
このページのスレッド一覧(全4022スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年10月29日 19:10 |
![]() |
3 | 7 | 2010年10月25日 10:07 |
![]() |
1 | 8 | 2010年10月25日 17:11 |
![]() |
1 | 12 | 2010年11月19日 11:46 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2010年10月23日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月16日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイモバイル モバイルデータ通信
※使用機材※
MacBook
iPod touch
※使用頻度※
PCは週に2回程度。iPodはあれば外出時に頻繁に使う可能性あり。
※使用内容※
Mac…メールのチェック、Firefoxで調べもの程度。
iPod…メールのチェック、safariでの調べもの程度。
こんな感じなんですが、今データ通信カードを買うなら何がいいでんしょうか?
一応携帯がドコモなんで、ドコモのPocket wifi的なものも考えたのですが、あまり話題になっていないかなあなんて勝手に思い込んでいます。
老舗というか、有名なイーモバイルのPocket wifiを一応考えていたのですが、他との比較を一応してから購入に踏み切りたかったので、皆様もご教授を頂ければと思っています。
予算は出来れば、月々3000〜5000円程度で考えています。
皆様の知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
0点

使う場所でつながらなければ話にならないので、すでに話題に出ている、1ヶ月単位のレンタルをしてみてはどうでしょう。
書込番号:12132762
0点

>gyokaijinさん
月一の物もあるのですね…知りませんでした…
勉強になりましたありがとうございます!
書込番号:12133013
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
初心者です。よろしくお願いします。
既出かもしれませんが、WiMAXでキーワード検索してそれらしい情報が得られなかったので質問させてもらいます。
○この製品をWiMAXで使いたいのですが、WiMAXのモバイルルータにSIMカード
はついているのでしょうか。
○もしSIMカードが付いていたら、そのWiMAXのSIMカードをこの製品で使用する
ことは可能でしょうか。?
クレイドル経由で有線接続もできるので、旅行先の有線があるようなホテルで使えたら便利かなと想像してみました。しかしdocomoのサービスは2年縛りなので遠慮したいです。docomoよりエリアは狭くてもWiMAXで使えたらこれを購入したいと思っています。わざわざ有線用にwi-fi対応のルータを、モバイルルータとは別に持ち歩きたくないので、この製品ならひとつで足りると期待しています。
○それとPortable Wi-Fi DWR-PGはdocomoのサービスに加入せずに購入できるの
でしょうか?これが一番気にかかります。これを購入するのに2年サービスに
加入しなければイケナイとなると諦めるしかありません。
なにとぞご教授お願いします。
0点

http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20091020_322493.html
外出先での有線用はこれでいいな、ACアダプタも小さいし。
あと、
http://www.uqwimax.jp/signup/device/model11/
これでいい気がしてきました。
書込番号:12109731
0点

この製品はFOMA対応で、WiMaxには対応してません。
そもそも、WiMaxの対応機器にはSIMカードというものはありませんよ。
単なるWi-Fiルータとして、DOCOMOの契約なしでも使えるとは思いますが、あまり意味はありません。
リンクにあるプラネックスのルータは、有線LANを無線化するもので、WAN回線を使用するものではありません。
外出先に有線LANが来ていないと利用できません。
そこはFOMAやWiMaxと大きく異なる点です。
書込番号:12110503
3点

けんぞー2006さんはじめまして。
早い対応ありがとうございます。
とてもためになって解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:12110525
0点

こんにちは。
○この製品をWiMAXで使いたいのですが、WiMAXのモバイルルータにSIMカードはついているのでしょうか。
⇒ WiMAXはSIMカードはありません。
本体を入手すれば、あとはポータルサイトでプロバイダ契約するのみです。
○もしSIMカードが付いていたら、そのWiMAXのSIMカードをこの製品で使用することは可能でしょうか。?
⇒ 省略
○それとPortable Wi-Fi DWR-PGはdocomoのサービスに加入せずに購入できるのでしょうか?
⇒ 本体のみで購入はできると思います。
ただし、3万円以上かかると思います。
(docomoと契約すればdocomoから販売奨励金があるみたいで、本体は0円とか安くなります)
量販店で単体購入可能かどうかはわかりません。聞いてみてください。
バッファローの直販サイトのページを貼り付けておきます。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=9060
あと、URoadのモバイルルーターですが、
ホテルでもWiMAX回線で通信する(できる)ならそれでいいと思います。
それか、添付されてた無線APも一緒に持ち歩いて、これに直接無線LAN接続するか。
(URoadのルーターのWANを、無線APのLANに接続することはできないと思います)
書込番号:12110617
0点

宮のクマの雅さんお返事ありがとうございます。
旅行先や出先では2つ持ち歩くつもりです。
有線がある場所ではプラネックスのMZK-MF300Nを
それ以外の場所でWiMAXの入るところではURoad-7000SSを
といった感じです。どっちも小さいので2つ持ち歩いても良いと思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:12110673
0点

同じ方法を検討していますね。
下記を参考にしてください。
[11978284] WiFiとルーター/PCとiPhone/家と外
私はとりあえず Planexのは止めてロジテックLAN-W150N/PRを買った。なぜPlanexにしなかったかは不明。
それで目的を果たさない場合は、wimax用のルーターを手に入れて、wimax1日600円のSPOT利用を考えている。
「iPhone等のモバイル機器に添付されている、USB給電のACアダプタをそのまま本製品の電源として利用できます。」とあります。ケーブルはA-miniBだそうです。
これでAC Adapterはもって行かなくてすみそうです。
また、海外でもACアダプターは使えるようです。
[11601544] 付属のACアダブタについて
書込番号:12111973
0点



データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile WiFi ルータ BM-MF30
このキャンペーンは10月末までですが、
@今購入申し込み(クレジットカード)して、装置が届いて、初回接続を末までに行わないとキャンペーン対象にならないようですが、そういう意味で装置が届くのが遅ければ、初回接続が11月になります。このようなはっきりしない(相手の送付時期で左右される)キャンペーンなのでしょうか?契約するのがちょっと不安です。
ABM-MF30には電池パック\4000は標準で同根されているのでしょうか?
BWEBには2755×18ヶ月となっていますが、これは、装置代\19,800+SIM1年代金\29,800/18=2755円という意味でしょうか?
Cこの場合、クレジットで購入するときですが、WEBの支払条件には1回〜24回、リボ払いとありますが、仮に18回にしたときに手数料はかかるのでしょうか?総額49600円ぽっきりでしょうか?
DB−MOBILEは初めて検討していますが、使用感はどうでしょうか?
サポート連絡先の時間が過ぎていますので問い合わせています。
0点

>@
キャンペーン情報の所に
「キャンペーン期間外での利用開始はいかなる理由でも対象外となります。」
と明記されています。
>C
契約しているクレジット会社の規約に従うことになると思いますが?
書込番号:12109662
0点

ありがとうございます。
キャンペーンの表題が「×18」となっていますので、2755円を18回、月払いすれば変えるような印象のキャンペーンですので、クレジットの18回払いで、2755円可能と解釈できると思います。
書込番号:12109993
0点

特別に分割金利について触れてない以上、クレジット会社の規約に従うと解釈するのが自然だと思います。
書込番号:12110113
0点

連投失礼。
選択出来る支払い回数も、あくまでクレジット会社で設定されている支払い回数からですよね。
●VISA系
http://www.smbc-card.com/mem/revo/bunkatsu.jsp
●AMEX
http://home3.americanexpress.com/japan/personal/cards/benefits/pc_ben_c_amcardepp.asp
●ダイナース
http://www.diners.co.jp/footmenu/attention/payment.html
書込番号:12110156
0点


>ニーケバイエルンさん
@期日内に使用する必要があります。
日程が気になるようでしたら、ビックカメラ等の量販店でも購入ができますよ
購入元による縛りはないですので、bマーケットで買う必要性はありません
さらに、すでにルーター購入済みで現在すでに使用中でも、新たに対象となるSIMを
購入して開通手続きをすれば、キャンペーンが適用されるとのことです。
(私は、7月からすでに使用していて現在のSIMが10月末で使用期間が2ヶ月残っていますが
新たにSIMを購入してキャンペーンを利用したほうが特になるために登録しようとしています)
A電池は1つ付いてきます。予備の電池が欲しい場合のオプションです
B月々の通信費をルーター+SIMの価格から計算したものです
ルーター代の減価償却を18ヶ月で行うと考えての計算になるかと思います。
SIM代だけで考えれば、29800/12=2483円/月 が 29800/18=1656円/月になるため、
月々827円お得になります
C勘違いされているかと思います。Bの金額はクレジット払いの分割の話ではありません。
今回のキャンペーンは、SIMの使用期間を12ヶ月のところ6ヶ月分を無料で追加し18ヶ月にする
キャンペーンです。(6ヶ月のSIMの場合は+3ヶ月追加で9ヶ月分になります)
(分割に出来る回数、手数料はクレジット会社および、b-マーケットの規約を確認ください)
D使用感に関しては、利用目的によるかと思います。通信速度が300kbpsが上限であること。
ストリーミングやソフトのダウンロードといった使用には速度規制がかかること。
これらの制限が問題ない使用法(WEB閲覧、メール送受信、ツイッター等)では、
問題ない使用感だと思っています。
書込番号:12112729
1点

連投すみません
クレジットカードの分割手数料については、通常は2回までは分割手数料は無料ですが、
3回以上の場合には、手数料が発生するかと思います。
(手数料については、クレジット会社が設定しているため、金額はクレジット会社に確認してください)
今回の購入を18回に分割した場合には、手数料が追加されるかと思います。
なお、上にも書きましたが、「\2,755×18ヶ月」月々の通信費を示している記載であり、
18回で分割して購入した場合の支払額を示すものではないと思います。
2755円の通信費で18ヶ月間はパケット上限無しに通信ができることを、
携帯電話会社のパケ放題や、ポケットwifiなどの他の通信手段と比較しやすいように
提示しているのかと思いますよ
書込番号:12112794
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)
使用して3ヶ月ほどになりますが、AC電源で通電したまま一晩放置しておくと必ずと言って良いほど朝にはフリーズしています。シグナルが点灯したまままったく動かなり、無線LANの電波も飛ばさなくなります。
一晩置かなくとも、気がつくと同様の症状に陥っていることもあります。
同様の症状を経験された方はおられませんか?
0点

私はWLANの方で8月頭から今まで常時AC電源接続で連続使用してますが
このような現象にはなったことがありません。
故障や不具合も考えられますからメーカに問い合わせた方がよいかと
存じます。
書込番号:12102750
1点

SIOHSUNさん
ありがとうございました。
他の方からのレスポンスはありませんが、
それも含めて私だけの症状ということなのでしょう。
故障を疑ってメーカーに問い合せたいと思います。
書込番号:12122250
0点

スレ主さん
上のような回答をしておいて何ですが、昨夜の台風は関係ないと思いますが
今朝、PCを立ち上げたら無線が全く機能せずネットが繋がらないので
何が起きた?と思って色々確認したところ、WM3300Rの電源をON/OFFを
一度行ったら何事もなかったかのように復旧しました。
こんなことは初めてで面食らいました。
スレ主さんと同じような状態ですね。普通に電源ON状態なのにうんとも
すんともいわない状態。まさにフリーズですかね。
昨夜までは正常に動作していたんですけどね。
私もしばらく気をつけて見ていこうと思いました。
報告までとなりますが。
どうやら個体差ではないのかも、なんてちょっと心配になってきました。
書込番号:12141857
0点

スレ主様
今日は朝から順調に動いていましたが、突然動作しなくなりました。
また本体の電源ON/OFFを一度行ったところ正常に戻りました。
朝7時ちょっと過ぎに生じましたので、フリーズタイマーみたいな
もんでもあるんですかね? もうちょっと様子を見ようと思います。
しかし変ですね。急にこんな現象が出てくるなんて・・・・
書込番号:12147220
0点

問題がないとメールに返信してくださった方に同じ症状が出るとは!
当方は相変わらず、ほぼ毎朝フリーズしています。
多忙のため、メーカーにはまだ問い合わせていません。
問い合わせたら、情報をお知らせします。
書込番号:12147410
0点

スレ主様
毎日連投で申し訳ありません。
なぜか本日は問題なく動作しています。
たまたま2日連続でトラブルが起きましたが気まぐれなんでしょうかね?
また今日は久しぶりに晴れましたし。
もうしばらく様子を見ようと思います。
報告までで失礼。
書込番号:12153100
0点

とりあえず途中経過。
これまでは異常なし。
ただ一度だけ、急にWiMAX電波を拾わなくなったが故に
ネット接続できなくなりものすごく焦った。
5分くらいで復旧したので何だったのだろうと思っていますが。
最近、ちょこちょこおかしな動作が出てきています。
有線の安定度にはかなわない、ということでしょうかね。
無線の宿命かもしれません。
報告まで。
書込番号:12170691
0点

やはりモバイル用なので常時接続には向かないんでしょうかね?
いっそ固定用は3400Rにしてしまおうか悩み中です(汗)
書込番号:12197543
0点

メカキングギドラさん
私はまだメーカーに連絡は取っていません。
フリーズ現象はまだ続いていますが、毎日ではありません。
様子を見ていて感じているのは、
WiMax側との接続が不安定になるとフリーズしやすくなるということです。
私の環境では受信シグナルは1か2で、電波強度が強くありません。
その影響は否めないのだろうと考えています。
しかし、フリーズした場合はもう一度電源を入れ直せば直りますので
それほどには困ってはいません。
先月いっぱいでADSLの契約も解除しました。
とはいえ、もちろん、接続が不安定でもフリーズすることは不具合に他なりません。
TryWiMaxで試用した機器では生じなかった現象でした。
しかし、この機種だけの問題なのか、、据置用の3400でも生じるのかはわかりません。
書込番号:12198163
0点

静電気が帯電するとのことです。
寒い時期、窓際においておくと、静電気が帯電するので、電源再投入で直るとのことでした。
(ニフティーのサポート)より
書込番号:12235169
0点

スレ主さん、ご返事が遅くなりすみません。
自分も電波強度が弱い(最近になって更にに低下した)ので不安です。
フリーズ、電波切れで煩わしい思いはあんまり嬉しくはないですので…
tomatogirlさん
むーん、静電気ですか?
結構デリケートなんですね〜
部屋の湿気を多くしたら防げるのかな?
でも、却って結露して故障しても困るし…
ちょっと悩ましい問題ですね。
書込番号:12238653
0点

おお、静電気ですか。
これからの季節に確認ができる事項ですな。
今年の猛暑は乗り越えられることは証明したが、冬は冬で問題が
あるわけですな?
これは確認しなくてはいけませんね。
我が家も電波受信ができるところが1箇所しかなく当然のように
窓際で西日がびかびかあたる場所。
様子を見ていくことにします。
確かにネット接続できないときはスイッチON/OFFですぐ直ってますね。
今までは。
書込番号:12239440
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

イー・モバイルのサポートに聞いてわからないことは、ここで聞いてもわからないと思います。
「パソコンお助け隊」のような、パソコンサポート業者を頼むべきでしょう。
書込番号:12098963
1点

きらきらアフロさんへ
イーモバイルカスタマセンターにTELし色々やってみたが駄目でした。それよりも説明書見てやってみた時私自信おかしくしてしまったみたいでこれは元に戻すことはむりですよね!?
書込番号:12100054
0点

初期設定にもどす操作が使用説明書に書いてあります。
書込番号:12100076
0点

ゆっちぃママさん、こんにちは。
(Pocket WiFi D25HW (にねんM)のユーザーではありません)
接続先のパソコンの機種名や通信不可の詳しい状況といった点を書かれると、
良いアドバイスが得られやすいでしょう。
書込番号:12100711
0点

こんにちは。
正直な話、これだけの情報ではなかなかアドバイスのしようがありません。
現状で分かっていることをできるだけ詳しく書いてください。
とりあえず無線ではなくて有線の話なんですよね?
(PCと本機を有線でUSB接続したときに、PCでインターネットできない?)
ドライバ類をインストールしたと書いてますが、
「インストールした」と「インストールしたつもりだけど実はできていない」では事情が変わってきますが、
その辺は大丈夫でしょうか?
インストールのウィザードは正常に終了しましたか?
ウィザード終了後、PCを再起動しましたか?
PCの有線LANケーブルが挿さってない状態で、電源の入ったD25HWをPCとUSB接続した場合、
PCの「ネットワークと共有センター」の中にある絵は添付のようになってますか?
(「スタート」⇒「ネットワーク」⇒「ネットワークと共有センター」)
(「PC===D25HW」「D25HW===インターネット」は緑の二重線になっているか?)
(本機が3G接続していて本機の画面に地球マークが出ていれば、添付のようになるはず)
書込番号:12100889
1点

[12100889]宮のクマの雅さん
詳しいご説明ありがとうございます。イーモバイルカスタマセンターの方と色々やってみてネットワーク共有のところで認識していないとのことでわからないといわれました。私自信初めにおかしくしてしまったのかもしれないです。
書込番号:12102292
0点

スレ主さんも現状どうなってるのか、どう言っていいかわからなさそうですし、
返ってきたレスの内容が、スレ主さんには意味不明になる恐れもあるので、
ここでいろんな人とああだこうだとやり取りするよりも、
有料でもご近所の「パソコンのことならお任せください」みたいなところへ
持っていって診てもらった方が早いかもしれませんね。
保証はしてくれないと思いますが、カスタマーセンターよりは役に立つ可能性が高いです。
周りにパソコンに詳しい親類や友人がいればその人を頼ってもいいでしょう。
イーモバイルのカスタマーセンターはあまり期待しない方がいいと思います。
私の勝手な想像ですが、本機・PCともに壊れていなければ、
恐らくそんな変なことにはなってないのではないかと思います。
実物をみたら、意外と簡単に解決できるのではないかと。
お力になれず、申し訳ありません。
書込番号:12102586
0点

パソコンサポート業者のサービス価格相場は1万円くらいです。
私はバッファローの無線LAN設定で利用したことがあります。
書込番号:12102615
0点

[12102586]宮のクマの雅さん
色々なアドバイスありがとうございます。私にとっては難しいみたいですがとても詳しい説明ありがとうございました。
書込番号:12103155
0点



データ通信端末 > IODATA > WMX-GW02A-BK [ブラック]
WMX-GWBAは、「LANアダプター(別売)を使用して、無線LANアクセスポイントとしても使用できる」とハッキリとhttp://www.iodata.jp/product/mobile/wimax/wmx-gw02a/index.htmに書いていますが、WMX-GW02A-BKやWhiteはどこにも書いていないようです。
ホテルなどに行ったときに無線LANアクセスポイントとしてiPhoneを使いたいのですが、WMX-GW02Aは無線LANアクセスポイントになる機能はないのでしょうか?
だれかご存じではないですか?
あるいはLANポートに繋いで無線LAN用に使っていないですか?
機能がなければ、ロジテックのLAN-W150N/PRを購入しようと思っている。
できればwimaxも使えた方がよいので、WMX-GW02Aのほうがいいのだが・・・・
0点

こんにちは。
> WMX-GW02A-BKやWhiteはどこにも書いていないようです。
業界の常(?)として、書いてないことは出来ない気がします。出来ることは、宣伝ポイン
トですから。
> ホテルなどに行ったときに無線LANアクセスポイントとしてiPhoneを使いたいのですが、
> WMX-GW02Aは無線LANアクセスポイントになる機能はないのでしょうか?
見た感じ、設定画面にはDHCPサーバの項目はありますが、これはWiMAX接続時用のようです。
有線LANに対して、自分がDHCPクライアントになる項目は無さそうですので、有線LANをWAN
側と見て、ルーティングしてくれる機能は無さそうです。WiMAXのルーティング専門と見え
ます。
それでも、単純な有線と無線のハブとしては動くと思うので、機器側が有線or無線で1台だ
けならつながりそうな気もするんですが、よくわかりません。すいません。
書込番号:12223930
0点

NaCNさんありがとうございます。
解決したのを書き込むのを忘れていました。書き問い合わせの回答です。
お問合せいただきましたWMX-GW02A-BKの件についてご連絡致します。
大変申し訳ございませんが、WMX-GW02A-BKには、WMX-GWBAのように、LANアダプター
を接続して有線LANネットワークを経由してインターネット回線と接続し、無線アクセ
スポイントとしてご利用いただくことはできません。
ロジテックのLAN-W150N/PRを購入し、先日ホテルで使ってみたら、問題なく使え iPhone4でwifi接続できました。
書込番号:12224158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)