
このページのスレッド一覧(全4024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年11月5日 20:42 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月29日 20:28 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2011年10月31日 06:07 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年11月11日 15:45 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月28日 19:25 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月28日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私も、頻度は少ないですが 007Z に対しては多少問題を抱えています。
・あまり発熱は、ありません。
・切断は、それなり。
スピードの速い遅いは、条件を除外としますがちなみに私のは快適です。
発熱、高温になるのなら胸のポケットで人命にもかかわりますよね。
リコールなどないのでしょうかね?
ついでに愚痴 SBに問い合わせする個人の時間、場合によってはショップへ
行く交通費代替借りたら、再設定の時間、相当ユーザーに迷惑をかけているの
は事実です。
先日なんかiPhone4の問い合わせをしたらメーカのアップルに聞いてくださいとのこと。
私は、アップルから購入していません。なぜ私がアップルに聞かないといけないのか
聞きました。保留でずいぶん待たされた・・・
SBがアップルにオーダーした物を一般ユーザに販売しているのですよね?
例を出しました。車の椅子が調子悪いからと言って個人で椅子の製造メーカへ
あなたは問い合わせをするのですか? SB・・・また保留
ルールなのでと回答をもとめるのですか SB・・・また保留
じゃ、アップルでチップが悪かったらそのチップのメーカへ問い合わせですか
私は、SBに費用を払っていますよ。機会に故障のリスクはユーザは分かりま
すが対応を考えなさいと言いました。
結局私のパソコンではファームアップ出来なかったのでショップへ持ち込み
その後、SBより回答が来ました。(最初からそうしたらええねん)
トラぶったときはアンケートメール見事に来ません。
全機種欠陥品と判定出来るのでしょうか
0点

家電店の販売していますが、アップル社は音楽プレーヤーだろうがスマホだろうが、
故障時、トラブル時はメーカーとの直接対応が原則でありルールです。
一般店舗でのアップルの製品はあくまで販売するだけの手段でしかありません。
販売店のiPhoneのサポートについての説明が無かったのなら販売店に非がありますが、
説明を聞いてなかったり、聞き逃していたのなら自己責任です。
直営店、代理店が近場に無く、不具合時に自分でメーカーに対応できないようであればアップル社の製品には手を出さない方が賢明です。
逆に、アップルストア等が近場にあれば対応は非常に良いです。※経験済み
007zとは直接関係無いのでコメントは以上に留めます。
書込番号:13706633
3点

そんな殿様商売があるんですね〜
お国柄の違いでしょうか(笑)
少なくともショップでは説明
ありませんでした。
契約書には、小さい字であった
かもしれませんが・・・
ユッケで腹痛になったら、仕入先に
苦情を言うみたいで受け入れがたい
です。
書込番号:13707808
0点

本体のクレームは消費者生活センターでリコールの可能性があると思います。
次に製造元はAPPLEですので苦情はSBへは場違いです、
SBやKDDIは販売のみです、
ちなみに私は自動ではなくSBエリアのみですので何の問題もなくサクサク利用してますし、一括購入ですから月々の支払いは2480円です。
書込番号:13726206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

購入して3日目ですが、私の行動範囲では、屋外では6Mbps、室内では3〜4Mbps、地下鉄ホームだと1Mbps程度です。
首都圏ではありませんが、圏外になったことは無いですね。
書込番号:13685998
1点

こんばんは。
この機種に変更して間もないですが、屋外だと10〜14Mbps程度、 埼玉県南部にある自宅で平均9Mbps程度です。
今のところ宣伝文句である42Mbpsは出ていません。
書込番号:13695226
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
http://www.uqwimax.jp/service/area/
この利用地域調査は信用できますか?
もし契約してから端末が家に来てから繋がらなかったら違約金ですよね
利用地域調査では青○だったんですけども
利用できますかね?
近くの電気店がwimaxの無料トライやってるらしいので
明日確認しに行こうと思いますが、クレカを持ってないのでどうしたらよいものか
無料トライ受付をやってる請負の電気店で
wimaxの電波調査確認サービスやってたらいいんですけど
例えば、電気店でwimax環境を整えてるとして電波確認の為に
wimaxの端末を店員さんが持って家まで一緒に確認行くとか
免許なり提示して、店に一時的な預り金を渡して
回線調査をwimax希望者に2〜3日間、トライwhmaxの端末として貸し出すとか
そうゆうサービスってやってないんですかね ?
クレカを持ってない成人の方で、これを読んで同感なされた方いましたら
wimaxのトライ請負電化店やUQの方にUQWIMAX公式サイトで
問い合わせから要望を出してください、お願いします
1点

ピンポイントエリア判定結果が○ならば、使える(信用できる)と思います。
書込番号:13685018
0点

先日、私が宿泊した温泉街は、エリアマップでも対象地域でしたし、旅館もピンポイントエリア判定で○でした。
が、使えませんでした。
部屋の中だけでなく、外の駐車場でも電波を拾いませんでした。
なので、wimaxのサービスエリアマップは、私は信用していません。
書込番号:13690197
1点

トライネットってサービスでWiMAXとイー・モバイルと3Gの3つの端末を全部レンタルできるのが
一週間で三千円であったので代金引き替えで支払い
今日接続してから、パソコンにロジスティックのLAN受信機(子機)USB型を1680円で買って
ネットワーク構築したら最低が1M位(夜11時位で)で深夜2時くらいから5Mとか最高10M下りで出ました
夕方〜23時までは平均5〜6M位の下り速度でした。
これって端末からパソコン間の無銭LAN間のセキュリティはどうなんだろ
区域の無線送信センターから端末は暗号セキュリティですよね
端末からパソコンのUSB受信機間のセキュリティが心配ですね
書込番号:13692390
2点

Aterm WM3500Rの場合、WPA/WPA2-PSK(AES)&WEP(128bit)に対応していて、SSIDに裏面の暗証キーを入力なので簡単です。
又、MACアドレスフィルタリング・ESS-IDステルス機能もあります。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3500r/feature.html
書込番号:13693121
1点

WIMAXの端末からパソコンに差し込んだ、WiMAXの無線LAN電波受信する子機USBの間は
ちゃんとWPA2?暗号化されてて他の方法でも暗号化できるんですね。
安心しました。
書込番号:13693915
1点

自分もクレカないのですが、AUショップで
WIMAXが使えるスマートフォンを
7日間、レンタル出来るんでそれで試してみて
楽天の88モバイルって店で申し込みしました。
ルーターも1円でしたし、プレゼントが良かったので(^_^)
書込番号:13701852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アドバイスをお願いします。
iPhone4(softbank)用に007Zを契約しようとsoftbankのHPや個人のブログなどを見ているのですが、
加入申し込みの適用時期(http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_us/)について
わからない所があるので教えて下さい。ソフトバンクモバイルに新規加入の初月の請求は日割り計算で、
すでに加入している場合はさかのぼり計算(10月末に契約しても1ヶ月分請求)で料金が請求されると
書かれているのですが、これは007zを購入して契約すれば1回線増える?から新規加入になるのでしょうか、
それともiPhone(ソフトバンク)を使っているからソフトバンクモバイルにすでに加入している事に
なるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
0点

マジマウさん、こんにちは。
私も先月加入する時にこの点が不明だったので、ソフトバンクショップで確認しました。
結論的には、新規加入の扱いになるそうです。
「すでに加入している場合」というのは、ソフトバンクのモバイルルーターを持っていてこの機種に変更する場合のことを指すそうです。
以上、ご参考になれば…。
では。
書込番号:13685404
1点

ちゃりんこケンさん ありがとうございます。
31日に契約しようと思っていたので、
さかのぼり計算だったら一日だけで一ヶ月分の料金請求になるのかなと思ったので。
ありがとうございました。
31日契約しに行きます。
あと、宮城県で007z本体の一括購入でお得な情報をお持ちの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:13685797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone. iPad. 007z
それぞれ契約したら、3回線扱いです、
つまり新規扱い、これあたりまえの事です。
私はiPhone. ipad2. 007z. 全て一括払い。
よく月からの支払いが楽ですから。
しかしながら、どの会社のルーターの掲示板を見ても悪い評価ばかり、気をつけなさい。
私は動画も見ないし、利用時間は1日40分程ですし電源は切れるまで待ちます、
それとも田舎だから利用者が少なく回線に空きがあるのかも。私は満足しています。
書込番号:13735816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

禿げ頭さん アドバイスありがとうございます。
確かにどのwi-fiルーターも評判がよくないみたいですね。
本体の不具合、実際の回線速度と夜間の速度規制などなどいろいろ目に入ってまだ購入まで至っていません。softbankの4Gが発売されるまで待ってみようかと思っています。
書込番号:13739777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はサブ用にb-mollie 1GのSIMを購入しました。
一ヶ月の制限はありますが、ドコモのFOMAエリアで3000円程なので試しに使ってます、
ドコモではあり得ない通信料です。
しかしながら条件あり、
フレッツ光ポータブル利用のみですが、解約料金も無く安心して利用してます。
007zのような熱や動作不良も一切なく快適です、
残念ながら申し込みはネットのみですが、SIMが到着後、電話にて5分で利用できます。
光ポータブルルーターにこんな使い方があるとは無知でした。
書込番号:13749016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は動画も見ることが多いのもあって、
softbankの下り最速42mbpsに惹かれましたが、
夜間の速度制限があることと、e-mobileのエリアが
下り最速7.2mbpsしかでないエリアが
行動範囲になっていることが多いので
softbank4G(エリアは期待できませんが。)
新しい機種(ルーター)まで待ってみようと思います。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
書込番号:13751880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
禿007Zキャンセルして今日からGP02使ってます。
ファームUPしよう(調べよう)と思ってUPデートツール落としたんですが、
ダブルクリックした途端、問題が発生したためUpdateWizard.exeを終了します。と出ます。
ちょっと調べてみたら、接続をマニュアルにするとあったので、マニュアルにし念のためPC再起かけました。
それでも相変わらずプログラムが立ち上がりません。
同じようになった方、解決方法ご存知の方ご教示願います。
現在のファームは11.203.17.04.168で多分最新だとは思うのですが、公式ではUP告知はあってもVerが書かれておらず、最新なのか何回Ver更新があったのか分かりません。
更新Ver知ってる方もお願いします。
0点


でぷでぷさん
書き忘れましたが、マニュアルにし回線は切れているのを確認しています。
DDT_F9さん
そのサイト何度か見たんですが、Ver載ってましたね。確認ミスです。
11.203.11.05.168以降公式に最新Ver載ってないって事は、11.203.17.04.168は古いVerって事で良いのですか?
アップデートツールが動けば全て解決なのですが、っと違うPCで試す事忘れてました。
出直してきます。お二方ありがとうございました。
書込番号:13690286
0点

自己レスです。
別のPCでツール動きました。最新Verでした。
ご迷惑おかけしました。ありがとうございました。
書込番号:13690441
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
無線LANにてパソコンとスマホ(IS11S)を接続する予定ですが、本機と接続機器との距離はどの程度まで届きますか?
木造2階建ての1階に本機を設置し、2階で受信する程度は問題ありませんか?
0点

私も興味あります。
隣の部屋で使えるようだとモバイル機としては危なくってしょうがない気がするので・・・
何となく、せいぜい2〜3mくらいだろうと思ってたのですが、言われてみれば不安です。
書込番号:13676242
0点

僕は15m位離れた処で使ってますから木造の1階から2階なら問題無いでしょう。
隣で使えると怖いというのはちょっと解りませんがセキュリティーをきちっとかければ
問題ないでしょう。
書込番号:13682356
0点

築2003年の某木○城、高気密住宅に住んでます。
一階のデスクにUSB接続で設置、二階の居間でアススUMPC内蔵無線LANで「非常に強い」
設置部屋真上の寝室でも「非常に強い」で全く問題ありません。
禿007zは寝室で「非常に強い」でしたが、居間は「強い」で本体の発する強さなら、GP02が007zよりは少し電波強いと思います。
外も実験してみましたが、玄関出て5mで弱い、8mで非常に弱い、でした。
ノートPCの場合は搭載無線LANやドライバで相当感度が変わるので、一概には言えない所です。
バッファローのUSBタイプは玄関出て8mまで非常に強いでした。
どちらの機種にしても一軒家の中では、どこにいてもさほど速度の変化なく使えると思います。
ってか、個人的に2階で使えないモバイルデータ通信は禿007z以上にありえないと思います。
書込番号:13690550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)