
このページのスレッド一覧(全4024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年2月1日 23:16 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月3日 21:12 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月5日 21:03 |
![]() |
2 | 8 | 2012年2月15日 12:27 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月19日 18:16 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月30日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > docomo > L-02C [シルバー]
僕の家にはネット環境が無く先日ドコモと契約してL-02Cでネットが出来るようになりました。。
そこで質問なんですが、L-02CとバッファローのWLI-UC-GNM2を使ってPS3をWi-Fi接続することは可能でしょうか??
もし可能なのでしたら接続するまでの手順を教えて頂けたら幸いです。。
因みに使っているPCはWindowsXPです。
後、L-02CのSSIDとWEPキー?ってどこかに書いてありますかね??
探したんですけど分かりませんでした。
いろいろ質問してすみません。。
ネット関係の事は初心者なので教えて下さいm(__)m
0点

L-02CはUSB接続タイプなので、パソコンを介しての接続になってしまうので
あまり効率はよくありません。L-09Cの端末でしたらWihiルーターとして
使用できるためそちらを検討してみてはどうでしょう?
ちなみにL-02CはUSBタイプなのでSSIDはないですよ。
書込番号:14095941
1点

Wi-Fiルーターとはなんですか?
何度も質問してすみません
SSIDは無いんですか、ありがとうございます(^^)
書込番号:14096492
0点

WiFiルーターとは、複数のWiFi機器を無線接続できる通信機器になります。
用はこれ一台あれば、最大10台までWiFi機器をつなげることができます。
(詳しくは下記リンクを参照ください。もちろんPS3も使えます)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l09c/
端末自体は、ヤフオクなどで3千円前後で売っていますので
今使っているL-02CのSIMをL-09Cに差し替えるだけで、WiFi通信が可能になります。
書込番号:14096957
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
メーカー>>Dell
OS>> Windows7HP
CPU>> Intel Core-i7
普段自宅でインターネットを使用しているのですが、ノートPCのACアダプタをコンセントに接続せずにバッテリーだけでインターネット接続した場合、速度が0.1Mbpsを切る現象が頻繁に起こります。その時はACアダプタをコンセントに接続すると急に速度が通常(約6Mbps)に回復します。
この現象はAterm3500Rの問題なのでしょうか?
それともPCでそういう設定になっているのでしょうか?
PCを出先に持ち出しバッテリーのみでネット接続を行う時も同様の現象が起きる可能性があるのでしょうか?
どなたか教えて頂けると大変助かります。
0点

>それともPCでそういう設定になっているのでしょうか?
「詳細な電源設定の変更」で電源オプションからワイヤレスアダプターの設定を確認してみてください。
省電力モード:バッテリー駆動が省電力(低)になってるのではないでしょうか。
http://news.mynavi.jp/articles/2009/10/18/w7/index.html
http://support.microsoft.com/kb/928152/ja
書込番号:14096323
2点

Pino9000さん、ありがとうございます。
こういった設定があるのは知りませんでした。一度試してみます!
書込番号:14104025
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
現在SBのデータ通信プランで利用しています。
上限3,980円でEM回線を使うタイプです。(SBのSIMもついてます)
主に出張時に使うのですが、
この出張が多くてふた月に一回くらいで二泊三日程度のものです。
SBだと、一発で上限まで行ってしまいますが、
1Dayなら、一日600円×3日なら1800円ですみます。
出張先は、大阪や東京なのでエリアには問題はないと思います実際のところはどうなのでしょうか?
屋内でも使えるのでしょうか?(主に環状線・山手線内)
モデムは、USBタイプ、Mac(OS10.5)での接続をで検討しています。
このプランを現在利用中の方おられますでしょうか?
プランの利点欠点などありましたらご教授よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

自分は中古でルーターを購入し、1dayプラン(純粋なUQではなくMVNOであるBIC WiMAX SERVICEからの利用ですが、内容はほとんど同じです。)でたまに利用しています。
自分は大阪在住なので、環状線内でもたまに使うことがあるのですが、
使ってみた感じでは、電波の感度、速度共に問題ありませんでした。
電車という移動物なので、ビル影などの障害物のそばを通るときには多少変化しますが、
ものすごく電波の感度が悪くなるといったこともなく、快適に使えています。
おそらく、需要のある山手線ではなおさらでしょう。
UQwimaxのホームページにあるエリアマップを見ていただいて、特にエリアの端っこでなければ普通に使うことができると思います。
ただし、それは屋外でのことであって、
屋内では、エリア内で窓際であれば利用可能でも、少し建物の内側に入ってしまうと圏外になってしまうことが多々あります。
もし、利用を検討されていて、速度、電波状況で不安がおありでしたら、
一度おためしで無料レンタルされてみてはいかがでしょうか? 15日間無料で借りることができますよ♪
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
ちなみに、UQWimaxのプランを契約すると、UQ Wi-Fiといって公衆無線LANを無料で利用することができるのですが、
一応、1dayプランでもUQ Wi-Fiを利用することができます。
http://www.uqwimax.jp/service/price/option01.html
書込番号:14096253
3点

naeginoさん、返信ありがとうございます。
屋内でも窓際なら使えそうなので安心しました。
無料レンタル、確認しました。
借りてみようと思いますが、出張のタイミングと合えばいいのですが・・・
なにしろ急な出張ばかりなので・・・(^-^;A
一応、ワイヤレスゲートも利用していたのですが
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wireless-gate/index.html#link3
どうも、屋内では窓際まで行っても、今ひとつ電波を拾いにくいようでエリアを確認してもつながらない状態でした。
ワイヤレスゲートほど、お手軽ではありませんがSBを使うよりは、私の使う都合に合っているようなので
無料レンタルで試してみようと思います。
ところで、1Dayは、基本料など発生せず、使った24時間単位だけなのでしょうか?
書込番号:14097162
0点

>ところで、1Dayは、基本料など発生せず、使った24時間単位だけなのでしょうか?
そのとおりです。
http://www.uqwimax.jp/service/price/price2.html
イーモバイルの1dayは開始時間に関わらず24時で打ち切られるようですが、wimaxは24時間使えます。
書込番号:14100583
1点

ねるぴけさん
ありがとうございます。
イーモバも1Dayやってたんですね?
知りませんでした。
とりあえず、レンタルを試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14112721
0点



データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W
はじめまして、こんにちは。
現在、Wimax Aterm WM3500Rを使用してますが、電源起動が遅い、電波が切れやすい、電波範囲が狭い事などから「au Wi-Fi WALKER DATA8W」への変更を検討しています。
そこで、現在のiPhone4Sの契約を「パケットし放題forスマートフォン」に変更して使おうと思って、下記のような月額料金を計算しました。
iPhone4S:月額 980円+315+1029円=2324円
→パケットし放題forスマートフォンにプラン変更
→データ通信はWi-Fi接続のみ、音声通話
au Wi-Fi WALKER DATA8W:月額 4410円+525円=4935円
→モバイルバッテリーを使用し、常時接続。
→3G回線があるため、郊外で使用。
→Macbook、iPad2、PSPに利用。
合計:7259円
現在、このような使い方をされてる方が居ればレビューを教えてください。
また、私の認識では、SMSは音声通話料でMMSはパケット通信料という認識ですが、Wi-Fi接続にした場合、「au Wi-Fi WALKER DATA8W」でMMSの使用が可能という認識でよろしいでしょうか?
0点

> Wi-Fi接続にした場合、「au Wi-Fi WALKER DATA8W」でMMSの使用が可能という認識でよろしい
> でしょうか?
MMSはWi-Fi経由では使えません。
http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?%A5%E1%A1%BC%A5%EB%C0%DF%C4%EA#d87e5772
書込番号:14093422
0点

>> 飛行機嫌いさん
ご回答、ありがとうございます。
SMSとMMSはWi-Fi経由では使えないのですね。
3G回線を切っておくと使えなくなるんですね。
では、結局、「パケットし放題フラット」のまま使用したほうが良さそうですね。
ということは、SBの契約はそのままで、au Wi-Fi WALKER DATA8W の追加を考えたほうが良さそうですね。
書込番号:14094814
0点

私はローポリゴンさんのおっしゃってる使い方をしています。
iPhone4の他にPCもWi-Fiで利用してますよ。
MMSは使えませんが、ローポリゴンさんいうとおりの料金です。
で、もう一つ私がこだわっている使い方は「050plus]のアプリです。
ソフトバンク以外へ電話を掛ける時はこのアプリを使ってます。
これで電話料も最低限で済みます。特に固定電話は全国どこに掛けても8.4円/3分です。
私は単身赴任で全国を転勤するので、毎回光やADSLを契約するのは面倒ですし、
当然固定電話など契約できません。それで、どうやって通信費を安くしようか
色々と検討して、このパターンに収まりました。
もう一つお得情報。PCに「KeyHoleTV」をダウンロードするとPCでテレビが無料で
見られます。テレビの他に色々なラジオも聞けます。
さすがに画像は悪いですが、今住んでる地域はテレビ朝日やテレビ東京が見れないので
この「KeyHoleTV」を利用して見ています。
最後に
SoftBankのULTRA WiFi 007Zも検討したのですが、どうも動画の容量規制があるようで
特にYouTubeやニコ生が見れなく、夕方から早朝までは確実に規制されている
模様との事です。
下を参照ください
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-116.html
気になってショップで確認したら、店員も最初はそんなことは無いと言っていましたが
色々と問い詰めると、最後は店員自身が007Zを使っていてYouTubeは見れない事がある
と認めました。
SoftBankのULTRA WiFiも料金は魅力的なんですけどね。
書込番号:14104326
1点

私も去年12月末にWM3500R(以下Aterm)からDATA08W(以下これ)に乗り換えました。
起動時間は測っていませんが、明らかにAtermより速いです。
エリアに関しては、WiMAXは室内が弱いのでauの3Gがあれば現状ではこれが最強の端末だと思います。
料金も、今のWiMAX料金に+525円でauの3Gが手に入ると思えば安いと思いました。
多少の参考になれば幸いです。
書込番号:14106592
0点

>> フッチ777さん
ありがとうございます。
私もiPhone、iPadもしくはPSPでTV番組を視聴することを考えてますが、ワンセグチューナーだとどうしても画質が悪かったり、電場状況が良くなかったりしますよね。。。
家のPS3やtoruneで録画したものをWi-FI経由でストリーミング視聴できないものか考えてます。
また、何か他の良い方法がないかとも。。。何か良い方法があったら教えてください。。。
>>ruka46さん
ありがとうございます。
Atermの3600も出たんですよね。起動が15秒だとか。。。
ただ、3Gが使える事を考えたら、断然、data8wですよね。
バッテリーのモチは気になりますが、モバイルバッテリー付けっぱなしで常時接続を試そうと思います。
\4410+\525=\4935 で、25ヶ月縛りですよね。
iPhone4Sが毎月7000円くらいなので。。。合計\12000円くらいですかね。。。
MMS使えなくて良いならフラットにしなければいいのか。。。
コレで快適なモバイルライフができるならこれにします。
繋がる事が大事なので。。。SBのiPhone4Sだと。。。3GでYoutube見れない。。。
書込番号:14115630
1点

横から失礼します。
>「050plus]のアプリ
これはNTTの無料アプリ(しかし月額基本料315円かかる)のことですかね?
固定電話へはIP電話と同じく3分8.4円、ケータイへは1分16.8円ですね。
確かに固定電話によくかける方には非常にお得なプランだと思いました。
勉強になりました。
NTTはこのようなアプリでも月額基本料を取るべくアプリを作っていたんですね。さすがです。
私は自宅の固定電話にかけるときは無料になるよう契約しているのですが他の固定電話に対しては無防備でしたのでなるべく自宅の固定電話からかけるようにしていました。しかし出張先ではケータイ電話がまるで固定電話のごとく使用できる、という理解でOKでしょうか?
私ももう少し調べなくてはならないようです。
書込番号:14116336
0点

僕はiPhone4S(パケットし放題forスマートフォン)+GP01(e-mobile)
で利用しています。
当然3Gのデータ通信はOFF.
この状態だと、SMSは可能。MMSは利用不可能です。i.softbank.jpの方は
使えます。だからMMSはいらない。。。
あと1つ付加するなら
パケットし放題forスマートフォンへのプラン変更は
新規加入もしくは機種変更のタイミングでしかできません。
今パケットし放題フラットで来月からパケットし放題forスマートフォン
へ変えてくださいというのは機種変でもしないと無理です。
書込番号:14143741
0点

>>おおお、、さん
月額300円がネックですね。。。
基本、かける時はSKYPEを使ってますが。。。
>>toorisugarinanashiさん
えーーー、そうなんですかー。
道理で、、、マイページから変更内容が見つからなかったわけだ。。。
情報ありがとうございます。
書込番号:14156735
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
去年の暮れに買ったAterm3500R(クレードル付)を使っています。
最近毎日のようにアンテナランプが点滅するようになって困っています。
どんなやり方で解決できるのですか?
経験された方の修複方法を教えてください。
お願いします。
0点

アンテナ点滅は基地局との通信不良が原因といえます。
どちらかへ移動して他の基地局と通信してみて下さい。
自宅周辺でこの原因があるのでは大変迷惑なので契約してるプロバイダへ連絡する方がよいでしょう。
書込番号:14176274
0点



こちらの機種を会社より貸与され設定を行ったのですが
全くうまくいきません。
ドコモに聞いてもわかりませんの一点張りでほとほと困っています。
一応設定の流れは下記なのですが・・・何か問題ありますでしょうか?
・ドコモよりもらったUSBタイプの(ドコモコネクションマネージャー)というものをインストール
→上記ソフトを起動して設定画面に進みL-05Aを指す指示が出るので差し込む
→認識されません。。です。
そのため、一度付属のCD-ROMよりドライバをインストールしてみたのですが同じ状況です。
このL-05Aをほかの同僚のPCで設定すると問題なく出来ました。。。
デバイスマネージャーというものを見ると
(大容量記憶デバイス)というものに認識されていそうです。
詳しい方、PCにあまり詳しくないので
わかりやすくアドバイスいただけると助かります。
宜しくお願いいたします。
0点

多分、これじゃね?
http://volupis.blog46.fc2.com/blog-entry-18.html
L-05A挿した状態でマイコンピュータを確認。
CD-ROMとして認識していたら、ドライブを開いて
中の「Launcher.exe」を実行する。
これで駄目な場合、どっちにしろ原因はPC側と思われるから
PCの型式やOSの種類を明示して、
デバイスマネージャーのキャプチャー画面をつけてください。
状況がまったく分かりませんから。
書込番号:14088983
1点

追記
リンクした記事にも書いてありますけど
L-05AはCDの自動実行が有効になっている事前提。
なってない場合は毎回手動でLauncher.exeの実行が必要らしいですから。
書込番号:14089006
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)