどっかで、判例があったと記憶しています。

無線のアクセスログをとっていたとしても、それがどこの誰かかは
わかりませんから、身の潔白を証明するのは困難です。

それと、一つだけ注意点が。
ご自身で、WEPFREEを実施している、
接続ISPがあると思うのですが、契約条項確認しましたか?

ISPによっては、不特定多数への解放は禁止している所もあります。
無視して継続すれば当然、規約違反になるので契約解除の対象です。

書込番号:11797978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度3

2010/08/30 10:34(1年以上前)

ビッグローブが規約改定してまで禁止事項としています。
やって良いことと悪いこと。認識していただければと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび2010年9月1日付で「BIGLOBE会員規約」を改定します。

詳しくは、下記のウェブページに掲載しておりますので、内容をご確認くだ
さい。

--------------------------------------
■ BIGLOBE会員規約改定の要点(2010年9月1日改定)
http://support.biglobe.ne.jp/kiyaku/youten100901.html
--------------------------------------

今回の主な規約改定の内容は以下のとおりです。

(1) 会員等の禁止事項に関する規定の見直し
--------------------------------------
・次の事項を禁止行為として追加しました。
- 無断で他人に接続サービスを利用させる行為


書込番号:11835283

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/30 11:56(1年以上前)

いい提案だね。
禁止するには、理由があってのこと。
何らかの対策が導入されたりと禁止する必要が無くなれば出来るでしょう。
問答無用で拒絶する話ではないな。

書込番号:11835556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/02 21:16(1年以上前)

BIGLOBEに聞くことかもしれませんが、
って、ことは、WEPの利用をしていて、勝手に使われてしまったら、
規約違反になるんですか?

でも、注意するには越したことはないけど・・

書込番号:11851247

ナイスクチコミ!1


hasityさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 04:03(1年以上前)

草食系男子さん

スレ主さんも、このスレを放棄してしまっているので、
もうほっとこうと思ったのですが・・

しっかりと暗号を掛けて、第三者に知れないように
管理しているのであれば、例え使われても、
規約違反に問われることは、まずないかと。

まぁ、契約ISPからは、定期的に変更してくださいね、
とは言われるかも知れませんが。

逆に、暗号を掛けてあっても、それを公開した時点でアウトです。
簡単に言えば、意図的か意図的でないか?ということです。

書込番号:11911871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ウイルス

2010/09/11 07:16(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

○バッファロー製ポータブルWi-Fiルーターにウイルス混入

バッファローは、NTTドコモなどでバッファローブランドとして提供されている「ポータブルWi-Fi DWR-PG」において、
ウィルスが混入していたことを明らかにした。NTT東日本の「光ポータブル」に同様のウイルスが混入していることも
明らかにされた。

「ポータブルWi-Fi DWR-PG」は、NTTドコモの3G網などで利用可能なモバイル型の無線LANルーター。バッファローの
発表によると、「USBワームAutorunウイルス」と呼ばれるUSBメモリやリムーバルメディアを介して感染するウイルスが
混入したという。感染した製品をUSB接続した場合、利用しているパソコンが感染してしまう場合がある。無線LANのみで
利用していた場合は、感染しないとしている。

USB接続した場合でも、ウイルス対策用のセキュリティソフトウェアがインストールされ、なおかつパターンファールが
最新に更新されている場合は感染せず、仮に感染していた場合も駆除できる。また、「ポータブルWi-Fi DWR-PG」を
初期化することでウイルスは駆除できる。初期化すると、工場出荷状態になるため、通信設定などは改めて行う必要がある。

バッファローによると、対象となる製品は「一部」であるという。ただし、どの製品ロットに混入されているのかなど詳細は
調査中としており、現段階においては、全ての「ポータブルWi-Fi DWR-PG」ユーザーが影響を受ける可能性があることになる。

なお、現時点ではウイルス感染による被害報告はないとしている。ウイルス混入の原因や販売台数、対象製品の詳細に
ついてはいずれも調査中。ユーザーの被害拡大を防ぐため、第一報を配信したという。

NTTドコモでは、今回の自体を受けて、対象となるユーザーに周知を図っていく。メーカーブランドの製品となるため、
通常のドコモ製品とは対応が異なるが、同社Webサイトでは、バッファローが販売を見合わせていることなどを案内している。



□ソース:ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100910_393024.html

書込番号:11891508

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2010/09/11 09:13(1年以上前)

こんにちは!

ドコモのスマートフォン、Lynxでも「キーロガー」の症状が出ているみたいですね。

自分は、3週間前にLynxを、先週このルーターを買ったばかりです。

最近買った2機種が同様の問題に遭うとは・・・

ドコモ系の製品は信用していただけにがっかりです。

それにしても、ドコモからは何の案内もないです。

書込番号:11891840

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

クチコミ投稿数:33件 Pocket WiFi D25HWのオーナーPocket WiFi D25HWの満足度5

『 PocketWiFi (D25HW)』の唯一の欠点は

◯造形的に傷の目立ち易い形状であること。
◯4時間程の使用でバッテリーが無くなること。

この2点だと、僕自身は感じてます。(個人的感想です)

そこで、少しでも便利に楽しく使うために。
僕なりの、アイデアをご紹介します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【その1】

以前から愛用している『iCharge』・・・これ便利なのです。
( 既に携帯用と、その他モバイル用に2台使用しています )

あらゆるモバイル端末に対応した『ソーラーケータイ充電池』です。
カバンにぶら下げたり、窓際に置くだけで、充電出来ちゃいます。

今回『iCharge DX』として新しくなり、カラーバリエーションも豊富に。
もちろん『 PocketWiFi (D25HW)』にも対応してますよ。

『太陽光+USB+コンセント』どこでも充電が出来、容量は1350mAhあります。
『 PocketWiFi (D25HW)』は元々、1,500mAhですので、2倍に迫る使用時間に
増やす事ができますね。
大容量バッテリーの『HLI-E5830XL/3,900mAh』も売ってますが、価格も高額で
元々付属の『純正バッテリー/1350mAh』が不必要になってしまいます。
少々勿体ない気になりますし、ECOを考えると少し気が引けます。
だから、今回『 PocketWiFi 』専用に、新たに『iCharge DXのRED』を購入。

↓↓↓↓↓
iCharge DX
http://icharge.links.co.jp/dx/01.html
[ 定価:9800円(税込み) / 実勢価格:2,980円(激安) 〜 9,800円 ]


※ちなみに:Uni-Firm製、大容量バッテリー『HLI-E5830XL/3,900mAh』
http://www.unifirm.com/zaspx/productd.aspx?productno=1007
[ 実勢価格:9,980円 〜 12,600円 ]・・・お高いです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【その2】

SkinyMaterial製品のオサレな新感覚シリコンジャケット。
カラーバリエーションも豊富で、表面もナシ地シボ処理で
滑り止めやホコリ付着を考慮した高品質ジャケットです。
傷を気にせず、ズボンのポケットへ『ポイ』も・・・平気ですよ。
僕は『RED』を購入。

↓↓↓↓↓
SkinyMaterial製 シリコンジャケット
http://www.skiny-material.com/phonecase/pocketwifi/pocketwifi.html
[ 定価:1,980円(税込み) / 実勢価格: 1,980円 ]

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【結果】

『RED』で統一できて、ファッショナブルに。
そして、バッテリーの心配も解消できました。
使って楽しく。使って安心。(^^)
ますます。モバイルしたくなりますね。

書込番号:11864606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/05 18:26(1年以上前)

私も電池の持ちは気になりHLI-E5830XLを購入しました。
Amazonで買うと高いですが、メーカの通販サイトで買うと安いようです。
私の場合、円高でもあり送料込みで8000円程で買えました。(^^
しかも、クーポンコードを入れると5%引きです。

書込番号:11865239

ナイスクチコミ!0


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件 Pocket WiFi D25HWのオーナーPocket WiFi D25HWの満足度2

2010/09/05 19:59(1年以上前)

既に、多くの不満がこのサイトで報告されていますが、
キャリアは欠点じゃないですか???

書込番号:11865642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)