
このページのスレッド一覧(全4024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年8月29日 05:41 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年8月30日 01:27 |
![]() |
4 | 5 | 2011年8月30日 10:26 |
![]() |
2 | 6 | 2011年9月13日 16:39 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月28日 00:02 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月4日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]
関係していると思うタイトルに載せていましたが、新たな質問とさせてもらいます。
私の場合、ファームウェア2.0.0で、暗号化キー更新間隔0分で途切れることなく、使えてました。
しかし、今回3.1.0で暗号化キー更新間隔30分にすると、頻繁に、接続中の通信ランプの点滅がしなくなってしまいました。
接続動作状況の受信パケット数も増えず、読込中の後にエラーとなってしまいます。
ファームウェア2.0.0に戻したいのですが、なかなか見つかりません。
どなたか、示していただけたら、お願いします。
0点


こるでりあ さん、有難うございます。
息子は(ノートとIS01)途切れないといってますが、やはり2.0.0戻してみようと思います。
書込番号:13431874
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
契約した定員に一日300万パケット超えると制限かかるといわれました(速度低下らしい)
実際300万パケットって何時間でいくもんでしょうか?
オンラインゲームをよくするので(FF14)制限かかると使えない状態に
店の人もどうしても契約してほしいのか制限に引っかかったら返品受け付けますといいました(10日以内)
なので日曜日にでも使いまくって300万パケット超えてやろうと思っていますが・・・。
300万パケットって何時間ぐらいで行くものか知りたいです
無理に超えて返してやろうかぐらいの勢いです
お願いします
0点

私も知りたいです。
ぜひ試してご報告をお願いします。
試せる環境がうらやましいです。
書込番号:13426362
0点

早速返事ありがとうございます
理解のある定員でよかったと思ってます
今タスクマネージャ起動させて計ってますが
30分で40万パケットぐらいですかね
この調子だと4時間ぐらいで300万パケット行ってしまいますね
どうなるんだろ
明日一日オンラインゲームしまくってみよう
書込番号:13426512
1点

1日366MBですよ! 月300GB超えると…翌々月1ヵ月間です!↓
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=768
やばい今月200GB行ってるよ!動画ダウンロードセーブしなきゃ!!
書込番号:13431696
1点

今日使った結果です
300万パケットなんか超えまくり
やはり制限かかり
計ってみたら0.2M〜0.5Mなのです
オンラインゲーム一様できるのですが
もうやってらんない状態で><
もう返品決定です
イーモバお疲れです
書込番号:13431697
1点

>月夜大好き!さん
ご自分で書かれたリンク先にしっかりと
改定後 制御期間: 当日21時〜翌日2時
と書かれているのに何を勘違いしているのでしょうか(?_?)
書込番号:13433374
1点

α0さん御指摘ありがとうございます!
現行が300GBで、改定後が21〜2時ですね…お恥ずかしい!!
書込番号:13435662
0点



http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/index.html#p02
2012年4月30日まで上限ありの従量制
Xiデータプランにねん……4,935円
Xiデータプラン……6,405円
それ以降(変更される可能性はあるかも)
従量制
課金上限なし
通信量5GBで使用をストップすることもできる
割引サービス
ハーティ割引のみ対象
(「Xiデータプラン」のみ)
家族割とかは当然ありません
リンク先読んで理解できないなら使わないほうが痛い目見ないで済むとは思イマス
がもし加入されるならとりあえずご自分の予定している使い方だとどの程度の通信量使ってるのか調査されたほうがいいと思うデス
定額制じゃない以上使い方次第でコストは全く変わりマス
書込番号:13420225
3点

かなり高いですね。
WIMAX、イーモバイルなどはどうでしょうか?
パソコンと同時購入で4万円引きとかやってて、
どうなのかなと思ったのですが、
普通に考えると気が付きませんが、
>キャンペーン料金適用期間終了後(10月から)は、通常料金が自動的に適用となります。
これは要するに2年契約で9月は5千円/月で使い放題、
それ以降は5Gで6,500円/月ぐらいになるらしいです、
もちろん通信しすぎれば通話料金は無限大のようです。
はじめは月、5千円だけどそれ以降はかなり高いですよ、
(ちょっと自信がないですが、キャンペーン期間の変更もありますし、
契約するようでしたら聞いてみてください。)
パソコンの購入時、これで契約するといい、
と記載がありましたが、
限られた人しか、契約をお勧めできる内容ではないとおもいます。
複雑すぎてわかりません。
複雑にしてお客が理解できない形にしていく、
マーケティング(詳しくないですが)の方法らしいっす。
書込番号:13431383
0点

おとくな方法もありました。
キャンペーン終了後はまったく通信しないと、
定額で1,000円です。
これを23ヶ月で23,000円です、
9月分のみ5,000円で、
4万円のキャッシュバックがあれば
12,000円お得です。
ただ、キャンペー期間の変更、詳しくわからない部分もあるので(手数料など)、
契約は慎重にされたほうがよさそうです。
通信手段単品で見ると、
コストは高いですね、スピードはでそうですが・・・
書込番号:13431596
0点

たびたびすいません、
別途プロバイダー料金の負担が必要のようで、
525円/月、12600円/2年、
ですので4万円キャンペーンによる利益はないようです。
私には料金体系が難しすぎて分かりません。
ギブアップ
書込番号:13431643
0点

現在使用中の、EMのD25HWで平均3〜5MB
(一番使った使った月で、200MB)でした。
使用場所ではEMの状態があまり良くなく、
同場所にはDocomoのアンテナが立っているので
此方の方が良いかなと思いまして。。。
>こるでりあさん
ありがとうございます。
通信量から判断すると
HW-01CやBF-01Bで妥当なんでしょうが
今後を見据えるとXiの方が良いのかなと
やっぱり家族割り適合外なんですね・・・
>guchiguchiさん
料金体系複雑ですよね・・・
現在のEMで2980〜だから
さほど変わらないような気もしますが・・・
なやみますね・・・
書込番号:13436427
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
当方、インターネット放送で使用するケースが多いので、下りより上りの値が重要です。
GP02の購入を予定しているのですが、どなたか情報ございましたらよろしくお願いいたします。
0点

今日の下りは、速いな〜!…上りは普通! だいたい0.8〜1Mbpsで、最高1.5Mbps…私の場合!(使い過ぎて21〜2時の規制時は0.0〜0.6Mbpsなんて事もありますが…。)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/25 15:39:55
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :7.0M(6,998,466bps)
上り速度 :1.0M(979,276bps)
昨年の動画で、EM42Mサービス開始時のものですが…D41HWで製造メーカー同じなので参考までに!
まあ、42Mユーザー増えたし…今では、下りこんな速度出ないでしょうが…。
http://www.youtube.com/watch?v=k860P63DhTo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0Wqh067dZlA&feature=related
書込番号:13417046
1点

Pocket WiFi D25HWのスレッドでも同じ質問してますよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067041/SortID=13416794/
マルチポストは禁止!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
上記リンクは直ちに削除すること。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:13417997
1点

すいません初質問で 間違って2箇所に投稿してしまいました。
必要のない箇所は削除依頼をかけておきました。
アジシオコーラさん 教えていただきましてありがとうございます。
書込番号:13419430
0点

月夜大好きさんのおかげで なんとなく謎がとけてきました。
カタログスペックだと下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps なのに
>下り速度 :7.0M(6,998,466bps)
>上り速度 :1.0M(979,276bps)
のようになってしまうのは Wi-Fiが影響していて スピードダウンしてしまうという
ことなんですね。
高速性を必要とするならWi-Fiではなくて、本体接続型の機種を選んだほうがいいのかなぁ?
書込番号:13419481
0点

今回のスピードテストは、GP02を自作PC(Win7 64bit版・Core i7 2600K】でUSB接続して使用しました!
WiFi接続時は、USB接続時より多少接続速度が落ちますが…。
GP02は、USB接続できるので…EMモバイルの限界?規制?だと思ってます!
ユーチューブのD41HW動画は昨年のG4サービス開始時だから…だし…遅い場所は、遅いから…。
USBタイプは、少し速いかも程度で変わりないと思いますよ!
書込番号:13420461
0点

月夜大好きさん ありがとうございます(^^)
カタログスペックで 書いてあっても 実質的に上りが1M程度になってしまうので 放送用には向かないのかもしれないというのが結論です。
丁寧な書き込み感謝します。 m(_ _)m ぺこり
書込番号:13495224
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]
いつもお世話になっております。
こちらのバッテリーのことで知りたくて、過去ログを探してみたのですが、見つかりませんでしたので、ご存知の方教えてください。
土曜日にフル充電にし、この週末は使わないので、電源を入れずに放置していました。今日使おうと思い、持ち出しましたが電源が入りませんでした。
電源オフでも放電していくことは理解しているのですが、少し速い気がするのですが、そんなものなのでしょうか。
1点

@ WWWブラウザ(IE8やグーグルクローム,firefoxなど)を起動し,アドレス欄に[ http://web.setup/ ]と入力し,クイック設定Webページを開く。
A ユーザー名に [ admin ]と入力し,管理者パスワードを入力し,[ OK ]をクリックする。
B Aterm WM3500R を使用中なら,いろいろとAterm WM3500R について設定できますので調べてみてください。たぶん,左の上から2番目のECO設定が,ロングライフ充電で,7割しか充電できないように設定されていると思います。
管理者パスワードは,最初の使用時に設定した各自のパスワードです。
私は,機器の不具合で本体とクレードルを交換したことがあります。1週間、格闘しました。
書込番号:13421264
0点

karinchiさん
早速の回答ありがとうございました。
確かめましたら、確かにロングライフ充電になっていました。これは充電を70%で止めてしまうという事ですよね。逆に言うと70%までは充電してくれるという事ですね。
70%充電状態で電源を入れずに放っておくと、やはり2、3日で放電してしまうという事なのでしょうか。
書込番号:13427087
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
GP02を契約しましたが、シリコンケースを探してます。
量販店のアクセサリーコーナーには、まだ販売してないようですが、どなたかもうシリコンケースを購入したという方がいましたら、情報をお願いします。
0点

百均ので十分です
シリコンなど埃が付きやすく
感度も落ちるだけ。
書込番号:13411852
0点

ごめんなさい
ここのサイトに乗っていないのでまだ出ていないと思われます
私も探していたのです
書込番号:13427370
0点

まだどこにも販売されていません。
現在サランラップを巻いて使用しています!
熱にも強いのでバッチです♪
書込番号:13550147
0点

ミヤビックス、「Pocket WiFi(GP02)」専用レザーケースを発売
という記事がありましたがシリコンではありません。
書込番号:13583693
0点

i−raさん情報ありがとうございます。
早速、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13583715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)