モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー購入に関して。

2012/02/19 05:21(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:16件 たいくんのホームページ 

よく仕事でもプライベートでも使うため予備バッテリーを考えています。

容量は純正品のものと同等かそれ以上で価格も安く済ませたいと思っています。

なかなかググってもヒットしないためいいところあれば教えてもらえると助かります。

この手のバッテリーの最安値ていくらぐらいでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:14173698

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度5

2012/02/19 09:27(1年以上前)

グーグル等の検索サイトでなく、Yahooショッピング、楽天市場等の
ショッピングサイトで「gp02 バッテリー」で検索するといくつか出てきます。

書込番号:14174130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/20 00:17(1年以上前)

互換品ですが、

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001001019001

http://www.yodobashi.com/au-DATA06-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001379662/

などが、格段に安く入手可能です。

あくまでも、自己責任でお願いいたします。

書込番号:14178321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 たいくんのホームページ 

2015/09/18 23:09(1年以上前)

遅くなりました。無事解決しました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19152273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

スレ主 senzinさん
クチコミ投稿数:2件

いろんな接続業者が機器代¥0キャンペーンを打ってますが、こうしたキャンペーンを利用して入手した機器が、仮に接続業者を乗り換える場合に使用できるのかをある業者(月額が一番安いところ)に問い合わせたところ、「専用の設定になっており変更もできないので、解約後は流用できない。」との回答を貰いました。

機器(PA-WM3600R)のマニュアルを確認したところ、初期化できるようですが、接続業者によっては、初期化もできないようにしているということなのでしょうか?
あるいは、「初期化」とは何か違う細工があるのでしょうか?

どなたか詳しい方、お教えいただければ幸いです。

書込番号:14170668

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/02/18 16:21(1年以上前)

>こうしたキャンペーンを利用して入手した機器が、
>仮に接続業者を乗り換える場合に使用できるのかをある業者
>(月額が一番安いところ)に問い合わせたところ、
>「専用の設定になっており変更もできないので、解約後は流用できない。」との回答を貰いました。

スレ主さんが問い合わせたMVNOは専用の端末を提供しているのでしょう。

その場合には、解約後他社で契約する際に当該端末を使用することはできません。
(例・@niftyの提供する端末は、型番末尾にNYが付く→@nifty専用の端末)

当該端末型番の末尾にATが付くものは、解約後他社との契約でも使用できます。
(有名どころではSo-netがAT品を扱っています。※端末購入の場合)

>機器(PA-WM3600R)のマニュアルを確認したところ、
>初期化できるようですが、接続業者によっては、
>初期化もできないようにしているということなのでしょうか?
>あるいは、「初期化」とは何か違う細工があるのでしょうか?

上記の書き込みを見ていただければご理解いただけると思いますが、

『端末の流用』と『端末の初期化』は関係がありません。

ここでスレ主さんがおっしゃっている初期化は端末を工場出荷状態戻す、という意味だと思われます。
(設定したSSIDやパスワード、MACアドレスフィルタリングの数値が購入時に戻るという意味)

書込番号:14170993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 senzinさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/19 08:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。タダで提供した機器が流用されたら、機器目的で契約する人(私?)が出てきてしまいますものね。

でも、いくら機器がタダでも2年更新は長いなぁ‥

書込番号:14173901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WM3450RNとURoad-Homeどちらが良いでしょうか?

2012/02/17 10:24(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3450RN PA-WM3450RN(AT)

スレ主 take_2010さん
クチコミ投稿数:11件

AtermWM3450RNかURoad-Homeの購入を考えています。
WiMAXとのリンク速度重視で考えていますがどちらの方がお勧めでしょうか?
見た目(?)はURoad-Homeの方が速度性能が良さそうですが、3450RNはらくらくスタートアップ等ソフト面が充実しているような気がします。
WiMAXとのリンク速度はあまり機種間ないものでしょうか?
なければこの機種にしようかなと思っています。
両機種持ってらっしゃる方はいないと思うので難しい質問と思いますが推測を含め分かる方がいましたら教えてください。

書込番号:14165367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/23 13:41(1年以上前)

リンクってWiMAX機器を使ってネットに繋げることでしょうか?

同じ環境でAtermWM3450RNとURoad-Homeをパソコンに繋げて
速度・感度を比較した結果homeの方が感度安定でスピードも出ていました。
AtermWM3450RNはhomeよりさらに改善されているだろうと思って期待していたのですが。

個人的にはhomeをおすすめします。

余談ですがWiMAXって窓の側に置くと劇的に速度かわりますね。
窓から1メートルも離れていない場所でパソコンに繋げた状態では、
下り1M上り500kくらいだったのが窓の側に置くと下り7M上り1Mになりました。

書込番号:14193084

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 take_2010さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/24 00:31(1年以上前)

ぷぷるぷさん、情報ありがとうございます。
聞き方が悪かったですが、同じ環境でAtermWM3450RNとURoad-Homeでどちらが速度が速くなるかが知りたかっただけです。
TryWiMAXで5〜10Mぐらいでていたので契約をしたのですが、現在URoad-8000を窓際において1MしかでないためAtermWM3450RNかURoad-Homeを買って速くさせてたいと思い、今回はみなさんの情報を頂きたいと思いました。
今のところ速さでいうとURoad-Home方が良さそうですね。

書込番号:14195489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/24 01:08(1年以上前)

>URoad-8000を窓際において1Mしかでないため

これはちょっと速度が出てなさすぎですね。
かなり電波の届き難い環境なのか個体差なのか。

速度はやはりhomeの方が良い結果でした。
テスト結果で言えばWM3450RNよりhomeが下り2〜3M程多く出ていました。
ただこの数値の差で体感できるかどうかは個人によりますのでわかりません。
数値が違っても実使用で特に違いがわからない場合もあるかと思います。

ですが特にWM3450RNの機能等にこだわりがないのであればhomeをおすすめします。

書込番号:14195613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 AtermWM3450RN PA-WM3450RN(AT)の満足度4

2012/02/25 02:35(1年以上前)

AtermWM3450RNの速度についての再度の情報提供です。

PCは、Panasonic CFS10、OSは、Windows7です。

実測値は末尾に別記した通りです。
下り速度は、最大値と最小値の幅が大きいようです。
上り速度は、2Mbpsを超えることはありませんでした。

数値としては悪くはないとは思うのですが、
不幸にして(?)これまでJcom Net を利用していましたので、
体感としては、「遅い」と感じてしまいます。
二呼吸以上遅いと感じます。

今となっては、URoad-Homeのほうを購入したほうが良かった
かなとも、思っています。
 
URoad-Homeであれば、仮に「遅い」と感じても、「一呼吸」
での遅さの感覚で済んだかもしれませんので。。。。。

と泣きごとをいいつつ、現実問題としては、Panasonic CFS10
を使う際は、AtermWM3450RNに慣れるしかないな、というのが
私にとっては結論です。URoad-Homeを追加購入する予算を捻出
するのは、少しばかり無理がありますので。

AtermWM3450RNの購入を少しばかり急ぎすぎたかもしれません。

【別記】 下り、上りとも、5回計測しました。

<下り>
6.78Mbps
8.19Mbps
759.36Kbps
7.77Mbps
1.02Mbps

<上り>
1.25Mbps
1.11Mbps
1.33Mbps
1.35Mbps
1.20Mbps

※測定場所    都区内西部
※測定サイト   http://www.musen-lan.com/speed/

以上

書込番号:14199942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/25 03:29(1年以上前)

Jcom Netを使用していたようですが、
光回線と比べて二呼吸以上レスポンスが遅いということでしょうか?

光回線からの変更であることを前提に話しますが、
WiMAXのような基地局から電波を飛ばして受信機でキャッチして通信するものと
基地局からケーブルを這わせて(光はADSLより伝送損失が少ないです)通信するものでは
明らかに後者の方がレスポンス、スピードは良いです。

遅いと感じる原因はWM3450RNの問題ではなく、
元々の通信規格による問題だと思います。
たぶんhomeに変更しても同じように感じますよ。

下りのスピードは1Mを下回っているときはウェブ閲覧で
表示がもたつくかもしれませんが2〜3M以上出ていれば充分閲覧できるスピードです。
また上りが1M以上で安定しているのは良い結果だと思います。
WiMAXで上りが2M以上でるのはとても恵まれた環境での使用だと思います。

当方がUSBタイプで使用していたときは、
だいたい下り4〜7M上り500k〜1Mでしたがレスポンスも特に問題なく
ウェブ閲覧やYouTubeの視聴も問題ありませんでした。
サイトによってはストリーミングの読み込みが遅い場合もあります。

homeの方がスピードテストの結果は数字は良いですが、
体感で差を感じるのは難しいでしょう。

現在の不満はルータの問題ではなく、
光とWiMAXの通信規格の違いによる不満だと思います。

今回の不満点である二呼吸以上遅いと感じる部分は
WM3450RNが個体差や故障でない限りhomeへの変更では改善しないかと思います。
homeが良いのはあくまで比較して数値が上ということです。
受信感度もhomeの方がいいですがWM3450RNの受信感度が極端に悪いとは感じません。

ちなみにADSL(ヤフーBB)・光(So-net光)・WiMAX(UQ)の通信規格を経験済みです。

書込番号:14199994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件 AtermWM3450RN PA-WM3450RN(AT)の満足度4

2012/02/25 12:18(1年以上前)

ぷぷるぷさんへの返信です。

大変丁寧な説明をいただきありがとうございます。
また、とても迅速にレスポンスをいただき、感謝しています。
あまりの回答の速さにも驚きました。私の書き込みから約1時間
後に回答をいただいていたのですね。申し訳ないです。

1)Jcom Netは、公称160Mbsの契約をしていました。実測値で下りで、
 40Mbsから55Mbs程度であったと思います。(光回線ではないはずで
 す。)これと比べること自体が間違いであったようですが、
 感覚的には、Wimaxでは、画面の切り替わりが「よっこらしょ」と
 動いている感じさえします。

2)「たぶんhomeに変更しても同じように(遅く)感じますと。」と
 のご指摘ありがとうございます。おかげで、homeを追加購入しな
 い決意が固くなりました。

3)「下りで2〜3M以上出ていれば充分」、「上りが1M以上で安定し
 ているのは良い結果だ」、「WiMAXで上りが2M以上でるのはとて
 も恵まれた環境での使用だ」等々のご指摘は、言葉を選んで
 丁寧におしゃっていただいていますが、要は、「何を贅沢をいっ
 ているんだ」ということだと思います。申し訳ありませんでした。
 言われてみればその通りですね。配慮あるご指摘、表現に感謝し
 ます。

4)結論として、「今回の不満点である二呼吸以上遅いと感じる部分は
 ・・・・・homeへの変更では改善しない。」ということも良く理解できま
 した。慣れるしかないようですね。

極めて迅速に回答していただき、また、実体験を踏まえ大変に丁寧
でわかりやすい説明をしていただき感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:14201165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャンペーンの違いについて

2012/02/17 02:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

スレ主 dj-limeさん
クチコミ投稿数:13件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度5

事情がありSo-netとの契約を二回線を行いたいのですがこちらの価格コムからのキャンペーン(http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/bbplan.asp?line=MVNO&linecom=uqwimax&provider=sonet&p=261904130000000000000012)とSo-netホームページでのキャンペーン(http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/index.html)は別のキャンペーンとなるのでしょうか?
順番としては価格コムからの契約→So-net モバイル WiMAXオプション追加で初期費用0円で二台契約できるとおもうのですが、So-netのキャンペーンの注意事項欄(http://www.so-net.ne.jp/access/catalog/mobile/wimax/index.html?page=tab_before)に「※ 過去にSo-net モバイル WiMAX キャンペーン特典を受けられた方は、本キャンペーンの対象となりません。」 との記載があったのですが、価格コムのキャンペーンは“So-net モバイル WiMAX キャンペーン特典”に該当するのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:14164648

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2012/02/17 13:31(1年以上前)

同じプロバイダでWIMAXの2回線契約は出来ないと思いますよ。
よってキャンペーンの重複も無理だと思います。
こういうのはファミ得で契約するしかないのでは。

書込番号:14166003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dj-limeさん
クチコミ投稿数:13件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度5

2012/02/17 16:01(1年以上前)

ありがとうございます(_ _)
参考になりました 

書込番号:14166422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件

バージョンアップしようと思い…
・設定ボタン(らくらくスタートボタン)を長押し
・POWERランプが緑点滅
・RESETスイッチを押す
ここで…
RESETスイッチを長く押してしまい、赤点滅になってしまいました。

できれば初期化したくないので、放置して初期化準備状態が解除されるのを待とうと思います。
ただいま約10分経過。
HPに「数分経過すると、初期化準備状態が解除されます。」とありますのでしばらく待ってはいるのですが・・・

だいたいどれくらい放置すれば解除されますでしょうか?
(赤点滅にされた事ある方、放置された事のある方、どれくらいで解除されましたか?)
それとも10分経過しているので諦めて初期化すべきでしょうか?

書込番号:14161304

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件

2012/02/16 12:12(1年以上前)

質問しておいてごめんなさい。
20分放置しても赤点滅。出かけないといけないので電源を切りました。

で、電源を入れると・・・
電源ランプが緑←→橙の繰り返し。
(この段階でバージョンチェックすればよかったです)

現在、橙点灯状態。この状態でWM3500Rを持って出かけます。

書込番号:14161347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:10件

WiMAX購入を検討しています。
自宅でフレッツ光を使用していますが、使用頻度が低く節約しようと思います。
携帯がソフトバンクのiphone4sなので、パケットし放題Sプランに変更して
なおかつ自宅のPC (WINDOWSXP・本体にWIFI機能無)でも使用できれば
毎月の費用を抑えれると思いました。
AtermWM3600R PA-WM3600R で同時に10台ぐらい使えると書いてあるのですが、
このような環境で使用可能でしょうか?
説明不足ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:14161253

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2012/02/19 18:11(1年以上前)

結果を述べれば使えます。

ただしWindowsXP(デスクトップ)に無線LANアダプタを取り付けて無線LANへ対応を図るか、有線LANで接続するなら3600R用のクレドール(専用台)が必要ですね。

同時に10台できるかといえばルータ機能があるのでLAN間は問題はありませんが、WAN側(インターネット)へ同時にフルアクセスすると通信速度はかなり落ちますよ。

たとえばゲーム機で体験版をダウンロード中にPCでOSのアップデート&動画視聴などを同時に行うとパフォーマンスが落ちます。

軽いWEBサーフィンを数台にて使うならそれほど速度劣化はないので不快になる事はないと思いますね。

書込番号:14176254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2012/02/19 18:19(1年以上前)

>OSのアップデート&動画視聴

動画視聴は無関係です、スミマセン。

書込番号:14176285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/19 22:23(1年以上前)

スレ主さんのiPhone4Sの契約まず確認した方がいいと思います。
パケットし放題フラットで加入されているなら変更できないと思います。

書込番号:14177668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/21 11:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。

プランの確認をしてから検討します。

softbank 4G が気になってきましたが、

いずれにせよ、家の光はやめようと思います。

書込番号:14183864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)