
このページのスレッド一覧(全4024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年1月15日 22:26 |
![]() |
11 | 5 | 2012年2月9日 12:31 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年1月14日 18:13 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月16日 18:11 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月26日 00:43 |
![]() |
5 | 2 | 2012年1月10日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
このルーターを使い、NTTの定額データプランに加入して使う事を考えています。お伺いしたいのは新幹線での使用でのネットの閲覧状況なのですが、東京〜新大阪間はN700系であれば、WiFi使えますが、友人がNTTのSPOT WIFIを使った所、繋がらない事が結構あると聞いています。私は「のぞみ」と「ひかり」も使いますが「ひかり」ではWIFIが使えないので、このルーターでNTTの定額データプランで新幹線で使うことを考えています。ドコモを選んだのはドコモがトンネル内も繋がるようになったと聞いたので、接続が頻繁に切れることはそうあるまいと思いました。「のぞみ」「ひかり」でこの組み合わせで使った場合には、iPad、Android端末、両方ともネット閲覧が酷く遅いと感じることはありますでしょうか?だいたい、どれくらいのスピードが出るのでしょうか?ダウンロードで200K出てくれれば、私は我慢できるのですが。
0点

参考になればですが、この機種でSIMフリーを使っています。
博多から東京まで使いました。SIMはイーモバイルでしたがトンネルを除いてほとんど困る事無く使えました。
docomoであればトンネルも使えると思います。
書込番号:14023103
0点

子持ち白熊さん
お返信、有り難う御座います。
これで定額プランに加入して、購入に踏み切れます。
PS
NTTの定額データプランは間違いで、ソネットの定額プランでした
書込番号:14024214
0点

山陽新幹線のトンネル区間は、docomoであっても酷い有様でしたけどねぇ↓ (−_−;)
書込番号:14027534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本体購入時についていた純正のバッテリパックの状態が良くないようです。docomoショップに行ってもバッテリパックだけの取り寄せは2週間くらいかかると言われたので、この機会に容量が2倍近くなどと謳っている非純正のバッテリパックを購入しようかと迷っているのですが、使用経験がある方のご感想やお薦めの製品などいただけないでしょうか?
1点

容量2倍のバッテリーというのは下記のものでしょうか?
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1245
私は純正バッテリーでの使用ですがたしかに5800mAhあれば1日バッテリーのみで使用できますね。
だけど充電する際は相当時間がかかると思います。L-09Cは純正バッテリーでも満充電に300分かかりますので、
上記のバッテリーだと充電にほぼ半日かかるのでは!?おまけに値段もお高い。
個人的にはあまりメリットを感じないので、私はポケットチャージャーを所持していますが、
この製品の検討をしてみてはいかがですか?
大容量の製品も近々発売されるみたいですし、こちらの方がスマホなどの充電にも併用できるので汎用性が高いと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/index.html
書込番号:14023559
2点

容量2倍のバッテリーって、12,800円ですか。
純正品 3,255円ですからメリットがあるのかな?
ヨドバシで在庫残少となっていますが
http://www.yodobashi.com/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-L-09C%E7%94%A8-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-L13/pd/100000001001384503/
書込番号:14024449
3点

オークションでもう一つ購入するのはどうでしょう。高くても五千円、安いのなら二千円台からあります。
ボクはFOMA時代のBF01Bの設定をmopera.netに変更して予備ルーターとして利用しています。スピードはFOMA上限ですが、普段使いには問題なくHuluもみられます。
書込番号:14026373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
取り急ぎもう1つ純正のバッテリパックを買いましたが、ポケットチャージャーと言う選択肢は今まで思いつかなかったので、早速ドコモショップで聞いてみます。
書込番号:14028423
1点

僕は上記の2倍電池を使っていますが正直2倍は・・・・半日は持ちますが夜9時に帰宅して1メモリになる状態です。まだスマホの方がLTE対応ではないのでスピードの差がよくわかりませんが3Gで使用するよりは早いのは間違いありません。したがって電池の使用もかなり多くなっているように思います。純正2個でやっていましたが充電時間の都合上2個フル充電が出来ずに購入したしだいですが2倍バッテリーは充電時間は夜9時に充電すれば朝方には終わっているので私的には重宝しています。ただ、重く厚くなりますのでそこは我慢です!
書込番号:14128946
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
イーモバイルは3月頃から上記タイトルの内容を公表していますが
この場合、現在使用中のGP02は、そのままでLTE対応として作動するということなのでしょうか?
それともGP02のLTE対応モデルを購入しなければ速度は速くならないということなのでしょうか?
記事の内容が理解できていないため、ご存知の方
わかりやすい回答をお願いいたします。よろしくお願いたします。
2点

GP02が対応しているのはDC-HSDPAでありLTEには対応してませんし、両者はかなり異なるものですので、
LTEでは使えないと思います。
http://emobile.jp/products/hw/gp02/
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/544/Default.aspx
今後LTEに対応した機種が出るのでしょう。
http://ameblo.jp/povtc/entry-11101205061.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20111209_496731.html
書込番号:14005150
2点

今の GP02 で不満がないなら、LTE の必要はないと思いますよ。
料金体系が公表されていませんので、確実なことはいえませんが、
速度や安定性が GP02 より良いとすれば、
高額な料金体系になるでしょう。
場合によっては、ドコモと同様に従量制になるかもしれません。
また、不満があるとしても、不満の原因がエリアや電波の状況であれば、
現状より改善する保証はありません。(おそらく、エリアは狭くなる)
現在の GP02 の2年縛りが解ける頃には安定するので、
それまで GP02 で十分でしょう。
書込番号:14021446
0点

回答ありがとうございます。
実はいろいろ悩んでいるんです。
今、現在GP02でMacを使用していまして
スマートフォンを選ぶうえでiPhone4S(au)の購入を考えているのですが
4S→5になるとLTE対応モデルになってしまう?
そうした場合、Wifi接続はGP02では接続できなくなってしまうのかな?!
という悩みと・・・
同様にiPad2を購入した場合でも、同じことがいえるのかという問題です。
どなたかご存知の方、おしえてください。
書込番号:14021967
0点

> スマートフォンを選ぶうえでiPhone4S(au)の購入を考えているのですが
> 4S→5になるとLTE対応モデルになってしまう?
> そうした場合、Wifi接続はGP02では接続できなくなってしまうのかな?!
iPhoneがLTEに対応するかどうかと、GP02経由でネットにつながるかどうかは、無関係です。
仮にiPhoneがLTEに対応したとして、iPhoneのLTE機能が使われるのは、iPhoneが直接キャリア(auとか)の
基地局と通信する場合だけです。GP02を経由する場合には、iPhoneのLTE機能は使われません。
iPhoneとGP02の接続はWi-Fiで行われるので、Wi-Fiの規格が一致していれば、GP02経由でネットに
つながります。iPhoneの次機種がサポートするWi-Fiの規格が、GP02がサポートしているIEEE802.11b/g/n
と一つも重ならないということは考えにくいので、大丈夫だと思います。
iPadとの組み合わせも同じです。
書込番号:14022073
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
室内で電波三本立っているのに、窓側だと繋がるのですが、室内に入ってしまうと繋がらないのですが、理由は何でしょうか?
ちなみに、自宅内は、光の無線LANがあります。
干渉しあうのでしょうか?
書込番号:13999489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。先日グルーポンにて購入していろいろやってます。
室内にかんしてですが…鉄筋建築内だと電波が繋がらなくなります。電波が弱いのでしょうね…
書込番号:14006763
1点

一度切れると全く応答しなくなることがあるけど、にたような現象かな?
電源を入れ直すと、またつながるけど。
書込番号:14030249
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
ハイスピードのエリアと通常速度のエリアとでは、液晶の表示は何か変わりますか?
自宅はギリギリで(ほんとに直近)ハイスピードは入りませんが、まぁまぁ速度は出ているのかなと思います。
書込番号:13998877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶表示は変わりませんね。
とにかく速度の不安定さにはストレスがたまります・・・
今日は特に悪く、ずーっと1Mも出ない状態。
午前中6Mくらいでていたのですが、午後からはずーっと0.5M前後。(名古屋市内)
今は9Mくらいで快適です。
安定して欲しい・・・・
書込番号:14068893
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
利用状況にあった回線サービスを選ぶことができず、サービス選択の失敗を痛感している人が多いように思われます。
私の考えた、回線サービスの選択ポイントは以下のとおりです。
エリア:都市近郊、地方
利用場所:室内、室外、地下鉄
用途:動画やVPN(ヘビーユーザと定義)、Webブラウジング(ライトユーザと定義)
家族構成:一人暮らし、複数家族(その家族の利用場所や用途も重要)
幾つかにケース分けしてみました。
ケース1)自身がヘビーユーザで、自宅にヘビーユーザの同居者がいる場合
→光回線+クロッシィ
利用場所次第では、WiMAX、イーモバイルの制限なしプラン
ケース2)ヘビーユーザで一人暮らしの場合
→ドコモクロッシィ
利用場所次第では、WiMAX、イーモバイルの制限なしプラン
ケース3)同居者も外出して利用したい場合
→WiMAX×2回線?
※2回線目は割安。エリアや利用場所次第で
ケース4)自身はヘビーユーザ、外出時はライトユーザ。自宅の同居者はヘビーユーザ。
→光回線+WiMAX、イーモバイルの制限ありプラン
自分はこれに該当
エリア、利用場所、用途、家族構成等を考えてWAN回線サービスをまとめて選択すれば、一昔前に比べてずっと選択肢が多くなっているので、不満は出ないように思いますが、如何でしょうか。
3点

ゴールデンマックスさん
最近、クチコミ掲示板が 2ch 化してきているので、
この様なカキコミを個人的には非常に歓迎しております。
(本来のクチコミ(実体験)と質問の場に戻して欲しいですね。)
Xi は、利用経験が無いのでコメントしづらいですが、
コスト面で選択する場合には、真っ先に外れますね。
室外での利用に関しては、もう少し場合分けが必要と思います。
・電車通勤で車内での利用がメイン −> Pocket Wi-Fi 系
・固定的な場所で WiMAX の電波が入る場所のみでの利用
(WiMAX は、電波状態が周囲の建築物や地形に極端に影響されます。)
都市部であれば、列車待ちの時間も10分以内で
待ち時間<乗車時間
ですが、近郊や閑散地域(差別的な意味ではなく)では、
列車待ち30分など、ありえないことではないと思います。
待ち時間≧乗車時間
また、列車の速度も都市部では 100 km/h 以上の速度の路線も多く、
WiMAX では再接続できず実用的ではありませんが、
地方の列車では、50 km/h 程度の路線もあるので、
WiMAX でも利用可能かもしれません。
確実にいえることは、地下鉄・トンネルや山間部などでは、
移動体通信は基本的に無理だと考える必要があります。
個人的な意見としては、
Pocket Wi-Fi 系は、広い範囲で利用可能ですが、速度が遅め、
WiMAX(au 除く) は、繋がれば比較的速度が出ますが、受信できる場所が限られる。
という感じです。
WiMAX2 で移動時の接続が改善されると言われていますが、
まだ利用できませんし、本当かどうか不明です。
書込番号:13998454
2点

>日本の技術も落ちたもんだ!さん
丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:14006528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)