モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

クチコミ投稿数:271件

いつもレベルの低い質問で申し訳ありません。
ネットを見ていると、ネットワークオペレータは手動でサブ回線固定が良い事を読んで、
Utilityを利用して試みているのですがどうやっても変更できません。

具体的に説明すると、007Zの接続を切った状態(Connected→Disconnected)でもネットワークオペレータの手動と自動を切り替える丸いボタンが薄く自動にチェックが入っている状態です。

スマホで使用している007Z statusは常にDATA SUBでマニュアルのMが表示されています。
これってstatusで手動に設定されているので、Utilityは自動にチェックが入っていても手動設定されている事になるのでしょうか?

もしUtilityでも手動の設定が必要との事でしたら、変更方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13932222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2011/12/23 21:58(1年以上前)

自己解決しました。
何度も同じ操作で試みていたのですが、突然切り替えができるようになりました。
何が切り替えできなかった原因なのかわかりませんが、とりあえず解決しました。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:13932363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子は充電ラインでしかありません。?

2011/12/22 19:49(1年以上前)


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Cube IMW-C910W

クチコミ投稿数:609件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度5

レビューで「USB端子は充電ラインでしかありません。」と書いている方がいますが、USBで有線接続できますよね。hihoのホームページには、明確に USB充電だけでなく、有線接続もできると書いているのですが。

書込番号:13927693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件 Mobile Cube IMW-C910WのオーナーMobile Cube IMW-C910Wの満足度5

2011/12/22 20:13(1年以上前)

できますね。
今実際に試してみました。
レビューからご本人に連絡できないかと思いましたけど
そのような項目がなかったので、どうしようかなぁと
思っていたところでした・・・

書込番号:13927778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/22 22:01(1年以上前)

試してみたら、USB接続できました。
説明書にWiFi接続のことしか書いてなかったので、誤解してました。

書込番号:13928215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度5

2011/12/22 22:18(1年以上前)

gyokaijinさんのレビューのネガティブさを引き出した事実は、事実でなかったということですね。みなさんがこの商品に色めきたったのは、起動が早く、そのままUSBでも接続でき、さらに小さくて軽いことですね。
gyokaijinさんが求めている商品そのものでないでしょうか。レビューを取り消されたらいかがでしょうか。

書込番号:13928294

ナイスクチコミ!3


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/22 22:20(1年以上前)

レビューの取り消しを管理者に要請しました。
間もなく、消えると思います。

書込番号:13928307

ナイスクチコミ!2


kirarinnさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/22 23:49(1年以上前)

wifi購入予定です
usb接続の件で実際会社のほうに問い合わせたので
あれ?と不安になり相談しようと思い思わず
新規登録してしまいましたがすでに解決済でした(笑)
クレードルに魅力を感じていてAterm WM3500Rと
どっちにするか悩んでいたので
これで決心つきそうです。
購入はもう少し先ですが楽しみにしています。

書込番号:13928712

ナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/23 00:18(1年以上前)

取説の不親切さはひどいものです。
ペラ1枚だけで、機能のごく一部しか書かれてない。
USBソケットの脇の穴がリセットスイッチであることすら、ユーザが見つけなければならない。
設定項目の説明もないので、おっかなびっくり試しています。

書込番号:13928839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

802.11nでつながりません。

2011/12/22 18:46(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:11件

教えて下さい。
802.11nで接続できません
PCの接続状態を見ると802.11g 54M接続になってしまいます。
GP02は802.11nの72Mで接続できますよね?
PCはVaio-pのVPCP11ALJです。
他の802.11n対応PCで接続してみても802.11g 54M接続でした。
GP02の設定は特に触っていません。

書込番号:13927505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/24 16:46(1年以上前)

GP02の[設定]-[無線LAN設定]-[無線LANセキュリティ設定]を
以下のように変更しないと11n接続になりませんよ

・IEEE802.11認証:WPA-PSK、WPA2-PSK、WPA/WPA2-PSK
・WPA暗号化方式 :AES

GP02の初期設定はWEPになっているため11g接続になります

書込番号:13935586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/12/24 17:50(1年以上前)

無事接続できました。ありがとうございます。

書込番号:13935805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

重さとバッテリー

2011/12/21 11:57(1年以上前)


データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W

スレ主 hafuhafuさん
クチコミ投稿数:54件

みなさんご意見お聞かせください。
今、WIMAX(UROAD-8000)を使用している者です。
WIMAXのみの使用は屋内にて電波の入らない場所が多く3Gも使えるこの製品に興味があります。
店頭にて触って見た感想が、重い、大きい、それにバッテリーの持つ時間が少ない
この3つの悪条件にて購入をためらっています。
今後、軽くて、小さく、バッテリーがもつ製品がどれぐらいで出るのか
みなさんの予想を聞かせてください

書込番号:13922242

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/25 22:05(1年以上前)

wm3500rからこちらの機種に乗り換えました。
wm3500rと使い勝手はほとんど同じと考えています。バッテリーは一日もちませんし、手ぶらで出掛ける際に持っていくには大きめです。

バッテリーは二つの電波をほそくするために消費が激しいのでしょうか。wm3500rと同じ位の容量で時間に差があります。バッテリー容量は筐体の大きさに比例してしまうと思います。

wimaxとのハイブリッド機種は出してもauくらいだと思います。そのため、劇的に使い勝手がよい機種はなかなか出ないのかなーと。

解答になっていないかもしれませんが、私は2年たったらwimax+wimax2で3Gがいらないくらいエリアが広がってるといいなと思っています。

書込番号:13941300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hafuhafuさん
クチコミ投稿数:54件

2011/12/26 08:21(1年以上前)

タダのモバイル好きさん報告ありがとうございます。

21日にこちらに書き込みをした後いろいろ悩んだ結果

25日にDATA08W契約しちゃいました。

やはりWIMAXオンリーでは地下や建物の奥にて繋がらない事が多く

困っていました。

私はドコモユーザーなのですが、住まいがLTEにの範囲に入っていないので

クロッシーへの機種変更も無駄な事と家族もドコモなので

AUに乗り換えるにもドコモポイントが消滅したり

家族への通話代が増えたり、メールアドレスが変更になったり

するのでAUのWIMAX搭載スマートフォンに乗り換えられず

でも高速通信がしたいけど最悪3Gにて繋がるこの機種は

今の所、ドコモのLTEのつなぎにては料金的にもいいと思います。

書込番号:13942605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-8000 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですいません、初心者です。

WIMAX等のモバイルデータ通信で
ノートPC(MAC/WIN)とiphone/ipad2を利用したいのですが
まったく初心者でわかりません。

なるべく月額を抑える形にしたいのですが
どこのルーターとプロバイダが接続可能で
お勧めでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:13922092

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/21 16:09(1年以上前)

利用する場所がカヴァーエリアに入っているかどうかをUQとイー・モバイルのサイトでチェック。
カヴァーしている方が片方だけだったら、それに加入するしかない。
両方使える場合は、UQ(WiMax).ベストエフォートの値は接近していても、実測値は、WiMaxの方が圧倒的に高速です。
月額料金は、2年縛りの使い放題プランだと、UQの方が安くなります。

書込番号:13923010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:213件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/12/21 17:33(1年以上前)

ぽちこ422さん

私の場合自宅ではBフレッツ光にスマートフォン・iPad2をWi-Fi接続していますが、外ではWiMAX(URoad-8000)にiPad2・スマートフォン(docomo Xperia acro)・ノートPCを繋いで使っています。

WiMAXはビッグローブを使っています。

WiMAXならTry WiMAXを使って調べられます(無料ですがクレジットカードが必要です)
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

WiMAXは色々なプロバイダで契約できますので割引等を考えて選ばれるといいと思います。

書込番号:13923255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/12/21 23:50(1年以上前)

この機種で十分だと思います。3台のガジェットをWi-Fi接続すればOKです。
バッテリーが連続9時間はこの機種以外私は知りません。優れものです。
プロバイダも新メアドが不要なら特に契約しなくてもいいでしょう。
ネット接続プロバイダはWiMAXで、3880円(1年縛り料金)の範囲内です。
ただエリア内でもつながりが悪いところもあるのでトライWiMAXで確認した方がいいというのは同感です。
イーモバイルと違ってダメなところは本当につながりません。エリア拡大中と言ってもエリア内の穴埋めは期待薄だと思います。

書込番号:13924967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/22 03:07(1年以上前)

UQのルータとしては、連続10時間のCubeが12月に発売されました。
電波が弱い場合は、窓際などにルータを持って行って、そこからWiFiで飛ばせば、なんとかなります。UQのキャリア周波数が2.5GHzなので、1,7GHzのイー・モバイルにくらべると、回折が弱く、障害物の影では通信しにくいのは確か。

書込番号:13925540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/23 00:24(1年以上前)

皆様

どうもありがとうございました

とりあえずTryで試してみます。

書込番号:13928863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

クチコミ投稿数:37件





http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/pdf/007z_userguide_r2.pdf

取り扱い説明書です。

パソコンは古いXPです。

繋いだ時に自動で作動しなければ。。。。のとこを読み
その通りにやってみました。途中まで行けますが、

どうしても、先に進めなくなります。
↑のPDF(説明書)の3−2あたりからその説明があるんですが、

3−5−6までは行けます。(デスクトップにアイコンが出現のトコまでです。)

だけど、その直後の「ウェブブラウザが起動し、Utility??の画面が現れたらインストール終了です。。とありますが、
それが出てこないんです。

3−6の右側に自動的に起動しない場合の対処法が書いてありますが、(XP)
言われるままに

マイコンピュータ → アイコン開く
すると、

firefoxのブラウザが立ち上がるのですが、

あのネットに繋がってない時に表示されるエラーがでます。

「ページ読み込みエラー」 ・・・サーバーが見つかりませんでしたってヤツです。

何度やっても結果は同じで、すごく困ってます。

誰かお願いします。






通信費節約のために、これが繋がったら

プロバイダー解約しようと思ってます。

書込番号:13921473

ナイスクチコミ!0


返信する
i-raさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/21 08:44(1年以上前)

192.168.3.1ではいかがでしょう?外で資料が無いのですいませんが。

書込番号:13921725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/12/21 22:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。

その数字は何ですか?

書込番号:13924548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/22 12:39(1年以上前)

マイコンピュータ → アイコン開くと、セットアップユーティリティーが起動すると思うのですが・・・。

一度アンインストールしてから再度入れなおした方が良さそうですね。

書込番号:13926485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


i-raさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/22 20:17(1年以上前)

Wi-fiが繋がった状態でブラウザのURLの覧に
192.168.3.1を
入れるとブラウザに007Zの設定画面が出るはずなんですが
どうでしょう?

書込番号:13927789

ナイスクチコミ!0


Ruby_Arcaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/30 21:53(1年以上前)

構成がわからんので、予想までですが。
まず、LANや無線LANがつながっている様なら、一旦停止です。同じ系統のIPアドレス使っているとOutですんで。
その後、コマンドプロンプトを表示し、
ipconfig
と入力しEnterです。
するってぇと、自分のIPアドレスとかが出てきます。
上記にある、他のLANや無線LANがあると、たくさん出てきて、どれを信じていいのか、分からなくなるので、一個になるように、他を停止して行きましょう。
IPアドレスと、一緒にサブネットマスクと、デフォルトゲートウェイが表示されていると思うんですが、このデフォルトゲートウェイが、他の方々も言っている、007zを指します。
ですので、一個しか表示されない状態にして、デフォルトゲートウェイをブラウザで指定してやれば、出てくると思います。
無線LANとか有線LANとかも使っているんだもん!って方なら、一旦はこの方法で、接続して、007zのIPアドレスと、DHCPのアドレス範囲を変えてあげましょう。デフォルトゲートウェイに関しては、物によりますが、おそらく、007zのIPアドレスを差してあげたほうが良いと思います。
私は、普段慣例的に使っているIPアドレスと少し違うので、変えてあります。

書込番号:13960586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)