モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:51件

素朴に思ったことです。
NECアクセステクニカやアイオーデータは昔から知っていますが、WiMaxが登場するまでシンセイコーポレーションやWiMax機器の開発元のModacomという会社はまったく知らなかったです。
2社ともしっかりした会社ですよね?

書込番号:13822340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 00:35(1年以上前)

 Modacomは韓国のWiMAX機器製造メーカーですが、シンセイコーポレーションは単なる貿易会社です。
ま〜日本語仕様にするためにある程度のノウハウはあると思いますが、基本的にローカライズ仕様をModacomに投げて、輸入しているだけかと・・・

 機器のサポートも基本的にはシンセイコーポレーションでは余り行わず、黒ロム化した納品先に任せっきり・・・

商品がしっかりしていれば、さほどのサポートも必要ないから、問題ないかもですね(笑)

書込番号:13825841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/12/02 20:28(1年以上前)

ちょっと変わったオッちゃんさん、返信ありがとう。
ネームバリューに弱いのでちょっと気になりました。
NECもUroad Homeのようなアップグレードされた機器を出してくれるといいんですが。

書込番号:13840917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/12/29 03:47(1年以上前)

最新機種ではありませんがwm3400rnが似ているかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117161/

また、wm3500rにグレードルのPA-WM02C(別売り、約3000円)を購入するという手段もあります。
wm3500r
http://kakaku.com/item/K0000168201/

PA-WM02C
ttp://www.aterm.jp/manual/pdf/am1_001565_001.pdf

参考までに。。。

書込番号:13953707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D26HW→GP02(白ロム)

2011/11/25 18:11(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:90件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度5

先日D26HWで契約していたSIMを白ロムのGP02で使用しました。

皆さんの回答を拝見したところG4のプランに変更しない限り通信速度はd7.2Mが上限のようで、emobileのカスタマーセンターに改めて確認しても、GP02を購入しても通信速度は変わらないはずですといわれたのですが。

昨日スピードテストをしたところ普通にd7.2M以上出ていて戸惑っています。

GP02(D26HWのSIM)の通信速度がd7.2MまでだったらGP02をヤフオクに出して新たにD26HWのSIMに合ったD25hwを買いたかったので悩んでいます。


D26HWの契約で7.2Mまでしか出ないとしても、同じプランでD25HWでは機種の上限が7.2Mのため実測3Mまでしか出ないとして、GP02の場合は機種の上限が42Mのため実測7Mまで出るということはあるのでしょうか?


ご回答よろしくお願いします(汗

書込番号:13811595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/30 00:31(1年以上前)

イーモバイルの技術情報は公開されていませんので、
あくまでも、個人的な予測です。
(一切関係のない技術者の予想です。)

下記の仕様に準じていると思われます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA%2B#DC-HSDPA

SIM によって回線速度を変える方法は、2つ考えられます。

(1) 基地局やセンターで SIM の契約や利用状況に合わせて回線速度の制御を行う
(2) 移動機の種類と接続先のAPNで自然に決まる
  (要は、契約は関係なく、ハードウェアの仕様に従う)

実際問題として、APN に接続する際に契約種別ごとに A や B に分類されています。
仮に(1) を行っているのであれば、複数の APN は要りません。
(2)のしくみがあれば

おそらく、A の APN に接続できているのではないでしょうか。

ただ、(1) を完全に否定できない理由もあります。
使用量に応じて、帯域制限をかけるには、(1) のしくみが必要です。

D26HW の契約が A と B の APN どちらに準じているのかで、
倍速になったりならなかったりするのではないかと思います。

あとは、利用している地域の基地局が、
たまたま速度制限に対応できない機器を利用していることもあるかもしれません。
ユーザ数などでシビアに制限をする地域としない地域で、
制御機能を省いた機器を使用することでコストダウンしていることも考えられます。

おそらく、イーモバイルとしては、
実際には G4 の契約でなくても倍速になるとしても、
倍速になりますという案内はしないでしょう。
この案内をしてしまうと、イーモバイルとしては不利益が生じてしまうからです。

改造など、契約違反にはなっていないと思いますので、
実際に倍速になっているのであれば、
そのまま使い続けられることをお勧めいたします。

あと、確認すべきは、
http://emobile.jp/charge/emobileg4datab.html
にもあるように、データプラン B では月内利用量が 5GB までとなっています。
一ヶ月の通信量をチェックしてみたらよいと思います。

オークションなどで売却するのは、
倍速にならなくなってからでも良いのではないですか。

MVNO のプロトコル制限ありプランが遅いなどというのも、
データプラン B では月内利用量上限が 5GB というのが絡んでいるのかもしれません。

書込番号:13830139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/30 00:43(1年以上前)

イーモバイルは、基本的に端末持ち込みの新規・増設という概念がありません。

実際には、白ロム機を購入すればできるのですが、
この件も、サポートセンターなどに確認すると持ち込みはできませんと言われます。
しかし、端末持ち込み新規で、しつこく粘って交渉すると、
SIM だけの発行という対応になります。

建前としての回答と、実際の状況は異なりますので、
as is の仕様として使用してしまっても問題ないと思います。

万が一、追加料金など請求されたらば、
消費生活センターなどに相談すればよいと思います。

法外な料金になることを抑制するしくみを作っていない
通信会社に問題があるのですから。

書込番号:13830180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度5

2011/11/30 17:53(1年以上前)

C01HW

GP02

日本の技術も落ちたもんだ!さんご回答ありがとうございます。

通信規格についてとてもお詳しいですね。

とても分かりやすかったです(^^)


今日、購入した白ロムのC01HW(D25HW)が届きましたのでスピードテストの結果をお知らせしたいと思います。

計測方法は同じ部屋で同じ時間帯に8回づつ計測し下りが早い上位3回を参考にしました。

C01HW emobile回線 7.2M契約SIM

 下り:上り
 2.7M:1.3M
 2.5M:1.2M
 3.0M:1.3M

GP02 7.2M契約SIM

 下り:上り
 9.3M:1.3M
10.5M:1.1M
 8.3M:0.6M

画像を添付しました

日本の技術も落ちたもんだ!さんのおっしゃるとおりハードウェアの仕様に左右されるようで、G4以外のプランでも機種によって波はあるものの下り7.2Mかそれ以上出るみたいですね。

--------------------------------------------------
(1) 基地局やセンターで SIM の契約や利用状況に合わせて回線速度の制御を行う
(2) 移動機の種類と接続先のAPNで自然に決まる
  (要は、契約は関係なく、ハードウェアの仕様に従う)
--------------------------------------------------

emobileは毎日夜に通信料によって速度制限がされるようですので(夜はポケットwifiを使わないので速度制限は感じませんでしたが)1もありうるってことなんですよね。

どちらなんでしょう。



非常に興味深いお話をありがとうございます。


http://emobile.jp/charge/dataplan.html

ちなみにプランはデータ2ねんMAXでしたので5GBの制限は免れているようです。



GP02は大きくて重くてボタンが押しづらいですが、電池の持ちも通信速度も出るので二年縛りが切れるまで愛用しようと思います。

C01HWはヤフオクで2500円ほどで購入したため転売してもあまり元は取れないと思うので予備として持っておきます。

D25HWはなぜか高いんですよね。。

書込番号:13832269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/01 12:57(1年以上前)

携帯電話会社とは関係が無いので、あくまでもいろいろな情報からの類推です。
他の方の書き込みも非常に役にたっており、感謝しています。

下記のスレッドにも投稿しているのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268525/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13800192

どうも、回線のパフォーマンスは APN に依存しているみたいです。

A: イーモバイル標準データプラン向け(特に制限のないプラン)
B: 制限プラン向け

他社 MVNO でもプロトコル制限なしというプランがあるのですが、
この場合の APN が A か B かは判りません。

APN B を使用して、高速な通信ができている方がいるのか、
情報提供が欲しいですね。

あと、APN B で契約している方で、速度が出ていない方で、
追加利用料金(1,500円)を支払って APN A を1ヶ月使用して、
APN A の回線速度も低いのか報告していただけるとありがたいですね。

http://emobile.jp/charge/emobileg4datab.html

書込番号:13835839

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2011/11/23 10:48(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-8000 [ホワイト]

スレ主 hafuhafuさん
クチコミ投稿数:54件

誰か今月中に予定されているアップデートの情報をお持ちの方
情報ください。

書込番号:13801677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/28 18:00(1年以上前)

延期されました。年内を目標との事です。
http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax06.html

書込番号:13824010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hafuhafuさん
クチコミ投稿数:54件

2011/11/28 20:29(1年以上前)

情報いただき有難うございます。

もう少しで11月も終わりなのでとても不思議でした。

11Nになったらどれぐらい変わるんでしょうね?

書込番号:13824527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/28 23:48(1年以上前)

そくどはあまり変わらないと思います。wimax自体gでも十分ですから、でも安定性は増すと思いますよ。とくのたくさん機器を繋いだときはかわるとおもいます。

書込番号:13825624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ochi817さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 10:57(1年以上前)

アップデートされましたね!!

書込番号:13946786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/12/27 12:06(1年以上前)

横から失礼します。

ochi817さん、情報ありがとうございました。
私の使用環境では受信強度が中(黄色)のままなので、自動アップデートではなく
シンセイコーポレーションのHPからアップデートファイルをダウンロードし、設定画面
接続ツールを使ってアップデートを行いました (2〜3分で終了)。

書込番号:13946985

ナイスクチコミ!0


スレ主 hafuhafuさん
クチコミ投稿数:54件

2011/12/27 13:32(1年以上前)

みなさんすいません。

解約しちゃいました。

結構入らない場所が多かったので。

DATA08Wに乗り換えました。

でもバッテリーの持ちはUROAD-8000がすばらしくいいです。

アップデートでより長くもちそうですね。(うらやましい)

書込番号:13947263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/12/27 19:33(1年以上前)

アップデートして試しました。スループットは少し上がった気がするけど、よく分かりません。
今回の目玉はウェイティングでしょう。最初は何も変化がなくランプもいつもと同じ。
Webでの設定画面を見てもそれらしきメニューもなし。ただ使ってみるといつもなら9時間でなくなる電池が
今日はなくなっていない。電池節約のため使わないときに電源を切っていたのですが立ち上げに1分くらいかかって
イライラしていたのですがこれもやらなくてよくなりました。立ち上げが早いmobilecubeが気になっていましたが
それも不要です。かなり完成度が高くなったと思います。

書込番号:13948256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 proglass1さん
クチコミ投稿数:29件

DTI WIMAX 40M(AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド])またはGMOとくとくBBイーモバイル
42M(Pocket WiFi GP02)を木造アパート1階室内のLANジャックのあるデスクトップPCにつないで使
用しようと考えています。

通信状況はどちらがよいでしょうか?

LANで以下をつないでいます。不具合はないでしょうか。

所有している機器

SONY KDL-40EX500モバイルルーターを持ち出してLANができない時の不具合はなにでしょうか?)
SONY BDZ-AT900(モバイルルーターを持ち出してLANができない時の不具合はなにでしょうか?)
TOSHIBA RD-XD92(モバイルルーターを持ち出してLANができない時の不具合はなにでしょうか?)
BUFFALO WHR-G301(モバイルルーターの電波をこの機械で受けることができるでしょうか?)

今後、I-POD、i-PAD、I-PHON、スマートフォンなどの使用を考えています。

I-PODでIP電話できるでしょうか。するのに必要な手続きは何でしょうか?費用はいくらくらいでしょうか?

無知ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:13800901

ナイスクチコミ!0


返信する
Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/23 07:56(1年以上前)

>通信状況はどちらがよいでしょうか?
速度を気にしなければ、確実に繋がるのは3G併用型のイーモバイルです。
WiMAXの接続・感度は設置場所でも変わりますからTryで確認する事をお勧めします。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

>LANで以下をつないでいます。不具合はないでしょうか。
DHCPだとアドレスの競合が起こるかも、固定IPを割り振るとかすれば不具合は起きないはずです。

>BUFFALO WHR-G301(モバイルルーターの電波をこの機械で受けることができるでしょうか?)
出来ないと思います。エアステーション間接続機能は、BUFFALO機器のみしか検索出来ませんでした。
WLAE-AG300Nだと他社間でエアステーション間接続機能(子機)が出来るようです。

I-PODでIP電話できるでしょうか。するのに必要な手続きは何でしょうか?
Skypeが使用出来るはず。
http://www.skype.com/intl/ja/home

イーモバイルは、「ご利用いただけない通信」があり、また、規制もあるので
固定回線の代わりにと考えるなら使用目的を十分に考慮した方がいいですよ。
http://emobile.jp/charge/info/planb_access.html

書込番号:13801188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2011/11/23 08:09(1年以上前)

> BUFFALO WHR-G301(モバイルルーターの電波をこの機械で受けることができるでしょうか?)

Pino9000さんが既に書かれている通り他社親機の子機としてWHR-G301は使えませんが、
WM3500R + クレードルに有線LAN接続して、アクセスポイント&ハブ
として使うことは出来ます。

書込番号:13801211

ナイスクチコミ!1


スレ主 proglass1さん
クチコミ投稿数:29件

2011/11/23 16:04(1年以上前)

Pino9000さんありがとうございます。

>>通信状況はどちらがよいでしょうか?
>速度を気にしなければ、確実に繋がるのは3G併用型のイーモバイルです。
>WiMAXの接続・感度は設置場所でも変わりますからTryで確認する事をお勧めします。
>http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

Tryすることにしました。現在ADSL12M Nexyz BBで使っています。モバイルにして遅く感じる
でしょうか?ケースバイケースかもしれませんが。

Tryの様なサービスはイーモバイルにもありますか?

>>LANで以下をつないでいます。不具合はないでしょうか。
>DHCPだとアドレスの競合が起こるかも、固定IPを割り振るとかすれば不具合は起きないはずです。

無知ですみません。どうすればいいのでしょうか?

>>BUFFALO WHR-G301(モバイルルーターの電波をこの機械で受けることができるでしょうか?)
>出来ないと思います。エアステーション間接続機能は、BUFFALO機器のみしか検索出来ませんでした。
>WLAE-AG300Nだと他社間でエアステーション間接続機能(子機)が出来るようです。

WLAE-AG300NだとモバイルルーターとPCがあればインターネットできるんですね?

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。

>Pino9000さんが既に書かれている通り他社親機の子機としてWHR-G301は使えませんが、
>WM3500R + クレードルに有線LAN接続して、アクセスポイント&ハブ
>として使うことは出来ます。

WM3500R + クレードルでADSLのモデムと同じ機能を持つと考えればいいのでしょうか?

ハイブリットレコーダーがLANにつながらなくてできなくなることは番組予約とネット動画ぐらいでしょうか?


書込番号:13802647

ナイスクチコミ!0


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/23 18:23(1年以上前)

>モバイルにして遅く感じるでしょうか?
最適な場所だと同等以上になると思いますが、ほんの数メーター場所が違うだけで違ってきたりします。
家の中でも速度サイトなどで測りながら、設置場所を数カ所確保する必要があります。
(時間・天気などでも最適な場所違います)

>無知ですみません。どうすればいいのでしょうか?
通常、DHCP(デフォルトの状態)でTV・ビデオの主電源を入れ直せば大丈夫だと思います。

各機器の説明書の通信設定を見てください。
AtermWM3500R の場合、本体のアドレスが192.168.0.1になります。
他の機器に  KDL-40EX500  BDZ-AT900  RD-XD92
IPアドレス  192.168.0.5  192.168.0.6  192.168.0.7
ネットマスク 255.255.255.0 255.255.255.0 255.255.255.0
ゲートウエイ 192.168.0.1  192.168.0.1  192.168.0.1
DNAアドレス  192.168.0.1  192.168.0.1  192.168.0.1
な感じで固定IPを設定します。
問題が出た場合に設定すれば解決するかもしれない位の知識で覚えて
おけばいいと思います。

>WLAE-AG300NだとモバイルルーターとPCがあればインターネットできるんですね?
WHR-G301とAtermWM3500Rを無線で繋ぎたいのだと思ってました。
モバイルルーター(+クレードル)とPCで問題ないです。

WHR-G301も使いたければ、羅城門の鬼さん、の方法で可能です。

>ADSLのモデムと同じ機能を持つと考えればいいのでしょうか?
固定回線と違い周辺の環境(ノイズ 電子機器や電子レンジ)に影響されて速度が不安定に
なりますが最適な設置場所さえ確保出来れば、同じ機能と考えていいと思います。

>番組予約とネット動画ぐらいでしょうか?
ネット動画だけだと思います。番組予約の方はネットを使った版組表の方が整理されてるだけで
録画予約自体は、本体に記録されてるようです。

書込番号:13803166

ナイスクチコミ!1


スレ主 proglass1さん
クチコミ投稿数:29件

2011/11/28 22:23(1年以上前)

try WiMAX レンタルしました。ADSLでは8Mのモデムで下り4Mぐらい出てますが、WiMAXでは1Mでれば良いほうで使い様が無い様に思います。(BNRスピードテスト)

書込番号:13825114

ナイスクチコミ!0


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/29 19:45(1年以上前)

>(BNRスピードテスト)
BNRスピードテストの画像版だと5M以上が常に出てるのですが、何故なのかわから
ないのですがFlash版BNRスピードテストで測ると1M以下になったりします。

ちなみにFlash版
http://www.musen-lan.com/speed/
1.SAKURA Internet: 600.27Kbps (74.55KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA): 643.2Kbps (80.06KB/sec)
推定転送速度: 643.2Kbps (80.06KB/sec)

画像読込み版
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 6.43Mbps (804.85kB/sec)
平均データ転送速度 2.69Mbps (337.13kB/sec)
転送データ容量 2157.00kB (431.40kB×5回)

最適な場所じゃないのですが同じ場所でFlash版・画像読込み版
はかなりの差があります。

643.2Kbpsなのに高画質YouTubeもニコニコも駒落ちなしで見えてます。
ホントにこの速度だとあり得ないと思います。

色々な速度サイトを試した感じでも結果が区々になるので、結果は参考程度に
考えて使用感で試した方がいいと思います。

書込番号:13828429

ナイスクチコミ!1


スレ主 proglass1さん
クチコミ投稿数:29件

2011/12/01 17:36(1年以上前)

BNRスピードテストの画像版でもFlash版BNRスピードテストでもどちらも1M以下でした。

youtubeは高画質なものも見れるので問題ないということでしょうか?

書込番号:13836507

ナイスクチコミ!0


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/01 20:16(1年以上前)

>BNRスピードテストの画像版でもFlash版BNRスピードテストでもどちらも1M以下でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168201/SortID=13326432/
この辺が参考になるかと

http://kakaku.com/bb/speed.asp
ちなみに今の自分の環境だと価格サイトだと
下り速度9.1Mbps
上り速度1.4Mbps

>youtubeは高画質なものも見れるので問題ないということでしょうか?
総じて1Mだと、高画質は普通に見られないってのはわかると思うのですが、
WiMAXで問題ないかと言われると話は別で、モバイルデータ通信で大丈夫?
になるのではと思います。経験上(ドコモ)固定回線と違い。モバイルデー
タ通信は、場所・天気・時間や理由もわからずに速度低下や接続出来ない
って事もあったりします。

自分の場合、ドコモのデータ通信からWiMAXに乗り換えたのですがエリア以外は
問題なく接続出来て、速度もADSLなみ(Web閲覧・ダウンロード)に使えてたので
ADSLもやめてネット周りはWiMAXに一本化してますが、もしもの為に、まだ、お
世話になってないのですが、最悪、繋がなければスマフォでテザも出来るように
しています。

問題ないかは、動画・Web閲覧やダウンロード(アプリやバージョンアップ)等々で
の自分の使用感で判断するしかないと思います。

Tryのお試し期間がもっと長ければ言うことなしなのですが・・・

書込番号:13837085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 proglass1さん
クチコミ投稿数:29件

2011/12/01 22:52(1年以上前)

価格.comサイトで速度計測すると

下り:4-9Mbps
上り:0.8-0.9Mbps

でした。これぐらい出るならモバイルでもよかったのですが、
ADSLを契約していたのでモバイルはお預けです。

書込番号:13837832

ナイスクチコミ!0


スレ主 proglass1さん
クチコミ投稿数:29件

2011/12/06 16:07(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。今回は見送りましたが、いずれ使ってみたいと思います。

書込番号:13857553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件

D25HW長期利用者向けに本体無料,契約解除料免除の案内が届いたので、
少し迷って11月18日に申し込みました。
後から気が付いたのですが、ショップの窓口でも対応してくれたんですね...
また、説明書をちゃんと読んでいませんでした。
サポートへ電話でどれくらいかかるか確認したら、2〜3週間と言われました。
実際に機種変案内を申し込んでどれくらいで届きましたか?

書込番号:13797556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/22 14:00(1年以上前)

本当にイーモバイルに契約したんですか?と思うくらい差がありますね・・・

わたしはWebからの申し込みで5日後に届きました。

書込番号:13798119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/22 18:00(1年以上前)

sait_hirさん
はじめまして。

>D25HW長期利用者向けに本体無料,契約解除料免除の案内

とありますが、契約解除料免除があるということは、
2年以内の契約期間中でしょうか?
2年満期後のベーシックでしょうか

2年以内で可能なら大変羨ましいのですが、いかがでしょうか?
私もGP02に機種変更したいのですが、
まだ2年MAXがようやく1年2ヶ月経過しただけですので、
どうかなぁ…と思いまして~(・・?))

ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:13798757

ナイスクチコミ!0


gimaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/22 20:14(1年以上前)

1年6ヶ月使用で葉書が来ました。

土曜日の葉書投函で翌週金曜日到着。

書込番号:13799186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/22 21:33(1年以上前)

ヤン・ウェンリィさんの質問への答えです。
D25HW長期利用者向けに本体無料,契約解除料免除の案内のダイレクトメールに応募すれば、2年以内の契約期間中でも本体無料,契約解除料免除となります。
例え、ダイレクトメールが来ていても、電話などで申し込むと契約解除料免除とはなりません。
通常は2年満期後の翌月に解約した場合のみ、契約解除料免除となります。
以上は、今回ダイレクトメールで応募して機種変をするにあたりイー・モバイルに電話で問い合わせた時の回答です。
因みに、私の場合は11月10日にメールを投函して、今日(11月22日)に到着しました。電話で聞いた時は品薄で3週間位かかると言われていたので、覚悟していたより早かったです。

書込番号:13799587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/23 11:38(1年以上前)

kumachanpapaさん
ご教授ありがとうございます。

今朝、直接イーモバイルのカスタマーサービスに電話して聞きました。
そしたら、契約種別に関わらず、
1年9ヶ月以上の契約者を対象にDMを送付していることでして、
1年2ヶ月ではまだ対象外とのことでした。
解除料から考えると仕方が無いですね。

今現在のキャンペーンは、
2012年5月6日までが、にねん3880円のため、
私が対象時期になる時期は値段が継続しているか微妙ですが、
対象者向けの同種格安プランがあるでしょうから、
それまでお待ちくださいとのことでした。

書込番号:13801850

ナイスクチコミ!0


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件

2011/11/23 14:08(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
なんとなく雰囲気が判ったので良しとします。
以前からサポセンはそんなにあてにならないので、気長がに待つとします。
でも、店頭申込みOKを早く気付くべきと悔んでいます。

ヤン・ウェンリィさん>
毎回何らかのキャンペーンで安いプランを出すようなので、
次のチャンスがきっとあると思いますよ。
それと、本体無料+商品券などの通販を行っているところもあるので、
上手に利用すると良いと思います。

書込番号:13802317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/30 19:10(1年以上前)

私はD25HWを契約して1年7ヶ月ですが、本日、イーモバからこのサービスキャンペーンについて電話がありました。
私が聞いた限りでは、「本体無料で月額3800円に変更するには、電話での申込に限る」とのことでした。

即決はできないと伝えたところ、「また電話します」と言われました。

kumachanpapaさんの場合は
>電話などで申し込むと契約解除料免除とはなりません。
とのことのようですが、私の場合は「電話で申し込め」と。

何が正しいのかな?
さすがにサポートに何かと定評のあるイーモバですね。

書込番号:13832562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットラジオについて

2011/11/20 12:32(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:77件

不覚にもプロトコル制限を知らずに『GMOとくとくBB』に契約してしまいました。

PCとのUSB接続では、Radiko.jpのHPよりFlashPlayerにて再生可能です。

何とかして、IS01(Android 1.6,au)でもラジオ視聴を楽しみたいのですが、何か良い方法(サイト、アプリ等)をご存知有りませんか。

もしあればどうか教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:13789831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/20 22:26(1年以上前)

制限なしの「EM42Mアドバンスド PocketWiFi接続サービス(月額2,990円)」に変更できるはずです。

書込番号:13792070

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)