モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近、WIMAXを始めました。

2012/02/23 23:44(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 daryan86さん
クチコミ投稿数:8件

WIMAX初心者です。通信速度が、屋内で8~10Mと言うのは妥当なのでしょうか?
大阪市内のマンションの8階です。
もっと速いのかと思っていたのですが。
MacbookとスマホとPS3で使っています。
屋外では、25~30平均です。
ルーターは、AtermWR3600Rです。
経費削減のため、光回線から変更したのですが...

書込番号:14195300

ナイスクチコミ!0


返信する
切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/24 06:27(1年以上前)

妥当です

書込番号:14195958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/24 07:52(1年以上前)

妥当です。無線通信で6割でたら万々歳。
WiMAXは屋内、マンション恐らく鉄筋で、
建物6階なら頑張ってる方だと思います。

書込番号:14196084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daryan86さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/24 08:56(1年以上前)

返信、ありがとうございました。

妥当だと言う意見と、頑張ってると言う意見に

ホッとしたような気分です。

書込番号:14196215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内での状況

2012/02/23 08:39(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:80件 Pocket WiFi GP02の満足度1

以前、D12LCを使っていましたが自宅内だと圏外でした。一応、エリアには入っています。この時の機械と比べて、受信の能力は向上していると思いますけど、室内で受信出来る可能性は有るのでしょうか?wimaxのように確認する機器の貸し出しはしてないと言われました。
wimaxは切れたり、繋がったりで、ピンポイントでは△でした。

書込番号:14192137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/24 13:57(1年以上前)

カスタマーセンターで問い合わせてテスト機の貸出しをしてないと言われたのですか?
以前は貸出してたはずなのですが貸出をやめちゃったのかな?

それはともかく受信環境で圏外になるなら希望を持つのは良くないと思いますけど・・・

貴方のお言葉を拝借させていただくと、ピンポイントに設置しやすくなったということかな

書込番号:14197066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 Pocket WiFi GP02の満足度1

2012/02/24 15:06(1年以上前)

カスタマーセンターでなく店頭です。一応、ヤマダ電機、コジマで聞きました。ヤマダ電機は少し前だけど……。
 ソフトバンクは携帯でギリギリ繋がる感じですね。自分の部屋が家の一番奥で防音材を壁に入れてあります。

書込番号:14197270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/25 14:59(1年以上前)

イーモバイルに一度問い合わせるといいかもしれませんね。

書込番号:14201869

ナイスクチコミ!0


nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/01 22:18(1年以上前)

京都の伏見区ですがマンション4階室内問題なく繋がります
通常5から8Mはコンスタントに出ています
通勤経路の中書島から淀屋橋までもパンドラの動画が途切れることなく見れます
フレッツ光を解約してこれ1本にしましたが何の何の問題もありません
エリア次第でしょうか

書込番号:14226070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 Pocket WiFi GP02の満足度1

2012/03/01 22:28(1年以上前)

 自分は静岡市でエリアには入っていますけど、室内はEMOBILEだと圏外でした。サポートで電話しましたが、難しい(可能性は有るけど保証出来ない)と言うことでした。
 光を止めて1カ月経過しましたが、今のところ我慢しています。どこのキャリアでも有線を勧められました。

書込番号:14226121

ナイスクチコミ!0


nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/01 22:55(1年以上前)

やはりエリアによって違うんですね。
これもヤマダの店員のアドバイスでしたが確実に繋がるのは
3Gが使えるauかソフトバンクのモバイル端末ですといわれました。
この手の製品は、回線スピードを売りにしていますが、実用でいいますと
まず、つながるということが重要ですよね。

どこのエリアが42M出るのか教えて欲しいのものです。



書込番号:14226274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 Pocket WiFi GP02の満足度1

2012/03/16 21:07(1年以上前)

本日、契約しました。一応、自宅内が繋がらない時はキャンセル🆗でした。
自宅で接続確認するとアンテナ3本たちました。ちょうど、ipadも購入出来たので楽しみたいとおもいます。速度は繋がれば良いので測っていません。

書込番号:14298748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

白ロム・年間パスポートならどこが安い?

2012/02/23 08:31(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

スレ主 masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

ごちゃごちゃした文で失礼します。
現在UQ-WiMAX(本家)のフラット(年パスではない)でURoad-7000を利用中。
(年パスを契約したらこっちは解約する)


・来年WiMAX2が出るようなのでそれまでのつなぎとして年パスで契約したい。
(今から1年間使って、WiMAX2が出るまでの期間フラットに戻す?いつから契約できるようになるかわからないので)

・後々のことを考えると白ロムのほうがいい。
(安さに釣られて初めて契約したところがDISで黒ロムだったため)

・クレードルもほしい

・2月中に契約したい
(キャンペーン期間が2月いっぱいのところがあるので)



上記のわがままな条件で新しく契約するところを探しているのですが、ここのスレの情報+αで仕入れた情報として契約候補が下記の5つ。



・ヨドバシカメラ(店頭) 本体0円?1円?
(クレードル別?白ロム)

・ヤマダ電機 本体価格1円
(クレードル別?ロム?)

・ビックローブ 本体0円 クレードル0円 手数料0円
(ロム?)

・@nifty 本体+クレードルセット 2800円 手数料0円 
(ロム?)

・@nifty 本体+クレードル+タブレットセット 3780円 手数料0円 
(タブレットがつくなら黒ロムでもいいかなぁ)
一番候補だけど↓
解約条件の「Wi-Fiモバイルルーター+タブレット端末セットをご購入いただいた場合、変更・解除手数料は1年目:20,475円(税込)、2年目以降:5,250円(税込)となりますのでご注意ください。」の部分が1年後の更新月でも解約手数料としてかかるのか、更新月以外で解約した場合にだけかかるのかがわからない。「更新月などの無料期間以外にサービスを解除またはプラン変更された場合」という文がここの説明には省かれている。



クレードル、手数料が割引されていないと合計で6000円位かかってしまうのでビックローブとニフティの手数料0円は魅力的。
でも両社のロムが白なのか黒なのかがわからないので契約に踏み切るには判断素材不足。
ヤマダ・ビックローブ・ニフティで契約してロムが白なのか黒なのかわかる方いれば情報お願いします。
他にも月額が安いとか白ロムで本体・クレードル・手数料が安いなど情報があればお願いします。
m(_ _)m

書込番号:14192117

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

2012/02/23 08:46(1年以上前)

ちょいメモ

・ビックローブ 初月0円+3801円*11ヶ月=41811円/年
・ニフティ 初月0円+11ヶ月=42388.5円/年
・ヤマダ?
・ヨドバシカメラ?

書込番号:14192155

ナイスクチコミ!0


marine18さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/23 17:09(1年以上前)

@niftyは黒ロムです。
>本製品は@nifty WiMAX専用商品です。ほかのMVNOとの契約はできませんので、ご注意ください。
とHPに@niftyの記載があります。

書込番号:14193632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

2012/02/23 21:29(1年以上前)

marine18さん

ニフティは黒ロムなんですね。
情報有難う御座います。m(_ _)m

書込番号:14194552

ナイスクチコミ!0


☆たくさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 23:42(1年以上前)

ヤマダは白ロム、クレードルは2,980円
ビッグローブは白ロム、クレードルは1,490円、CB7,000円

ただ、ビッグローブは公衆無線LANが有料だったと思います。

書込番号:14195287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


☆たくさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 23:48(1年以上前)

訂正:ビッグローブはクレードルも0円でした。

書込番号:14195317

ナイスクチコミ!0


スレ主 masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

2012/02/24 19:06(1年以上前)

☆たくさん

ビックローブは公衆LANが有料なんですねぇ。
使う機会としてはそこまで多くないと思いますが、使える所であれば無料で使いたいですよね。

情報有難う御座います m(_ _)m

書込番号:14197962

ナイスクチコミ!0


スレ主 masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

2012/02/24 21:12(1年以上前)

☆たくさん

ビックローブは公衆LANが有料なんですねぇ。
使う機会としてはそこまで多くないと思いますが、使える所であれば無料で使いたいですよね。

情報有難う御座います m(_ _)m

書込番号:14198500

ナイスクチコミ!0


スレ主 masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

2012/02/27 18:58(1年以上前)

みなさんに助言をいただき考慮したところニフティのクレードル+タブレットセットにすることになりました。

申込み確認画面だと送料800円と出るのですが、オペレーターに問い合わせたところ表示ではそうなってるけど実際はキャンペーン料金で送料はかからないとのこと。
また、申し込みから翌日発送なので28日に申し込むと29日に発送されてしまうので発送月無料のキャンペーンを受けるなら29日に申し込んだほうが良いとのことでした。
疑問だったタブレット申し込みになると解約料金が上がる事ですが、更新月に解約をするのであればWiMAXの解約料もタブレットで高くついてる解約料もかからないとのことでした。

黒ロムなのは惜しいところですが、これだけのサービスあって4000円で買えるのであればお得なんじゃないかなと判断しました。

書込番号:14211954

ナイスクチコミ!0


スレ主 masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

2012/03/05 07:36(1年以上前)

申し込んだのが2/29で、ニフティからの発送が3/2。
申し込み翌日に発送すると言っていたのですが…、キャンペーン終了もあってやはり混み合っていたのでしょう。
オペレーターから案内を受けなければ2月発送で無料月が丸々なくなっていたのでそれを考えれば一日くらいなんてことは無いですね。

書込番号:14242783

ナイスクチコミ!0


らびこさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 09:41(1年以上前)

BIGLOBEを利用しています。
公衆無線LANは使ったことがないのでわかりませんが、外出時もWiMAXサービス圏内で不都合無く使えています。

申し込み前に問い合わせした際は会員の場合早くて翌日発送で非会員はもう少しかかると言われま使用開始月が無料なので会員の場合は月末に申し込むのがお得だと言われ、月ごとのサービス(キャッシュバック等)を確認してからと思い2/4に申し込みました。
ところが9日までに届かなかったので問い合わせると、かなり混み合っているし発送は未定。
問い合わせたからかどうかは不明ですが10日発送で届きました。

BIGLOBEの場合2ヶ月毎にサービス内容に変更があるみたいなので次回は4月2日に変更があるかもしれません。
今はアンケート回答等で12000円キャッシュバックまたはipodTouch8GB+クレードルプレゼントの特典があります。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/campaign/rm/
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/campaign/

書込番号:14248176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パケ放題を廃止して、、、

2012/02/22 23:41(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:69件

いつも参考にさせていただいております。

現在、ドコモのSPモードに加入していてデータ通信は定額パケ放題(約5500円)で運用しています。
毎月5000円以上も払うのが馬鹿らしくなり、モバイルワイファイルーターを検討した結果、自分の使い方から考えてこちらの商品が合っていると思いました。(都心部で電車移動中、建物内での使用です)

問題は、現在ドコモで契約しているパケ放題を廃止した場合、なにか不都合な点が生じるか?ということです。
ドコモのサービスセンターに問い合わせると「ソフトウェアアップデート等のドコモの回線を使用する一部のサービスが使用できなくなる、若しくはその虞が生じる。パケット通信を廃止するのはおススメできない」という、どうも要領を得ない回答でした(まあ、企業ですので自社の回線を薦めるのは当たり前ですが)

そこで、実際にドコモのスマホをご使用の方で、パケ放題(モバイルデータ通信)を全く利用せず、本製品のワイファイのみで運用されている方がいらっしゃいましたら、実際の使用感や不都合な点等を教えてください。

ルーターを持ち歩くことや、充電の問題、またドコモの「月々サポート」が適用されなくなる、といった点は理解しているつもりです。
特に不都合な点がなければ、月々約1500円安くなりますし、通信速度も上がりますので購入したいと考えています。

書込番号:14191200

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/02/23 00:38(1年以上前)

昔、SPもパケホもバッサリ解除して、タイプSSの通話代だけにして月額約1000円で運用してました。

・iモードメールを使わない。(Gmailなどを利用する)
・スマホ+ルータの二台持ちが面倒。
・オサイフ関連は一部使えない。(つまり“使えない”と割り切る)

ってな具合が、我慢できるならお安く済むかもしれません。私の場合は“趣味の回線”だったので、重要度が低いから2年維持して回線を解約しました。

というか、“契約条件によっては、パケホ解除料と端末の残額が発生するのでは?”

書込番号:14191496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/23 01:44(1年以上前)

こんばんは。
私は現在WIMAXで、そのような使い方をしています。

契約内容はドコモで、タイプSS SPモード パケホダブル/シンプルです。
通話は無料通話内でほぼ済むので、月々1600円程度です。
WIMAXが3600円なので、計5200円程度で運用してます。
あと、おサイフケータイも使ってます。

パケホダブル/シンプルは保険のつもりで入ってます。
WAMAXが県外の場合のメール受信やスマホ初期化時の初期通信用です。
あとアップデート時の通信用です、アップデート自体のデータは無料ですが、
そのサイトまでは3Gでないとダメだったはずです。
まぁほとんどパケット通信は0です。

不満と言えば、SPモード受信時ですね。
Tー01Cを使用していますが、SPモードメール受信時、スリープから自動でWifiに繋がるんですが
繋がらない時が多いです。まぁ機種の問題かも知れませんが...

あとは、バッテリーの問題と持ち歩かなければならないことですね。
WIMAXの問題ですが、大きな建物内や地下、山の中、田舎は圏外が多いです。

そこら辺を理解出来れば、安くて早いので満足できると思います。
最近ドコモさんの通信障害の時は、WIMAXで良かったと思いましたし。

こんな感じです。参考になれば幸いです。






書込番号:14191699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2012/02/23 03:46(1年以上前)

私もスレ主さんと全く同じことを検討していました。しかし利便性の面で諦めました。
3.11の大地震で私は帰宅難民になったのですが、スマートフォンのみなら、電池があればいつでも都内の情報を手に入れることができますが、もしモバイルルーターの電池が切れたらと思うと、やはり5460円払って使用する方が安心できるのかなと思います。

書込番号:14191828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 16:56(1年以上前)

私も少し前までドコモ携帯と(関西の)eoハイブリットルーター25Wとipodの3機種持っていました。3台毎日充電するのが面倒になり
裏技?でgp02の白ロム買ってemのsimさしてアクセスポイントを設定して電話の出来ないスマホとドコモ携帯の2台にしました。
白ロム代高かったからiモード解約して節約して電話は980円です。

メールは絵文字等不便ですが、gmailとhotmailでほぼ問題ありません。
携帯は電池がビックリする位減らなくなり充電回数が減りました。

おサイフケータイはedyはインストールと設定しとけば、パソリでチャージ等出来ます
anaはエラーとなりだめでwifi経由でもむりでした。

バージョンアップ等はiモードしないならする必要少ないかも知れませんが、ドコモショップでやってくれるんじゃないでしょうか?

書込番号:14193588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 17:00(1年以上前)

すいませんスマホはgs02でした
訂正します

書込番号:14193601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/02/23 23:12(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます

やはり何事にも一長一短あるんですね。

atfreedさん
特にドコモに対する違約金的なものは発生しないようです。月々サポート(月額約700円割り引き)が適用できなくなるそうですが

マチアキさん
仕事の都合上、リアルタイムに受信できるSPモードメールは必須なもので、それが繋がり難いとなると再考の余地あり、です。貴重な情報ありがとうございます。
やはりパケホシンプルは保険として加入するべきでしょうか。何かの拍子で3G通信がONになってしまい、それに気がつかずにいたら自動同期だけでパケ死ですものね、、、

日本のメーカ頑張れさん
たしかに震災時は困りますよね。ドコモの回線がパンク状態のとき、イーモバイルはどんな状態になるんでしょうか、、、

ぽんぽん5200さん
たしかにバージョンアップ等はドコモショップ若しくはPC経由で行えると思います。おサイフ携帯は今のところ使ってないのですが、将来使うときもワイファイのみで運用できるんですね!

書込番号:14195132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/24 11:06(1年以上前)

こちらの機種とWiMAXのUROAD8000でwifi運用しています。
基本的に、ドコモの公式コンテンツや本体のアップデートがSPモードではないと使用できません。
また、メールに関してはGP02、UROAD8000共に問題なく使用できますし、SPモード受信時に繋がらなくなる事も無いので恐らく機種固有の問題かと思われます。
ちなみに、当方の使用環境はSH-01D(AQUOSフォン)とSO-01B(Xperia)です。
メールの受信に関しては、メールが届いたという通知のみはドコモの回線を使用される(もちろん料金はかかりません)ので、受信後、内容の確認を行いたい場合はwifiが使用可能なエリアに移動して受信という事も可能です。

恐らく気になるであろうと思われますエリアに関しましても、パラダイスキス様の使用環境によりますが、当方の使用エリアである都内山手線エリア内とお台場方面ではほとんど問題ありません(地下ですら問題なく使用できます)し、埼玉の大宮付近でも同じくです。
ドコモで受信が甘いエリアでもサクサク受信できる事もありますし、逆もしかりなので、差は確実に縮んできていると思います。
問題は、電車や車で移動中の接続がドコモとの比較でなら問題ありませんが、WiMAXと比較するともっさりしていますね…
田舎に行くと、下り2M程度しか出ない事もあります。(都心から外れた場所であり、例えば静岡駅付近等の地方でも都心であれば問題ないと思います)

あと、WiMAXの話も出ているようなので補足しますと、WiMAXは停電時に使用できなくなりますので、その点ではイーモバイルの方がお勧めかと思われます。
ドコモの回線の代用として考えるなら個人的にはイーモバイル一択と思いますね。

ちなみに、ご存知かとは思いますが、3月からLTEのサービスが始まり、そちらの端末も近々発売されます。
料金は『月額3880円という水準を目指して調整している』との事ですので、そちらも考慮に入れるといいと思われます。

書込番号:14196505

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 05:42(1年以上前)

GalaxyS2とWimaxルーターを使用しています。
Wimax圏外でどうしても通信したい時のためにmoperaを契約しています。
パケホーダイダブル2はパケット通信量ゼロでも最低料金2100円とられるので
「2」じゃないほうのパケホーダイダブル(最低料金390円)を契約してます。
パケホーダイなしの場合はたとえ緊急時でも使いすぎに注意が必要です。

何かの拍子で3GがONになって自動同期だけでパケ死が怖いなら・・・
未契約の接続先(アクセスポイント)に設定しておけばOKです。
メニュー→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント
と進んだ先の設定です。
私はmoperaなので未契約のSPモードに設定しておけば
誤って3GがONになっても接続できないのでパケットは発生しません。

逆にSPモードの人は接続先をmoperaにすれば予期せぬパケットは発生しません。
3G通信が必要な緊急時は正しい接続先(SPモード)に設定すればいいです。

この方法は3Gをほとんど使わないけど保険として残したい人向けです。
モバイルルーター圏外で3G(FOMA)を頻繁に使ってしまうと安くなりません。

書込番号:14200097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/02/25 08:46(1年以上前)

ルーター?

書込番号:14200357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/02/25 11:10(1年以上前)

返信ありがとうございます

aionclock69さん
当方も都内在住なので、ご回答いただいたおかげでエリアの心配が消えました。
ありがとうございます。しかもLTEも発表されたんですね。電池が向上しているのは非常にプラスポイントです。あとは料金形態次第ですが、、、


はるさめスープさん
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
なるほど、モペラに設定しておけばパケ死は回避できそうです
パケホ(398円)も参考にさせていただきます。


ちょっと自分なりに整理しますと、、、
1 料金
  5460−3880=1580 
  ただし、1580−(700+400)=500
 通信料金が1580円安くなっても、月々サポート700円の割引がなくなり、保険的な意味の パケホ(約400円)に加入すると、実質500円程度しか安くならない(泣)

2 エリア、使用感
  実際に使用されている方々からご意見を頂いても、そこまで不便な印象は受けません。SPメー ルも問題なし

3 今後
  LTEプランがどうなるか

4 結論
  月々サポートが後1年続きますし、LTEも今後安く、電池性能も向上することでしょうし、と りあえずあと1年は様子をみようかなと思います。

みなさま、ありがとうございました!
  

書込番号:14200855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/11/21 15:03(1年以上前)

月額高いですもんね・・docomoは。
私は完全Wi-Fiで運用しています。
もともとモペラU+パケ放題で使用していましたがバッサリ解約しました。
自宅、職場は無線。運転中は必要無し(笑)コンンビニのWi-Fiスポット利用、
ですかね。
ローソンはポンタ会員になれば使い放題ですが、セブン・ファミマは20分だけだったかな?
不自由は今のところ感じませんね。
ただ田舎に旅行などいくとWi-fiスポットがありませんので・・
それくらいですよ〜

書込番号:16862920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

公衆無線LANサービスの使い勝手

2012/02/22 20:33(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)S [シルバー]

クチコミ投稿数:181件

@「Livedoor Wireless」自動接続
 NECの製品情報ページによれば、「UQ Wi-Fi」「Wi2 300」「BBモバイルポイント」「HOTSPOT」が自動接続対応の公衆無線LANサービスのようですが、取扱説明書(PDF、6-2)やこちらのニュースサイト(http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/17/news023.html)には「Livedoor Wireless」も含まれるような記載があります。
 「Livedoor Wireless」に自動接続できますか?

A自動接続時の使い勝手
 自動接続対応の公衆無線LANサービスエリアに入ったときにスムーズに切り替わりますか?(待ち時間、端末側の操作等も含めた実際の使い勝手、複数の無線LANスポットがある場所での利用、など)

B個別設定した無線LANスポット
 個別設定した自宅・FREESPOT等の無線LANエリアに入ったときも、自動接続しますか?
 上記リンク先には『「ドコモ公衆無線LANサービス」のように対応しない公衆無線LANサービスの場合はWebサイト認証が必要になる』旨の記載があり、実際の使い勝手がよくわかりませんでした。

C機器追加オプション
 機器追加オプションで自宅用(他の機種)と持ち歩き用(3600R)の2台を使用するとします。公衆無線LANエリアに入り、接続がWIMAXから公衆無線LANに切り替わった場合、自宅のWIMAXを利用することができますか?
 3600Rを経由(使用)して公衆無線LANにつながると考えると、機器が切り替わらないような気がしたもので質問しました。

Dフレッツスポット
 Iphone等アップルの端末は、PPPoE機能を使うフレッツスポットを利用することはできないと理解していますが、3600Rの機能でフレッツスポットに接続した場合は、Iphone等で利用することができるのでしょうか?


 私は、過去にBBモバイルポイントとLivedoor Wirelessを数回利用したことがある程度です。詳しくは覚えていませんが、ID・PWを数回入力する必要があり面倒だった印象があります。3600Rでこの煩わしさから開放されるならとても魅力的なのですが、実際はどうなのか気になっています。

たくさん質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:14190139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:10件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)S [シルバー]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)S [シルバー]の満足度5

2012/02/24 04:36(1年以上前)

使用感からの私見になりますが・・・

無線LANについてですが、あらかじめ登録されている無線LANの他に2つのアクセスポイントを登録できます。この2つに自宅の無線LANや未登録の公衆無線LANを登録することになります。2つは少し少ない気はしますが・・・

使い勝手自体は、使いやすいと思います。ユーザーIDやパスワードも登録しておきますから、接続には手間は掛かりません。しかし、WiMaxと公衆無線LANの切り替えは、スムーズとは言えません。WiMax・無線LAN共に接続中は、その接続を維持します。よって、切り替えには、再接続が必須となります。再接続の条件は、休止状態からの復帰、または、再起動となりますので、それなりの手順と時間が必要になります。※再接続の条件なので、WiMaxや公衆無線LANの電波状態が悪い場合は、自動で切り替わりますが、これは、操作する人の意思とは無関係ですね。

WiMax機器の複数を切り替える点ですが、確かに可能と考えられますが、WiMaxに接続する際に、接続する機器からWebで機器切り替えの手続きが必要です。その手続きで、前に接続していた機器は、接続が解除されます。※接続業者により多少の差異はあると思いますが・・・
要は、一方がWebで接続を設定すると、もう一方が問答無用に切断されます。連絡を取りながら一方を使用すると言う条件なら、運用は可能ですが、事実上可能でしょうか?

わかる範囲で、書かせて頂きました。公衆無線LANの切り替えも現実的には、安定した接続と言う点では当然の事ですし、複数機器の切り替えも1回線の契約で切り替えるので、当然の方法と思います。※他人が勝手に自分の回線を使用する事が防げます。

Wm3600自体は、非常に使いやすいと思っています。

書込番号:14195878

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2012/02/24 22:07(1年以上前)

Livedoor Wirelessって、ローミングできるようになっていて、
wi300かホットスポットかヤフーBBのIDがあれば、
ログオンできます。
SSIDも複数出てきます。
それ以前に12月にKDDIに売却されたので、
au-wifiに変わるんじゃない。

書込番号:14198813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2012/02/25 02:05(1年以上前)

シュガー1682さん 

実際に使われている方からのクチコミは本当に助かります。
おかげさまで使い方の感触が掴めました。どうもありがとうございました。

機器切替について、「連絡を取りながら・・・事実上可能でしょうか?」ということですが、
これは、事実上不可能です^^;
ですので、別の方法も含め、もう少し検討してみます。

現在3500Rを使用しており、概ね満足しています。3600Rは更に性能が向上していますので、乗り換える機種としてとても魅力的です(^^)


KAPSTADTさん

クチコミありがとうございました。

>wi300かホットスポットかヤフーBBのID
いずれも持ちあわせていません。残念です。
ID等を入力するのが面倒なので、3600Rの公衆無線LAN自動接続は魅力的なんですよ。

>KDDIに売却
そうなんですね。知りませんでした。
私の行動範囲だと、WIMAXが途切れるところにちょうどライブドアワイヤレスのWifiスポットがあったりして、数回利用しただけですが、助かったことがあります。
資本が変わってもサービス内容は変わらないといいですが・・・。

書込番号:14199897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2012/02/25 02:07(1年以上前)

おかげさまで知りたいことの中心部分は理解できました。
シュガー1682さん、KAPSTADTさん、本当にどうもありがとうございましたm(__)m

わからないことも残りましたが、一旦解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:14199899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAX Speed Wi-Fi(WiMAX+au) どうでしょう?

2012/02/22 18:40(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 mt_6927さん
クチコミ投稿数:17件

会社でネット入れることになったのですが
持ち運びのできるやつが良いと思いました。

そこで安いところを色々探していて
ためしにTry WiMAXを試してみてるのですが
まったくもって、電波が悪く繋がるほうが珍しい状態です(会社&自宅)

そこで、自宅でフレッツの光に入っているので
光ポータブルも考えたのですが、スポット(会社にスポットはない・・・)
以外は3G契約もしなくてはいけなく、月額も高くなってしまう。。。
パケ制限や値段も考えるとワイマックスは凄くいいけど、電波が・・・

ですが今月出た WiMAX Speed Wi-Fi(WiMAX+au)
というのが凄く魅力的です。値段も今は4410円ですし
屋内(会社&自宅)ではau。屋外ではワイマックスを使える。
速度は落ちますが。携帯で観ている時と差ほど変わらないのであれば
繋がらないよりは断然いいと思うのですが

使っている方、これから使ってみようと思っている方などいたら
ご意見お聞かせいただければ助かります。

書込番号:14189657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/22 20:18(1年以上前)

会社でネットを入れるというのは、社内LANを構築するという意味でしょうか?
規模は?会社のインフラをWiMAXに頼るということでしょうか?
その辺の利用想定状況がよくよみとれないのですが、

社内WiMaxつながらないとのことですので会社のインフラがauの携帯電話回線1本
では多分かなりきついと思います。あとauだと帯域制限もあったと思うので導入前に
確認されたほうがいいと思います。

書込番号:14190071

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt_6927さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/23 12:23(1年以上前)

toorisugarinanashiさん

回答ありがとうございます

使うといって会社全体で使うわけではなく
事務所でほとんど
私だけが使う程度です。

ちょっとした、調べ物程度なのでなので
光を引くほどでもなく
使えるなら持ち運びができればいいなぁと
思っています

書込番号:14192799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/24 07:48(1年以上前)

そういう使い方ならありかもしれませんね。
金額的に4410円出すのであれば、
通信状況がよければソフトバンク4Gや、イーモバイル
あたりもありでしょうね。
WiMAXは僕もTRYWiMAXで実験しましたが本当に屋内
弱いです。移動してる電車の中で映画観るとか重いファイル落とすとかも
苦手ですね。

書込番号:14196077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mt_6927さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/27 19:54(1年以上前)

WiMAX電波さえよければ凄くいいんですが・・・
ソフトバンクもあったんですよね
もう少し考えてみます

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14212174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)