
このページのスレッド一覧(全4024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2023年6月18日 10:23 |
![]() |
10 | 2 | 2023年6月15日 23:19 |
![]() |
3 | 5 | 2023年6月13日 22:44 |
![]() |
11 | 8 | 2023年6月29日 15:08 |
![]() |
27 | 8 | 2023年6月8日 08:31 |
![]() |
8 | 6 | 2023年6月2日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
このホームルーターを使っていますが
モバイルルーターにカードを差し替えたら、そのまま使えますか?もちろん5g対応のモバイルルーターを遣います
何か設定などあれば教えてください
書込番号:25305144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこの会社と何のSIMを契約してるかに寄ると思います
使いたいモバイルルーターの方で聞かれては?
ちなみにうちはUQ WiMAXで契約してルーターも一緒に買いましたが
モバイルルーターとの兼用はできない認識です
書込番号:25305341
1点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
回線契約によると思います。
ホームルーター専用で、契約した住所でしか使えない契約もあります。
書込番号:25305345
0点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
Wi-Fi HOME 5G L11のSIMカードを他の5Gルーターに入て使いたいと言う事でしょうか?
UQはIMEI制限があり他のルーターでは使えない様に制限をかけています。
UQが販売している5Gルーターなら使えるかもしれませんが、実際に試して見ないと分かりません。
他のキャリアが半端しているルーターは使えません。
書込番号:25305402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使いたいモバイルルーターは
Uqwimaxの物です
同じ会社なら使えるかなと思い
ホームルーターですが
届けている住所以外で使用していますが
何も言われてないし、住所以外で使えるかも確認済みです
書込番号:25305501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのホームルータープランなら
ページ内に記載のある通り、モバイルルーターでは使用できません
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai_plus2/
モバイルルータープランで契約するともしかしたら両方使えたかも知れません
詳しい方がいらっしゃると思います
書込番号:25305542
0点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
契約先に依存すると思います。
加えて契約時期によっても条件が異なるケースもあるので、昔のように単純に判断できないです。
UQやBIGLOBEの様にSIMのみを提供しているケースでは利用不可が明示されているので分かりやすいです。
それ以外は契約先は基本的にハードウェア込みの契約になりSIM差替の可否を掲示しているかどうかは各社次第です。
契約先に確認するか、契約書等の条件表示やプラン間の差異の有無などで判断してください。
公開されているUQからMVMO各社への標準プランでは利用ハードウェアの条件はありません。
契約期間は2年または制限無しで、プラスエリアモードは有料オプションで月間容量は15GBです。
ご契約のプランが上記と異なる場合は標準プラン以外なので、何らかの条件が付加されている可能性があります。
例えばホームルータの場合のみ条件が異なるケースでは差替はできない可能性が高いです。
但し、UQから]MVMO各社への標準プラン(の公開情報)は更新されていない可能性もあるので、契約先に確認した方が安全だと思います。
書込番号:25306390
0点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
>Uqwimaxの物です
同じ会社なら使えるかなと思い
IMEI制限があり使えない可能性が高いですね。
基本他の端末では使えないと思ってください。
理論的には使えるが、UQ側が意図的に制限をかけて使えなくしています。
au、UQ WiMAXって自由に使わせてくれないんですよ。
書込番号:25306415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご回答ありがとうごさいます
契約先に確認してみます
この度はありがとうございました。
書込番号:25306510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
他社でも同じだと思います。
ホームルーターは、契約した場所でしか使えない代わりに容量無制限だったりしますので。
ホームルーターがsimフリーだったので楽天のスマホ用simを入れて使うのは、想定外の方法ですね。
書込番号:25306547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

>>>映像の最適化も解除されるのでしょうか?
http://kunkoku.com/home5g-3.html
上記のホームページにある「通信の最適化の事」でしょうか??
「home 5G プランはデフォルトで通信の最適化が適用されています。」
としてあるように、「home 5G プラン」での通信の最適化であって、
楽天simでは、通信の最適化はされませんね。
書込番号:25303453
8点

>コウジ、コウジ、コウジさん
通信の最適化でしたね! 最適化されたまま使用してました! 回答ありがとう御座いました。
書込番号:25303490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
様々な投稿を見た上での質問です。
有識者の皆様、どうかご教示ください。
HR01の有線LANにてSYNOLOGY DS220jを使用すべく試行錯誤しております。
PCはHR01による無線にて、同一ネットワーク環境下を作り、スイッチングハブ等をなしのHR01のみにてNASを稼働させたいのですが、可能でしょうか。
→pcでのプライベートネットワークについてはラジオボタンを選択
→HR01においてはSSID間通信隔離を無効に設定
上記を試しておりますが、シノロージーセッティングでは認識されません。プライベートネットワークにおいて更なる詳しい設定にて解決できるものでしょうか。
ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:25299526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットワーク探索は有効なのでしょうか?
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023566
その上でSynology Assistantがダメな場合は、下記を確認するといいでしょう。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/Unable_to_Locate_NAS
書込番号:25299554
1点

ご回答ありがとうございます。
ネットワーク探索は有効であり、ネットワークにてプリンタの接続が問題なく出来ております。
頂きましたSynology社のFAQにある、
「Synology NASとコンピュータが同じローカル エリア ネットワークとサブネット上にあることを確認してください。」について、HR01では、有線をNASとし、無線をPCとする場合は、同じローカルエリアネットワークとすることは不可能なのでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25300316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線・無線共に同列のはずですが、SSID間通信を無効にした場合はSSID A(2.4GHz)に接続することになるはずです。
スマホのDS Finderでも確認してみるといいでしょう。
書込番号:25300467
0点

早速ありがとうございます。
ご紹介頂きましたDSfinderでは認識できました。
ありがとうございます!
あとは無線にてネット接続しているPCのみです。
取り急ぎ御礼申し上げますとともに、
解決までもう少しお時間くださいませ。
書込番号:25300731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
PCについては、セキュリティソフトESETを設定を変更することにより、NASを認識することができました。
この度は誠にありがとうございました。
ありりん00615様、
心より感謝申し上げます。
書込番号:25300848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
wifiに詳しくないので教えて下さい。
uq版のwimax home 02 についてです。
フリマで中古で購入したものです。
格安SIMを入れて使えますか?使えるのは何でしょうか?
説明書には、Nano IC Card 04 LE U を取り付けるとあります。
uq版のホームルーター(2019年12月)はロックされてるとか?
前の契約者のエリアでないと使えないのか、使えるならば、
auかuqかどこかのwimax 契約しないと使えないのか?
現在はuqのスマホで契約して使っているsimでは、ステータスが赤点滅になり使えません。
スマホに契約したsim はタブレットやホームルーターには使えない、種類が違うと聞きました。
格安simも端末に合わせて契約しないと使えないのでしょうか?
格安sim が使えるとするならばどこのでauか
wifiが使えるには、どうするか教えて下さい。
書込番号:25297569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たなはんさん
>uqのスマホで契約して使っているsimでは、ステータスが赤点滅になり使えません。
UQモバイルなら使えると思うのですが、使えませんでしたか?
APN(接続先情報)は正しく設定済みですよね?
他の格安SIMでも同じですが、単にSIMを入れただけだと使えませんよ。(自動設定はしてくれない)
APNは契約先によって違うので回線契約時の書類や各社のホームページなどで確認してください。
> uq版のwimax home 02に合う格安simを教えて下さい。
HOME 02は利用可能な通信バンドが少なく(バンド1と18のみ)、au系以外はバンド1のみです。
従って、設置場所で利用可能かどうかは何とも言えないので、回答しにくいです。
たぶん、UQを含むau系ならバンド18は使える可能性は高いとは思います。
書込番号:25297808
2点

>亜都夢さん
返信、遅くなりましてすみません。🙇‍♀️
現在の状況は、
アンテナランプが消灯。
ステータスランプは赤点滅。
アンテナランプは一度も点灯したのをみてません。
APN設定してない、そこまですすめてません。
@ uq wimax home 02 に
uq sim (スマホで契約して使用しているsim )
を挿入後 電源on
Aステータスが赤点滅、modeが緑、それ以外は消灯。
Bmodeが緑で「ハイスピード」場合は、
パソコンもスマホもwifiからwimax home 02
に暗号キー(パスワード)入ろうとしても、インターネット未接続、と橙の文字が出てきて!がアンテナマークに重なって表示されます。
C Aでmodeを橙色の「プラスエリア」にした場合は、wifi設定には未接続など表示されず、問題なくつながってるかのような表示ですが、ブラウザがクルクルなるばかり(驚異的に遅いだけ?)で開かないとか、インターネットに接続されてないと出てきたりで表示されません。
今、ここで分からず止まってます。
何処に問題があるか、端末に貼ってある暗号キーが違う?端末の故障?設定の問題??か
分からずwifiが接続できてません。
何をどうすればwifiがつながるのか、
教えて頂きたいです。
書込番号:25307014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなはんさん
本体のAPN設定はしましたか?
https://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_home02/mnl_home02_global.html
スマホで接続してUQモバイルのAPNを入力して保存してください。
書込番号:25307240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなはんさん
>APN設定してない、そこまですすめてません。
APN設定をしないと使えませんよ。
Wi-Fiには繋がっているみたいなので設定画面からAPN設定を行ってください。
書込番号:25307971
3点

>亜都夢さん
>α7RWさん
遅くなりすみません
そもそも,APN設定以前の問題?
電源入れた後、wimax home 02のアンテナランプが全て消灯してるのが気になります。
(一度も点灯はみたことないです)
皆さんはAPN設定前は本機のアンテナランプは全部消灯で一つも点灯してないのでしょうか?
APN設定のどこが違うのか、本機の故障、sim、契約の問題、圏外?
どうしたらよいのでしょう。
1・UQsim入れて→電源ON→status赤点滅、mode緑 で アンテナランプ4つとも消灯
2・wifiにssidのWXHM_N◯◯を選択し暗号キーで接続し、暗号キーでPCのwifi接続したあとhttp://192.168.179.1をブラウザにて開く。ここでも(接続ステータスがインターネット未接続状態)
3・APN設定のため
https://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_home02/mnl_home02_global.html
の様にhttp://192.168.179.1で画面に入ったら、
下記のように設定しても
やり直し、リセットしても、
接続ステータスがインターネット未接続です。となる。
プロファイル設定は下記でしました。
プロファイル名 Internet
APN(接続先情報) uwx2a.au-net.ne.jp
ユーザー名 user@uwx2a.au-net.ne.jp
パスワード au
認証タイプ CHAP
IPタイプ IPv4 & IPv6
書込番号:25313359
0点

>たなはんさん
UQモバイルのAPN下記になります。
アクセスポイント名uqmobile.jp
APNuqmobile.jp
ユーザー名uq@uqmobile.jp
Password、パスワードuq
認証タイプCHAP
APNプロトコルIPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプdefault,mms,supl,hipri,dun
こちらを入力してみてください。
書込番号:25313480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
>亜都夢さん
繋がりました!!
UQモバイルの情報でない事、APN設定ミスが原因だったのですね?お騒がせしました。
先に、iPhoneで
1分でできるUQモバイルのAPN設定方法!できない時の対処法も解説
このサイトの様に削除とインストールをして、
次に、WiMAX HOME 02 グローバルIPオプションの設定をしました。
先にした、uqモバイルのAPN設定はしてもしなくても、同じ様に繋がったのでしょうか?宜しければ教えて下されば嬉しいです。
お二人様のおかげで繋がりました。
有難うございました。
書込番号:25322515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人共が教えてくださったので、
私でも出来ました。
有難う御座いました。
グッドアンサーは、どちらにも差し上げたい所。
設定情報を教えて下さった
>α7RWさん に致しました。
>亜都夢さん も本当に有難うございました。
書込番号:25322525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
教えてください。HR01 楽天SIMで、接続設定したいのですが、RESET後 青ランプ 点灯点滅し赤ランプが、点灯したままで、初回WIFI接続用QRコードを、読めなません。また、パソコンを、近ずけてもWIFI反応せず、設定画面に辿り着けません。助けてください。
よろしくお願いいたします。
4点

>>>パソコンを、近ずけてもWIFI反応せず、設定画面に辿り着けません。助けてください。
パソコンからなら、有線接続にて接続して、web.setting/ で
出来ませんか?
wifiよりも間違いか゛起こりにくいです。
書込番号:25289952
6点

>コムで価格さん
>RESET後 青ランプ 点灯点滅し赤ランプが、点灯したまま
HR01には3つのLEDランプがあります。
どのLEDが上記の状態なのでしょうか?
書込番号:25291178
4点

>コウジ、コウジ、コウジさん
>亜空間の申し子さん
>亜都夢さん
皆様アドバイスありがとうございます
パソコンから、有線にて接続しweb.setting/ で、ログイン画面まで行き、
APN設定で、楽天追加した後再起動しましたが、青ランプ 点灯点滅し(三ンか所順に)のちに真ん中の赤ランプが、点灯したままです。
(昨夜は、ここまでしかできませんでした。)
どこが、いけなかったでしょうか?
2023/04/25 14:08(1ヶ月以上前)のren2005さんの質問の回答も参考にしています。
書込番号:25291242
2点

有線にて接続しweb.setting/ で、ログイン画面まで行き、
APN設定まで進んだのですね。
>>>青ランプ 点灯点滅し(三ンか所順に)のちに真ん中の赤ランプが、点灯したままです。
真ん中の赤ランプが、点灯したままなのは、取り扱い説明書によると
、「電波強度(弱)」と言うことです。
>>>青ランプ 点灯点滅し(三ンか所順に)
左側のランプ(電源)はどの様な状態ですか??
(青、又は緑、で点灯していれば正常です。)
下記にて取り扱い説明書をダウンロート゛してみてください。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/hr01/
書込番号:25291761
3点

>コムで価格さん
>青ランプ 点灯点滅し(三ンか所順に)のちに真ん中の赤ランプが、点灯したままです。
回線はドコモですが、実機で確認しました。
再起動後に3ヶ所のLEDが左から順に点滅は同じですが、その後は各ランプは赤以外の正常な状態になります。
APN設定に間違いがなく故障でないなら、中央が赤で左右が消灯は圏外だと思います。
ご利用の場所は楽天回線(バンド3)エリア内でしょうか?
HR01はパートナー回線(バンド18)及び5G(n77)では使えませんよ。
書込番号:25291838
4点

中古で購入したのならWi-Fiの出力がオフに設定されてませんか?
念の為設定画面で初期化してみて下さい。
書込番号:25292254
0点

>コウジ、コウジ、コウジさん
>亜都夢さん
>亜空間の申し子さん
アドバイスありがとうございました。自分の知識不足で、皆様のお手数をおかけしたが、
昨夜無事にWIFII繋がりました。
一昨日のやり方で、最後に新規で登録した楽天のAPN設定を、有効にしなかったのが、
失敗要因でした。
本当に皆様ありがとうございました。
スマホでQRコード読み込めないピンチを助けてくれた。
コウジ、コウジ、コウジさんにGOOD アンサーを、お送りしたいです。
書込番号:25292654
1点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1
こちらのモバイルルーターでBand3固定で楽天モバイルを利用しています。
利用用途はネットサーフィン以外にはパソコンと自宅のNASの同期です。
今日から自動的にRakuten最強プランに移行になったわけですが、そうするとauも制限なく使えます。自宅や出先でも私の使用範囲では楽天でつながるのでauを利用する必要はないと言えばないのですが、このままバンド3固定にしておく方がいいのでしょうか?それとも少しでもつながりやすいauを利用するように固定を外した方がいいのでしょうか?
識者の方、アドバイスをお願いいたします。
2点

>starwarsさん
>今日から自動的にRakuten最強プランに移行になったわけですが、
サブ的にauのプラチナバンドが使える様になっただけです。
全てのエリアでauのプラチナバンドが使える訳ではありませんし、今まで電波の届きにくい建物内部、地下等がパートナー回線に繋がる様になっただけです。
今お使いのエリアが楽天モバイルで問題無く使えていればパートナー回線は使えません。
後、プラチナバンドなので低周波数なので、データ通信には向いていません。
最強プランでも何でも無い普通のプランです。
書込番号:25283078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>今お使いのエリアが楽天モバイルで問題無く使えていればパートナー回線は使えません。
そうなのですね。ごくたまに回線がつながりにくい時があるので、auだとそういうことがなくなるのかと期待してました。
>後、プラチナバンドなので低周波数なので、データ通信には向いていません。
データ通信に向いていないですか。知りませんでした。残念です。
>最強プランでも何でも無い普通のプランです。
まあ、ネーミングがすごそうなのに中身がないことはよくあることなので期待はしていませんでしたが、がっかりですね。
いろいろ教えていただきありがとうございます。今までどおり楽天で使っていくことにします。
書込番号:25283125
0点

>starwarsさん
ビジネスプランが始まったので、繋がらないでは困るからかauに補助的にプラチナバンドを借りたかと思います。
特に、都心部の地下、建物内部で繋がらないとビジネスとして使えませんし、契約する会社もありません。
書込番号:25283173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>ビジネスプランが始まったので、繋がらないでは困るからかauに補助的にプラチナバンドを借りたかと思います。
そうなのですね。今までの5GBの制限がなくなってすごいなぁと思っていたのですが。だまされるところでした。
確かにauの回線を自由に使えるのだとしたら、auの商売も成り立たないですよね。
書込番号:25283203
1点

現状問題ないならそのままでいいでしょう。
ヘタに変えておかしくなったら大変でしょう?
主さんの所で問題ないなら今のままで大丈夫でしょう。
書込番号:25283589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
>現状問題ないならそのままでいいでしょう。
>ヘタに変えておかしくなったら大変でしょう?
忙しい中、回答ありがとうございます。はい、確かに問題ないので今まで通り楽天モバイルでいこうと思います。
書込番号:25283864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)