
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年2月1日 18:56 |
![]() |
4 | 2 | 2018年1月31日 23:33 |
![]() |
1 | 0 | 2018年1月24日 10:55 |
![]() |
0 | 0 | 2018年1月15日 12:06 |
![]() |
4 | 1 | 2018年1月14日 19:05 |
![]() |
4 | 1 | 2018年1月10日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC

>こるでりあさん
『エントリー向け』とあるし、『MR系の下』を作ったのかなぁ…(?_?)
てか、もしかして『5GHz帯のみ』…!?
書込番号:21561059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



楽天ユーザーの方(※5分カケホの方は除く?)向けに、smsとe-mailで
2月一杯での『完全無制限カケホ(\2380+税/月)』のサービス終了
が告知されました(T-T)
少し前から『新規申し込みの打ち切り』になってたので、正直『穏やかでは無かった』ですけど…まさか。
これで事実上、mvno内での『非IPの完全無制限カケホ』はYmobileの専売特許(仮)となりました。
因みに、『いま利用中』のユーザーは、何もしなかった場合…3月〜『只の楽天でんわ(※単価半額の従量課金)』に自動的に変わります。『5分カケホ』へは自分で申し込みしないと駄目みたいです。
僕は先程『楽天でんわ』を解約して、『OCNでんわキャリアフリー』でカケホ追加しました(^^)v
こっちは…
『10分カケホで\1080(※Ymobile回線の方&OCNモバイルoneの通話simの方…は利用不可。)』かつ『回数制限なし』。
楽天の『5分カケホ』の月額費用に『缶コーヒー1本分』足すだけで、1回の無料通話時間が倍になるので迷う必要は…ない。
書込番号:21559125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勝手に切り替わるとかすごいなw
フリーテルの使った分だけでしたっけ…の人もそのうち勝手に切り替わるのかなw
書込番号:21559196
1点

>こるでりあさん
一応、フリーテルのは『回線が楽天でんわと同じものに代わる』だけで、提供されてるサービス内容は変わらず…とか、買収の時に言ってた筈。
『やる』としても、まだ『尚早』かなー。
楽天としても、25日にやっと『旧プラン→スーパーホーダイ』の乗換えが可能になって、只今『旧プラン契約ユーザー向けの乗換えキャンペーン』真っ最中だし、手に余る事はしないと思う。
…ただでさえ、『全時間帯で通信速度が以前にも増して遅くなってる』のに…(笑)
書込番号:21559284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]
708Mbps対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」の発売
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201801151.html
UQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:野坂 章雄、以下UQ)は、
下り最大708Mbps(注1)の高速通信を実現するモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」
(製造元:HUAWEI TECHNOLOGIES CO., LTD.、以下W05)を、2018年1月19日より、
UQ WiMAXオンラインショップ、機種変更受付ページ(注2)、およびMVNO各社にて順次取扱いを開始することをお知らせします。
W05は、スピード感溢れるシャープなデザインで、ハイスピードモードでは、WiMAX 2+の4×4 MIMO技術(注3)
とキャリアアグリゲーション技術(注4)ならびに256QAM変調方式を組み合わせることで下り最大558Mbps(注5)
の高速通信を実現します。
さらに、ハイスピードプラスエリアモードでは、WiMAX 2+とau 4G LTEとのキャリアアグリゲーションにより、
下り最大708Mbpsまで高速化し、さらに快適にインターネットをお楽しみいただけます。
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/
0点



エスプえすぷさんの『L-03E用チャージャーケーブルで常時電源化出来た』http://s.kakaku.com/bbs/K0000268533/SortID=20117163/ の書き込みをヒントに調べたところ、このケーブルはmicroUSB5ピン(GND)から4ピンに向けて620kΩ抵抗器を接続しているだけとのネットの記事がありました。
その通り作成したところ、同じように動作してくれました。
なお、microUSBコネクタは100円ショップで売っているデータ通信可能と書いてあるケーブルでもこの4ピンが最初から無いものが多く使えません。
腕に覚えがある人なら、自作可能です。
microUSBコネクタは100円でお釣りが来ますし、充電器側コネクタからmicroUSBを切断すると108円。抵抗器が11円ですから、材料費220円で作れますよ。
書込番号:21076863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nana-moeさん,情報ありがとうございます。
そのうち以前から情報のあったOTG-HUBを買おうと思っていたら,このようなニーズがかなり多いのか,いつのまにか在庫がなくなり,「さて,どうしたものか」とずいぶん思案していたところ,この情報にたどりつきました。
秋月で抵抗とmicroUSB端子を揃え,手持ちで接触が悪くなっていたケーブルを利用して同様のケーブルを作りました。620kΩが見あたらず(探せなかっただけかも),680kΩと560kΩを買ってきて,とりあえず680kΩを使って,問題なく利用できました。
ただ,microUSB端子は信号線の幅が狭く,配線のハンダ付けには手間がかかりました。
裏蓋を外して使うと,発熱はそれほどでもないです。冬場なのが良いのかもしれません。また,給電と同時にWi-Fiサービスをつかむので,手間が省けて便利です。車内で使うときにも重宝すると思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21510461
2点



データ通信端末 > au > Speed Wi-Fi NEXT W04_au [グリーン]
https://www.au.com/mobile/product/data/w05/
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w05-au/
au、最大708MbpsのモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099831.html
KDDI、下り最大708Mbpsの新ファーウェイ製ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」
http://ascii.jp/elem/000/001/614/1614153/
1月下旬発売予定だそうです。
3点

Nano IC Cardって書いてるから
WX04の人の避難先になるのかな…
書込番号:21499975
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)