モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本体のみで500円で購入です。

2018/04/09 14:05(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:880件 Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]の満足度4

使えるかわかりませんが、mineoで試してみようと思います。
本体の設定は完了済みで、SIMカード到着しだいレビューを投稿します。

書込番号:21738999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューでも書きましたが。

2018/03/31 10:22(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3

クチコミ投稿数:38件 Airターミナル 3のオーナーAirターミナル 3の満足度4

多数のレビュア様方の投稿内容が見当外れで驚きます。
私のレビューでも書きましたが、あくまでも4G回線を
流用しているわけですから速度が思った以上に出ないのは
至極当然。都市部になればなるほど速度が厳しく、また
田舎になればなるほど繋がらない。
あくまでもカタログスペック上では最大261Mbps
一部地域は350Mbps と確かに謳っていますが、
カタログスペックなのです。実測はそれ以下で
それを文句をつけようがベストエフォートであると
高々に宣言されている以上、我々には文句は言えない。

ベストエフォートはいい意味も悪い意味もありますが
モバイル通信では現状安定的な通信手段では無いと
頭に入れて契約するのが筋ですね。だからこその
ベストエフォート型の典型例です。

私の持論で恐縮で反論等あれば遠慮なしに
炎上覚悟で対応します。

書込番号:21717564

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

5G無線使用のメッセージ

2018/03/30 14:47(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

クチコミ投稿数:372件

屋外の5Gを使用しても、起動時メッセージが出ます、うざいですね。

書込番号:21715617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

拡張設定の出力を上げてみました

2018/03/24 19:01(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:48件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

先日、量販店のUQmobileコーナーにて急に繋がらなくなったり(×表示)、電源が落ちるのでauに修理を出したが治らないことを相談しました。
そこでアドバイスをいただいた内容ですが、WX02は出力値が「100%」だったが、WX04の初期設定は「25%」になっているとのこと。(電池持ちのためらしいですが・・・)
先ずは50%若しくは100%へ変更してみてはとアドバイスされましたので「100%」へ変更してみました。
結果として現時点では問題なく動作しています。(個人的な見解になりますので参考としてください)
・クイック設定webへアクセス。
・無線LAN設定⇒無線LAN設定⇒拡張設定変更(初期値は25%になっていました)
・「25%」⇒「100%」へ変更し、設定及び保存。
・ついでにデュアルチャネル機能も「使用する」へ変更しました。(初期値は「使用しない」)
何故、初期値を低くして販売したのか理解に苦しみますが、とりあえずこのまま正常に動作すればいいと思います。

書込番号:21700947

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

2018/03/24 20:38(1年以上前)

出力を上げると色々と電波が飛ぶのでこれもセキュリティー上良くない。がAESからTKIPに変更して、喜んでる奴よりはマシだ。気おつけな、自己責任だから。

書込番号:21701197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/25 02:27(1年以上前)

出力100%で出荷したら、持ち運び時すぐバッテリーが無くなると、問い合わせ殺到になる。
あと接続性を上げるなら、デュアルチャネル機能はオフの方が良いと思いますが。

書込番号:21701982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

2018/03/25 07:09(1年以上前)

そうなんですね。
アドバイスありがとうございます。
使用しないにしてみます。

書込番号:21702148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

2018/03/25 07:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。
少し出力を下げて気を付けてみます。

書込番号:21702150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zip32さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

2018/03/25 10:01(1年以上前)

自分の端末は、デフォルト値12.5%でした。
途中で仕様変更になったんですかね。

書込番号:21702460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

2018/03/25 10:14(1年以上前)

UQ mobileの方は何で12.5%にしたか疑問と言ってました。(以前の機種は100%)

書込番号:21702495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/25 23:42(1年以上前)

>ごっちゃん38さん
私のルーターは気がつくと時々電源断していたのですが
ファームウェアを1.5.0に更新
省電力機能切替機能を使用しない。
切り忘れ防止タイマーOFF
他は初期設定
とすると
気がつくと電源断はなくなりました。
長期間使うとどうなるかわかりませんが今のところ安定動作しています。

書込番号:21704538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

2018/03/26 13:42(1年以上前)

hiliteexportさん

ご指摘ありがとうございます。
ご指摘いただきました内容は全て行っておりました。
通常ではあまり問題ありませんでしたが、動画等の長時間使用時に障害が発生していました。
そこで今回の対応をいたしました。

書込番号:21705552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/27 11:11(1年以上前)

>ごっちゃん38さん
 私のWX04が電源断となったのはスマフォと無線LANで通信中スマフォの動きがだんだん重くなってきた時に起こっています。
 スマフォがサクサク動作するように下記の工夫をしてみました。以降WX04も安定動作しています。参考になさってください。

1.android5からandroid6へシステム更新。
2.省電力モードを省エネからノーマルに変更。
3.スマフォ設定
 GPUレンダリングを使用する。
 HWオーバレイ無効。

書込番号:21707829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/28 03:14(1年以上前)

>hiliteexportさん
WX04の不調に関して色々書き込まれていますが、結局どういう状態なのか整理して頂けるとありがたいです。

書込番号:21709582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

2018/03/28 21:44(1年以上前)

hiliteexportさん
返信が遅れ申し訳ありません。
情報ありがとうございます。
参考にしてみます。
私はiphone、ipad mini、アンドロイドver7.1環境で使用しています。
特にデバイスが重い等に関わらず発生していたかと思っていました。
現時点では問題なく、動作しています。

書込番号:21711512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/28 22:10(1年以上前)

>kero230さん
下記URLに情報を整理してまとめました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001008733/SortID=21710847/
>ごっちゃん38さん
上記URLの回答欄に私と同様な不具合の対策が載っています。
電源断や勝手に再起動の不具合は価格.COMや5チャンネルをみているとWX04だけでなくWIMAX2+端末全般的にでているようですね。

書込番号:21711608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]の満足度1

2018/03/28 22:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ご指摘の内容どおりですね。
色々と情報いただき助かります。

書込番号:21711733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

気がつくと休止状態

2018/03/09 00:57(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:53件

使いはじめて3週間、GREEのクリノッペやモンプラのゲームでよく遊びます。
 時々ですが気がつくと休止状態となっていることがあります。
 ファームウェアは1.5.0です。
 長く使っていると様々な不具合が出て来るかもしれませんが今のところ電源断や再起動を繰り返すことはありません。

 WX04のレビューや口コミをみているとWX04は不具合だらけでW04やW05は安定しているコメントが目立ちますが、電源断や再起動を繰り返すのはWIMAX全般的な不具合のようです。

 下記にW04の不具合のURLを貼ります。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/

書込番号:21660519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件

2018/03/09 02:18(1年以上前)

私は発売当初に購入しまともに使えなくて機種変を考えましたが、購入店に相談して2月初めに機種交換してもらいそれ以降は特に大きなトラブルもなく普通に使えています。
知り合いも1月後半に購入しましたが問題なく使えているみたいです。(W05を進めたのですがhuaweiが好きではないみたいでした)
やはり個体の当たり外れか、初期にでた物は基盤が違うのかなと思ったりもしています。
私はまだ1.4.0なのですが、1.5.0はどんな感じでしょうか?もう少し情報でてから更新しようかなと考えております。
しかし起動する新しいファームウェアがあります。更新しますかとでてきて間違えて押してしまいそうです。あれは出てこなくする方法はないのですかね?

書込番号:21660564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2018/03/09 10:26(1年以上前)

ファームウェア 1.5.0は下記環境でほぼ安定動作しています。

無線LAN
 スマフォ ZenFone2
クレードル無し 時々回線が途切れ休止状態
 クレードル有り 安定動作
有線LAN
クレードルにて有線LAN接続したパソコン
 MB H170PRO GAMING
CPU i5-6500
OS windows8.1、windows10

 私の使用環境ではほぼ安定動作していますがここのレビューや口コミをみると不安定になったケースもあるようです。
 しばらくネット検索で様子をみてからファームウェアを更新することをお勧めします。

>るんばがんばるんばさん

書込番号:21661030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/03/09 15:33(1年以上前)

調べてみたら気がつくと休止状態となるのは不具合ではなく仕様のようです。
 クレードルにセットしても休止状態となるようです。
 休止状態となるまでの時間の初期値が10分となっていました。

書込番号:21661620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2018/03/09 20:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
休止状態は自分も、初期の時になってましたね。
自分は設定変更して解決しました。

書込番号:21662107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/03/09 20:40(1年以上前)

ちなみに自分は休止状態になるのがいやなので、省電力状態切り替えじたいを、オフにしてます。

書込番号:21662196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/03/12 15:48(1年以上前)

>るんばがんばるんばさん

 アドバイスありがとうございます。

 下記の通り設定変更してみました。
 使用中に休止状態となることはなくなったのですがしばらく使わないでいて気がつくと休止状態や電源断となっていることがあります。

 WX04の設定変更
 省電力状態切り替え機能を休止状態→使用しない
 SSID暗号化キー表示使用するのチェックをはずす
 Wi-Fi暗号化信号ON→OFF

ZenFone2
設定→ディスプレー→スリープ→1分→使用しない

 私の気が付かない設定変更箇所があるのかwimax
の不具合なのか?仕様なのか?御存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

 

書込番号:21669939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/03/13 14:28(1年以上前)

wifi暗号化信号がどの設定のところのかはちょっと分からなかったです。
見てみましたが、省電力状態切り替え以外に自動でオフになったりするのは見当たらない気がしました。
影響がありそうなものとして、私が変更したものは、拡張設定送信出力100%(12.5%とバッテリー減り具合測定してみたところ誤差程度でした。その他の環境によって変わるかもしれませんが)
最近はハイパフォーマンスモードで使ってます。寝るときなど長時間使わない時などは電源オフにしています(その時に充電してます。)
バッテリーがなくなりそうな時は充電しながら使いますがそれ以外は外して使っています。

書込番号:21672386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/03/13 18:34(1年以上前)

>るんばがんばるんばさん

回答ありがとうございます。
暗号化信号は回線が途切れるのを防ぐための設定です。ルーターやスマフォの設定ってわかりずらいですよね。
試行錯誤して試してみます。

書込番号:21672809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/03/13 18:40(1年以上前)

>るんばがんばるんばさん

ファームウェア更新を促すメッセージはクイック設定webで
詳細設定→補助設定→ファームウェア更新通知機能 使用するのチェックを外す
とすれば出なくなると思います。

書込番号:21672832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/03/13 22:36(1年以上前)

気がつくと電源断となる理由は未だにわかりませんが、休止状態となる理由わかりました。
 設定→ECO設定→切り忘れ防止タイマー ON →OFF
で休止状態にならなくなります。
 初期値のONだと何も操作せずに1時間経過すると休止状態となります。

書込番号:21673540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件

2018/03/25 23:07(1年以上前)

>るんばがんばるんばさん
http://s.kakaku.com/bbs/K0001008733/SortID=21700947/
上記記事のように拡張設定出力を100%にするとセキュリティー上危険のようです。

書込番号:21704454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモ回線新規はどうなるんだろう

2018/03/20 18:03(1年以上前)


格安SIMカード

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1112733.html

既存は継続でも新規は受付継続するのかなあ
というのと
子会社でMVNEっていうのはちょっと考えにくいんだけど
どうするのかな
ワイモバイルみたいに回線直接使うんだと逆に美味しいけど

書込番号:21690201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2018/03/20 18:49(1年以上前)

多分、今のままでしょう。
ソフトバンク回線については機種込みのプランもできるでしょうし、LINEモバイルユーザーにお得なソフトバンク転入プランを案内する目的もあるかと思います。

書込番号:21690312

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)