モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サイマルラジオ聞いている方いませんか

2012/01/25 13:21(1年以上前)


データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W

スレ主 tack203さん
クチコミ投稿数:25件 Wi-Fi WALKER DATA08WのオーナーWi-Fi WALKER DATA08Wの満足度4

この機種とgalaxy TABを使ってサイマルラジオをFMカーラジオ代わりにしているのですが

ラジコ(アプリ名)はいいのですが
サイマルラジオ(アプリ名)のほうですとたぶんWiMAXと3Gが切り替わる時に途絶えてしまいます。
光ポータブルの時もなったのでたぶんアプリかもしれませんが

アプリの問題なのかこの機種の問題なのか切り分け出来ないのですが

ご使用の方いらっしゃいましたらお願いします。

サイマルラジオはキャッシュが30秒でラジコは3分この辺に問題があるのかもですが

書込番号:14066292

ナイスクチコミ!0


返信する
jk4mrlさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/01 10:12(1年以上前)

ご回答になるかどうかですが、ご参考に。
UQ(BIC:NEC_WR3500R)からの乗り換えした者です。
私もアンドロイドアプリのRaziko(ラジコの地域フリー版)とサイマルラジオ(聴くのはRazikoが多い)を車や電車内で聴きます(au IS04+08W:Wimax/3G設定 g接続)。
使用地域は電車は東海道線・メトロ丸ノ内線、横浜市内と周辺の鎌倉や藤沢市内を走ることが多いですが、先週は東海道・山陽新幹線で出張(神奈川〜山口)と実家(広島南部)に帰省しました。
普段の使用では、朝はかなり途切れます(Razikoで大阪の毎日放送聴取)。これはラジコサーバの問題のようです。但し、Wimaxと3Gは区間によりますが5分間隔くらいで切り替わり(感じとしては駅に止まってWimax→駅間は3G→駅近くになるとWimax)、バッファー(1分に設定。NHKは3分固定?)を消費するとサーバとのセッションが切れてしまう感覚です。晩の帰りはそんなに途切れません。朝は地元CFMの自主番組があまりない(サイマルに流れない)のでほとんど聴かないのですがサイマルラジオもあまり感覚としては変わりません(スレ主の方のようにバッファーは少ないですが)。
さらにいうとCFMとサイマルラジオのサーバの回線が細い(特に災害臨時FMはモノラルがあります)ので、それも要因なのではと考えられます。
WR3500RはWimaxだけで結構弱電界でも粘っていた感覚ですが、08wはあっさりWimaxは諦め、3Gに切り替えるようです(運転中は注視できませんが)。
スレ主のご質問とあまり関係ありませんが、新幹線や地方(電車・車移動)での使用感を。
山口の瀬戸内側や広島市内・周辺部では、車(高速)でもJR電車でもWimaxは良好でした。ただ、地元民でも「田舎だな」と思われる地域に入ると3Gに切り替わりました(これは08wの安心感ですね)。ただ車移動ではRaziko・サイマルとも途切れて、運転中にスマホを触れないのでカーラジオで地元局以外を聴きたい時にイライラしました。
新幹線は山陽区間三原まではトンネル内で3G(再送信)されているので今まで途切れていた区間もイライラするのは減りました。以外にも東海道区間(琵琶湖東岸、関ヶ原、熱海〜小田原付近)で3Gにうまく切り替わらないトラブルが頻発(モード切替で強制3G)したので結果的に山陽区間よりも悪かったです。
実家の窓際(UQ公式エリア内)でも3500Rより08wの電界強度が弱いのか、3500Rがバリ3だったのが、ヘナ2になって(5段階の2)、スループットも遅かったです。

書込番号:14094265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifi-winについて

2012/01/24 18:40(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:5件

ソニーエリクソンのS006を使用してwifiに接続しようとしているのですがうまくいきません…

アクセスポイントに接続は出来るのですがwifi通信でEZwebを開こうとすると『接続できませんでした』と表示され困っています。

もちろんwifi-winには加入しています。


過去記事に接続出来たとの情報があったので接続自体は出来るはずです。

あまり機械に強く無いのでわかりやすく説明して下さると有り難いです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14063064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/25 23:35(1年以上前)

私は、SH006 と SH008 を使用して GP02 経由で WiFi WIN 接続しています。
SHARP の機種なので参考になるかは判りませんが、
GP02 で使用できないことはないと思います。

私の加入しているプランは、
「イーモバイルG4データプラン」です。
「イーモバイルG4データプランB」や、
MVNO のスタンダードプランでは接続できない可能性があります。
MVNO の場合「アドバンスト」などの名称で、料金の高い方のプランが、
「イーモバイルG4データプラン」にあたります。
格安のプロトコル制限のあるプランでは駄目かもしれません。

書込番号:14068597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/26 19:45(1年以上前)

日本の技術も落ちたもんだ!さん回答ありがとうございます!

確かに月額料金の安さに惹かれて価格の安いプランを選びました…

日本の技術も落ちたもんだ!さんの言う通りそれが原因のようです。


自分がちゃんと見てプランを選ばなかったのがいけなかったんで文句は言えないですね。


こんな質問にも丁寧に対応して頂きありがとうございました!

書込番号:14071269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/26 21:55(1年以上前)

ご利用のプロバイダが対応可能か判りませんが、
2 月にでも、追加料金(1,500円)でプロトコル制限を解除してみたらいかがでしょうか。

http://emobile.jp/charge/emobileg4datab.html

au であれば、1月中に 157 から、
一旦 W 定額などを解除して、
WiFi WIN で接続できた場合には、
パケット通信代がほぼ無料になると思いますので、
1,500 円は回収可能かと思われます。

もし、WiFi WIN が上手く接続できない場合には、
2/25 ぐらいのパケット使用量を確認して、
W 定額なり、W 定額スーパーライトなりの、
料金の最も安くなるプランを 157 から申し込めば、
最悪でも定額上限料金+1,500 円で抑えることができます。

毎月 25日ぐらいに、使っただけのパケット定額プランを申し込んで、
その電話で、翌月の定額プランを解除してしまうのが、
au のパケット代の節約法です。

大分、内容がスレ違いになりつつありますが、
ご参考までに。

書込番号:14071868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/26 22:42(1年以上前)

日本の技術も落ちたもんだ!さん度々回答ありがとうございます!

一度自分の契約した内容を確認して変更出来るのならば変更しようと思います。


細かい節約法を丁寧に教えて頂いてとても参考になりました!
ありがとうございます!

書込番号:14072164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体にお金はかかりますか?

2012/01/23 20:41(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

クチコミ投稿数:25件

先日、電気店に行ったときに店員がこちらの製品の契約をしきりに勧めていて
「本体はいくらぐらいするんですか?」と質問したところ
「初回の月額料金に含まれるので無料です。」と答えが返ってきました。
ここのHPを見ると本体は購入しないといけないみたいになっているのですが、どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:14059452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/23 23:01(1年以上前)

電気屋さん、ショップなどで「0円」というのは2種類あります。

○本体一括0円
 →これは本当に無料です。しかし最近そんな電気屋さんは、なかなか見つかりません。
○実質0円
 →これは無料ではありません。月々割というのがあって、機種代金を0円に見せている
だけです。(本体代金33,600円は24回払いで支払います)

さて、月々の支払でどのように違うのかというと

「データし放題フラット(月々3,880円)」で契約
 本体一括0円
  →当初2年間は3,880円から月々割1,400円を引いて2,480円
   それ以降は月々割の1,400円がなくなるので、3,880円
 実質0円
  →当初2年間は3,880円+機種代金の1,400円−月々割1,400円で、3,880円
   それ以降は機種代金と月々割がなくなるので、3,880円

と、かなり違います。

silverrocketさんが質問をした回答で
「初回の月額料金に含まれるので無料です。」
だとすると、間違いなく「実質0円」の方でしょう。

そもそも月々割というのは、機種代金からの相殺はありません。機種代金を値引きなしで
買ってもらい、データ通信料などを割引きしますというサービスです。
機種代金は?と聞いて「初回の月額料金に含まれるので無料です。」と説明をしてくる店員が
いる場所では買わない方がいいと思います。
※正しくは、機種代金は毎月1,400円かかりますが、その代りにデータ通信料3,880円から
機種代金相当の割引きをいたします。

この機種はきちんと説明をしてくれないといった原因で、かなり販売店ともめているケースが
見受けられます。(通信制限がかかる等々)

iPhoneを買うと、必ずと言っていいほど007Zを進めてきますが、ちゃんと細かく説明して
くれるショップでの購入をお勧めします!!

書込番号:14060217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/01/24 22:34(1年以上前)

詳しい解説どうもありがとうございました。
本体が無料なんて不思議だと思っていたらそのような仕組みになっていたんですね。
契約する時は注意したいと思いました。
どうもありがとうございました!

書込番号:14064151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光からの乗り換えについて

2012/01/23 15:27(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 kenken36さん
クチコミ投稿数:5件

現在、フレッツ光で下記のように運用していますが、
フレッツ光モデム→(有線)→無線ルーター→デスクトップPC(有線)、ipad、iphone、wii、3ds

これの、フレッツ光モデムを3500R+クレードルに置き換えたい場合、
たんにクレードルと無線ルーターを有線で接続するだけで、無線ルーターの
設定等はいじらなくても運用可能でしょうか?

try wimaxでは有線タイプの機器をレンタルできなかったので、
uroad-8000にてipad、iphoneでの使用確認を行いました。

書込番号:14058481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2012/01/23 20:22(1年以上前)

> これの、フレッツ光モデムを3500R+クレードルに置き換えたい場合、
> たんにクレードルと無線ルーターを有線で接続するだけで、無線ルーターの
> 設定等はいじらなくても運用可能でしょうか?

無線LANルータのWAN側の設定次第。
無線LANルータでPPPoE認証していると変更要。

書込番号:14059364

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken36さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/23 20:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

WANポート設定でIPアドレス取得方法が
「PPPoEクライアント機能を使用する」となっています。
また、PPPoE接続先リストで接続先No.1が Internet(有効)、
No.2がFletsSquare(有効)となっています。

やはり、何か設定をいじる必要があるでしょうか?

書込番号:14059454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2012/01/23 21:06(1年以上前)

> WANポート設定でIPアドレス取得方法が
> 「PPPoEクライアント機能を使用する」となっています。
> また、PPPoE接続先リストで接続先No.1が Internet(有効)、
> No.2がFletsSquare(有効)となっています。

WiMAXの場合は、WM3500RがWAN側のIPアドレスを取得しますので、
無線LANルータはルータモードでなく、ブリッジ(アクセスポイント)モードにした方が良いです。

書込番号:14059556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenken36さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/24 12:33(1年以上前)

羅城門の鬼 様

お答えいただきありがとうございます。
運用の際は参考にさせていただきます。

書込番号:14061964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PWRランプが常時赤点灯です。

2012/01/23 11:01(1年以上前)


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Cube IMW-C910W

クチコミ投稿数:76件 Mobile Cube IMW-C910WのオーナーMobile Cube IMW-C910Wの満足度4

こんにちは
先週に届き、外に持ち出して使用しているのですが、
PWR(電源)ランプが常時赤点灯しています。

マニュアルを見ると、赤点灯は「充電中」の印で、
外に単体で持ち出している時も赤点灯のままです。
これは不良品?でしょうか。
同様の事象が出ている方がいらっしゃいますでしょうか。

クイックスタートガイド
http://www.nwcs.co.jp/product/mobilecube/pdf/manual_for_website_20120113.pdf

書込番号:14057727

ナイスクチコミ!1


返信する
BIG JOEさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Mobile Cube IMW-C910WのオーナーMobile Cube IMW-C910Wの満足度5

2012/01/23 20:50(1年以上前)

>外に単体で持ち出している時も赤点灯のままです。

うまぞーさん、USBポートの横のリセットを行なってみても同様の症状が
続くのでしょうか?でしたら、初期不良かもしれません。
一度、WiFi接続にてPCブラウザ等でMobile Cubeの設定画面を確認してみて下さい。
右上にバッテリー残量表示があると思いますので、本体のランプと一致するかで
不具合度合いが分かると思います。
本体と同じように充電中のままでしたら、バッテリー不良の可能性がありますし、
本体と異なり、妥当な表示でしたら、本体LED側の問題かもしれません。
何にせよ、一度サポートに確認された方がいいかもしれません。

ところで、ちゃんとした取扱説明書がHPにアップされてたんですね(1月12日付)。
リセット方法も書いてあるし、色々情報が追加されているようですね。
良かったです。情報、有難うございます。

書込番号:14059481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 Mobile Cube IMW-C910WのオーナーMobile Cube IMW-C910Wの満足度4

2012/01/23 21:28(1年以上前)

BIG JOEさん
返答、ありがとうございます。
凄くしょうもない理由でした。
電池残量が減ってくるとなる色、黄色が
赤色に見えていただけでした。
マニュアルに書いてある黄色と言う光り方が、
未だに赤色と区別がつきません。
恐らく大丈夫だと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14059674

ナイスクチコミ!0


BIG JOEさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Mobile Cube IMW-C910WのオーナーMobile Cube IMW-C910Wの満足度5

2012/01/24 00:17(1年以上前)

うまぞ〜さん、不具合ではなかった様で良かったです。

LEDの赤と黄の区別が付きにくいのは、確かに同感です。
PWRはまだ「黄点灯」(60-30%)と「赤点滅」(30-0%)で区別できるのですが、
WiMAX感度の方は「黄点灯」(中)と「赤点灯」(弱)なので、区別し難いですね。
暖色側が低い方というイメージは統一されてて分かり易いですし、
パターンを覚えれば、遠目でも状態が分かる点はいいんですが…。

書込番号:14060620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WPS動作中

2012/01/22 17:04(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-8000 [ホワイト]

スレ主 玲瓏さん
クチコミ投稿数:6件

先日購入しました。疑問なのですがWPS機能してるかはWPSボタンを押してWPSランプがグリーン点滅して、その後しばらくして消えても作動してると考えて良いのでしょうか

書込番号:14054619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2012/01/22 17:17(1年以上前)

WEB設定画面の[ワイヤレス設定]-[WPS設定]で、
暗号化タイプがAESになっていればOK。

書込番号:14054679

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)