
このページのスレッド一覧(全4024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年11月15日 22:07 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2011年12月1日 04:42 |
![]() |
4 | 5 | 2011年11月6日 14:16 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月6日 00:49 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月8日 20:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月3日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


神アプリの力もあり、ほぼ問題なく使えているのですが、お聞きしたいことがあります。
居住環境の都合から自室に光回線を通せないのでWILLCOM契約の007Zを使用しています。使い方としてはmacとiPhoneとプリンタをwifiで接続しています。
しかしながら、最近wifiを切ったmacと007Zをusbで接続して速度を測ったところ、10Mを超える値でした。wifiでせいぜい3Mだったのでぜひこのままusbで接続して運用したいと思っています。
macのwifiを切らないとusb経由で通信してくれないのが悩みです。macとiPhoneとプリンタはwifiで接続を保ちたいです。使う回線の優先度の設定で解決できるのかもしれませんが、何か良い解決策はないでしょうか?よろしくお願いします。
1点

MacのWi-Fiが、bになってませんか?
gが使えるなら、こちらに変えることで無線でも10M以上出ますよ。
書込番号:13737918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!使うからには高速でと思い、USB接続を使いたかったのですが、新たに情報が出るまでは素直に無線のみで運用したいと思います!
書込番号:13761390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
まったくの初心者です。
宜しくお願いいたします。
この商品とiPod touchの同時購入を考えています。買う場所は、この商品はdocomoショップ、iPod touchは家電量販店かAmazonと思っていました…。
しかし、他の皆さんの書き込みを見てみると、家電量販店ならば一緒に買って値引きして貰える手段があるのかな?と思いましたがいかがでしょうか?
ちなみに携帯はdocomoを使っています。
0点

使われているプロバイダは、どこですか?
たとえば プロバイダで ぷららであれば、こんなプランもありますよ。
ご自身の入られているプロバイダでも同様のサービスをされている場合もあります。調べてみては どうでしょうか
http://www.plala.or.jp/em/
リンク先 最下部にNTTでレンタルして 契約するプランがあります。
書込番号:13727190
0点

>IXY族さん
ありがとうございます
私は家にネット環境がなく、プロバイダー契約はどこともしていません…
書込番号:13727492
0点

私は高いのでヤフオクで落としました
1万円弱ぐらいでしたー
書込番号:13783327
1点

私は、ドコモショップのキャンペーンで無料でした。
買い増しの新規です。
書込番号:13784431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レッド1976さん
ありがとうございます
さぼりまさん
ありがとうございます
docomoの無線ルーターと一緒に買いました。
キャンペーン中だったので、iPad2本体は1,000円
無線ルーター本体は無料でした。
月々の通信費に、上積みで徴収されることも無いようなので
お得な買い物でした♪
書込番号:13793649
1点

横からすいませんが店舗はどこですか?
教えてください
書込番号:13834820
1点



softbank:007Zかe-mobile:GP02のどちらかを購入しようと検討しています。
理想としては007Zを購入し、普段はe-mobile回線、エリア外の場合のみsoftbank回線で利用できればと考えています。
ただその際、私の普段の利用量が300万パケットを超えるため、e-mobileエリアでの帯域制限に引っかかる見込みなんですが、ネット等で調べるとe-mobileの帯域制限の方法は混雑状況や使用状況によって個別判断になると見かけます。
そうなると、e-mobileにとって自社回線でない007Zの回線から先に制限されてしまうようなことはあるのでしょうか?
GP02のほうが優遇されるようなことがあるのであれば、エリアは諦めて速度優先でGP02にしようかと思うのですが。。
噂話等でも構いませんので、知っている方がいたら回答頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
0点

SoftBankのデータ通信専用のエリアはイーモバよりも狭いですよ。
広いSoftBank携帯電話用のエリアとは別物です。
一度、確認した方がいいですよ。
通常、イーモバで通信し、規制を受けるのはイーモバのみです。
SoftBankで通信し、規制値を超えた時に帯域制限を受けます。
それぞれ別物なので、どちらか帯域制限を受けた場合、切替で対処できます。
書込番号:13724487
1点

>タック28さま
ありがとうございます。
>SoftBankのデータ通信専用のエリアはイーモバよりも狭いですよ。
そうなんですよね。
ただ、softbankのほうが今後のエリア展開が期待できる(?)のと、e-mobileが建物内や局所的な圏外の時に利用できればと思っています。
>通常、イーモバで通信し、規制を受けるのはイーモバのみです。
私の説明が悪くて申し訳ございません。
イーモバのみが規制を受けることは理解しています。
現状、イーモバの回線は、1.イーモバイル、2.ソフトバンク(+ウィルコム)がメインに利用していたかと思います。
イーモバの帯域制限は、300万パケットを超えても利用状況や回線の混雑状況で、一部の利用者だけ制限、もしくは制限しない可能性もあると聞きます。
もし、上記1.と2.の別々の利用者が全く同様に利用したとして、イーモバが帯域制限をかけるとすると、自社の利用者を優遇し2.の利用者から順に帯域制限を厳しくかけるのではないかと思いまして、質問させて頂きました。
1.と2.共にまったく同条件で帯域制限をかけられるのであれば、利点が多いソフトバンクを選ぼうと思っています。
イーモバ契約のほうが帯域制限が緩いってのがあるとすれば、イーモバで契約しようと考えています。
書込番号:13725537
0点

ULTRA SPEEDのエリアマップのリンクを貼っておきます。
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/ultra_speed/
書込番号:13726878
1点

この機種は、イーモバイルとソフトバンクの両方の回線を契約する事によって
定額3880円/月で、データ通信が出来る商品です。※別々に契約すると、7380円×2=14760円かかります。
この機種が売れれば、イーモバイルの契約者数も比例して増えます。
スレ主さんが言ってる、1と2みたいな分け方自体この商品には存在しないのです。
GP02はサービスエリア自体は狭くなりますが、プロバイダーにより帯域制限なしとか、数万円キャシュバックなどのサービスがあり、選択幅が広いのが特徴です。
書込番号:13729564
2点

>アジシオコーラさま
エリアマップ、ありがとうございます。
やはりまだまだ狭いですよね。。
これからどんどん広がることを期待していますが、どうなんでしょうね。
>海か空さま
>この機種が売れれば、イーモバイルの契約者数も比例して増えます。
>スレ主さんが言ってる、1と2みたいな分け方自体この商品には存在しないのです。
なるほどです!良くわかりました!ありがとうございます。
イーモバイル系のキャンペーンにも惹かれていますが、007Zを中心に考えようと思います。
書込番号:13729724
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
AC充電中は無線LANは100mまで接続可能という仕様になっているのにAC充電中でもバッテリー駆動時と同じ10〜20mです
何か設定があるんでしょうか?
教えて頂けたら幸いです
よろしくお願いします
0点

> ACアダプタ使用時:約100m
> バッテリー駆動時:約10-20m
> あくまでも上記は設計上の目安です。実際の到達距離は使用環境により変化します。
ホームページ上ではこのような記載になっていますので、
100mは障害物が全く存在しない状態での測定だと思われます。
実際には建物の構造や材質、他の家電製品の影響など周辺環境によって
到達距離は短くなるでしょう。
電波強度設定はマニュアル見ても見つかりませんでした。
書込番号:13723946
0点

てぃー@yahhoinfoさん
ありがとうございます
そうですね…
説明書にも書いてないです
バッテリー駆動時でもAC充電中でもパソコンやスマホの受信感度が変わらないんです
木造2階建てで100mもあれば家中受信出来ると思っていただけに残念です
書込番号:13723997
0点

スマートフォンで電波状態を確認してみたらよいと思います。
android ならば、
https://market.android.com/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
iPhone なら、
http://app.if.journal.mycom.co.jp/apps/337359041/WiFi%20Analyzer/
まず、周囲の住宅との電波との干渉を確認してください。
電波の状況がグラフで表示されるので、
チャンネルを自動ではなく、
空いているチャンネルに強制的に設定してください。
自動のままだと、多少干渉していても、1ch になってしまいます。
次に、一番電波の届きやすい(GP02を置く)場所を探してみてください。
GP02 をスマートフォンやパソコンを使う場所において、
スマートフォンでWi-Fi電波の強度が強くなる場所を探します。
その場所が Wi-Fi として最適な場所です。
その場所で、3G 電波が入りにくければ、
3G電波の入りやすい場所へ少しずつGP02 を移動してみてください。
そこが、おそらく、最適な場所です。
あとは、コンセントの位置で多少調整してみてください。
書込番号:13726547
0点

日本の技術も落ちたもんだ!さん
ありがとうございます
マーケットの不具合で
ダウンロード出来ませんでした
早速インストールして試してみたかったのに残念です
後日ダウンロードしてみたいと思います
書込番号:13727503
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
新橋のテルルがにねんMの契約で本体0円+現金二万五千円キャッシュバックでした。これより良い条件は見たことがないんですが何か裏があるんでしょうか?
丁度ビデオカメラを買い替えたいのでビックカメラとか大きな電気屋で契約したら他の商品をセットで安くしてくれたりするんですか?買われた方教えて下さい。
0点

僕もniftyでGP02購入しましたが
従来のUSBタイプでなんなく受信できた我が家でHPを開くのに数分という状態(他の場所でもアンテナが1本になるとそんな感じです)でこのGP02の感度が悪いのでは???
と思っていましたが、そういうスピード制限付きの契約があるんですか?
ちょっとniftyの契約書調べてみます。
書込番号:13724876
0点

>cheche@さん
裏はないと思いますよ。
一例として、GP02とよく比較される007zの価格をあげると、2年間(24か月として計算)の総支払額(ユニバーサル料のぞく)の最安値は、59520円です。
[13609547]の口コミをご参照ください。
この口コミにあるように、定価より安い一括購入価格(購入と言いながら0円の店もある、らしい・・・)で「買った」のに、さらに毎月の支払から定価の分割払い相当額1400円を引いてくれるという、夢のような(?)プラン自体が理解できず、私もかなり混乱しましたが、要はお店でしっかり聞いて2年間の総支払額を確認して比較するとよいと思います。
もし、新橋のお店のキャンペーン価格の総支払額が、0円+月額3880円×24回-キャッシュバック25000円=68120円ということでしたら、そんなもんだと思います。
私が新宿の携帯ショップでGP02の価格を確認した際も同額でした。
ちなみに私の場合は、最終的に007zの購入に決めましたが、さすがに一括0円で月々割もOKという店を探すことはできず、ヨドバシカメラで、一括購入価格12800円+(月額3880円-月々割1400円)×24回=総額72320円で購入しました。(契約月のみ、数百円の公衆無線LANの契約が条件でしたが)
ほかにもTwitterで検索して、大宮あたりの店で一括価格8600円くらいの店も見つけていたのですが、在庫が無く取り寄せだったので断念。
そちらで買えば、上記の計算によれば総額68120円ですから、その新橋のお店と同額ですね。
現状で、探せばこの程度の価格の店はあるのだと思います。
抱き合わせでPCその他の電気製品と一緒に販売しているケースもありますが、値引き率は低いです。
ほとんどの場合、別々に購入した方が安いと思います。
家電品の相場は価格コムでもわかるでしょうから、上記の総額を足して比較してみてください。
>yachanUさん
niftyや価格コム最安値のGMOとくとくのプランはプロトコル制限がありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268525/SortID=13666893/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=nifty#13666893
こちらも別の意味で分かりにくいプランですね。
通常のショップではあまり無いかもしれませんが、こうした制限がないこともしっかり確認してから契約しないと、後で後悔するかもしれません。
書込番号:13737396
0点

yachanUさん、kakeku.comさん御回答ありがとうございます
私もGP02と007Zで迷っていました。
ただソフトバンクは動画再生で速度制限がかかると聞いていたのでGP02で検討していました。
新橋に問い合わせたところプロトコル制限や動画での制限はかからないプランということでしたので仕事帰りに寄って契約したいと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:13738915
0点

良い情報をありがとうございます!
25,000円CBは魅力的です〜。早速電話予約しました。
本体0円、制限無しプランで3ヵ月後に現金書留ってスゴイお得ですよね。
事務手数料入れても、月額3,000円切るなんてうれしい!
電話口で店員さんが、残り少ないから在庫補充するって言ってました。このキャンペーンまだ続くのかな。
書込番号:13740078
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
質問です。
UQ WiMAXのこれ(http://kakaku.com/item/K0000168201/)
は外出先でiPod touchやPCをつなげることが出来るのでしょうか?
例えば、街中を歩いてる時などです。
群馬ですが、一応エリア内です。
仕組みなどについては概ね理解してるのですが、身近で使ってる人が居ないので、出先でiPod touchやPCをネットに繋げられるのかとか、回線速度などがほとんど分からないのです。
これを契約すればiPod touchでもネットが出来る、ってことでいいのでしょうか?
USB接続じゃないと出来ない…のでしょうか?
私の中のイメージだとこれさえ持っていればUSBなどでつながなくても出来るというイメージなのですがその辺がよく分からず…。
要領を得ない質問ですいません、回答お願いします。
0点

繋がります(最大8台まで)。
設定は要ります。
有線接続は要りません。
そのための無線ルーターです。
私も使用していて、本当に電波が物凄くいい場所では17Mbpsほど出たことがあります。
書込番号:13714524
0点

>外出先でiPod touchやPCをつなげることが出来るのでしょうか?
wifi設定方法さえわかっていれば繋げることが出来ます。
(ネットで調べればすぐ出てくるはずです。)
>例えば、街中を歩いてる時などです。
>群馬ですが、一応エリア内です。
室内やビル陰に弱いことが多いので、エリア内でも繋がらない場合もあります。
Try WiMAXレンタルで目的の場所を調べてみた方が無難です。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
書込番号:13716282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)