
このページのスレッド一覧(全4024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2012年6月23日 11:07 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年2月22日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月20日 23:52 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月22日 23:39 |
![]() |
4 | 5 | 2012年8月26日 18:26 |
![]() |
1 | 5 | 2012年2月21日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W
昨日、長距離の出張があったため、充電電池式の充電器で充電しながら使っていたところ、気がついたら充電器は残っているのに、充電できなくなりました。
通常のACアダプタで充電してもダメですし、本体電池を取り外してみたり、リセットボタンを押してみたり(電源が入らないのでリセットできませんが)しましたが、症状は変わりません。
先日の日曜日に契約してから2日間は普通に充電もできてましたが、これって初期不良でしょうか?充電電池式のがダメなのでしょうか。
何かお気付きの方おられましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:14189357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電池式のポータブル充電器は全ての機器が充電できるとは限りません。
充電出来なくなった、とありますがもしかしてそのポータブル充電器をdata08wに使うのは初めてではないですか?
またこれまでは通常のアダプタで充電できていた、とのことですが出張中とのことでもしかしてこれまでと違うACアダプタで充電していませんか?スマホ用などを流用するなど。
付属の純正品以外ですと充電できないことがあります。
一度付属の純正品でしばらく充電してみることをオススメします。
書込番号:14193950
0点

替え玉さん、早速ありがとうございます。
携帯電話やスマホではカーバッテリーやパソコンから等色々使いましたが、そのようなことには一切ならなかったので、まあ何でもいけると思っておりました。
本日、auショップに持ち込んで、ショップの充電器でやってもダメで、同じ機種の別の電池でやってみたところ、起動しました。
おそらく何らかの事情で(基盤との関係があるかは不明)電池に充電ができない状態になっていると思われます。数分も充電すれば、少しの時間でも起動できると思うのですが、全く充電されていない状態です。
ショップで再現しましたので、修理に出すことになりました。
初期不良で交換してくれるといいのですが、2年間付き合っていけるかどうか不安な気持ちになっております。
書込番号:14194570
1点

USBケーブルで接続して充電するタイプの機器は一度充電器と通信して、接続の確認をしてから充電開始するものがあります。
なので通信が上手く行かないと充電出来ない場合があるようです。
携帯ゲーム機で同様の経験をしました。
またあくまでも私の予想ですが、huaweiの修理センターでは症状が再現せずにそのまま帰ってきてしまう気がします。間違っていたらすいません。
この機種は電池の完全放電状態から起動できるようになるまでに比較的長めの充電時間が必要みたいです。数分の充電時間では厳しいかも。。。
ショップで別の電池では起動できたのはその電池に容量が残っていたためで、完全放電された電池でも純正品充電器でしばらく充電してみると起動できたような気がします。
この機種は充電器を選ぶし、充電に時間がかかるし、恐らく安い電池を搭載してるんだろうな。
早く通常通りに使用できるようになるといいですね。
書込番号:14196585
0点

替え玉さん、色々ありがとうごさいます。
ご指摘の点は事前にある程度認識もしておりましたが、寝る時充電開始して、朝起きても充電できていない。会社のACアダプタで会議中充電しても1%も充電できていないというのは明らかにおかしいです。
通信系の話なら何となく分かる気がしますが、充電できるかできないかのレベルで、使い方が悪いとは到底言えないと思いますし、購入者にそんな微妙な使い方を求めることは普通はあり得ない話と思います。
それでもなお、修理や交換で治って来ないようなauの対応なら、2年も付き合う価値がないし、そういう対応は想像できません。
いくら台湾メーカーだろうが、サービスを提供しているのは日本のauですし、きちんと真摯に対応して下さると思っています。
書込番号:14199714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々とお試しになられたんですね。
なぜ私がこのような発言をしているかといいますと、充電出来ない症状を理由にdata08wを修理に出したことがあるからです。
完全放電してしまったので寝る前にアダプタに差した
↓
電池が貯まるアニメーションを確認
↓
翌朝起動しない 充電できていない
↓
ショップで数分の充電でも起動しない、修理へ
(他の電池では起動しました)
↓
huaweiで再現せず何もされずに返ってくる
これを経験しました。
結論としてとある充電器では充電のアニメーションが一瞬写るものの充電されないことに気づきました。
それ以来充電できるアダプタを確認するようにしています。
ショップの充電器では充電できたはずですが時間が短かったのだと思います。
気づいてからは普通に使えています。
この機種は電池容量の割りに充電時間が長すぎるように思うので電池にゆーっくり給電していると思います。
ふみ次郎さんの事例と似ていたので、もしや出先で純正品以外で充電していないかな?と思った次第です。
もちろん故障の可能性がありますので修理で改善するといいですね。
電池関係以外はいい機種だと思うので。
書込番号:14200295
1点

替え玉さん、なるほど同じようなご経験をされていたのですね。
一定以上の電流値がないと、充電を認識しないような仕様?なのでしょうかね。
いずれにしても、ご指摘の内容も踏まえて対応して行きたいと思います。
1週間かかるとのことですので、戻ってきて結果が出たらご報告したいと思います。
書込番号:14205053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、修理から戻ってきました。
結果から申し上げますと、替え玉さんのご指摘通りでした。
異常なし。
使用上の注意として、非常に電池残量が少ない時は1.0A以上の充電器(共通ACアダプタ03)を使って下さいとのことでした。
しょうがないので純正品を購入しましたが、周りに充電グッズが溢れることとなりました。
何だか無駄だなあ。
替え玉さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:14223150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果のご報告ありがとうございます。
やっぱり異常なしで返却ですか。
私もマイクロUSBで充電する機器を複数持っているので充電器が身の回りに溢れています。
中でもこのdata08wの充電条件がシビアな気がします。
huaweiもまだまだか。
充電さえできればいい機種なので何とかうまく使いこなしていきましょう!
書込番号:14223526
1点

横からおじゃまいたします。
先日から本機種を使用しておりますが、同じように
充電不能の現象が起きたので、情報までに。
私の場合は、どうやら熱暴走の様子。
使用後に、本体が暑くなっている状態だと、
充電不能でした。AC、バッテリー等なにを使用しても。
中には、通常だったら充電できた充電器でもです。
時間をおいて少し冷却すると、熱いときに充電不能だったものも正常に充電できました。
取説にもそのような記載は発見できました。
ホッカイロほど熱くなる方いらっしゃいますか?
長々失礼いたしましたが、単なる情報です。
書込番号:14304550
2点

あおぽるてさん、こんばんは。
熱暴走ですか。私の端末も使用した後、触るとすごく熱くなっている時があります。
昔使っていた宅内Wi-Fiルーターも熱くなってたので、同じなんだなと思ってました。
今触ってみても熱くなってますね。
長時間ポケットなどに入れてるとカイロと同じで低温火傷になりそうですね。
熱くなっている時には充電されにくい?ということですが、色々と使用上の注意がある機種ですね。
クセを理解してうまく付き合うしかなさそうですね!
書込番号:14310606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様と同様の症状です
一度目は購入した初日→初期不良で交換対応
二度目は正に今! 購入して約一ヶ月半位ですが充電できなくなりました。
初期不良は「しょうがないかな?」という気持ちで妥協できましたが
この短期間で別個体での二度目の故障は・・・・・・
この先DATA08Wを使用し続けるのに大きな不安を感じます。
書込番号:14510255
0点

ハイコークさん、こんにちは。
交換したモノがまたダメになると、落ち込みますよね。
私はあれから充電グッズが更に増えてますが、特に電流1A以上のモノにこだわってます。
iPadの充電ができたらこの機種もOKです。
今のところその他の不具合は出ていません。また、電池の減る速さにも何とか合わせて付き合ってます。
書込番号:14520553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もいきなり充電できなくなりました。使用期間は1ヶ月未満。
夜に純正充電器に接続し、朝ケーブルを抜き、充電時間は5時間以上だったのですが、10分程度の使用でバッテリーが空になりました。翌日も、翌々日も、同様の現象。朝に充電器から外す際、かなりの高温になっており、安全性が心配になるほど。
auショップに持って行っても、修理対応しかない、代替機がない、修理にどれくらいかかるかわからない、修理の期間も通信料はかかる???のとんでもない対応で、対応のあまりのおそまつさに、かなり強硬に新規の機種に交換してもらいました。
ただ、あとで調べてみると同様の問題は多く見られるようで、2年縛りの中、今後使い続けていくことに不安を覚えています。auはコストを抑えるために、中国のHUAWEIなんぞ三流メーカの製品を導入したのだろうけれど、2年縛りの機器で、バッテリーに欠陥がある機器を、自社ブランドで出すのは大きなリスク。発熱の異常さを考えても、リコールか、他製品に変更する対応を取るべきかとも思います。少なくとも、電波には満足しているので、2年縛りペナルティーを外し、他社の製品に移行させるべきでは?
さもなければ、近いうちにクレームの山と、発火事故なんてこともあるのでは?
書込番号:14711540
0点

YASU0110さん、こんにちは。
同じようなご経験をされて、不甲斐ない思いをされたと思います。
私も代替機を用意しない、修理中も通信コストがかかる(定額なのですが、日割りで引いてくれることをしない)というのは如何なものかと私も思いましたね。auの姿勢を疑いました。
私のほうも発熱症状(本当にかなり熱くなりますね)は今もありますが、いつもカバンに入れてますので、特に使用上の問題はありません。しかし、カバンの中で「発火」されたら洒落になりませんがね。
この機種のメリットは自分が移動した先でネット環境が使えるというところですね。1本の契約でスマホ、自宅PC、実家PC、自動車といった複数デバイスでネットを利用できていますので、通信費用の削減に役立っています。スマホにこの機種と同じ機能が搭載されて、パケット定額もおなじ料金になればベストなのですが。。。
書込番号:14714696
0点



データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W

もう少しご質問内容を具体的にお願いします。
現在お持ちのスマホに“テザリング”機能があれば、“スマホがルータになる”のでルーターの購入自体が不要になる場合もあります。
書込番号:14187461
2点

自分ののスマホはIS11Sなのでその機能は無いと思います。
書込番号:14187478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を契約するには新規の契約が必要です。
使用目的によりますが、他にタブレットやゲーム機を接続したいのであればテザリングできる機種に変更するか、本機を契約するかですね。
単にスマホをWiMAXに接続したいだけであれば、本機の契約は利口な選択とは言えないと思います。
書込番号:14189889
2点

回答ありがとうございます!確かにスマホの通信速度アップ目的だけでルーターを持つのはちょっと抵抗あります、自分はゲーム機をネットに繋げる目的もあるのでオマケでスマホの通信速度アップしたらラッキーみたいな感じでしょうか。もう少し考えてみます。m(__)m
書込番号:14190738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
先日、本機のファームウェアをアップデートしたのですが、それ以降
詳細設定ページに入れなくなってしまいました。
Win XP Pro SP3+IE7の環境・Win 7 Pro SP1(64bit)+IE9の環境ともに
PCのデスクトップ上にある設定ツール起動アイコンをクリックしても、
ブラウザに直接【 http://pocketwifi.home 】とURLを入力しても
『Internet Explorer ではこのページは表示できません』エラーとなり
トップページにすら入れない状況です。
念のためファームウェアのアップデートをやり直し、本体のリセットも
行いましたが状況は変わらずにお手上げ。。。
どなたか、同様の症状が発現し、解消されたという方はいらっしゃい
ませんか?
0点

すみません、自己解決しました。
ただ単に、本機の他に有線でのネット接続を確立している環境で
設定しようとしたため、有線のルータとDNSが競合して設定ページ
に入れなかっただけの様です。。
お騒がせいたしました m(._.)m
書込番号:14182549
0点



今まで使用していたADSLで楽にみる事のできたyoutubeがすぐに止まってみられません。速度は今までの1.5倍程度。3MB程度しか出ないのは納得の上で契約しましたが動画が観られないとは。調べると規制がかかっているとか…
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-116.html
解決策ないのでしょうか。
0点

サブ回線でやってみたらどうですか?
書込番号:14178806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんYOU TUBEが見られないようですが、私は問題なく見ることができます。
私の環境では、通常5〜6Mbps程度です。
最初の読み込みが若干時間がかりますが、再生が始まればその後は問題ありません。
これはまだ規制がかかっていないということなのかな?
書込番号:14179797
0点

自分もSB回線では時間帯によっては動画見れないことが多いです。(特に夜はほぼ見れない)
サブ回線に切り替えると問題なく見れます。・・・サブ回線の電波が入らない場合は、残念ながら解決法無いかもしれません。
この端末はサブ回線をメインで使うのが良いと思います。
しかし動画規制に関して、購入時にソフトバンクの店員から全く説明がないのは本当にヒドイですよね。
書込番号:14180563
2点

皆さん、ありがとうございます。SUB回線に変更した所、快適に観られるようになりました。速度も少し上がったくらい。デメリットもないので、SUBメインで使用します。これでADSL回線を解約できます。ありがとうございました。
ソフトバンクはこういう所がイマイチですね。0円とか。
書込番号:14182305
2点

SUB に切り替えると 2ちゃんねるに書き込めないというデメリットが(苦笑
書込番号:14983919
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home
ADSLからこの機器を用いwimax接続(LAN1よりPCに有線接続)に変更したところradikoが聞けなくなりました。
エリア表示も今までは居住エリア(東京以外)が表示されていましたがtokyoJapanとなっています。
ガジェットは表示されるがトピックス等は空白で再生できない状態です。
radikoガジェットソフトを一度アンインストール後、再インストールも試しましたが変化ありません。
原因及び対策等ありましたらご提示下さい。宜しくお願い致します。
0点

@niftyは東京になるみたいですよ
他MVNOはどうなるのかわかりませんが、回線変更しない限り変えれないみたいです。
関西在住ですけど東京のも聞けるのでこれはこれで重宝してます(*´∀`*)
視聴不可は次の方どうぞ〜
書込番号:14175722
0点

ありがとうございます。
UQ WiMAX公式楽天市場にて回線とのセット購入品ですので契約はUQです。
使用場所は関西ですがこの場合も東京エリアになるのでしょうか?
仮にそうであるとしてもそれすら再生できない状態です。
書込番号:14176890
0点

>@niftyは東京になるみたいですよ
こちらは札幌ですが、最初の内(昨年春)は東京の放送が聞けましたが、
ソフトのアップデートでエリア判定が正確になった様で、
今は地元の放送しか聞けません。
機種はNECWM3500Rなので参考にならないかもですが。
プロバイダーは@niftyです。
書込番号:14184364
1点

ありがとうございます。
充分参考になりました。
機器本体のソフトウェアアップデートで受信エリアが変更されたとの事ですのでエリア判定は機器固有のソフトに依存しているものと推測できます。
設定等での変更は不可能と思われますので先にご返信頂いた方同様に東京エリア受信を楽しんでおきます。
書込番号:14186113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)