モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4025スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4025

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

5G/4GのLEDがずっと青点滅のまま

2024/09/03 01:55(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:6件

この機種をpovo(通話可SIM)使用でネットに繋がらない事象についてどなたかお助けください。
状況は以下のとおりです。
1)5G/4GのLEDがずっと青点滅のまま
2)電波強度、SIMの認識はLEDが青で良好。
3)Wifiにつないで設定画面へのアクセスは可能。
4)ネット接続は全くできない状況。

以下は確認・実施したこと
1)SIM契約は別のスマホに入れると通信できた。(SIM契約は問題なし)
2)APNの設定は実施済み(APN;povo.jp、通信方式;CHAP)
3)窓際に移動してみた。(改善せず)
4)電波干渉の確認(電子レンジ等は近くにない。田舎なので周囲に家もない)
5)電波エリアの確認(4Gエリア内で問題なし)
6)本体の工場出荷状態への初期化。本体再起動。(変化なし)
7)本体は中古で入手したものだが、ドコモSIMでない(住所固定制約の対象外)
8)4G固定(変化なし)
9)本体のセルフチェック結果:WAN IPアドレスを取得できませんでした。診断コード : 3-1-2
10)IPアドレスの再取得(変化なし)
11)ネットワークアクセス不可のためソフトウェア更新は不可。
12)他サイトで本機種+povo2.0での接続実績は多数確認。(つながるはず。。)

なお、用途としては、田舎なので、台風で光ケーブルの断線が頻繁で修理に1週間以上。
サブ回線として、月々の費用がかからないpovoを選択して、光不通の時にトッピングでバックアップの考えです。

書込番号:25876246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15910件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/09/03 02:10(1年以上前)

>ボイジャー2さん

>>2)APNの設定は実施済み(APN;povo.jp、通信方式;CHAP)

新規で追加したAPNプロファイル画面で【適用】をクリックして
間違い無くpovoのAPNが設定されているか
再度画面の隅々までよく見てみて下さい。

P45
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/HR02_J_syousai_FV.pdf

書込番号:25876249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:486件

2024/09/03 06:58(1年以上前)

>ボイジャー2さん

設定等の全てが正しいなら通信バンドの問題の可能性があります。

HR02はドコモ用なので対応するバンドはドコモに偏っています。
povo(au)だとHR02で利用可能なバンドは限られます。

ご利用場所で安定して受信可能なバンドが存在するかどうか確認した方が良いと思います。
povo利用のスマホでアプリ等を利用すれば受信バンドがわかると思います。

書込番号:25876316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/03 21:12(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとうございます。

・APNは問題なく設定しておりアクティブにしておりますので、この点については良好と思ってます。

・バンドについて確認してみました。
 どうやら、私の住むエリアのpovo(au)の帯域はバンド18(800MHz)でした。
 一方、この機種HR02の対応する4GLTEの帯域は800MHzでOKなのですが、どうやらバンド19であり、18は非対応のようでした。
 ネット上で多く確認されたHR02+povo2.0の「4GLTEでの」接続実績は都市部の方のものであり、
 HR02とpovoの組み合わせで合致するバンド1(2GHz)のものだったのだろうということで理解しました。
 思わぬ落とし穴で至極残念な結果でしたが、参考になるご回答ありがとうございました。

書込番号:25877124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/03 21:16(1年以上前)

あ、でも本体のアンテナのLEDは青の点灯を示しており、掴んだ電波の強度は十分であることを示しているようです。
帯域が異なるなら青になるのは少し解せませんが。。

書込番号:25877126

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:486件

2024/09/04 08:26(1年以上前)

>ボイジャー2さん

SIM自体に通信バンドを限定する情報は記録されていないと思います。
もし記録されていたら、バンドが変更(追加とか)されると既存ユーザのSIM交換になるので現実的じゃないです。

通信が確立(接続)する前では、端末自体が受信可能なバンドの電波状況を表示しているだけだと思います。
接続すれば契約者が利用可能なバンドがわかるので表示も変化するとは思いますけど。

書込番号:25877545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/04 19:55(1年以上前)

povoでの利用が前提なら同じau回線向けWiMAXのL11/L12/L13を買い直した方が良いと思います。

書込番号:25878249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/09/06 13:54(1年以上前)

私のHome 5G HR02も同じ症状でした。
docomoで正規に契約した内容で運用しているにも関わらず、4G/5Gランプが青点滅でした。

WAN IPアドレスを取得できませんでした。診断コード : 3-1-2

設置場所を変えて初期化を10回程度行っても全く改善されずにいましたが、最後の初期化で何とか繋がり本体のアップデートが行われました。

アップデート後は症状が出ることは無く動作良好になってます。

アップデートは9月2日に行われたもので、おそらく一部の端末で同様の不具合があった可能性があります。

その為、設定や回線の問題とかではでなく本体の不具合と考える方がいいかもしれません。

案内されているアップデートの方法では他社のSIMではアップデートできないような内容で書かれていますが、どうにかしてアップデートを行うことができれば改善されるかもしれません。

書込番号:25880353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2024/09/11 22:00(1年以上前)

【メッシュ無線は1台では機能しないと】
(A)画像が消えたり(B)早送り一時的な停止(C)5G/4Gレベル:約20-50Mbps付近(1)NEC 同一機種 メッシュ合計3台(2)バッファロー メッシュ親機 3台の使用など改善されると思います。中継機の順にメッシュを優先的に親機して、アプリ内で再起動すると多少とも改善すると2社からお聞きしました。

書込番号:25887102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/16 22:25(1年以上前)

>iPhone 8 plusさん
意味のわからない書き込みは止めましょう。

書込番号:25893571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiを無効化できますか?

2024/08/22 14:00(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Pocket WiFi 5G A102ZT [ネイビー]

クチコミ投稿数:39件

会社のルール的に、WiFi機器の持ち込み禁止のエリアでPCとUSB接続で使うことを考えているのですが、
WiFiを無効化することができるかご存じの方はいないでしょうか?
SBサイトの取説を見てもわかりませんでした。

書込番号:25860780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/05 03:18(1年以上前)

Wi-Fiの設定項目でON/OFFの切り替えは出来ますよ。

書込番号:25878607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/09/05 09:09(1年以上前)

ありがとうございます。やはりできるんですね!!
取説を再確認してみます。

書込番号:25878821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモモバイルデータ通信が速いと

2024/08/12 14:11(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:3件

home5gの導入を検討しています。
自宅ではスマホのドコモのモバイルデータ通信(4G)ですと
200MBほど速度がでます。
ルーターにドコモSIMを挿入して使うという認識だったので
速度的に問題ないかと思っていたのですが
レビューを読んで愕然としています。
ドコモのモバイルデータ通信で速度が出る環境でも、ホームルーターだと窓に置いたりとかしないと繋がりにくかったりするのか不安になってきました。
ドコモのモバイルデータ通信との比較できるかたいたら
どのくらいの差がでるものなのかわかる方いたら教えていただきたきです。

書込番号:25847432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29814件Goodアンサー獲得:4574件

2024/08/12 14:34(1年以上前)

回線速度には地域性があるので、他人の意見はあまり参考にはならないかと。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2404/08/news030.html

基本的に自宅のスマホと同じ速度が出るはずですが、障害物に弱い5Gは無効にしないと駄目なケースが多いです。

また、製品としてはHR02よりもHR01の方が安定しているように思えます。

書込番号:25847455

ナイスクチコミ!3


tomt5さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/12 15:17(1年以上前)

ドコモ回線のスマホ(5G)と、HR02(5G)のWiFiに同スマホ接続で速度は同じくらい。勿論HR02から離れれば、WiFi電波が弱くなり速度は落ち込みます。スマホ(5G)とHR02(5G)有線なら、HR02(5G)有線のほうが1割程度速いです。

>ホームルーターだと窓に置いたりとかしないと繋がりにくかったり…
ウチは逆で、部屋中央部に設置のHR02が5Gで繋がっていても、アンテナの性能差のせいか、スマホを同じ場所にもってくるとスマホは4G+になります。

書込番号:25847493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/08/13 08:43(1年以上前)

回答していただきありがとうございます
みんそくで速度結果など見ていたのですが
3MBくらいしか出ていない方もいて不安になってます。
その方自宅はスマホのドコモモバイルデータ通信ででも3MB程度の激遅通信なのでしょうかね

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
02が一括1円で売ってた時期があるようで買い逃したなーと。
01はいま売ってないですよね。
一括1円縛りなしで試してみたかったなといまは思っていますが‥
物理的にはドコモスマホと同じ速度なんですね、ありがとうございます

>tomt5さん
ききたかった回答ありがとうございます!
モバイルデータ通信と同等の速度レベルがでてくれると助かります

書込番号:25848296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/13 10:51(1年以上前)

・地域や建物(+周辺環境)によって、3Mbpsの人もいれば1Gbps出る人もいる
・ドコモ回線スマホと同程度の速度は見込める
・5Gの電波が微妙な環境なら4G固定設定の方が早く安定する場合がある
・HR02のほうが、アンテナ・WiFi等の性能は高いがHR01より発熱が大きい
・今後の一括0円は?

現状では引っ越しが多いとか光回線が引けないとかの人向きの物で、光が引けるなら光回線がいいです。
私の場合はVDSL(100Mbps)だったのでhome5gにしましたが、恵まれているようで800Mbps程出て、35℃にもなる場に置いてWiFiもオンにしてますがトラブルなしです。が、人によって良悪の差が大きくでる製品です。

書込番号:25848417

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:486件

2024/08/13 18:21(1年以上前)

>きなこsunさん

私の環境は4Gエリアですがバンド42(3.5GHz帯)は届かないので速度は微妙です。
近隣が5Gエリアになりつつあり稀に5Gを検出するらしく、4G固定にしないと通信が安定しません。

HR01とHR02をほぼ同じ条件で設置しても同等の結果(速度)にはなりません。(下りはHR01、上りはHR02が速い)
スマホは正確には測定していませんが、ざっくり確認した範囲ではHR01(HR02は発熱のため戻した)より値は良くないです。

推測ですがハードウェア(特にアンテナ類)や制御に差異があるからだと思います。
期待値としての目安にはなると思いますが、結果は悪くなることも良くなる事もあることは意識しておいた方が良いと思います。

HR02本体の価格に関しては一括0円は見なくなりました。
某大手家電量販店がキャンペーンを実施しましたが、転売目的の購入が激増し短期で終了したみたいです。
ただ、何らかの理由(例えば決算など)での特別対応はあり得るので、本当に欲しいなら店舗に通って情報収集をお勧めします。

書込番号:25848960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/08/14 00:19(1年以上前)

>亜都夢さん
回答ありがとうございます。
ドコモモバイルデータ通信で速度出てるので、home5Gでも…と期待しているのですが、ルーターとスマホではちがうというのが現状なのですかね。
01をフリマサイトで買って、スマホで使っているギガホSIMを試してみようかななんて考えていました。
3年契約していざ繋がらず端末代支払うのは避けたくて…
光回線は工事するまで1ヶ月待ちになることもありドコモケータイ契約しているのでホームルーターも検討しはじめたところでした。
もう少し悩んでみようかと思います。


>tomt5さん
ホームルーター生かせる環境でうらやましいです!
うちもそうなるとよいのですが…

書込番号:25849412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/08/17 16:42(1年以上前)

一括0円の案件は定期的に出没するのでマメに店頭やSNSをチェックすると良いですよ。

書込番号:25854232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

povoの支払いについて教えてください。

2024/08/11 08:32(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

ペイディにて口座振替を選択し、6月18日に申込みました。引き落とし開始日が7月29日とあります。昨日からpovoのデータ専用を申込み利用しているのですが、確実に引き落とされますか?詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:25845702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13866件Goodアンサー獲得:2912件

2024/08/11 08:54(1年以上前)

>it-samuraiさん

事務手数料が無料で、トッピングを購入していないなら、支払いはありません。

書込番号:25845739

ナイスクチコミ!1


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2024/08/11 09:09(1年以上前)

>あさとちんさん
書き忘れましたが、24時間データ使い放題を選択して使っています。初回は必ずトッピングを選択しないといけないみたいです、330円ですが。

書込番号:25845764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2024/08/11 10:12(1年以上前)

>あさとちんさん
回答ありがとうございます、引き落としされるとのことで安心しました。

書込番号:25845844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

スレ主 MUFCさん
クチコミ投稿数:32件

【困っているポイント】
Galaxy 5G Mobile Wi-FiからSIMカードを抜き
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 に挿して電源コードを繋ぐも
SIGNALランプが赤点灯のままです。
このSIMカードでは使えないのでしょうか?
対策方法が無いかと質問させて頂きました。
何卒宜しくお願い申し上げます。

違う製品の所に質問してしまった為、そちらは価格コム様に削除依頼し、
改めてコチラに書き込みさせていただきました。

書込番号:25844580

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/10 15:03(1年以上前)

>>>このSIMカードでは使えないのでしょうか?

どの様な契約のSIMカードでしょうか?

書込番号:25844976

ナイスクチコミ!2


スレ主 MUFCさん
クチコミ投稿数:32件

2024/08/10 15:57(1年以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん、こんにちは。
2年前にリンクライフという会社?
Broad WiMAXというので契約し
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiで使用しており、
本体が熱くなり動きが悪いので、
コチラの商品をヤフオクで購入し、
その中に入っているSIMカードを抜いて挿したのですか赤ランプのままのです。


書込番号:25845021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/11 11:49(1年以上前)

https://gori-net.jp/wimax/wimax-sim/

上記が参考に成るでしょうか?

simのバージョンが違うため使用出来ないのだと思います。

書込番号:25845935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MUFCさん
クチコミ投稿数:32件

2024/08/11 12:52(1年以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん、こんにちは。
アドバイス頂きまして誠にありがとうございます!

SIMにバージョンがあるのですね!!!
私のは04 LEでL13には05 Uじゃないとダメなんですね!

携帯型のGalaxy 5G Mobile Wi-Fiが熱を持ち動かなくなるので
端末変更できないか電話で問い合わせるも無理だと言われ、
一旦解約して新たに別な会社と契約を勧められ、それは面倒だ…と
リンクライフBroad WiMAXのHPに出ている置き型のモデル
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 を購入し
SIMを入れ替えたら使えるんじゃないか?と
ヤフオクで購入してしまいました…

高い勉強代になりました…

この度は本当にありがとうございました!

書込番号:25845993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/08/17 16:25(1年以上前)

L13とX12は5G SAに対応しているのでSIMカードの仕様が異なりますね。
auのスマホでも同様に5G SAに対応したSIMカードを5G SAに非対応の端末に差し替えると認識しないと言う報告をSNSで見掛けたので注意しましょう。

書込番号:25854205

ナイスクチコミ!1


スレ主 MUFCさん
クチコミ投稿数:32件

2024/08/19 09:09(1年以上前)

>亜空間の申し子さん、おはようございます。
ありがとうございます。
今回は大変勉強になりました…

書込番号:25856633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

充電機と充電の仕方について

2024/07/28 17:30(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度4

充電について

こちらのアダプタなしのもの購入したのですが純正のアダプタの出力と入力の情報ご提供いただけないでしょうか?
急速充電のは非対応とか市販ので問題なかったというような書き込み拝見してますがなるべく純正にちかい出力入力確認したく。

また、書き込み拝見すると節電モードにして常時挿しっぱなし&つけっぱなしという運用してる方が多いように思いますが皆様どうされてますか?

一応自宅WiFiとして使う予定ですが使うときだけつけて消して充電についてもなくなったら充電してと考えてましたがあまりよくないのですかね?

節電モードにしてると70%までしかたまらないように制限してくれてるので電池には優しいのですよね?

みなさんの利用方法共有いただけますと幸いです。

よろしくお願いします

書込番号:25828720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19421件Goodアンサー獲得:1800件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2024/07/28 17:48(1年以上前)

充電器なんて何でも大丈夫ですよ。
100均のは流石にどうかとは思いますが。
私はかつてiPhoneに付属してた充電器がたくさんあるのでそれを使ってます。
古いのはもう繋ぎっぱなしで2年超えてると思いますが、まったく問題なく稼働してますよ。
もちろんロングライフ充電設定です。

ご心配ならANKERあたりのそこそこちゃんとしたものを選ばれると良いのではないでしょうか。
例えば、
https://amzn.asia/d/0emTSJnd

書込番号:25828741

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:284件

2024/07/28 18:34(1年以上前)

純正充電器の出力は5VMax1.5Aです
(入力は日本国内では100Vです)
5VMax2Aでも問題ないです

IIJで販売して製品は充電器と予備の電池パックが付いていました
自宅でルーター代わりに使用する場合は常時挿しっぱなし&つけっぱなしで良いと思います
目に見える場所に本機を置いて時々電池パックが膨らんでいるか異常発熱していないか確認されれば良いと思います

書込番号:25828806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2024/07/28 22:10(1年以上前)

MP02LN オンラインマニュアル抜粋

>hanahana12さん

こんにちは。ACアダプタ同梱モデル所有です。

>純正のアダプタの出力と入力の情報ご提供いただけないでしょうか?

手持ちの付属品:純正ACアダプタ品の銘盤にはこう↓書いてあります。

AC ADAPTOR ACC-283N AL1-004378-001
INPUT: 100V-240V〜0.2A 50Hz/60Hz
OUTPUT: 5V 1.5A

なお、充電器の付属しない本体単品で買われた場合の充電器の選択肢(NECが動作確認済みの他社銘柄)については、メーカーサイトのここ↓に詳しく書いてあります。

●Aterm MP02LN/MP02LS | AtermStation
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mp02ln/

ちなみに、
手持ちのMP02LNに様々な同社/他社の出力5.0VなAC充電器を繋いで実測しましたが、純正品やそれ同等以上の定格のものを使っても、MP02LNに流入する最大電流は1.0Aでした。

よって、出力5.0V最大1.5Aかそれ以上のものであれば余裕をもって使えるでしょう。
百均¥330のAC充電器:出力5.0V最大2.1〜2.4A でもスペック的には充分です。
まぁ百均の充電器ってどうよ?って諸説あるところなので、ご判断はお任せしますが。


>節電モードにしてると70%までしかたまらないように制限してくれてるので電池には優しいのですよね?

「ロングライフ充電」のことですよね?
充電器を繋いでおくとバッテリー残量100%を延々維持してしまうような機種よりは相対的に「優しい」のは確かかと。

なお、この機種ってそもそもそういう「充電しっぱなしの運用」も考えられているようで、事前に設定してなくても充電しっぱなしで長時間放置していると勝手に充電を中断し、残量70%以下に減ると再開〜80%前後に維持するってなお節介機能まで付いています(笑)。上記スクショ参照。

出展↓
●本商品の使いかた|Aterm(R) MP02LN ユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/information/use.html#power

ご検討を。

書込番号:25829124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度4

2024/07/29 05:25(1年以上前)

>zr46mmmさん

純正の情報ありがとうございます
2A以内なら問題なさげですね
常時つけっぱなしは当然節電もーどにしてですよね?

書込番号:25829432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度4

2024/07/29 05:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます
2年大丈夫ならロングライフにして繋ぎっぱなしもありですね

つけたり消したりが負荷になることもあらのかな

具体的な電池の提案もありがとうございます

書込番号:25829436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度4

2024/07/29 05:36(1年以上前)

>みーくん5963さん

コメントありがとうございます

純正の情報ありがとうございました。
1.5Aとあればそれ以内の数字のアダプタ使わないといけないと思ってたのですかそれ以上のでもいいのですね。(この場合1.5が純正なのでそれ以下でないとだめと思ってたの)
そしてマックス1aなんですね

ろんぐらいふのことです
書き方曖昧で失礼しました。。

やはり挿しっぱなし運用にも対応し長く使えるようにしてくれてるんですね
さすが日本企業って感じですね

素晴らしい情報ありがとうございます

書込番号:25829443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2024/07/29 08:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
充電器なんて何でも大丈夫ですよ

→多分、相性があると思います。自宅と会社で、いつも持ち歩いて使用していますが、会社では純正でない充電器を使用していたら、何度も充電しない時がありました。純正でないと保証もされないのかなと思っています。

書込番号:25829528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2024/07/29 14:21(1年以上前)

>hanahana12さん

>1.5Aとあればそれ以内の数字のアダプタ使わないといけないと思ってたのですかそれ以上のでもいいのですね。(この場合1.5が純正なのでそれ以下でないとだめと思ってた

逆ですね。。。まぁこの手の充電器vs充電されるものの関係での誤解あるある、ながら。

純正指定の充電器に定格電流1.5Aとあって、それを指定以外のもので代用するには、それ「以上」の定格電流値の充電器を使わないといけないんです。使ってもいい、ではなくて。

充電器(電源)側に書かれる出力定格値って「それ以下で使ってくれ、さもないと正常動作は保証できない」の値です。 よって、その充電器を使うよう指示がある充電される側=「本体」では、その裏返し:「あらゆる動作状態において、指定の充電器の定格以上を求めないような設計が予めなされている」のです。
#そうでなくして「指定の充電器を使えってくれ」とは言えません。。。

ですから、
今回のMP02LNみたくに本体仕様として電源入力の定格が何ボルト何アンペアですとの明記がなくて且つ使用すべき充電器の型番が指定されている場合、使用する充電器の出力定格値の電圧は指定の充電器の定格にピタリ合わせるのはマストで、同電流値は指定のそれとピタリ同じか若干大きめにする、が無難な選択です。
#だから先述で「百均¥330充電器でも使える」と申した次第。。。実際私も普通に使っていますが。

なお、電流値で指定のそれを下回るような充電器を選択・使用した場合、充電時間が取説記載の標準値に比べて余計に掛かる(充電が遅い)・そもそもまともに充電できないって類いの「使い物にならない」状況になりがちです。
それで何かが壊れるとか燃えるとかってな大事に至ることは基本的に無いのですが(全くのゼロとは言いきれませんが)。

書込番号:25829933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:284件

2024/07/29 15:05(1年以上前)

パソコンのUSBポートに挿しても問題なく充電出来ます
充電時間が遅くなるだけです
USB2.0 5V500mA
USB3.0 5V900mA

端末の設定を見ましたら「ロングライフ充電」→使用する→OFFでした
OFFでも問題ないです

書込番号:25829988

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度4

2024/07/31 17:37(1年以上前)

>みーくん5963さん

細かいご説明ありがとうございました。
家にあったのが1.0Aでしてそれで利用してました。
一応普通に充電はでぎした。
ご説明によるとイコールもしくは以上ということであまり良くないですね

ですので変えたほうがよさげですね

パソコンにつないでUSBでも普通に充電はできました

書込番号:25832830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度4

2024/07/31 17:39(1年以上前)

>zr46mmmさん
貴重な情報ありがとうございました
パソコンのusb僕も利用してみました

またロングライフモードもありがとうございます
先程一応ロングライフモードに変更してみました

書込番号:25832833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)