
このページのスレッド一覧(全4022スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2024年11月8日 22:29 |
![]() |
3 | 2 | 2024年11月4日 17:37 |
![]() |
18 | 8 | 2024年11月18日 14:57 |
![]() |
0 | 2 | 2024年10月23日 10:00 |
![]() |
0 | 3 | 2024年11月21日 18:49 |
![]() |
5 | 2 | 2024年10月21日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > TP-Link > Archer MR600
この機種の和文インストラクション
何処かに落ちて居ないでしょうか、
メーカーサイトのサポートって
タップしても、らしきリンク
無いので、、インストール
動画はありますけどね、、
書込番号:25953271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

精度の低い直訳サイトならあります。
https://manuals.plus/ja/tp-link/archer-mr600-wireless-4g-lte-router-manual
書込番号:25953403
1点

>ありりん00615さん
有難う御座います、、
早速見に行きまして、大発見
マイクロシムじゃぁ
あーりませんか、、、
メーカーサイトで見た時は
思い込みでスルーしてました
ブックマークして
じっくり見ています
今後とも宜しくお願いします、、
書込番号:25953933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ありりん00615さん
こんばんは、有難う御座います
かなり分かりやすいのと
PDF落とせたので、此方を
翻訳して使えそうです、
有難う御座いました。
書込番号:25954476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
こちらの機種を中古で購入予定者なんですがUQ版と書いてあったり白ロム、利用制限◯とか書いてるんですがUQ版の他に何かあるんでしょうか?
楽天モバイルのシムで利用するんですが利用制限があったりスマホみたいにショップで契約者がシムフリーにしないといけない機種なんでしょうか?
中古で買ったらつかえな使えない機種などがあるんでしょうか?
あとこういうホームルーターは長期使用で速度が遅くなるとかあるんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25949341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チキちき氏さん
>楽天モバイルのシムで利用するんですが利用制限があったりスマホみたいにショップで契約者がシムフリーにしないといけない機種なんでしょうか?
楽天モバイルで使う場合は利用制限は関係ありませんし、SIMフリーなので問題無く使えます。
>中古で買ったらつかえな使えない機種などがあるんでしょうか?
APN設定を行えば問題ありません。
>ホームルーターは長期使用で速度が遅くなるとかあるんでしょうか?
楽天モバイルの電波次第ですね。
私もルーターに入れて使っていますが、概ね満足しています。
長期使用で遅くなったりはありません。
書込番号:25949391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
フリマとかだと販売者の方がそのへんの事が詳しくない方もいるので助かりました(>_<)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25949558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]
使用用途は
祖母のうちで使用し365日24時間電源挿しっぱなしにして
見守りカメラで使いたいということですがどうでしょうか?
調べてみると バッテリーの劣化が早くなるとのことですが
正直一度もコンセントから外さないと思うので バッテリーの劣化はどうでもいいのですが…
楽天ターボっていうのも検討してみたのですが本体料金が異常なくらい高くて
24時間接続可能なこちらのpocketWi-Fiがいいかなと思いまして
詳しい方おりましたら教えてくださるとありがたいです
よろしくお願いいたします
3点

ノートパソコンとか常時通電使用も一般的だし、問題無いと思いますよ
書込番号:25943413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cocomjさん
モバイルルーターですから常時コンセントに繋いで充電するのはバッテリーの劣化を早めますし、破裂などの可能性があるので危険です。
設計上、その様に作られいない、とにかくリチウムバッテリーは危険
常時コンセントに接続されるなら、楽天ターボ等の置型タイプ、バッテリーレスで使えるモバイルルーターを使ってください。
>楽天ターボっていうのも検討してみたのですが本体料金が異常なくらい高くて
料金が高いならWiMAX、ドコモの置型タイプを購入して楽天モバイルのSIMカードで運用すれば良いかと?
HR01なら6000円、WiMAXなら数千円で購入出来ます。
書込番号:25943534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
>mokochinさん
ご返信くださりありがとうございます
意見が分かれていてどちらを信じればいいのかわかりませんが…爆発みたいなのしたらさすがにまずいので
奥だけWi-Fiにすることにします
ただ、楽天のだと高いので
Speed Wi-Fi HOME 5G というのにしようと思うのですが
Speed Wi-Fi HOME 5Gは自分の用途で問題ありませんか?
書込番号:25943625
2点

>cocomjさん
Speed Wi-Fi HOME 5Gで問題ありません。
ルーターのみフリマサイト等で購入し設定すれば良いだけです。
分からなかったらYouTubuで設定方法を説明している方がいますので、参考にして見てください。
書込番号:25943702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
ありがとうございます。
ちょうどアマギフ20000もらえるらしいので
カシモのを購入してみたいと思います
書込番号:25944022
0点

同じような事情の当方の例です。ご参考まで。
メルカリでspeed wifi home L02購入。数千円。後に、別所に転用したので、余ってたHT100LNに変更。
povoでLTEで通信。3ギガなら月千円程度。
atomcam数台運用。
問題なく安定してます。
書込番号:25947774
0点

栽培ハウスの環境測定用に、日本通信株式会社190円プラン
ドコモのモバイルWi−Fi BF−01D「2012年製」クレードル付きのを
中古で買って4〜5年[8ヶ月/年]ほぼACへ繋ぎ運用
バッテリー膨らんだりしないで、現役
ただし、異常があった場合は室内等では心配ですね!
今は、「LTE ルーター simフリー 据え置き」で調べれば、複数有りますよ
書込番号:25955484
1点

タイマー付きのコンセントがあるのでそれ使ったらどうでしょうか?
毎日、何時に通電するとか、1日おきに何時に通電するとか設定出来ますよ。
書込番号:25965633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
来年、シンガポール、フランス、スペイン、イタリアへ行く予定があります。
Amazonで現地SIMを購入して、この機種で利用する事は可能でしょうか?
書込番号:25935341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、au版で、楽天モバイルSIMが使えるようにアップデートはしないように設定されたままです。
書込番号:25935343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピノ♪さん
>楽天モバイルSIMが使えるようにアップデートはしないように設定されたままです。
これはバンド3のみに固定されているという意味ですよね?
そうであるなら、最低でも契約するSIM(通信会社)でバンド3が利用可能である必要があります。
従って米国では利用不可です。(バンド3は使われていない)
EU及びシンガポールではバンド3は利用されているみたいですが、契約可能な全社で各国全域がサービスエリアなのかはわかりません。
国内で楽天がパートナー回線(auのプラチナバンド)を利用したり、新規で狭帯域のプラチナバンド獲得をしたのはバンド3の圏外対策です。
なので、訪問する各国で圏外対策なし(諦める)で良いなら米国を除いて利用可能と言っても良いもしれません。
個人的にはお勧めしませんけど。(他の端末を探したほうが良いと思う)
また、国内ではバンド1が広域で利用可能ですが、これも米国では使えません。
これは単純に国内で利用可能な端末を持っていっても利用不可の可能性があるという意味です。
最低でも利用予定の端末とSIMの対応バンドを確認する必要があります。
でも面倒なことをするよりも、訪問国で利用可能なモバイルWi-Fiを契約した方が安全な気がします。
書込番号:25935436
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 504HW [レッド]
simロック解除は既にしてありますが、こちらの端末で他社格安シムを使うことは可能でしょうか?
ソフトバンク系列で無いと駄目だったりしますか?
今は契約当時のワイモバイルのシムを入れてますが、母が最近YouTubeをよく見るようになり容量が毎月足りないし、速度が比較的早いとはいえ今時7Gで四千円は高いので、格安シムに変えようかと思っています。
固定ネット回線の無い実家の母の為に契約しており、端末の方は7年程使って居ますが、外に持ち歩かないため綺麗なまま問題なく使えています(電池パックは三回ほど交換済)。
スマホのドコモ回線に不具合が起きた時の保険も兼ねたいので、ドコモ回線以外でラインモか楽天モバイル(データ専用)を考えています。
ただこの端末で使えないと意味が無いので、そのあたりご存知の方がおられましたら教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:25935135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かえで05さん
SoftBankのバンド1.3.8.41に対応しているので、SoftBank系の格安SIM、楽天モバイルが良いかと思います。
端末も古いので、楽天モバイル契約してルータもらった方が良いかと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket-platinum/
書込番号:25935276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルはソフトバンクのバンドいけるんですね。自社回線通ってないところはau の回線借りてるとか前に聞いたので、au 寄りかと思ってました。
モバイルルーター貰える1円プランはデータ専用回線は適用外らしいので、三木谷キャンペーンで申込んで、貰ったポイントで富士通のモバイルルーター買おうかなと思います。
ルーターの寿命は分かりませんが、かなり長持ちしていて驚いてます(^_^;)確かワイモバイルでこのルーター、3年分割で合計4万円位した記憶がありますが、値段の分品質よかったりするのでしょうか。楽天の端末は安いので耐久性とかちょっと気になるんですけど、今は端末の値段が当時と比べて全体的に下がってるんでしょうか。
書込番号:25940947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使える周波数帯が多いラインモにしました。
端末のsimロック解除で、何度やっても上手くいかず苦戦しましたが、何とか解除でき、そのあとはラインモのsim を入れて快適に使えております。
ショップでも確認したがやり方は合ってるとのことで、普通の携帯じゃなく、ポケットワイファイなのが原因かも?との事でした。
ありがとうございました!
書込番号:25969263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > TP-Link > Archer MR600

>digiramaさん
こちらのルーターは使っていませんが、対応4Gバンドは下記の通りです。
4G LTEがB1/B3/B5/B8/B18/B19/B26/B28/B41
SoftBank4Gバンド
B1B3/B8/B28/B41
です。
ほぼ対応しているので問題無く使えます。
書込番号:25933308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
ご丁寧に調べて下さったんですね。
ありがとうございます。
書込番号:25933831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)