モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:9021件 L-09Cの満足度5

自宅はXi領域、良くいく図書館もXi領域です。勤務先は、Xi領域外です。

Xi領域外での使用も、当然データ量の計算に入るんですよね?
一応念のために聞いておきたいと思います。
旅行先では、FOMAを使わざるをえないこともあると思います。

もう一つですが、電車での移動中の使用が多いですが、FOMAとXi
の移行はスムーズに行われますか? 駅などに着いた時に、自動的に
Xiへの移行がされるとうれしいのですが・・・(当然Xi対応駅の話
です)

従量制なのはデータスピード保つために仕方ないと考えています。こういう
ネットワークも世の中に必要でしょう。
スピードとデータ量の両方を要求するのは欲張りすぎ。

書込番号:13569423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件 L-09Cの満足度5

2011/10/06 21:48(1年以上前)

駅周囲でLTEを満喫しました。最高で30Mbpsでました。
LET接続できれば、最低でも5Mbpsはでます。精確な
調査ではないですが・・・

実際にLTE接続した、という書き込みがないので不安でしたが、
大丈夫です。

ソフトバンク回線に比べると遅延が少なく(反応が速い)、うれしい
です。投資した甲斐がありました。というか、ルータ代金、無料で、
パソコン値引きまでできたので、まだお金払ってないですけど。

3G <--> LTEはスムーズだし、自動で切り替えれます。

もうそろそろキャンペーン(無料+パソコン値引き)終わりじゃない
でしょうか。購入考えている人は急いだほうが良さそうです。

書込番号:13591682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について質問です。

2011/09/29 21:14(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:33件

いくつか質問させてください
地方に住んでいるのですがWiMAXが使用できないエリアだったため、使用可能なエリアだったEMのG4データプランを価格コム経由の申し込みで検討しています。
使用環境はスマホとノートパソコンです。
機種はGP02にしようと思いますが、
この機種はUSBのみで充電するタイプでしょうか?
コンセント電源をUSBに変換する機械を買えば充電しながら使用もできますか?
部屋でしか使用しないので気になります。

書込番号:13563287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件 Pocket WiFi GP02の満足度5

2011/09/29 21:47(1年以上前)

充電用のプラグとコード(1b)とUSB接続用の短いコードが付属品として梱包されています。なので、コンセントから充電することもできます。私もスマホ(iPhone)とパソコン用に新規購入し、外出先で使用することはあまり考えていないので、パソコンからUSB接続で使用したり、コンセントに接続して使用しています。
単体で使用するとバッテリーの減りが早いので、屋内での使用なら、コンセントに接続する方がいいかも知れませんね。

書込番号:13563457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/09/29 23:08(1年以上前)

これで心置きなく契約できます!
ありがとうございました。

書込番号:13563969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件 Pocket WiFi GP02の満足度5

2011/09/30 12:34(1年以上前)

この機種の前はデータカード式のものを使用していましたが、7.2メガでした。一方こちらは42メガということで、私が住む地域(京都市内)では格段に早くなりました!

快適に接続できたらいいですね(^^)v

書込番号:13565721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラでの使用について。

2011/09/29 19:19(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

クチコミ投稿数:15件

ど素人で申し訳ありません。
プラネックスのCS-W07G-CYを購入してしまったのですが、WM3500RはDDNSに対応していないみたいですね(泣)
WM3500Rでも使えるネットワークカメラってありますでしょうか?
それか、どうにかこのカメラを使う方法はないでしょうか?

書込番号:13562801

ナイスクチコミ!1


返信する
Ashraさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:25件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2011/09/29 20:43(1年以上前)

WM3500RがダイナミックDNSに対応していなくても、
CS-W07G-CYが対応していますけど??

製品マニュアルのp.51から参照してみてください。

書込番号:13563135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/09/30 12:26(1年以上前)

返信頂きましてありがとう御座います。
参照しましたが、いまいち設定が分かりません。ご教授頂けたら幸いです(泣)
最悪設定が出来なければ、3500から9000に乗換えも検討しています。
9000はDDNSに対応しているみたいなので・・・。

書込番号:13565695

ナイスクチコミ!1


Ashraさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:25件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2011/10/01 12:03(1年以上前)

何が(どこが)分からないのでしょうか?
全てここで説明するなんて不可能です。

以下のマニュアルのp.51を見ても分からないようであれば、
ご自身で設定をされるのをあきらめた方がいいかもしれませんね。

http://www.planex.co.jp/support/download/camera/cs-w07g-cy/pdf/CS-W07G-CY_Manual_V1.1.pdf

出張修理サービスもありますので、ご検討されたらいかがでしょうか?
http://www.planex.co.jp/setup/

書込番号:13569472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/10/02 09:22(1年以上前)

何度もありがとう御座います。
マニュアルで言うと60P〜の仮想サーバとダイナミックDNSの設定です。
WM3500Rの設定メニューにはないので出来ないのかと思いました。
マニュアルをみて、設定のやり方はなんとなくわかるのですが、WM3500RはDNS設定しかありません。
そのDNS設定はダイナミックDNSとはまったく別の設定ですよね???
ほんと質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:13572875

ナイスクチコミ!1


Ashraさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:25件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2011/10/02 18:33(1年以上前)

すみませんが、かなり読解力がありませんね。

私は、WM3500Rの設定など、どこにも示していませんけども。

CS-W07G-CYのマニュアルのURLまで示しましたがそれでも分からないならば、あきらめてください。

私もこれ以上、説明できませんので。

書込番号:13574686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2011/10/03 13:14(1年以上前)

何度もありがとう御座いました。
ご回答頂いていることと、私が聞いていることがすれ違ってしまいましたね。
説明不足で申し訳ありません。
ダイナミックDNSの登録は全て完了しておりまして、ルーター側の設定が分からなかったのです。
要するに、CS-W07G-CYの画像をWM3500Rを使用して外部(PC・スマホ)から確認したのです。

そのためにはDDNSの登録と、カメラ・ルーターのDDNS設定が必要なんですが、DDNSへの登録やカメラ側のDDNSの設定は完了しております。

>私は、WM3500Rの設定など、どこにも示していませんけども
そこが知りたいんです!!
ルーター側の設定方法で躓いております。

書込番号:13578034

ナイスクチコミ!1


Ashraさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:25件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2011/10/03 20:11(1年以上前)

マニュアルちゃんと見ましょう…

http://www.aterm.jp/function/guide14/model/wm3500r/n/index.html

機能詳細ガイド→ポートマッピング(アドバンスドNATオプション)

書込番号:13579251

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/10/05 12:25(1年以上前)

Ashraさん何度もありがとう御座いました。
そして申し訳ありませんでした(泣)
素人がむやみにネットワークカメラに手を出したのが間違いだったようです。。。

もう少し勉強してみます。

本当にありがとう御座いました。

書込番号:13585588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

家で使う場合は???

2011/09/27 22:24(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

クチコミ投稿数:13件

こういう類には苦手なんで教えて頂けないでしょうか??

今度スマホを買おうと思い、外での節約の為にこちらのモバイルルーターを購入しようかと考え中です。

外で使う場合はいいのですが、家で使う場合はどうしたらいいのでしょうか?

たった4時間しかバッテリーはもたないみたいですが、充電したままノートPCを使う事って出来るのでしょうか??

私は朝9時〜15時は外で使用、家でPCするのがそれ以降から夜0時までです。
このような場合故障するのも早そうな気がしますが・・・

分かるかた教えて頂けないでしょうか?
ノートPCは有線LAN使用しています。wifi機能はありません。

書込番号:13555819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/09/27 23:46(1年以上前)

ACアダプタさしとけば単にコンセントから給電してるのと同じように使えマス

ただこの機器自体があまり評判がよろしくナイノデ
使い方がとかあまり関係なく壊れソウナ気がしないでもナイデス^^;

これは有線ではつなげられマセン
ただ無線LANの搭載されてないノートPCっていうのはアルノカ
ちょっとわからないのデ…
…相当昔のならあるのカモ?
ノートPCの商品名書いていただけるといいと思うノデスガ…

書込番号:13556315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/09/28 00:01(1年以上前)

スレ主です。

ACアダプタとは何でしょう??

こちらの商品は評判良くないんですか!?
では、どちらの商品がお勧めとかあったら教えて頂けないでしょうか?
WIMAXの比べたらこちらの方がいいと(エリアや速度)聞いたので・・・

有線LANでつなげないということは、今のは解約しないといけませんね?

今使っているのは、『LaVie LL550HG』です。

書込番号:13556395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/28 00:31(1年以上前)

wifi機能のないPCでも使えます。
この場合は、PCのUSB端子に接続します。
PCのUSB端子に接続するためのUSBケーブルも付属します。

007zの取説にもPC、Macで有線とwifiでの仕方が載っています。
ソフトバンクのHPの007zのページに取説があるので目を通してはいかがですか。


書込番号:13556517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/09/28 00:46(1年以上前)

>ACアダプタとは何でしょう??
これを充電するためにはコンセントにつなぐ必要がありマス
そのためのケーブル
充電しながら使うことは可能ということデス

USBだとつながるのですねすみません知らなかったデス

でモバイル導入しようと思ったらこれと比較対象になるノハ
GP02
007Z
WiMAX
とあるわけデスガ

おっしゃる通りWiMAXはエリアが狭いデス
速度は場合によりけりデスネ
スマホメインをかんがえてるのデシタラおススメしマセン

なのでGP02か007Zがいいとおもいマスヨ
後は口コミなども見て判断をしていただくとイイトオモイマスが…
007ZのGP02に比べた優位なところは一括安売りで買った場合のコストですノデ
これをいわゆる(携帯なんかでもありますけど)実質0円で
買うナラGP02のほうがいいと思いマスケドネ…
スレ主さんが意味がわからないなら素直にGP02のほうがいいような気がしマス

ちなみにGP02はGMOやniftyで契約するとhttp://gmobb.jp/service/emobile/data.html
制限がありますので注意デス
イーモバイル直接か携帯ショップなどの代理店で契約したほうがいいデス

書込番号:13556569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/28 07:39(1年以上前)

LL550HGには無線LAN(wifi)搭載していますよ。

書込番号:13557045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-8000 [ホワイト]

スレ主 TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件

WiMAXの帯域制限無しと速度に魅力を持ち、購入を検討しています。

しかし以前UROAD7000を友人に2日借りたところ自宅だけは物の見事に入りませんでした。一応自宅もエリアカバーされてるのですが。
その他の場所は問題ありませんでしたが…

そこでお聞きしたいのですが、使用するルーターにより、受信感度、又は速度は変わる物なのでしょうか&#8263;

もし、そうで有るならばオススメのWiMAXモバイルルーターを教えて頂けると嬉しいです(^_^)

何卒宜しくお願いします。

書込番号:13553277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/09/27 09:30(1年以上前)

レビュー
2011年9月21日 23:55 [441561]
に書いた通り、7000と比べても、感度の良いWiMAX内蔵PCや、ライバル社のルータと比べても、8000や9000は感度が良いようです。

ちょうど同じ都内住宅街の電波の弱い会議室で何人かWiMAXを使った時の結果です。

書込番号:13553343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/09/27 09:45(1年以上前)

追伸です。
自宅(鉄筋コンクリート)内では、7000では通信不能でしたが、アクセスポイントの増強もあって、8000では問題無く通信出来ます。

しかし、地方都市の実家(木造)では、サービスエリア内ですが、8000でも使えません。
通信は、場所と感度で決まりますので、ご注意ください。

書込番号:13553378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件

2011/09/27 11:41(1年以上前)

アドバイスを早速頂けた事が何よりです^_^

読ませていただいたあと、すぐにヤマダ電機に行きワイマックス端末を見て、またエリアの事も再確認してみましたが、もしかしたら私の住むエリアにはEモバイルのGP02が適しているのかな?とも思ってきました。

ワイマックスは、スカイプを沢山使う私の様なユーザーには持って来いだと思うのですが、
何よりエリアや建物に弱すぎるのが痛いですね。
ありがとうございました!!

書込番号:13553642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

050plusとの接続

2011/09/25 05:56(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:7件

先日niftyで契約して現在利用中です。その中でiPhoneにインストールした050plusでwifiでの通信接続できず利用不可状態です。
wifi及びモバイル通信の知識はほとんどない素人で申し訳ありませんが、接続利用について良きアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。
ちなみにUQ-wimaxでは接続ができました。

書込番号:13544537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/09/25 10:05(1年以上前)

niftyは
http://setsuzoku.nifty.com/emobile/protocol.htm
という制限がありマス
このせいで使えマセン
カカクコム掲載のだとGMOも同じ制限ありデス
イーモバイル公式のBのつかないデータプラン契約なら使えるそうデス
カカクコムの代理店経由公式でも多分使えマス

書込番号:13545112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/09/25 23:21(1年以上前)

こるでりあさん回答ありがとうございます。
Niftyでは規制があって050plusは利用できないことがわかりました。
サポート窓口へプレシャー(?)をかけてみたいと思いますがどうなるやら・・・
まあ購入する前によく確認が必要ですね。なんでも・・・・

書込番号:13548262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/10/06 05:29(1年以上前)

本家のGP02でも使えませんね。D25HWでは使えていましたけど、ちょっと残念です。
プランは、「EMOBILE G4 データプラン(にねんM)」です。

書込番号:13588880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/09 04:40(1年以上前)

某巨大掲示板に解決法が出てました。
この解決法(暫定版)で本家GP02で
050plusが使えています。

書込番号:13600955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/12 23:44(1年以上前)

まさひろお父さん

GP02+iPhone4で繋ごうとしています。
某巨大掲示板探してみたのですが、まだ見つかりません。

場所、教えていただけませんか。
お手数をおかけしてすみません。

書込番号:13618456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/30 10:33(1年以上前)

Niftyやイーモバイルに直接連絡しました。確かにポートの制限はしている訳ですからサードパーティーのアプリケーションに対していちいち対応は出来ないというのが彼らの主張でした。ですのでNTTコミュニケーションズへ問い合わせをし、下記の回答を頂きました。結果は@nifty EMOBILE G4にでも050Plusは利用できます。
手順はGP02本体の設定で、/設定/→/ファイアウォール設定/→/IPアドレスフィルタリング設定/にて
新たにプロトコルを追加設定します。
追加内容は
UDP WANポート番号5061
TCP WANポート番号443
の2点です。(それ以外の設定は初期設定に準じる)
設定後、すぐに接続利用出来ませんでしたが、WPSボタンを長押しすれば(理由は?)接続できました。
多分@Nifty以外でもスマートフォンであればイーモバイルサービスでも接続出来そうです。
ちなみにNTTコミュ二ケーションズからは「050 plus では、イー・モバイルを含め、利用されるWi-Fiの種類に
制限を設けておりません。 」という指摘はいただいています。
まあ良かったです。
ちなみにNifty及びイーモバイルの親切・丁寧な対応には非常に感謝しています。

書込番号:13697645

ナイスクチコミ!2


realtさん
クチコミ投稿数:30件

2011/11/14 23:56(1年以上前)

すみません。GP02に対するポート設定ですが、デフォルトで該当のポートは開いており、設定を追加する場合は拒否設定しか出来ないようです。ポートを閉じればよいのでしょうか?(何か私は勘違いしているのでしょうか?)
私の場合はGMOのサービスですがイーモバイルのプランBに該当するもので、Nifty同様だと思います。
申し訳ありませんがもう少し詳しくお教えいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。ちなみにPCからもAndroidからもiPhoneからも接続できません。GP02ではなく、光回線やsoftbankの3G回線経由では使用できております。

書込番号:13767559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 11:10(1年以上前)

私の場合、EM42アドバンスト(プロトコル制限なし)なのですがAndroidの時
のみ接続できません。
環境は以下のとおりです。

●プラン:
 EM42アドバンスト PocketWiFi接続サービス(GMO)
●G02設定:
 ファイヤーウォール設定なし
 ※すべてのポート/UDPを開放
●状況:
 iPhone4S ◎通話可能
 Windows7 ◎通話可能
 GALAXY S2 X通話不可
 SH-12C X通話不可

尚、光WiFi経由/WiMax経由/Docomo L09-Cテザリング経由では
GALAXY S2/SH-12C共に問題なく通話可能です。

何か設定が必要なのか、それとも Android だけだめなのか不明です。
GMOのサポートには繋がらないのでまずはNTTコミュニケーションズに問い合わせ中です。

アドバンストプランでAndroidで問題なく使えている方はいらっしゃいますか?
また、プランB+Androidでは使えるのでしょうか?

何かわかりましたら書き込みさせていただきます。

書込番号:13768788

ナイスクチコミ!0


realtさん
クチコミ投稿数:30件

2011/11/15 12:58(1年以上前)

GMOに問い合わせをしていましたが今日回答を頂きました。

”050plusでは「SIP-TLS」というプロトコルを使用しており、これがファイル交換でも
使用されるプロトコルのためデータプランBでは制限されている”

ということでした。SIPのプロトコルがファイル交換でも使用されているとは知りません
でした。
neandelthalさんが制限のあるniftyのサービスでどうして050plusを使用できているのかが
わかりませんがGMOとは何かが違うんでしょうか?

とり撮りさん、Android端末でだけ050plusが使用できないということでしたら
DNSの問題なのかも知れません。どうやらDNSとしてスタティックに「8.8.8.8」を
指定すると使用できるようです。ブログや掲示板等に情報がありますので調べてみてください。

書込番号:13769110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 16:20(1年以上前)

realtさん

DNSの設定を変更しましたらAndroidでも問題なく使えるようになりました。

GP02のDNS設定
 スタティック
 プライマリ 8.8.8.8
 セカンダリ 8.8.4.4

また、プロトコル制限付きでいけるならプラン変更しようと思っていました
がSIP/TLSだとまずだめそうですね。

ずっとハマっていただけに大変助かりました。ありがとうざいます。

書込番号:13769609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/28 15:25(1年以上前)

何かの拍子で050PLUSが利用できなくなり、色々と設定いる中で気がついた事がありその内容をアップします。まず当方で案内しました、/IPアドレスフィルタリング設定/はなぜか開く事が出来なくなりこの方法では設定出来ませんでしたが、以下の内容で設定できますので、参考下さい。ちなみに本設定の前提として当方は@nifty E-mobileの契約です。
@プロファイルリストはemb2.ne.jpを選択
AE-mobile2設定ツールにて /設定/ファイアーウォール設定/特定アプリケーション設定/にて
アプリケーション名:050Plus (適当に)
ステータス:有効
トリガーポート:5061
トリガープロトコル:UDP
オープンポート:443
オープンプロトコル:TCP
にて設定します。
これで繋がると思います。
前回は/IPアドレスフィルタリング設定/の設定が出来たのにいつの間にか出来なくなってました。理由は??です。
なにせ素人ですのでお許しを・・・

書込番号:13823596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/28 15:39(1年以上前)

上記発言に修正があります。
@プロファイルリストはemb2.ne.jpを選択
ではなく
@プロファイルリストはemb2.ne.jp(D)を選択です。

書込番号:13823632

ナイスクチコミ!0


realtさん
クチコミ投稿数:30件

2011/11/30 00:17(1年以上前)

特定アプリケーション設定、一応やってみまし たがやっぱり駄目でした。イーモバイル的には 同じプランの筈なんですがプロバイダによって 制約が異なるんでしょうか。

残念です。

書込番号:13830069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 09:43(1年以上前)

この掲示板をみて、NiftyのEmobileでも、設定しだいでは、050Plusを使えると思い、入会しました。

・・・が、結論としては、「使えません」

Niftyのサポートに確認したところ、プロトコル制限があって使えない、これが解除されることは当面ない、いつかは解除されるかもしれないが、いつかはいえない、とのこと。

050plusの利用をメインに考えていたので、また、入会後1ヶ月も満たないので、
それであれば解約を・・・と申し出たところ、「入会ページでプロトコル制限については記述済み(←超小さくですが)なので、全額違約金を支払え」と。

何度かお願いをしましたが、冷たい対応でした。

もう、Niftyに加入することは二度とないでしょう。

書込番号:13999515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)