
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2018年2月24日 20:33 |
![]() |
5 | 2 | 2018年2月23日 08:16 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月9日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月6日 13:12 |
![]() |
5 | 2 | 2018年2月4日 00:57 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月1日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
先日に契約中のポケットWi-Fiの業者さんから、契約期間21カ月以上のお客様には無償にてこの機種を機種変にて提供させていただきますとの案内を受け、ちょうどぼちぼち解約か更改かを考えていたためにオペレーターの方の勧めるままにこの端末機で契約更新する方向で話をすすめ、ちょっと考える時間をいただきいったん保留にしました。
直後にその業者さんのホムペを覗いてみたら、W 05という新しい機種にも同じ条件で機種変できることを知り、なにげなく新しい方が良いかとそのままホムペにて新しい機種にへして契約更新しました。
今なにげなく新しい機種の口コミでも見ようかと来てみたら、ふとオペレーターさんイチオシのてかゴリ押しの当端末の口コミが目にとまり覗いてみたら…
まぁ全部が全部正しい口コミとは思いませんが、正直ちょっとだけホッとしました(^^;
業者さんイチオシはやはりちょっといわくつき物件なんですかね(^^;
書込番号:21627546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

http://www.aterm.jp/support/verup/index.html
3も5も出てるけど
脆弱性関係ない
http://www.aterm.jp/support/verup/ht100ln/fw.html
>電源を入れ、4ヶ月後に電源を入れ直すと、装置が起動しなくなる不具合を改善しました。
が一番面白かったです
書込番号:21621403
2点

http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
を見てみると、公衆無線LAN接続機能のあるモバイルルータは影響があるようですが、
MR02LNは切り捨てられたようで残念です。
http://www.aterm.jp/mobile/support/mr02ln/verup.html
書込番号:21623321
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信





データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]
…無線接続
=有線接続
WiMAX2 グローバルip…w04+クレードル=(LANポート)WXR-1900DHP(WANは接続なし)=各pcへ
設定
w04
グローバルIPのAPN
ip 192.168.10.1
DHCPサーバー ON
開始アドレス 192.168.10.10
終了アドレス 192.168.10.10
DMZステータス ON
DMZipアドレス 192.168.10.10
WXR-1900DHP
VPNサーバー L2TP/IPsec
lan側IPアドレス 192.168.10.10
dhcpサーバー 使用する
割り当てアドレス 192.168.10.100から50台
DHCPサーバ設定
デフォルトゲートウェイ 192.168.10.1
DNSサーバ 192.168.10.1
winsサーバ 192.168.10.1
以上の設定で
グローバルIPにVPN接続すると問題なく
家庭内LANに入れます
ただDMZで無理やりつないでいるため
セキュリティ甘いのでできれば
WXR-1900DHPのWANにw04を繋いで
アクセスできると良いのですが
良い方法ありますか?
書込番号:21566202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAX端末のLAN側にNEC・バッファロー・TP-Link社の無線LANルーターを繋いでみましたが
WiMAX回線との相性が悪いらしく、どの無線LANルーターでも不意にリンク切れが発生し、無線LANルーターを再起動するまで繋がらなくなります。
酷い時は1日に2回ほどリンク切れが発生します。
各メーカー(上記3社)に相談したところ、どのメーカーも「WiMAX回線は動作未検証」との回答。
念のために修理に出してみても「異常なし」との返答でした。
メーカーに「再起動が日課になるのは困る」と相談したところ、
【TP-Link】は理由を問わず返品に応じてくれました。
【NEC】は「WiMAX回線は動作保証対象外です」の一点張り。
【バッファロー】も「WiMAX回線は動作保証対象外です」との返答でしたが、念のため本体のみ交換(返品は断固拒否)で対応してくれました。ですが交換品でもリンク切れが頻発しています。
販売店としては、メーカーが不良・不具合を認めない限り「返品に応じられない」そうです。
事の流れをブログにまとめてあるので、もし興味がある方は読んでみてください。
コジマYahoo!店の対応が酷い
http://ykojimanet.blog.jp
販売店は全責任をメーカーに丸投げ、
NECとバッファロー社は「WiMAX回線は動作保証対象外です」の一点張り。
結論として、我が家には全く使っていないNEC製とバッファロー製の無線LANルーターが2台余ったままです。
完全にお金の無駄遣いでした。
WiMAXと無線LANルーターは相性が良くないようです。
書込番号:21567813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コジマYahoo!店はマジ酷いよさん
普通に使いたいだけであれば下記設定で問題なく
使えてますよ
ルーターには無線も含め30台くらい同時に接続していますが問題ないです
WAN側にWIMAX置く場合は
WiMAXとルータのIPアドレス3番目を変えて
同じネットワークにならないようにしないとです
…無線接続
=有線接続
WiMAX2 グローバルもしくはプライベートip…w04+クレードル=(WANポート)WXR-1900DHP(Lanポート)=各pcへ
設定
w04
グローバルIPのAPN
ip 192.168.10.1
DHCPサーバー ON
開始アドレス 192.168.10.10
終了アドレス 192.168.10.10
DMZステータス off
WXR-1900DHP
インターネットはDHCPより…
lan側IPアドレス 192.168.100.100
dhcpサーバー 使用する
割り当てアドレス 192.168.100.100から50台
DHCPサーバ設定
デフォルトゲートウェイ 192.168.10.1
DNSサーバ 192.168.10.1
winsサーバ 192.168.10.1
書込番号:21568110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)