モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DATA06 速度制限は?

2011/08/11 23:39(1年以上前)


データ通信端末 > au > DATA06

先日、初スマートフォンとしてiphone4を契約。ネット閲覧目的で、なるだけ快適な接続環境を求めてDATA06も契約するつもりが、熱血店員のススメでソフトバンクの007zを契約。(au店員にも関わらずDATA06はやめたほうがいいとの裏話的な話に乗っかったf^_^;)

しかし、auのIS03を使っている彼女の方はYoutube再生が割とすんなりいくのに、7M出ている(speedtest測定による)のに、10秒も再生できませんでした。

調べた結果、最大40M出るMainDATAモードでは動画視聴では制限がかかるとわかり、先ほどSubモードに変更。確かにyoutubeは止まらず再生できました。実効速度は1.1Mまで落ちましたが、ネットスピードはそんなにストレス感じません。今の所...

これをもし、DATA06にした場合どうなるでしょうか?
auにもhighspeedエリア接続の際に速度制限などあるのでしょうか?
カタログでは『混み合っている場合』という微妙な記載のみ…

実際に使用されてる方の意見が聞きたいです。お願いします。



書込番号:13363689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 14:51(1年以上前)

こんにちは。
Data06には速度制限はありませんよ。
込み合っている場合遅くなるのは通信機器ならすべてあてはまるので速度でない場合の言い訳程度だと思いますよ。そんなに気にすることもないでしょう。

ちなみに007Zには速度制限はがあります。制限かかるのが夜中なんで気にならない人もいると思いますが。
動画頻繁に見るかたや家の通信ひとまとめにしなければまずひっかからない数字ですし使い勝手はいいみたいですね。
そんなに悪い買い物ではないと思いますよ。
最近通信速度の比較表を見たんですが東日本の通信速度はほとんどの場所でauが最速だったので彼女さんのもうなづけるかな。

書込番号:13524689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/03/07 12:08(1年以上前)

返信おそくなりました。
アドバイスありがとうございます。

DATA06の実際の良否はともかく、007Z自体、モバイル通信端末の中で評判が良いようなので、割り切って使っていきたいと思います。2年縛られてますしw

007ZはMAINモードだとyoutubeが高速向け(?)みたいなもので再生するらしく、よっぽど速くないと止まるみたいです。事実SUBモードで利用してからエリア内ならyoutube止まったことありません。

速度制限も通信量が一定を超えるとかかるようで、それもMAINとSUBでルールが違うようですね。
MAIN…ひと月のデータ通信量が一定を超えると次の月まで速度制限がかかる。
SUB…1日のデータ通信量が一定を超えると夜9時〜翌2時までの間速度制限がかかる(2時過ぎれば回復)

こんな感じで合ってましたっけ(^^;)

ありがとうございました。

書込番号:14253480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 007zとGP02

2011/08/07 17:23(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:5件

モバイルルーターの購入を考えています。
007ZとGP02で悩んでおります…。正直、どちらの機種がオススメなんでしょうか?
家ではADSLを使うのでモバイルルーターは外出用として使います。ウルトラスピード、G4エリア内です。皆様アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13346684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度2

2011/08/07 19:57(1年以上前)

ソフトバンクが嫌いじゃなければ007Zを買うもよし!

EMの解約料金に不満がなければGP02を買う!

外だけなら、Try WiMAXを試すもよし!

まあ、ぶっちゃけ!全て店頭で借りた方がいいです!(WiMAXは店頭貸出しHPでチェック!ネットはの方が気楽か?)エリアマップなんて参考程度に…契約したら使えなかったや速度出なくて使えない!…なんてよくある事!(モバイルですから…)

移動距離が多いならなおさらです!

ソフトバンクは、メインエリアがソフトバンク・サブエリアがEMでサブエリアオンリーでEMと同じらしいので悪くはないかも…メインエリアは、動画は見れない規制が掛かってるらしいが…使い過ぎると、翌月速度規制が…らしいし…。

まあ、私はEM初期からのユーザーなんで…使ってます!(不満が無い訳ではないが、他者も満足できない…ので!)

各機種のレビューや口コミも参考にして下さい!

書込番号:13347221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sd555さん
クチコミ投稿数:33件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度1

2011/08/10 20:53(1年以上前)

重きをどれに置くかですよね。速さなのか、エリアなのか、どれくらい使いたいのか。

ランクわけしますと。

速度
Wimax>GP02=007 Xi(不明)

エリア
Xi(ただしLTEではなく3GFOMAも含む)>007>GP02>Wimax

帯域制限
Wimax(無し)>007(2種類の通信方法があるので)>GP02 Xi(不明)

てなかんじです。

速度のWimax(エリアと室内でつながりにくいことを考慮する)
何かと便利な007(アプリから本体を制御できる、デュアルSIM)
安定感のGP02(この業界の第一人者ですからね)
Fomaならエリア最大、これから期待のXi ですかね。

GP02.キャンセルしましたがとてもいい製品ですよ。普通に動けば。


書込番号:13359260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

007ZからVPN接続は可能?

2011/08/07 09:04(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

クチコミ投稿数:9件

007ZにWI-FI接続しているAndroid端末から
自宅LANへVPN接続が可能なのでしょうか?

昨日、ソフトバンクで007Zの説明を聞いて
欲しくなりました。
それで、店員さんに突っ込んで聞いてみたのですが
007Zを経由して私の持っている003SHから自宅LANへ
VPN接続が出来るのかが、結局分からず終いで帰ってきました。

現在、3G回線でDDNSを経由して自宅LANにVPN接続しています。
それでPCのWOLやIPカメラでペットの監視をしたりしています。

それを007Zを使用しても同じように出来るのかが知りたいのです。

ネットワークについてあまり詳しくなく
現在の自宅LANを構築するのも結構大変でした。

当然なのかもしれませんが、ソフトバンクのショップで
WI-FIスポットに接続してから自宅へVPN接続をしようとしたら
繋がりませんでした。
なので007Zを使用しても繋がらないのかなぁ・・って思ってしまいました。

007Z自体にはそのような設定が無いとも店員に聞き不安になっています。

どなたか007Zを使用してAndroid端末からVPNをされている方が
いらっしゃいますでしょうか。

ちなみに私の環境は下記のとおりです。

端末 ガラパゴス003SH

自宅回線 YBB ADSL 12M
モデム  トリオモデム(ルーター機能OFF)
ルーター バッファロー WHR-G301N
DDNS   DynDNS

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:13345130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/08/07 20:45(1年以上前)

申し訳ありません。
自力で解決出来ました。

結論として007Zから003SHを使用して
自宅のLANにVPN接続出来ました。

書込番号:13347432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーター機能について

2011/08/06 21:39(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 pop33さん
クチコミ投稿数:26件

無線プリンタを使う場合、ルーターを介さないと使えないと思いますが、AtermWM3500Rをルーターとして無線LANでプリンターやパソコン同士の接続はできますか?

書込番号:13343657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2011/08/06 22:01(1年以上前)

> AtermWM3500Rをルーターとして無線LANでプリンターやパソコン同士の接続はできますか?

WM3500Rはアクセスポイントとして機能しますし、
大抵の無線LAN対応のプリンタやPCは2.4GHz(11g)に対応してますし、
接続可能だと思います。

書込番号:13343726

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop33さん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/07 00:45(1年以上前)

EMobileの店頭で聞いてみたところ、GP01などはルーター専用機と違って、セキュリティ上PC上から他のデバイスが見えないようになっているとのことです。それも困るので、この種のルーターのみでプリンタも普通に使えるものを探しているのですが...購入された方はどのような環境で使ってらっしゃるのでしょうか?

書込番号:13344436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2011/08/07 09:51(1年以上前)

> GP01などはルーター専用機と違って、セキュリティ上PC上から他のデバイスが見えないようになっているとのことです。

多分「ネットワーク分離機能」のことだと思いますが、
この機能を使うか否かは設定可能です。
通常この手のアクセス制限をかける機能は設定で切替えられるのが普通だと思います。

ユーザからの書込みがあれば確実でしょうが。

書込番号:13345263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pop33さん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/09 23:38(1年以上前)

「ネットワーク分割」についていろいろ、調べてみました。メーカーサイトのマニュアルによると普通に接続すれば、無線プリンタを接続できるようです。
問題解決いたしました。ありがとうございました。
ちなみに無線対応プリンタの情報もメーカーサイトに出ていました。
http://www.aterm.jp/web/wireless/wireless_print.html

書込番号:13356363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日

2011/08/06 11:25(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01C

クチコミ投稿数:14件

発売日が一向に見えてきませんね〜
ドコモショップで尋ねても??って感じです、発売を待っているのですが情報がありましたらお願いしま〜す!!

書込番号:13341626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/20 23:59(1年以上前)

今日、新宿東口のヨドバシカメラに立ち寄ったら8/26発売ですよ。とのこと。

確認しようと価格.comに来てみましたが情報無い模様・・・。
ということで、未確認情報です。
すみません。

書込番号:13398773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/21 20:16(1年以上前)

ひろなKMさん、情報有り難う御座います!
やはり、月末頃になるのですね〜

結局、発売日が不明でまちきれずに、L−09Cに手を出してしまいました。
店員によると価格的にBF-01Cは高めの設定になるとの事で、実際には解りませんが妥協してしまった次第です。

書込番号:13402267

ナイスクチコミ!0


Biancaさん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/22 22:23(1年以上前)

19日に携帯の機種変をした時に発売日を尋ねてみたのですが、
今月中に発売されるのなら、そろそろ販売店にはアナウンスはあっても良い頃なんですけどねぇ〜
という感じで、発売日の情報はまだアナウンスされていない様子でした。

26日発売という情報が正しければ嬉しいですね。(^^)

書込番号:13406734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/26 10:53(1年以上前)

みなさますみません。。。
8/26になりましたが、発売される気配なさそうですね。
店員の方があまりに自信たっぷりに即答されたので、うれしくてつい
よく確認しないで書き込んでしまいました。申し訳ありません。

ぽちくんパパさん
L-09Cの使い心地はいかがですか?
私はもうすこし、BF-01Cを待ってみようと思います。(BF-01Bの2年縛りもまだ1年以上あるので・・・。)

書込番号:13420029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/27 19:15(1年以上前)

ひろなKMさん、情報戴いただけでも充分に感謝しています、ありがとうございます!
それにしても、8月中の発売に間に合うのでしょうか?
発売後にはオークション白ロムを物色してみるつもりで、上手いこと入手出来たら、現在のL-09Cとの比較報告をしたいと思っています。
因みにL-09Cもバッテリーの持ちも良く、特に不満も無く使えていますよ!

書込番号:13425813

ナイスクチコミ!0


keny123さん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/27 22:12(1年以上前)

最新のドコモの紙のカタログ(2011/09版)では、BF-01Cについて「9月発売予定」に表記が変更になっていますね。(下記P43)
http://www.catalog.nttdocomo.co.jp/201109/201109kanto/_SWF_Window.html

Webでは未だに「8月発売予定」となっているのが何ともですが...
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01c/index.html

本日ショップに聞いてみても、8月中の発売はどうやらなさそうな感じでした。
何か技術的な問題でも出たんでしょうかね。
BF-01Bの発売開始からちょうど1年前後になり、1,575円の割引サービスが9月から切れる人も多いでしょうから、8月中の発売を待っている人も多いような気がしますので、遅延は残念です。

ちなみに、L-09Cは街の携帯屋さんでは、現在新規0円で商品券30,000円進呈というのが相場のようです。
Xiの場合、回線を寝かせる費用が月額1,000円(データプランにねんの場合)なので、24ヶ月経過時点で解約すると仮定した場合、買った瞬間に6,000円(商品券ですが)のゲインとなる計算です。

BF-01Cの価格も早く知りたいところです。
来月には、L-09Cも含めてXi全体の価格が上がるような気もしますので、要注意ですね。

書込番号:13426556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/08/30 00:15(1年以上前)

発売日とは関係なくて、申し訳御座いません・・・
ひろなKMさん同様に、BF-01BからBF-01Cへの乗り換えを狙っている者です。
ひろなKMさんが「BF-01Bの2年縛りもまだ1年以上あるので・・・。」とおっしゃられてましたが、BF-01Bの契約書を読む限りでは、「Xiデータプランにねん」への乗り換えに関しては、中途解約にはならないようです。
私だけ特別扱いでは無いと思いますので、ひろなKMさんのBF-01Bの契約書にもその旨記載されていると思います。今一度ご確認を。
それにしても、BF-01C遅いですね。

書込番号:13435432

ナイスクチコミ!1


HA=MAさん
クチコミ投稿数:34件

2011/08/30 11:54(1年以上前)

ドコモに問い合わせたら発売が9月〜10月発売予定に公式に延期されたとの事です。
夏モデルから秋モデルに変更決定ですね〜

書込番号:13436665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/01 12:22(1年以上前)

国の規定では、まだ青年さん

こんにちは。アドバイスありがとうございます。

・・・そうなんですよ。9月中なら契約事務手数料も無料なので、FOMA契約からXi契約に切り替えて、来年3月までは使用料上限をお得にしてしまおうと企んではいるんですけれど、実際にXiの回線で通信するためには新しい端末が必要なわけで、BF-01Cを手に入れるためにはおそらく「機種変更(買い増し?)」するより「新規」で1回線増やすほうが安くなりそうな気がしますので、どうしたらいいのか悩んでしまっているんです。

国の規定では、まだ青年さんは、どうされます??


HA=MAさん

9月〜10月発売に延期!!ですか。。。
う〜ん。。そうですか。
これはまた難しくなってきましたね。

ドコモの契約事務手数料無料キャンペーンも延長されないかしら?

なにか不具合でも見つかったんでしょうか。制御ソフトを改良して、連続通信時間が大幅にアップするように頑張っているのだったりして。。。

書込番号:13444615

ナイスクチコミ!1


バズLYさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/15 07:01(1年以上前)

国の規定では、まだ青年さん 

私の場合、縛りについてですが、「定額データ スタンダード割」の廃止について
という項目で、契約満了月以外での「定額データ スタンダード割」の廃止、
回線の解約、利用休止、料金プラン変更は解約金が必要
と書かれているのですが、国の規定では、まだ青年さん のにはどのように書かれているのですか?

私もできることなら乗り換えたいです。

書込番号:13501609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/15 10:36(1年以上前)

バズLYさん

横からすみません。ドコモの契約書(と言いますか、案内書面など)に、ものすごくわかりにくいのですが、確かにFOMA契約からXi契約への変更に伴って「Xiデータプランにねん」にプラン変更する場合には「定額データプランスタンダード割」の解約料がかからないと書かれていますよ。

私の職場でもすでに何人かがルーターはBF-01Bのままで契約だけを「定額データプランスタンダード割(キャンペーン)」契約から1年未満で「Xiデータプランにねん」の契約に変更しましたが、「定額データスタンダード割(キャンペーン)」の解約料もXi契約の事務手数料もかからずに切り替えています。

私もそうしようと思っていたのですが、契約を切り替えるよりも「定額データプランスタンダード割」はそのまま寝かせておいて、新規にもう1回線「Xiデータプランにねん」で新しくBF-01Cを契約した方がメリットが大きいと考えまして、BF-01Cの発売日を心待ちにしております。それにしても遅いですよね。

書込番号:13502101

ナイスクチコミ!1


バズLYさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/15 19:11(1年以上前)

ひろなKMさん

ありがとうございます。
私が去年契約したときには、確かまだXiが始まろうとしていたところで、契約内容の欄にXiの文字がありませんでした。

DoCoMoショップに行って聞いて見たところ確かにXiデータにねんヘの変更なら、解約料かからないそうです。

ただ、その場合は機種変更になるので、本体価格の割引キャンペーン(あれば)の対象外になるので、本体料金が高くなりますよと言われました。

解約料との差額見て要検討です。

書込番号:13503561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/25 18:29(1年以上前)

私も発売を待ちです。docomoカタログ10月号に10月発売予定と書かれていました。どんどん発売が遅れてますね。
バッファローから出る製品に不具合が見つかったのでdocomoも発売が延期になったらしいです。

書込番号:13546712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/06 08:22(1年以上前)

この機種って魅力ありますか?

L-09Cに比べてやや形が丸い。電池の保ちは短い。

ポケットの入れやすさ、ですかね・・・。
私には、少しでも電池が長く使えるほうが魅力ですが・・・。

10月2日にヨドバシに行った時は、予約なら受け付けますと
言われました。

書込番号:13589147

ナイスクチコミ!0


OGNELOSさん
クチコミ投稿数:41件

2011/10/06 22:54(1年以上前)

どうやら明日10/7に発売されそうな感じです。
http://blog.fonland.net/2011/09/n-05a-sh-02b.html
こちらのブログに書いてあったのですが
確かにドコモのオンラインショップは10/3から10/7正午まで
メンテナンスでクローズになってましたので
それを9/25の時点で書かれているので、信頼度も高いかな、と期待しちゃいますが。
ちなみに今日、ドコモショップに問い合わせたところ
相変わらず「発売日未定」と答えられたのですが(笑)
発売間もないと、家電量販店とかの3万円キャッシュバックは無さそうですかねー。
有ればiPad2と併せて導入しようかと思っているのですが・・・・

書込番号:13592007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/19 21:34(1年以上前)

未だアナウンスさえないですね。
本当にどうなっているのでしょう?
お店からの連絡も全くない状態です。
昨日、データー通信の価格を引き下げるとの発表もあったようですけど
docomoのページを見てもよく分からないし
スマフォだけで、こちらの料金は改定されないのかな?
スマフォが改定されて4000円台になり、データ通信端末は変わらないなら
スマフォに定額付けて、ほかのデータ通信端末を併用するのも考えられるな。
(現在、BF01Bで、スマフォ、PCなどをまとめています)
docomoわかりにく・・・

書込番号:13649715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/20 04:06(1年以上前)

今回も特に発表なかったですね
実は有名電気店の主な方に昨日聞いてみたのですが
本当に発表日すら不明で全く情報が入ってこないとのこと
(10/20現在)
延長に次ぐ延長で他社の契約も終了して宙ぶらりん状態です、
まぁ私はこの機種の一拓しかないので出してほしいのですが
今回は非常にストレスの溜まる措置ですね

書込番号:13651276

ナイスクチコミ!0


shinrinさん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/25 17:39(1年以上前)

発売…来年くらいまで延びるみたいです。。

書込番号:13677057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/31 01:17(1年以上前)

他スレでも出ていますが、発売が無期延期?になったようで、仕方なく(購入時0円+商品券 35,000円プレゼントで)L-09Cを新規契約してきました。ついにドコモ5回線持ちになってしまいました。。。

で、購入してから分かったのですが、L-09Cは省電力モードから復帰するには「手動でスイッチを押さなくてはいけない」のです。(そういえばEモバのD25HWもそうでしたっけ。)
今まで使っていたBF-01Bは、無線LAN接続していたWi-fi機器をOFFにすると勝手に省電力モードに切り替わり、再びWi-fi機器をONにすると勝手に省電力モードから復帰していました。

この切り替えが絶妙に設定されていて、「公称通信時間6時間」のBF-01Bが、私の使い方では実使用でほぼ1日使えていたのです。
L-09Cで、自動で省電力モードにならないように設定すれば、使用再開時にその都度カバンからL-09Cを取り出して省電力モードから復帰させる手間はかかりませんが、それだと実使用時間が持ちません。

使ってみてやっぱりBF-01Cが良かったのに。。。なんて思っています。
もうしばらく使い込んでみて、場合によっては(ドコモ非推奨、かつXiの高速通信は出来ませんが)L-09CのUIMカードを手元のBF-01Bに挿して、Xi契約回線でBF-01Bを使っていこうかと考えています。

取り合えずご報告まで。

書込番号:13701570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/31 07:59(1年以上前)

BF01-Bって、あまり評判良くないようですね。

作っているのがバッファロー。
私のバッファローに対する評価は極めて低いです。
この会社の製品は安かろう、悪かろうです。

NECのPC98時代からそうだった。98用のRAM disk ボードを作っていたが
トラブルだらけ。
東芝のDynabookの時は、メモリー発熱事故を起こしているし。
無線LANルーターもつながらないと嘆く人が多い。

書込番号:13702022

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:530件

ネットの掲示板を見ると実に評判の悪いDTIハイブリッドモバイルプラン。
そんなに良くないのですか?使用している方、いかがですか?

書込番号:13339275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/23 21:33(1年以上前)

E-MOBILEの回線を利用したSOFTBANK CO1HWからの乗り換えで、DTIを使って2ヶ月になります。
スピードは動画再生では快適とは言えませんが、E-MOBILEと比較してもとんでもなく悪いとも思いません。
ロケフリで利用しましたが、E-MOBILEの方が若干良かったかなと思います。

ただ、それ以上に利便を感じるのはやはりエリアの広さです。
E-MOBILEはちょっと山間部に行くと圏外だったり、エリアマップで利用可能とある場所でもほとんど受信できない場所もあるなどかなりストレスを感じていましたので、そのような心配が無くなっただけでも良しと思っています。
そもそも、そのようなネット環境の悪い場所で使えてこそ、このような製品には価値があると思います。

都会のホテルであれば今時ネットにつながらないところの方が希少ですから。

スピードを売りにするMOBILE WIFIが主流の昨今ですが、私としては月3000円台の価格でドコモのエリアが使えるというところは評価できると思います。

もっとも、日進月歩でより良い物やサービスが出てくるなか、2年縛りというところはちょっと気にはなりますが。

書込番号:13410456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2011/08/24 17:46(1年以上前)

かもかもがわさん

情報をありがとうございます。私も契約し3日後にルーターが届きました。
YoutubeやUstreamはほぼ、Skypeは全く使えませんが。その他はストレスなく使えています。
今はルーターは使わずにルーターのフォーマカードはレグザホンに差し込んで、レグザホンのフォーマカードは機種変であまった古い携帯に差し込んで会話用と二台で使っています。
これからはタブレットPCなども充実しそうなので良い選択だったと考えています。

書込番号:13413405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)