
このページのスレッド一覧(全4024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年12月3日 18:56 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年12月4日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年12月3日 14:38 |
![]() |
3 | 5 | 2011年12月3日 13:36 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月8日 00:17 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年11月30日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]
下記のような構成は可能でしょうか?
クレードル+AtermWM3500R→HUB→有線でPC2台、テレビ1台接続及び無線にてipad、iphone各1台接続したいと思います。ちなみにWM3400RN で上記の環境を実現しています。
よろしくお願い致します。
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
今まで有線でしかPCを利用した事がなく、引越し後も有線でと思っていたら、とんでもないとこにTELの口があり、床をはわせれないので、無線での対応になります。
月額利用料を安くしたいのですが、室内ですので不快にならない程度と考えています。
現在もADSL12Mで問題はありません。
どなたか、無線で利用できれば、モバイルでもUSBでも何でもいいので、教えて下さい。
旅行もよく行くので、持って行けるようになることはうれしいです。
0点

帯域制限のないWiMAXを検討してみては?
http://kakaku.com/bb/article/wimax/?lid=bb_kkc_cttopsm_200x100_wimax_router_1&waad=tGK6GXM7
書込番号:13846245
1点

素人で、すみません・・・。このままここで契約すれば機械??も貰えるのですか?
で、そのまま差し込めば使用できるのですか???どこに差し込むのでしょうか???
無知なので、1から説明してくれれば、助かります・・・。
書込番号:13849053
0点

>このままここで契約すれば機械??も貰えるのですか?
機器代金ですが、キャンペーン価格は”0円”ですね。
(DTI公式サイトより)
http://dream.jp/mb/wm/spec.html
>で、そのまま差し込めば使用できるのですか???どこに差し込むのでしょうか???
パソコンと直接USB接続すればOK。
また無線LAN内蔵なので、パソコンのみならず、スマホ・タブレット・ゲーム機でもつながります。
代表的な機種のリンクを貼っておきます。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3500r/feature.html
申し込みは、価格.com(先ほどのリンク)でもできます。
書込番号:13850248
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
Android TabletをプライマリSSIDの11nで接続していますが、なぜか頻繁に落ちます。
11n規格とはこうゆうものなのでしょうか?
WiMAXの通信速度を考えると、11b/gでも11nとの差は感じられないので、
今はセカンダリSSIDの11b/gで接続しています。
気付いたら、インターネット未接続になっているので、使いものになりません。
0点

> Android TabletをプライマリSSIDの11nで接続していますが、なぜか頻繁に落ちます。
> 11n規格とはこうゆうものなのでしょうか?
厳密に云うとWM3500Rは、11n規格に準拠しているのではなく、
11nテクノロジーを活用しているのです。
つまり11n規格の親機に必須のMIMOには対応していませんので
11n規格準拠とはうたっていませんが、
それ以外の部分では11nの要素を使っているので、最大150Mbpsです。
前置きが長くなりましたが、MIMOを除いた11nでも、
もし接続が不安定になりそうならば、11gの速度でリンクしますので、
プライマリSSIDの接続が不安定になる要素は本来ないはずです。
Android Tabletの型式は?
Android TabletでプライマリSSIDにリンクした時のリンク速度は?
またセカンダリSSIDにリンクした時のリンク速度は?
書込番号:13842899
0点

羅城門の鬼さん、いつもありがとうございます。
またお世話になります(^_^;)
リンク速度とは、回線スピードでいいのでしょうか?
スピードテスターで何度か試してみましたが、
プライマリ、セカンダリともに、平均値下り500kbps、上り350kbpsと変わらずでした。
プライマリの方は途中で切断したりしました。
以前はプライマリで下り3Mbpsは出ていたのですが。
あとタブレットは、ICONIA TAB A500です。
書込番号:13843547
0点

いまアプリやタブを全て閉じて、測定したら、
プライマリ、セカンダリともに下り3.5Mbpsが平均値で出ました。
書込番号:13843596
0点

> プライマリ、セカンダリともに、平均値下り500kbps、上り350kbpsと変わらずでした。
>
> いまアプリやタブを全て閉じて、測定したら、
> プライマリ、セカンダリともに下り3.5Mbpsが平均値で出ました。
結局ICONIA TAB A500の処理能力の問題だったようですね。
不要なアプリは終了させておいた方が良いようですね。
書込番号:13843694
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-8000 [ホワイト]
初めまして。
今はWM3500Rを使用していますが、URoad-8000も
購入しようと思っています。
まず、本機種についての質問で、URoad-8000は、付属
されている USBケーブルでの有線接続は不可能なんでしょうか?
(WM3500Rは出来ていたことと、自宅PCが無線対応ではないので)
本機種は外出用とする予定で、今のところiPodTouchしか接続する
つもりも無いので、近々には困らないのですが、参考に
教えて下さい。
次は本機種の質問からは離れてしまうのですが、、、
今はNVMOで本家とは違うところで契約しているのですが、
そこでは機器追加オプションで、機器の優先順位が選べず
お互いの機器が自動接続を繰り返す不具合があるままで、
自動再接続しないような設定にしておかないと満足に
使えないことが分かっています。
今の契約が1年経過したので、本家に乗り換えようと
思っていて、それと同時にURoad-8000を購入し、これを
外出用にし、今のWM3500Rを自宅据え置き用にと思っています。
本機種そのものの質問ではなく、申し訳ないのですが
機器追加オプションがあって、さらに本家のように
優先順位付けも出来て、接続の奪い合いを繰り返すような
不具合が起こらないプロバイダはありませんでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイス、
よろしくお願い致します。m(_ _)m
0点

このような優先順位がつけられないMVNOはヤマダですね。対して設定可能なのはビック、ヨドバシ、本家UQがよいと思います。
機器追加オプションについてはなぜか各MVNOで統一性のないサービスになっているのでサポートに逐一確認しないと欲しい情報はなかなか得られませんでした。
UQとほぼ同じサービスを行っているのはビックですが機器が黒ロムなので一長一短です。UQはようやく最近機器と契約のセット販売をしていますがよくみると、年間パスポート契約解除料が倍の価格になっていたりと、それぞれ確認すべき事項があります。
よくご検討されることをオススメします。
書込番号:13838454
1点

不可です。付属ケーブルは単にパソコンからの充電で使うのみです。
書込番号:13839612
1点

おおお、、さんへ
優先順位がつけられないMVNOはヤマダとありますが、
12月1日からヤマダも優先順位つけられるようになりましたよ。
書込番号:13840249
1点

おおお、、さん、buccellattiさん、alfflaさん、
アドバイスありがとうございます。
おおお、、さん
その通りです。ヤマダのAir Mobileに加入しています。
でもビッグやヨドバシでも優先順位付けが出来るんですね!?
以前に調べた時には気づきませんでした。。。orz
ビッグでは、黒ロム制限やメールアドレス無しみたいですが、
Wi2プラスというのはヤマダと同じくBBモバイルポイントや
livedoor Wireless、UQ-wifiも無料で使えるみたいですね。
ヨドバシも調べましたが、メールアドレスが無いのと
BBモバイルポイントなどのWiFiオプションは有料みたいですね。
参考になりました。
buccellattiさん
そうなんですね。。。私も先ほど製品のページから
取扱説明書をひっぱって確認しました。
折角のUSB端子なのに、充電だけなんてなんだかもったいないですね。
WM3500Rだと普通に出来ているから、てっきりUSBでも通信できる
のかと思っていたのですが。。。
自宅のPCは有線接続だけですが、WM3500Rがあるし、
URoad-8000はipod touch専用にしようかなー、とも。
(使用可能時間というよりURoad-8000の小ささに惹かれてたので)
alfflaさん
これ、とっても驚きでした!!!
今年の2月にも、今年の11月13日にもサポートセンターに問合せを
していましたし、さらには11月下旬に無料解約がいつから出来るかを
問合せた際にもこの不満について話をしたつもりでしたが、
その時でもまだこの情報は頂けませんでした。(?)
ということで、12月1日以降で考えると、ヤマダが一番サービス面で
良いのかなと思ってきましたので(私にとっては、です)、
WM3500Rをもう一台増やす方向で、考えてみます。
皆さんからアドバイスを頂けて本当に助かりました。m(_ _)m
どうもありがとうございました。
書込番号:13842071
0点

alfflaさん
そうなんですか。私は今年5月にずいぶんヤマダのサポートに食い下がりましたが対応予定なしとの回答でしたので泣く泣く解約しましたよ。ただWM3500Rが1円キャンペーンでしたから契約手数料とあわせればそれなりの価格で入手できたことにはなるのですが。
今はBICを使っています。今度発売になったシンセイコーポのURoad-homeに非常に興味があるのですがBICでは珍しく白ロム販売のようです。しかも11月発売なのに既に1円販売になっていて驚いています。WiMAXも機器ともども活況を呈して来てますね。ドコモのクロッシィ対抗でしょうかね?
スレ主さんにとってヤマダが今月より対応したことは朗報ですね。全く知らず失礼しました。
ヤマダの場合はとにかくネット上に情報がほとんどないのでTELして聞くしかないのです。
ヤマダはメアドも公衆無線LANもつきますから契約済ならわざわざ新規契約手数料と契約解除料を支払ってまで変更する必要はないですね。失礼しました。
書込番号:13843809
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信
こんど旅行にいく予定で旅行先で1週間だけインターネットに使いたいです。
用途は、ネットサーフィン(パソコン2台)、ネット対戦(PS3)
いろいろ調べていはいるのですがいいのが見つかりません。
一番希望するのは、20時間使い放題プリペイドみたいのはないですかね。
よろしくお願いします。
0点

恐らく調べていらっしゃると思いますがドコモで2011/12/17から、
プリペイド式のデータ通信サービスが開始されますがこれはいかがでしょうか?、
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/14_00.html
プリペイドデータプラン 20hで十分だと思いますが、別途事務手数料がかかってきてしまい、
2台使用であると結構な出費になってしまうと思います。
旅行先での使用が宿泊地のみでの使用であれば、ネットワーク通信が
できる部屋または宿泊先を探してみた方が宜しいかと思います。
書込番号:13842634
1点

こんばんは、A Perfect Skyさん。
EMチャージはご希望に合いませんでしたか?
http://emobile.jp/service/emcharge.html
7日定額プランで2,205円です。
ま、機器を買う必要がありますが…
アウトレットなら多少はお安く買えます。
https://store.emobile.jp/DC/index_outlet_all.html
D25HW+10,000円分チャージで14,900円ですね。
書込番号:13849371
1点

kiichi00さん
これは対応端末がVITAだけですね。
けどこんな感じのプリペイドで使えるといいのになぁ。
すかたさん
こういうの探していました。
それにしてもお金かかかりますね。
期間限定価格なのにルーター価格が約5000円するんですね・・・
しかも+チャージ1万円必要^^;
お二方ありがとうござました。
旅行の予算含めて検討してみます。
書込番号:13863718
0点



ドコモのFOMA回線と比較しての下りのスピードはどちらが、速いでしょうか?
接続状況なども書き込んでくだされば助かります。
ちなみに、私の住んでいる所は秋田県の田舎です。
0点

私は群馬の田舎ですが、FOMAに比べれば007zのほうが圧倒的に早いです。
速度は場所によりますが、10〜15Mbpsの範囲です。
FOMAでは、速度がでるところでもせいぜい2Mbpsですので、差は大きいと思います。
アップデート後は動作も安定していて、お勧めです。
(しかし、個体差があるようで、不満を感じている方も多いようです。悪いものに当たった場合は、メーカーやショップとうまく交渉する配慮が必要のようです)
この性能で月額2,480円なら満足です。
書込番号:13827661
0点

007zとXiのL-09Cの両方持っています、
エリアの関係からXiは予備に持っていますが、Xiはハイスピードエリアです、
007zの方が速いです。
Xiは8MG、007zは20MG程です、
田舎は利用者が少ない為に速度が出ると思います。
問題はエリアです、007zはエリアが狭いです。
書込番号:13831431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸、新潟の田舎です。皆さんエリアを考えているのでしょうねXi利用者が多いですし販売店が多いので利用するのでしょう。
FOMA回線は山の上でも使えますから。
書込番号:13831455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


みなさん書き込みありがとうございます!
ネットだけでは自分の住んでる所がエリアに入っているかわからなかったので、実際にショップ店員に聞いてみたところエリア外でした。。。
なので、auの「Wi-Fi WALKER DATA08W」にしようかなって思いました。
でもWiMAXはエリア外なので、
3G(CDMA 1X WIN)はエリア内でしたのでこちらを契約しようかなと、考えております。
書込番号:13833513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)