モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイナミックDNS

2011/09/06 15:24(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:134件

こちらには初めて書き込みします。よろしくおねがいします。

ネット環境のない実家で、このポータブルwifiを使っています(ipad)
今度、ネットワークカメラを実家に設置したいのですが、
ポータブルwifiをブロードバンドルーターの代わりにして、ダイナミックDNSでネットワークカメラの設置ができるのでしょうか?
単純にパソコンとネットワークカメラをつないで、DWRーPGは特に設定を変えず(3G)設定してみたのですができません。ちなみに、ネットワークカメラはコレガのCG-WLNCPTGLです。(以前自宅で使っていたものです)。
wifiのほうでなにか設定が必要なのでしょうか?

自宅ではブロードバンドルーターでネットワークカメラ数台(今はplanexです)使っています。

よろしくおねがいします。

書込番号:13466265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/06 15:40(1年以上前)

ダイナミックDNSの設定が必要なら、下記を参照しては?

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1644

書込番号:13466312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2011/09/06 16:22(1年以上前)

年寄りうさぎちゃんさん>
ありがとうございます。
これやってみたのですが、アドレスに設定したダイナミックDNSいれると、DWRーPGの設定画面が出るんです。
それと、ネットワークカメラのIPアドレスを入れても、画面が出ないんです。(同じ室内で)
wifi:192.168.XX.1
ネットワークカメラ 192.168.XX.88
ほかのネットワークカメラでも試したのですが、やはりそうでした。
なので、DWRーPGの設定がどこかで来てないのかなと思うのですが・・・

書込番号:13466428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/09/06 21:54(1年以上前)

こんにちは。

UPnPがうまく機能してないっぽいですね。
UPnPが機能していなければ、外部からブラウザでDynamicDNSドメインを入力すると、
本機の設定画面が開くと思います。
本機カメラを再起動しても挙動が変わらないなら、
バーチャルサーバでポートを開放する必要があるのではないかと思います(取説参照)。
カメラのIPアドレスが(192.168.*.88)で使用ポートが80番なら、
本機のポート変換設定で、TCPの80番ポートを(192.168.*.88)に対して開放すれば、
外部からDynamicDNSドメインでカメラにアクセスできると思うのですが。
 http://(DynamicDNSドメイン):80/
 (使用ポートが80番の場合のみ、コロンに続くポート番号は省略可能)


LAN内のPCからカメラにアクセスできないのは、隔離機能が働いているかもしれません。
本機の無線基本設定で、隔離機能にチェックが入ってないかチェックしてみてください。
(隔離機能は、本機に無線接続した端末同士の通信を遮断する機能です)

書込番号:13467603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2011/09/07 14:10(1年以上前)

宮のクマの雅さん、年寄りうさぎさん>

ありがとうございます。
そして、大変申し訳ありません。
私勘違いしてたような気がします。
ネットワークカメラが3G対応してないのですが、LAN設定でできるのかなと思っていてしまいました。ポータブルwifiの設定が3Gなので、3G対応のカメラじゃにとつなげないわけですよね。公共スポットなどもないので、3Gだけなので、このカメラでは無理と思いました。
お手数をおかけして本当にすみません。
自宅で使っているカメラは3G対応なので、今度そちらでためしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13470035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線設定の方法を教えて下さい。

2011/09/05 09:02(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]

スレ主 小夜曲さん
クチコミ投稿数:11件

昨夜、この製品を買いました。
今朝、USB接続でネットを使えることを確認しました。上;15M、下;1.5M程度の速度でした。
さて、過日購入したICONIA TAB A500に接続しようと試みましたがうまく行きません。
パスワードの入力を求められるのですが、何を入力したら良いのかわからずバタバタとしてしまいました。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13461302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/05 13:26(1年以上前)

裏に書いてあるはずですが?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110105/1034098/?SS=expand-digital&FD=-331872191

ちなみに、上・下逆ですよね?
15Mだと上りの理論値超えてますし。

書込番号:13461978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/05 13:32(1年以上前)

WM3500を利用しているのであれば、本体の裏側を見ればわかると思います。

パソコンとの接続、PSPとの接続それぞれ使い分け?が必要だったような…気がしないでもありませんが、私は片方だけで難なく利用できております。

簡易説明書に接続方法かかれていますよ?

裏側を見ると、
ネットワーク名(SSID)

その中で、プライマリSSIDの表示が、受信機側で表示されると思います。
そこで、暗号化キー(パスワード)を入力すれば大丈夫です。

TAB側での設定(自動接続するかどうか)もあるかと思いますし、毎回パスワードを求められる設定もあります。
そのあたりは、TABの説明書を見るなりして、設定をいじってあげてくださいね。

また、wimaxの特性上、場所(環境)によっては圏外になります。

書込番号:13461992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 小夜曲さん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/06 07:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ご回答に従い、入力・接続してみましたらあっけなくつながりました。
お世話になりました。

ちなみに今朝の接続環境は、上1.0M、下25.5Mでした。
ご指摘のとおり上、下を取り違えておりました。

書込番号:13465150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 ytkmさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは、wimaxを1回線契約をして
その後機器追加オプションにて、もう1台登録をおこない
家族で使おうと思っています。
価格.comで契約できるお得なブロバイダで
機器追加オプションができる
ところは何処でしょうか?
現在一番お得なDTIではできないそうです。

書込番号:13451957

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/09/03 10:12(1年以上前)

UQなどでやってる機器追加オプションは複数台の機器で同時接続はできませんので
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/news/change_option.htm
がそれに近いことをやってることにはなりマス
ただし読めばわかりますが面倒くさいデス
それ以外で価格コムに登録してるところでできるところはありマセン

ちなみに
2台機器を買う必要がある場合UQ WiMAXで同時購入するのが機器代的にはよいと思いマス
1台の機器代が安くて追加オプションがあって比較的おすすめなのはヨドバシのwimaxデス

書込番号:13452483

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/10 09:16(1年以上前)

いいえ、確かヨドバシやヤマダは追加機器オプションはありますが月額200円なのですが登録料105円を追加するたびに取られます。
またヨドバシは1契約回線を機器追加オプションで自動切替できますが、例えば2機器を同時に電源を入れたときどちらの接続を優先するかの設定ができます。対してヤマダはそれができず、接続したい機器の電源が2台とも入っている時はどちらが接続するのかは運次第になるそうです。
このような機器接続優先設定ができるのが私が知る限りヨドバシ、ビック、UQです。
そして機器追加オプションで登録料を取られないのはビックとUQです。つまり月額200円で使わない月は解除が容易です。
で、WM3500Rに目を移すと、ビックではシンセイコーポの機器しか安く購入できないケースが多いようですしいわゆる黒ロム状態の機器しか買えません。対してヨドバシやヤマダは白ロムの機器なので気に入らなければMVNOを後から自由に変更できるメリットがあります。
確か最近までUQ自体がWM3500Rを安価で提供するキャンペーンをやっていましたね。
公衆無線LANとかにこだわらないならUQがベターだったと私は思いますよ。

因みにヤマダは公衆無線LAN以外にキャリアメールアドレスまでついてきますからかなりお得です。
ただし上記のように機器追加オプションでは問題発生の可能性があることをヤマダのサポートに確認済なので、何を重視するかで選択するしかないのが現状かと思います。

機器追加オプションがあるとよい点は、機器変更したいときに200円で可能ということです。
機器追加オプションがないMVNOは機器毎に契約しなくてはならないため、そのたびに契約料2,835円が発生するデメリットがあります。つまり機器故障したときの費用が違うのです。
このあたりも選択する際の情報となるでしょう。

長文失礼

書込番号:13481312

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/10 10:42(1年以上前)

そうそう、上記でNiftyをおススメされているようですが過去スレで逆ギレしていた方がいましたので参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12740256/

Niftyもいわゆる黒ロムつまりNifty専用機です。この方はそれを知らずにNiftyから機器を購入してNiftyを解約してしまい、Nifty以外のMVNOと契約できないことを知って激怒されています。
このような失態がないように調査が必要かと存じます。

また機器追加オプションと言ってもNiftyのそれは他のMVNOとは異なります。
機器追加はできますが自動切替ではなく手動なんです。
なので、例えば自宅に常時電源ONで1台置いておき、出先で別の機器に切り替えると自宅に戻り手動で自宅の機器に切り替えるまで回線が死んでいる状態になります。
その点自動切替が可能な場合、優先度を「高」にした機器を出先に持ち歩き必要に応じて電源ONすればそちらが優先され回線接続されます。そして電源を切ればしばらくして他方の機器に自動的に接続処理をしてくれるのです。
このあたりもご存知かと思いますが念頭に入れて置いてください。

ただ安いからと飛びつくのも良いのですが色々制限もあり、また結構複雑です。
黒ロム状態にしているMVNOは結構多い、というか白ロムの方が少ないのでよくよくご検討してみてください。

書込番号:13481597

ナイスクチコミ!3


Mike!さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/02 11:54(1年以上前)

機器追加はダイワボウ情報システムでもできますね。
機器2台まとめ売りとかもたまにしていますし。

http://www.diswimax.jp/rn/price/option1.html
ただし、ダイワボウの無料または低価格機器は黒ロムです。

書込番号:13573362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/10 23:05(1年以上前)

そうそう、ダイワボウですね。
最近よく量販店で見かけます。
ケーズデンキが多いかな。

ヤマダ、BIC、ヨドバシはそれぞれ独自でMVNO持ってますからね。
そしてこの三社ではBICのみ黒ROMですね(汗)

私は結果的にBICと契約しているんですが、使ってる機器は白ROMを別途入手しました。
URoad-7000では今となっては自宅でも外出用でも少々役不足というのが理由です。
かといって白ROM機が突出した性能か?と言えばそうではないのですが環境の違いだと思いますが性能差が出てしまう部分があるので機器はある意味バクチですね。

そういう意味からも機器追加オプションがあるMVNOのメリットを大きく享受しております。

書込番号:13609499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/28 23:39(1年以上前)

BICは機器追加OKですね。ThinkPad X100e内蔵とWM-3500Rの2台あるので機器追加を活用しています。
BICで契約しましたが、WM-3500Rは白ROM1円でした。シンセイコーポレーションは黒ロム縛りでした。
この店は機種によって違うようです。BICならUQ Wi-Fiと公衆Wi-Fi Wi2 300が無料でついてきますので悪くはないと思われます。ちなみに、Wi2は結構アクセスポイントが多いのですがログインが面倒という欠点がありました。
しかし、MACアドレスを5個まで登録して自動認証ができるようになりましたので、ログイン不要となり使い勝手は大幅に向上しています。

書込番号:13953176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


k-san1192さん
クチコミ投稿数:77件

2012/06/30 21:01(1年以上前)

似たような質問ですみません。

私も同様の使い方を考えています。(今は光です)
1台は自宅で家族で夜がメイン、もう1台は私が昼間スマートフォンやモバイルで使いたいなぁと思っています。

機器追加オプションができるところで、機器優先設定ができるところってどこでしょうか。ヤマダはHPみるとできそうな気がします。コストも含めて教えてくれるとありがたいです。

また、WIMAX2が来年予定されていますが、それへの移行も考えています。
それを含めて御指南していただけるとありがたいです

書込番号:14745650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/30 12:39(1年以上前)

私も今月からnifty wimaxを契約し、1回線を2機で利用したいと思っていましたが契約後に使いないことがわかりました。キャッシュバックが多いには、オプションの制限など落とし穴があるようですね。

早くこちらのHPを見ていたら同じ被害に遭わずにすみました。

wimaxと名乗る以上は、基本的な利用方法は統一して欲しいですね。

これ以上、被害者が出ないことを祈ります。

書込番号:16194824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2013/05/30 19:27(1年以上前)

>1回線を2機で利用したいと思っていましたが契約後に使いないことがわかりました。

契約前から思っていたことなのに、何故、事前に確認しないのでしょう?


>キャッシュバックが多いには、オプションの制限など落とし穴があるようですね。

落とし穴と言われていますが、騙されたのですか?


>これ以上、被害者が出ないことを祈ります。

誰が加害者ですか?
どんな罪ですか?

書込番号:16195973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これは実質0円ということでしょうか?

2011/09/02 15:25(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

スレ主 sun77777さん
クチコミ投稿数:104件

ネットショップに以下のように書かれているのですが
これは、007Z端末代金と利用料金を合わせて、
実質0円で端末購入可能ということでしょうか。

書込番号:13449424

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/02 15:58(1年以上前)

こんにちは
お書きの通りかと思います。
3880×24=93.120円支払うことが条件です。
途中解約には解除料の支払いが発生します。

書込番号:13449519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


i-raさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/02 16:08(1年以上前)

ゼロ円なら月々の支払いは2480円です。
これは端末代の分割払いで頭金ゼロ円。

書込番号:13449545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sun77777さん
クチコミ投稿数:104件

2011/09/02 16:16(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます
なるほど、2年縛りなんですね。

i-raさん
お返事感謝します。
>ゼロ円なら月々の支払いは2480円です。
>これは端末代の分割払いで頭金ゼロ円。
ということは
端末を現金で購入すれば
月々2480円で使うことができるのでしょうか?
ソフトバンクのwebにはそういう料金を見つけられないんですが・・
添付の画像が一番安いように思うのですが・・


書込番号:13449571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/02 20:53(1年以上前)

>添付の画像が一番安いように思うのですが・・
添付の画像の@の端末代金 データカード端末代金が1400円の24回払いに成っています!(1400円×24回=33600円)

「一括0円」だと(0円×24回=0円)
上記にしたがって計算をすると
0円+3880円−1400円=2480円

24ヶ月間は2480円、それ以降は3880円と言う事に成ります!

過去の書き込みを見ても、「端末代金一括0円」を探すのは難しそうです!!
「端末代金一括0円」を見つけれるように頑張って下さい!!

書込番号:13450528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sun77777さん
クチコミ投稿数:104件

2011/09/04 04:13(1年以上前)

コウジ、コウジ、コウジさん 

なるほど、大変勉強になりました。ありがとうございます!

書込番号:13456391

ナイスクチコミ!1


禿げ頭さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/05 20:06(1年以上前)

突然すみません、
新潟県にて、
私は一括購入で支払は2480円です、
本体の取り扱いに苦労しているようですが、
成功例を説明します、
皆さんはサブエリアでの自動切り替えで不満なようですが、
私はSBエリアのみの利用で自動にはしてません。
電源のON OFFはSBの文字が表示されるまで押す、
多少の発熱はありますが、その他の不満はあるものとして利用してます。
ひと月2480円ですよ、満足しています。

書込番号:13726043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電波確認について

2011/08/31 17:17(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]

クチコミ投稿数:37件

すでにTryは使ってしまっています!

現在wm3500Rを所持しているのですが、WiMAXと再契約しようと考えています。

マンションに引っ越してしまったため電波が入らないというのは避けたいので
試しにwm3500Rを起動したところ電波のマークが二本立ったのですがこれは電波を受信出来ていると考えて良いのでしょうか?

あとは契約さすれば使用出来ると考えていいものでしょうか?

お願いします。

書込番号:13441411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/31 17:28(1年以上前)

こんにちは
当方もTRYは使いました。
アンテナ表示3本の内2本なら使えると思います、速度がどの位出るかは分りませんが。

書込番号:13441441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/09/01 00:26(1年以上前)

回答ありがとうございます!

では再契約してみたいと思います!
本当にありがとうございました!

書込番号:13443334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/01 10:09(1年以上前)

機器を持ってるんなら、とりあえず1Day契約で通信状況確認してみたら?
600円はかかっちゃうけど、お試しには手頃かとおもうけど。

書込番号:13444288

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Try WiMAX試用について

2011/08/31 02:03(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 alpha1397さん
クチコミ投稿数:92件

先日、TryWiMAXを申し込みURoad-7000SSにて自宅へ電波が届くか確認しました。
事前に提供エリアを確認し、範囲内だったので申し込んだわけなのですが
URoad-7000SSが電波を拾ってくれません。家の中、庭に出ても電波無し…
20mほど歩いて、道路まで来た所ようやく電波を拾いました(電波レベル赤)
ちなみにこの道路と自宅の間に目立った遮蔽物はありません。
あともうちょっと…という所なのですが、
使用するWiMAX機器によって電波の拾いやすさというのは変化するものなのでしょうか?
もし良好な結果が得られた場合契約時にはAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)を選びたいと思っています。
アドバイスの程をよろしくお願いします。

書込番号:13439538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/31 19:29(1年以上前)

機器によって変わること自体はありますノデ
tryではいらないのが本契約で入るというのも可能性としてはあると思いマスガ
かなり危ないかけでしかありませんので基本的には契約はやめたほうがいいと思いマス

書込番号:13441807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


嘉孝さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/07 11:40(1年以上前)

ずばり
電波圏内なのに圏外になるのにうってつけなサイトあるですよ
気休めかも知れませんが
http://ameblo.jp/hishinullpo/entry-10814457135.html

書込番号:13990867

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)