モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 公衆無線lanの設定

2012/02/15 23:07(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

先日、biglobe wimaxを申し込み、こちらの機器を使用しております。
公衆無線lanも使えるとのことなので、biglobeからホットスポットを申し込んだのですが、うまく接続することができません。
初心者ながら、暗号化モードと暗号化キーに問題があると思っているのですが、ここにはどこの情報を入力すればよろしいのでしょうか?

ご教授願います。

書込番号:14159426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/15 23:17(1年以上前)

多分これが参考になるのでは。
http://mobile.biglobe.ne.jp/wifi/hotpre.html

書込番号:14159486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/15 23:26(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます。
こちらのサイトでWEPキーを確認し、Atermの設定で暗号化モードを「WEP」にし、暗号化キーに確認したWEPキーを入力すればよろしかったのでしょうか?

書込番号:14159539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/15 23:33(1年以上前)

> こちらのサイトでWEPキーを確認し、Atermの設定で暗号化モードを「WEP」にし、暗号化キーに確認したWEPキーを入力すればよろしかったのでしょうか?

違います。
WM3600Rとの接続方法とホットスポットとの接続方法は別物です。
どちらに接続したいのでしょうか?

書込番号:14159588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/16 00:10(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます。
表現が適切かどうかは分からないのですが、WM3600とホットスポットを接続したいのです。

私はWM3600を主にスマホに利用しているのですが、地下鉄等のWIMAX圏外でもスマホをWi-Fi接続したいと思いホットスポットにも申し込みました。

書込番号:14159788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/16 00:28(1年以上前)

ホットスポットとの接続方法は、
http://mobile.biglobe.ne.jp/wifi/hotpre.html
を参照。

WM3600Rとの接続方法は、
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wm3600r/wm3600r_manual.pdf
の「3-4」章を参照。

書込番号:14159893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/16 00:53(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ご丁寧ありがとうございます。
ホットスポットの接続をよく見ましたら、IDの後に@biglobe.ne.jpを入力しなければいけないのをしていませんでした。
おそらくこれで大丈夫ではないかと思います。
また明日試してみて、ご報告したいと思います。

書込番号:14160011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/17 12:09(1年以上前)

羅城門の鬼さん

報告が遅くなりましたが、
おかげさまで無事に接続できました!
ありがとうございました!

書込番号:14165678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/17 21:30(1年以上前)

接続できて良かったですね。

書込番号:14167659

ナイスクチコミ!1


May920さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/07 18:22(1年以上前)

公衆無線LANへの接続設定方法を探していてたどり着きました。便乗質問みたいで恐縮ですが、スレ主さん、もしわかれば教えてください。

スレ主さんは、クイック設定Webで公衆無線LANへの接続設定をされたんですよね? これをすると、いったん公衆無線LANにつながったらAtermの電源をオフにしても公衆無線LANにはつながったままになりますか? それとも公衆無線LAN使用中はずっとAtermの電源をつけておかなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:14405233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/08 20:18(1年以上前)

>May920さん
Atermを介して公衆無線LANを使用する場合には、やはりAtermの電源は付けておかなくてはならないと思います。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:14410475

ナイスクチコミ!1


May920さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/09 02:47(1年以上前)

やっぱりそうなのですかー。電池節約しようと思ったけどダメでしたか(^^;
お返事ありがとうございました!

書込番号:14412208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一括0円は終了?

2012/02/15 14:52(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

クチコミ投稿数:5件

東京ですが、一括0円はもうやってないでしょうか?どなたか情報あれば教えてください。

書込番号:14157149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/15 18:31(1年以上前)

一括0円じゃないけど、タイムセールで4800円で販売するみたい。
当方、島根県在住でドンキやヨドバシとは無縁だし、ここで注文するか迷い中です。

http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/007z-1/

書込番号:14157885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/16 14:00(1年以上前)

情報ありがとうございました。間もなく新機種も出そうですし再考してみます。

書込番号:14161710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WM3500R+au EZwebがつながりません

2012/02/15 13:08(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]

クチコミ投稿数:2件

au携帯のEZwebに突然つながらなくなりました。
今年2月初め頃だったと思いますが、それまでは問題なく使用できました。
使用環境は、NEC WM3500R(WiMAX)+au G11です。
携帯からつなぐと「接続しました」と表示されますが、EZwebにつなごうとするとEZweb Connectingの表示のままでタイムアウトエラー(30秒)となります。
しかしこの携帯と家の無線LAN(Wi-Fi)では問題なくつながりますし、WM3500Rとipod touch、パソコンでも問題ありません。
いろいろ設定を変更したり、初期化したりしましたが一向に改善しません。
どうもWM3500R+au携帯でWi-Fi接続が駄目なようです。
もう1台のau携帯でも同様に駄目でした。
同じような不具合のある方はいませんか?
また、考えられる原因があればご教授下さい。

書込番号:14156883

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]の満足度4

2012/02/15 13:48(1年以上前)

携帯電話に設定する無線LANのキー情報がおかしくなっているのではありませんか?
もう一度、上書きすると治ると思いますがどうでしょうか?

書込番号:14156981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/16 09:03(1年以上前)

WM-3500Rの設定画面を開いて
IPsecパススルー(VPN設定)が有効になっているか確認。

EZ Wi-FiでEZ Webに繋ぐ場合はVPN接続が必須。
なので、Wi-Fi接続が出来てEZ Webに繋がらないなら

1.)MVNO側からのプロトコル規制。
2.)ルーターの設定でVPN無効になっている。

等が考えられます。
これまで使えてたとの事なので、なんらかの要因(ファームアップ等)で
設定が変わったとかじゃないですか?

書込番号:14160804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/16 19:51(1年以上前)

キタミール星人さんの助言通りでした。
VPN設定でIPsecパススルー機能を”使用する”にしたところ
EZwebにつなぐことができました。
なぜ、設定が変わったのかは不明ですが。
尚、設定画面で”使用する”をチェックし保存し直りましたが、
何故か設定画面を確認するとバグなのかチェック無しのままですが、
そこはご愛嬌ですか。
とにかくEZwebにつなぐことができ助かりました。
キタミール星人さん、本当にありがとうございました。

書込番号:14162881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

結局のところWM3600とWM3500どっちがいい?

2012/02/14 21:57(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

WM3600とWM3500、受信感度、速度どちらのほうがいいのでしょうか?
皆さんの口コミ拝見していたら変えてから両方悪くなったという方もいればその逆もあり・・・
環境、場所等で変わるとは思いますがご意見拝見したいです!
当方ページ閲覧ぐらいしかしないのでどちらかというと受信感度がどちらがいいかが知りたいです

あと・・・本家年間パスポート契約、機器追加オプションでこちらを購入した後、すぐに解約、他機種への登録変更って可能なのでしょうか?
さほど受信感度が変わらないのであればWM3500持ってますのでそうしようと思っています

書込番号:14154470

ナイスクチコミ!1


返信する
切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/14 22:42(1年以上前)

これといった不具合が報告されていない以上わざわざ機能面で劣る機種を選択する意味はないと思います。

価格も変わりませんしね(〃 ̄ー ̄〃)

機種変更は500円くらいだったか払えば切り替えられるサービスがあるところもあればないところもあるので一度調べてみてください。

書込番号:14154734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 22:48(1年以上前)

>切り身さま

これといった不具合が報告されていない以上わざわざ機能面で劣る機種を選択する意味はないと思います。

逆にさほど変わらないのであればwm3600を売り飛ばしてしまおうと思っています♪
新しいものがいいとはいえ、よくよく考えればただ受信をする道具なので
電波ちゃんと拾えさえすれば問題ないので(*^^*)
下手なキャッシュバックよりよっぽどいいな、と思っていますので・・

書込番号:14154780

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/14 23:24(1年以上前)

3500で十分ならそれもありかもしれませんね

ただ電池消耗してませんか?ヽ(´Д`;)ノその点だけが心配です

書込番号:14155006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

2012/02/15 01:48(1年以上前)

WM3600とWM3500の比較のレビューをしたものです。
私のは当たり外れがあったのかもしれませんが、受信感度はほぼ同等でした。速度についても同等だと思いますが、私の場合は、ほぼ同等ですが、どちらかといえば、WM3600の方が若干速度が落ちる感じでした。

主様はWM3500を所有しているとの事ですが、使用は家などで、ACアダプターで使用しており、移動しながらの利用をしないのであれば、WM3500をそのまま利用しても良いと思います。

で、追加オプションで新規でWM3600を購入するとの事ですが、私が買った電気量販店では追加オプションでは定価の17800円になるみたいでした。新規なら1円でしたが。

私はWM3500の方は新規契約から1年を超えているので違約金5000円くらいで2月末に解約をし、3月に入ってから解約をしたWM3500の方を追加オプションで契約しようと思っています。

質問の回答になってなくて申し訳ありません。

書込番号:14155612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:10件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度5

2012/02/15 01:51(1年以上前)

Wm3500とWm3600の両方を使った個人的な意見ですが

Wimax受信状況がアンテナで2本以上の場所では、両者に差はありません。接続の安定性や速度も大差ありません。

Wimaxエリア内(資料上)なのに、建物の中とか、物陰などで通信が不安定な場合は、Wm3600のWimaxハイパワーが有効と思います。速度が向上するのではなく、切れなくなると言う感じです。大きな期待は禁物です。受信感度が上がるわけでもありません。受信感度自体は、筐体が大きいWm3500の方が内臓アンテナも長いので良いのかも知れません。
Wimaxハイパワーは、送信の電波を強くして、基地局との接続を切れにくくしているので、受信感度とは、若干意味が異なります。

持ち歩くことが多い場合、バッテリー稼働時間、筐体の小ささ、公衆無線LANへの接続など、Wm3600に魅力はあると思います。

持ち歩くことが少なく、WiMax電波の状態も良ければ、Wm3500で十分。持ち歩くことが多い人は、Wm3600の方が便利な機能があると思います。

書込番号:14155615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/15 10:22(1年以上前)

3500から3600に買い換えました。
主に多摩地区の屋外でiPhone4、MacbookAir、PSVita、PSPに使用しています。

速度のそのものに顕著な変化は感じませんが
少なくとも自宅内での感度は間違いなく向上しました。

それよりもウェイティングを含めた再接続のレスポンスの良さが特に好印象です。
iPhoneだとiPhone側でWifi切らないとスリープしててもウェイティングに移行しないので
そこが面倒ですがこれはどちらかというとiPhone側の問題ですね。

公衆無線LAN機能はフレッツスポットが使えるように
PPPoEに対応していれば文句なかったのですが残念です。

個人的には変更して十分満足しています。

書込番号:14156358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/02/15 12:12(1年以上前)

この機種の最大の売りはwifi使用が一定時間ないとスタンバイ、休止状態に移行し、長時間使用できること。3500もエコ機能ありましたが、あちらは電源が切れるため復帰に時間が掛かっていました。
屋外使用を考えた場合断然3600だと思いま
すが、屋内で電源確保された所であれば確かに3500で充分ですね。
白ロムsimフリスマフォと3600で、電話は050プラス任せで自分の行動範囲で充分使えてはいます。スマフォ上で休止状態にすることができるアプリもありますしね。

書込番号:14156674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/02/15 20:42(1年以上前)

皆さんの実体験のお話大変にありがたかったです!
ネットで見ても比べてどう・・・というレビューもなくどうしたものかと思っていました
こちらの意見のみをまとめると機器の性能差は

・速度はさほど変わらない
・受信感度は同等か若干あがる
・公衆無線LANへの接続、休止状態でのエコモードが優れている

といったところでしょうか 使い手がどの性能を重視するかによって選択肢も増えますね

売り飛ばす前提での質問なのでちょっとこちらの機器を愛用されている方には申し訳なかったのですが、wifi契約は他データ通信のようなお得キャンペーンもないようですので(長期間の縛りを除く)WM3600を売ってしまってWM3500を使い続けるというのも一つの手かな、と思います
これだけの情報が得られて大変満足しています ありがとうございました!

書込番号:14158501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ATRAC4さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度5

2012/02/15 23:24(1年以上前)

>逆にさほど変わらないのであればwm3600を売り飛ばしてしまおうと思っています♪
>新しいものがいいとはいえ、よくよく考えればただ受信をする道具なので
>電波ちゃんと拾えさえすれば問題ないので(*^^*)
>下手なキャッシュバックよりよっぽどいいな、と思っていますので・・

ここは奥さんの井戸端じゃない。
3600売り飛ばしてうれしいとか、そんな考えで質問するな!
真面目に回答している方に失礼だ。
ROMってたけど不快だ。
3500⇒3600だが、駅近くだと3500で4M、3600で10Mだった。
バッテリー持ちも向上していい製品だと思う。
最後に、このサイトはわからないことを、詳しい人がボランティアで教えてくれるサイトだ。そこをもう一度考えて、今後スレたてしな。

書込番号:14159530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/02/16 00:30(1年以上前)

3600売り飛ばしてうれしいなんて一言も書いていません
よく読んでください

お得キャンペーンがなかなか少ない機種ですので手段のひとつとして考えていると記載しています
何が真面目に回答くださる人に失礼なのでしょうか?
きちんとそのような手段をとるかもと最初に自分の考えを記載し、意見をお聞きしています
その上で皆さんからご意見、ご感想を頂戴しています
3500-3600の違いも口コミがまちまちな中本当に分からなかったので大変ありがたい意見を頂戴いただいたと本当に感謝しお礼を書き込みました
井戸端しているつもりも、ふざけて記載しているつもりも、ましてや売り飛ばしてうれしいなんていう気持ちも一切ありません
ましてやそんなこと一言も書いていません 憶測で乱暴な返答をされて非常に迷惑です

これ以上このような不快な返答するのも本当に真面目に回答くださった方に失礼になりますので記載は以上にしたいと思います

最後に回答いただきました方、本当にありがとうございました

書込番号:14159900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2012/02/16 01:58(1年以上前)

「うりとばして」という言い方がよくないのじゃないですか。
私も不快感を持ちました。

書込番号:14160216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/02/16 08:07(1年以上前)

アイコン様
表現の仕方がまずかったとのこと、今後は表現に気を付けたいと思います
御指摘ありがとうございました

書込番号:14160664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kueel229さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/17 17:40(1年以上前)

3500から3600持ちです。
売り飛ばすというスレ主のレスにムカつきました。
私は3600が出て良かったと思っているのに、ユーザーを馬鹿にした発言に不快感を覚えました。
最低ですね。

書込番号:14166758

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これってお得なんでしょうか?

2012/02/14 20:56(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:174件

たまたまwimaxで検索したら出てきたのですが、本家とはどう違うのでしょうか?

http://wimax-broad.jp/price.php?refParts=side&route=yahoo

月額2999円、機種代無料、今月までならCB5000円と出ています。

速度や電波が変わらないならいいかと思いますがいかがでしょうか?

ちなみにこちらの機種も0円になっています。
http://wimax-broad.jp/spec.php?refParts=contents&route=yahoo

よくわからないので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14154096

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/02/14 21:11(1年以上前)

安いと思います。

でも、もしnec買うなら“クレードルが欲しい”です。有線ポートついてることで既存のAirstationなんかに繋げば用途が広がります。となると2年縛り月額3000円チョイのコチラの方が良いのでは?↓
http://kakaku.com/bb/bbcompare.asp?p=3519011200000000000000-3519051200000000000000&m=24

書込番号:14154183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


alfflaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/14 21:20(1年以上前)

初期費用が高くないですか?

書込番号:14154241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2012/02/14 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。確かに初期費用が高いですね。2年縛りでもありますし。
2年縛りのここは止めておこうと思います。

こういうのは毎年出てくるみたいですし、機能や電波のつかみ向上も変わると思いますので、1年のところにしておいたほうがいいかもしれないですね。

1年契約のところですと、価格のなかではso-netがお得のようですね、CBもいいですね。
biglobeも見てきたのですが、限定の黄緑とクレードル無料はお得ですが、CBはなかったです。

重ねての質問で恐縮ですが、1年契約でしたらどこで契約するのがいいのでしょうか?
クレードルの有無もあるようなので、いろいろありすぎて迷ってしまいました。

書込番号:14154360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:10件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度5

2012/02/15 01:28(1年以上前)

本家(UQ-WiMax)とその他のプロバイダー(MVNO:回線借り)の違いは、回線や速度には、違いはありません。※厳密には、収容サーバーなど違いは発生しますが、気になるほどの差はありません。

しかし、接続機器に違いがあります。いわゆる「機器縛り」と言われるもので、MVNO業者によって、他の業者との契約では使用できない機器が存在します。UQ-WiMaxで契約時に購入した機器は、別のプロバイダーと契約しても使えますが、niftyで契約時に購入した機器は、niftyの契約以外では使用できないのです。※niftyに限らず、SonetやDTIも同様です。

少し前まで、WiMaxには契約縛り(1年縛り、2年縛り)が無かったため、契約時に機器を格安販売するために取った方法と思います。UQ-WiMaxの機器とMVNO機器では、同一商品でもオークションの落札相場がUQ-WiMaxの方が2倍程度の価格になります。

プロバイダーの乗り換えを考えている場合は、この辺に注意して契約することをお勧めします。

(注意)MVNO業者でも機器縛りを設定していない業者もありますし、最近の機器は縛りを付けていない業者もあります。尚、契約とは別に電気店でWiMax機器を購入した場合は、縛りは無いと思います。

※Wm3500で1年でバッテリーの劣化を感じていました。使えないわけではありませんが、8時間の稼働時間が6時間程度へ、バッテリー交換がメーカーで8千円程度掛かると知り、Wm3600の購入へ・・・契約の2年縛りはリスクが大きいと思います。バッテリー交換・契約の違約金を天秤に掛けることになるのでは?契約1年縛りで機器も1年で交換と言う割り切った考え方も良いと思いますよ。

書込番号:14155555

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:174件

2012/02/18 23:03(1年以上前)

シュガー1682さん

ありがとうございます。
契約1年縛りで買うことにしました。
こちらのキャンペーンを見ながら買う時期は考えようと思います。
来年にもまた新機種は出ると思いますし、こういう機器は日進月歩ですから
期間は短くしておいた方が良さそうですね。

書込番号:14172765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながらの使用について

2012/02/14 19:04(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:288件

最近使い始めました。
USBで外部から電源供給しながら使用しているのですが、いつの間にか電源が切れて充電モードになっています。
普通にバッテリ切れで充電モードに移行しているのだと思いますが、こういうものなのでしょうか?
給電しながら使用しているので充電はしなくても(して欲しいですが)せめて切れないで欲しいものです。



書込番号:14153534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2012/02/14 20:14(1年以上前)

habitual_speedsterさん

こんにちは

当方もPCのUSB経由で充電しながら使用してましたが、いつのまにか電源が落ちているのがありました。

たぶんバッテリーに負担を掛けないように満充電になったら保護回路的に電源が落ちる仕様なのかは定かではありませんが不便ですよね。

逆に、電源オフから充電完了でケーブルを抜くと電源が入ってしまうのも困った仕様です。。。

なので今は他機種を使い、静かに寝かせて休ませております。

書込番号:14153871

ナイスクチコミ!2


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/14 20:16(1年以上前)

使用されているのでご存知と思いますが、この機器は0→100%の満充電まで300分かかります。

充電時の供給能力が極めて悪いです。
私もUSB充電をしながらの通信をしていますが、使いはじめ当初は一向に充電の赤ランプが消えないので、
通信時は給電のみしかできないのかと思っていました。

その後確認を続けたら、フルチャージになり充電が完了したので一応給電と充電は両方されているみたいです。

それと機器自体も結構不安定な動きをしますね。。
充電ケーブルを外したのに赤ランプが点きっぱなしだったり、
バッテリーは十分あるのに電源ボタンが利かなかったり・・・

スレ主さんの発生した現象である、電源が切れるというのもそういった類の
不具合の可能性かもしれません。

書込番号:14153880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2012/02/15 23:11(1年以上前)

基本はソニーが好き 様
kiichi00 様
ご回答ありがとうございます。
電源周りで不具合?を抱えているかもしれない製品なのですね。
故障かなとも思いましたが、多分ドコモショップにいっても期待薄ですね。
移動中に使えなくなるのは痛いですが、基本出張先で使用しているので電源確保に困ることはあまりないですから、
そういうものと割りきってファームアップに期待することにします。
ありがとうございました。

書込番号:14159452

ナイスクチコミ!1


金狼☆さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/16 13:33(1年以上前)

私は充電完了してもLEDが消えないという現象で困っています。充電はできているようですけど....

書込番号:17840264

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)