モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続可能な無線LANルータはありますか?

2011/01/29 14:21(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D41HW [ホワイト]

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

通信速度は満足いくレベルの製品だと思うのですが、USB接続でPC1台にしか使えないという点が気に入りません。今や、PCは一人一台であり、一家に複数あるので、ルータ機能がなければ、家庭用には使えない。
WAN側接続がUSBになってる無線LANルータがあるといいのですが、そういうのってありますか?

書込番号:12576986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/01/29 15:54(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/dcr-g54u/
っていうのがあるけど、実際に動作するかは不明

書込番号:12577344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2011/01/29 17:06(1年以上前)

過去のイー・モバイル製品では使えても、D41HWでは動作するかどうかわかりませんね。

書込番号:12577596

ナイスクチコミ!0


tenten5さん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/23 21:32(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/datacard/ で確認できます。

書込番号:13669220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 sleepdogさん
クチコミ投稿数:7件

購入前の質問です。
タイトル道りなんですが、専用クレードルでの有線LAN接続と無線接続での速度差を計測した方がいらっしゃれば教えて下さい。(あいまいでも全然OKです)
自宅では有線、外で無線という使い方です。
当然、有線の方が有利だと思いますが・・・
ちなみに専用クレードルは100BASEだそうです。

書込番号:12566937

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/27 11:20(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110105/1034098/?P=4

上の実験結果を見る限り、WiMAXの通信速度の理論値はは下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsだから、IEEE802.11nで繋げば、WiMAXの通信速度の方が足を引っ張るから、有線と無線でほとんど変わりはしないんじゃないかな。

USBと無線の接続での違いについての記事はありますね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101220/1033979/?P=2

書込番号:12567155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/27 20:29(1年以上前)

今、実測してみました。

WIFI(Windows7機、IE8):下り=4.5M、上り=2.0M
有線LAN(WindowsXP機、IE8):下り=3.8M、上り=1.8M

拙宅は住宅地で電波が弱く(2本)、LAN側よりもWIMAX側に依存しているようです。
測るたびに数値が0.5M程度はぶれますし、OSの差もあるような気がします。
したがって、この程度では「差は無い」と考えた方が良いのでは無いでしょうか?
PS:無線は良く途切れるので、11gで使用しています。

書込番号:12569071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sleepdogさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/28 12:09(1年以上前)

レスありがとうございます。
理論値からするとWimaxが足を引っ張るので、速度差はなさそうな感じですね。
ただ、感覚的に有線の方が速度が出る気がしてならないです。。。。(汗)
今、自宅(KDDI回線)で有線接続(XP機/デスクトップ)で安定して88メガ程度出てますが、
無線接続にすると(Win7機/モバイルノート)5メガまで落ちます。
まぁこの場合は、無線機の性能やマシンスペックも大きく影響しているとは思いますが
あまりに差が大きい為、この質問に至りました。
端末やOSによっても結構速度差が出そうなんで、購入したら同じマシンで測定してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12571719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度3

2011/01/28 23:38(1年以上前)

Don Quijote様、AtermWM3500R PA-WM3500Rを使っていて、ぶつぶつ切れるので、ほとほと困っていたときに、偶然見かけましたので、投稿させていただくのですが、「11g」にて利用とのこと。どのようにすれば利用できるでしょうか。サポートともいろいろ相談しているのですが、どうしても治らず大変困っております。

書込番号:12574576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 18:31(1年以上前)

saranijyousyou2009さま
無線LAN設定→高度な設定を表示→ず〜っと下のほうにある「無線優先制御機能」のチェックを外す(使用しない)
技術的なことは良く分からないので、理由は説明できませんが、結果として、この設定にしてから安定しました。ワイヤレスのプロパティーは11gになりました。

書込番号:12578003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度3

2011/01/30 13:59(1年以上前)

Don Quijote様、このたびはよきアドバイス、誠にありがとうございました。今のところぶつぶつ切れることがなくなりました。大変助かりました。お礼申しあげます。

書込番号:12581890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これをさらに無線ルーターに繋ぐことは

2011/01/26 21:07(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3400RN PA-WM3400RN(AT)

スレ主 bru910sさん
クチコミ投稿数:118件

子供用に、IPアドレス毎に使用時間を設定できる無線ルーターを使いたいので、これに有線でつないで(いわば、ADSLのモデムのような)、というのは可能でしょうか?変則的な使い方ですが、ご教授いただけれ幸いです。

書込番号:12564878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 AtermWM3400RN PA-WM3400RN(AT)の満足度4

2011/01/27 16:04(1年以上前)

こんにちは。

ネットワーク的には大丈夫だと思います。
ただし、本機はルーターとして動作させるしかありません(無線OFFは可能)。
つまり、本機のWANに与えられるグローバルアドレスをスルー(ブリッジ)させて、
下位のルーターのWANにグローバルを与えることはできません。
本機のDHCP機能(または手動)で、下位ルーターのWANにプライベートアドレスを与えることになります。
このことが、検討されている無線ルーターの幾つかの機能を使えなくしてしまう可能性はありますが、
(もしくは、使えても設定がかなりややこしくなってしまう可能性がありますが、)
エコモード? の機能に限っては普通に使えるのではないかと思います。


当然、本機は独立で動いているので、
下位ルーターの通信遮断後も、本機に直接接続すればインターネットには繋がります。
(本機にはエコモードのような機能はありません)

書込番号:12568012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bru910sさん
クチコミ投稿数:118件

2011/01/29 17:58(1年以上前)

ありがとうございます。本日、申し込みしたので、届き次第挑戦してみます。

書込番号:12577843

ナイスクチコミ!0


スレ主 bru910sさん
クチコミ投稿数:118件

2011/02/02 21:30(1年以上前)

本機から、無線ルーターのWANに繋いで、無線ルーターをDHCP接続にすれば、簡単に繋がりました。

書込番号:12597313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/21 23:07(1年以上前)

ただし、2段でルーターが入ってる状態なので、
フォーマンスは落ちるかと。
192.168.*.*で、ルーターが動作しない機種もあるので
たまたま動いているともいえる。

書込番号:12689674

ナイスクチコミ!0


スレ主 bru910sさん
クチコミ投稿数:118件

2011/03/10 07:42(1年以上前)

そうかもと思い、アクセスポイントとして、別の無線ルーターを繋いでみましたが、速度は変わりませんね。

書込番号:12766749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SugarSyncやEvernote

2011/01/25 21:11(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

スレ主 Kazu-Itoさん
クチコミ投稿数:15件

定額データプランで「SugarSync」や「Evernote」のWINDOWSソフトは、
使用すること(同期)ができるのでしょうか?



書込番号:12560623

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/01/25 21:20(1年以上前)

オンラインストレージ等は接続出来るか否かは、
実際に店舗に行き確認される事をお勧めします。

接続できないサイトは存在しますので・・・

書込番号:12560669

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu-Itoさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/25 21:26(1年以上前)

平さん ありがとうございました。

今日、ドコモに問い合わせたら、個別のソフトはわからないという
回答だったので、ここのユーザーさんの中に、実際に使っている人
がいれば、いいなと思い書き込みしました。

サイトではなく、同期用のソフトなので店舗ではインストールしな
いとだめなので、試すことはできませんでした。

書込番号:12560710

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/25 22:57(1年以上前)

Evernoteについていえば
DOCOMO×Evernoteプレミアムキャンペーン
なんていうのをDoCoMoがやっているので、わからない、ということは
ないと思いますけどね。

書込番号:12561314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度4

2011/01/26 00:15(1年以上前)

SugarSyncは使ったことありませんが、Evernoteは問題なく使えています。

書込番号:12561718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu-Itoさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/26 17:50(1年以上前)

野野さん、けんぞー2006さんありがとうございました。

Evernoteの情報ありがとうございました。

誰か、SugarSync使ってる人いませんか?

書込番号:12564024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/26 22:24(1年以上前)

定額データプラン スタンダードバリューを契約しています。
sugarsyncもdropboxも使えています。
WiFiルータはandroid2.2のテザリング機能かHuawei E585を使っています。

書込番号:12565314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kazu-Itoさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/29 10:40(1年以上前)

nikonikotaroさん、ありがとうございました。

昨日、契約してきました。

書込番号:12576163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]

スレ主 TJTさん
クチコミ投稿数:12件

2012年に最大通信速度330MbpsのWiMAX2を実用化予定らしいですがWM3500RはWiMAX2に対応してますか?

書込番号:12556041

ナイスクチコミ!0


返信する
中宮崇さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 週刊言志人 

2011/02/01 15:45(1年以上前)

UQのプレスリリースによると、後方互換を唱っておりますので、それを信じれば従来の機器をそのまま使用できることになります。まぁあとで、あれなしね〜とか言っちゃうのがIT行業界ですから、鵜呑みにはできませんが。

書込番号:12591091

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WM3500Rと32EX300について

2011/01/23 14:06(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]

スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

クレードルが無くても、USBケーブルでWM3500Rと32EX300を繋いで通信する事は出来ますか?

書込番号:12549872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2011/01/23 14:27(1年以上前)

USB接続してもテレビ側で接続機器を認識しないので通信は出来ないと思いますよ。

書込番号:12549962

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)