
このページのスレッド一覧(全4022スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2010年9月16日 07:39 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年9月12日 18:06 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月17日 16:33 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月8日 11:25 |
![]() |
12 | 9 | 2010年9月5日 09:40 |
![]() |
3 | 9 | 2010年9月2日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
このルーター、満足して使ってます。
さてこのルーターの3G通信経由でiPodtouch同士でfacetimeは使えるのでしょうか?
単身赴任先から家族とテレビ電話したいです。
このルーター経由でWindowsLIVEメッセンジャーをしようとおもいましたが、接続できません。iPodtouchでテレビ電話が可能なら二台買うつもりです。
宜しくお願いします。
0点

FOMA回線でデータ通信を利用する場合、ポート制限が存在しているのは、ご存じでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/detail/
WindowsLIVEメッセンジャーが、使えなかったのは、上記の制限に該当したからでは?
また、facetimeが、上記の制限適用外で、使用できるか?否か?は、実機を持っている方のレポートを待つしかないと思います。
書込番号:11888402
2点

こんにちは。
まず、docomoの「定額データプラン」で利用できない通信ポートはここに載ってました。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/detail/unavailable_port/index.html
次に、APPLEのホームページで、アップルソフトウェア製品で使用するTCPおよびUDPポートの一覧があります。
ここから、FaceTimeは、
TCP: 53、80、443、3478、4080、5223
UDP: 16393-16402
の通信ポートを使用していることがわかります。
http://support.apple.com/kb/TS1629?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
また、同じくAPPLEのホームページで、
(iPhone 4の場合ですが)ファイアウォールを越えて FaceTime を使用する方法として、
ルーターのNAT設定で、
TCP:443
UDP:3478-3497、16384-16386、16393-16402
のポートフォワーディングを行うこととされています。
http://support.apple.com/kb/HT4245?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
どうやらバッティングはしてなさそうです。
ということで、通信ポートだけが問題ならば、使用できそうな気がします。
(FaceTimeはVoIPとはちょっと仕組みが違いそうなのでOKなのかも?)
ただ、FaceTimeが確実に使用できるかどうかはdocomoに確認したほうがいいでしょうね。
FaceTimeのためにiPod-touchを2台買って使えなかったら悲しすぎます。
(!!!重要事項!!!)
iPhone 4 のFaceTimeは、仕様上3G回線では使えず、WiFi環境でしか使えませんが、
これは、3G回線(携帯電話の回線)では、実用上無理があるということではないでしょうか。
iPod-touch(第4世代)でのFaceTimeは、WiFi環境での使用ということでは同じですが、
本機を使用すると、結局は3G回線で通信することになります。
従って、仮に本機でiPod-touchのFaceTimeが使えたとしても、
下りはまだいいとしても、上りはかなり厳しい(実際はせいぜい数100kbps?)と思うので、
こっちはよくても相手がよくないかもしれません(本機の通信速度:下り7.2Mbps/上り5.7Mbps)。
即ち、相手側の映像はちゃんと送られてくるけど、こっちから送る映像は帯域が足りず、
相手の画面では、映像にブロックノイズ出まくったりカクカクしたり止まったりするかもしれません。
さらに、相手側もモバイルルーターを使用している場合は、ひどいことになるかもしれません。
(FaceTimeに使用する映像のビットレートがいくらなのか、簡単に調べた限りではわかりませんでした)
(イメージ的に、500kbps以上あったら使いものにならないような気がします)
私が一番心配なのは、
「確かに本機でFaceTimeが使えるけど、実質的には使えない。」
ってことです。
杞憂であればいいんですけどね。
年寄りうさぎちゃんさんのおっしゃるように、実機でのレポートを待つしかないのかもしれません。
答えになってなくて申し訳ありませんです。
書込番号:11888958
2点

年寄りうさぎちゃんさん、こんばんは!
情報ありがとうございます。どなたかのレポート待ちます。
メッセンジャー、ポータブルwifiの管理画面を見ると、「Windows Live メッセンジャーを使う」とあります。
確かにリファレンスガイドの103ページに「定額アクセスポイントではネットワーク側の仕様により仕様できないことがあります。」と書いてますが、ルーターの管理画面にいかにも使えそうな記述があるにもかかわらず、使えないというのは納得いかないです。しかも「使えないことがあります。」とは「使える」こともあるかの表現。
最初から「使えない」と書いてある方が親切のような・・・
管理画面の写真を添付します。
宮のクマの雅さん、こんばんは!
沢山の情報ありがとうございます!凄く助かりました。
自宅は光回線なので、こちらは快適に見えそうですが、こちらからの映像がカクカクするかもしれませんね。ガラケーのTV電話よりましなら満足です。
ドコモに問い合わせてみます。
少し質問を追加させてもらいます。
iPhone3GSとiPod touch第二世代を持ってますが、このルーターでWindows メッセンジャーが使えます。ただし、TV電話のやり方がわかりません。
書込番号:11889319
0点

>「使えないことがあります。」とは「使える」こともあるかの表現。
これは、この製品の特徴でもあるクレードルへ設置した時点で、有線LANが接続されていれば、そちらを経由して通信を行うためではないでしょうか?
本体だけを持ち出して、使っている時には、利用できないサービスが、クレードルを経由した時には、制限が解除されるので、設定項目を設けてあるのではと想像します。
>iPhone3GSとiPod touch第二世代を持ってますが、このルーターでWindows メッセンジャーが使えます。ただし、TV電話のやり方がわかりません。
iPod touch第二世代には、カメラが搭載されていないのでTV電話そのものが成立しないのでは?
ちなみに、iPhone3GS <- DWR-PG(FOMA回線) ->iPod touch第二世代と言う組み合わせでは、LiveMessengerが使えていたのですか?
書込番号:11890101
2点

年寄りうさぎちゃんさん、おはようございます!
重ねてのアドバイス、ありがとうございます。
>これは、この製品の特徴でもあるクレードルへ設置した時点で、有線LANが接続されていれば、そちらを経由して通信を行うためではないでしょうか?
本体だけを持ち出して、使っている時には、利用できないサービスが、クレードルを経由した時には、制限が解除されるので、設定項目を設けてあるのではと想像します。
なるほど・・・有線LAN環境のためですがか・・・
>ちなみに、iPhone3GS <- DWR-PG(FOMA回線) ->iPod touch第二世代と言う組み合わせでは、LiveMessengerが使えていたのですか?
使えてます。App Storeで検索するとマイクロソフトのソフトでメッセンジャーがあって、iPhone3GSとiPod touchそれぞれにダウンロード、一人で試しに使ったところ、添付写真のように使えました。
PC用とiPhone(iPod touch)用では仕様が違うのですかね?
それにしても、一人でやるメッセンジャー、虚しかったです。
書込番号:11891783
0点

iPhone 4ですが、今実験しました。
こちらはDWR-PG、相手は自宅の無線LAN。
結果は良好で、相手の映像・音声は勿論、こちらの動きもスムーズに映っているようです。
いわゆる「紙芝居」的ではなく、ちゃんと動いているようです。
あくまでiPhone 4ですが、参考になれば。
書込番号:11916867
1点

かりすま君さんおはようございます!
実体験、本当参考になります。
紙芝居的な映像でないとのこと・・・何だか嬉しいです。
ポートのこととか良く分かりませんが、メッセンジャーとかと違って使えるのですね。
情報ありがとうございました。
更に情報があれば、また教えてください。
書込番号:11917542
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

IMoNiなどのメールアプリに関係なく
Portable Wi-Fi DWR-PGは、本体で設定したシステムスタンバイ時間内に
無線機器からの接続が無い場合に適用されますので、
XPERIA側の設定(Wi-Fiスリープ設定が有効)
スリープへ移行した時点でWi-Fiを切断
↓
DWR-PG
待ち時間を過ぎた時点でスタンバイとなりWi-Fi経由でのデータ取得は不可
↓
XPERIAは、3Gへ切り替わりデータ取得を行う
XPERIA側の設定(Wi-Fiスリープ設定が無効)
スリープモードでもWi-Fiを切断しない
↓
DWR-PG
スタンバイとならずWi-Fi経由でのデータ取得
表現がわかりにくいかもしれませんが、基本は、こう言った動作となると思うのですが。
書込番号:11888345
0点

年寄りうさぎちゃんさん回答ありがとうございます。
と言うことは、Xperiaでスリープにしないと設定していれば、モバイルルーター側が1分でスタンバイになると設定されていても、メールなどは受信するということでしょうか?
書込番号:11888894
0点

>と言うことは、Xperiaでスリープにしないと設定していれば、モバイルルーター側が1分でスタンバイになると設定されていても、メールなどは受信するということでしょうか?
XPERIAがWi-Fiで接続している限り、DWR-PGを経由してデータを落としてくると思います。
ちなみに、ご存じだと思いますが、XPERIAの設定は
ホーム画面→田ボタン→設定→ワイヤレス設定→Wi-Fi設定→田ボタン→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定→スリープにしないを選択
これで接続したままになりますが、電池の消耗に影響があるかもしれません。
書込番号:11889942
1点

年寄りうさぎちゃんさん回答ありがとうございます。
電池の消耗は仕方ないですね…
書込番号:11899437
1点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
皆さん、こんばんわ。かたぷーです。
先日、光ポータブルの申し込みを行い、今月の中旬にレンタル機器が届く
ことになったため、USIM契約方法を確認するためにDoCoMoショップに
行きました。
その際、USIM単体で契約した場合、定額データプランのキャンペーン対象
とはならず、本製品を0円で購入するとキャンペーン対象になる。
と、説明をうけました。(本製品でなくPC(0円)でもOKとのこと。)
これだけ聞くとレンタルせずにDoCoMoで買っちゃった方が良いのでは?
と思ってしまうのですが、flets契約者の皆さんはどのようにUSIM契約
をされたのでしょうか?
#これだけ聞くとレンタルのメリットが一切無いような気がしています。
1点

こんにちは。
個人的な意見ですが、docomoのSIMを新規契約するのであれば、
スレ主さんがおっしゃるように、レンタルのメリットはあまり無いような気がするので、
NTT東日本(バッファロー)の光ポータブル(レンタル:315円/月)ではなく、
docomo(バッファロー)のポータブルWiFi(購入:0円)にした方がいいと思います。
私の勝手な想像ですが、光ポータブル(レンタル)を使う場合は、
今現在持っているケータイのSIMカードを挿し替えて使う人が多いのでは?
(SIMロックタイプならdocomo、SIMロックフリータイプならau除く各社)
ただし、多くの場合、定額プランの上限金額がアップすると思うので注意が必要です。
なので、
「SIMを挿し替えて使用したときに、定額の上限金額アップにより余分に払う料金(レンタル料+余剰通信料金)」と
「SIMを新規2年契約したときに払う料金(初期費用+通信料金+プロバイダ料金)」を、
比較検討したらよいのではないかと思います。
もちろん、前者の方が金額は安くなると思いますが、
この場合、いちいちSIMを挿し替えるのが面倒だとか、
モバイルルーター使用中はケータイがなくなってしまうとか、
頻繁にSIMを挿し替えしてたらSIMが壊れるかもしれないとか、
いろいろあると思うので、そこをご自分でどう判断するかですね。
光ポータブルのSIMロックフリー版(SIMロック版でも一応可能)で、SIMを新規契約する場合、
料金を安く抑えるには、よく言われているように、日本通信(b-mobile SIM U300)と契約することです。
docomoのFOMA回線のMVNOなので、FOMAエリアで使用できます。
ただし、これは料金は安いですが、通信速度は遅いです(300kbps)。
モバイルルーターを使って何をするかで、賛否が分かれるところです。
http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
書込番号:11881819
1点

宮のクマの雅さん、こんばんわ。
かたぷーです。
ご返信ありがとうございました。
やはり購入したほうがメリットは高いですよね。。
SIM入れ替えについては、金額的メリットは大きいと思いますが、
そのうち面倒になって使わなくなりそうで・・・・
なので、新規回線を申し込む方向で検討します。
また、情報をいただいた日本通信ですが安くて良さそうなんですね。
ただ、注意事項としてあった300kがネックで。。
#当方、iPod touchにてWeb閲覧したい!!という思いから、WiFi購入を
検討しているので300kではチト厳しいかなと・・・
#ベストエフォートだから300kも出ないときもあるかも知れませんが。
日本通信ですが、9月1日から賢約キャンペーンなるものを実施して
いるようですね。安いのが一段と安くなってるのは魅力で・・・・迷う!!
即座に回線契約が必要なわけでもないので、もう少し検討してみます。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:11885663
0点

皆さん、こんにちわ
かたぷーです。
さぁ〜、ドコモでDWR-PGを買う気になったところ販売停止と・・・
9月末のキャンペーン間に合うのか?ってモヤモヤして耐えられ
なかったので、昨日、ドコモに行ったら、販売再開ということで
購入することができました。
書込番号:11924028
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
パソコンで使用するは問題ないのですが
iphone4で使用しようとした場合うまくつながらない為
確認したところ、DHCPがうまくいかずIPが169.〜になったいました
このような状態になっている方いませんか?
メーカー(バッファロー)電話がつながりません
どなたか解決策をお教えください
1点

BOSS1965さん、こんにちは。
問題の解決策は分からないのですが、バッファローのサポートはメールサポートも利用されてはどうでしょうか。
「サポートセンター|メールサポート」
http://buffalo.jp/toiawase/mail/mail-support.html
書込番号:11878292
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
D25HWお使いの方へ
たぶんおばかな質問なのでここでするのは気が引けるのですが 場違いでしたら無視してくださいm(_ _)m
D25をとつぜんパソコンにusbでつないで使いたくなって闇雲にさわっていたら、そのあとwifiで使おうとしたときwepキーを新に要求されるようになり、アホなことに初期設定のままなのに箱や取説を失っていてつなげなくなりました。10秒リセットしたのですが当然wepキーを思い出せるわけでもなく、やっぱりつなげられません。サポセンでserialでも言えば教えてもらえるのでしょうか?
1点

http://faq.emobile.jp/faq/view/102637
これ見て、設定Webに入って、パスワードを設定しなおしてください。
セキュリティなしでもいいでしょう。
書込番号:11861697
0点

gyokaijinさん 速攻レスありがとうございます こんなにすぐコメントいただけるなんて。。。
ログイン画面までいったのですが、出荷時wepキーがわからないと、どうしようもないでしょうか?
部屋中元箱をさがしているのですが。。。
書込番号:11861787
1点

WEPキーがわからなくても、自分の都合のいいキーに変えてしまえばよいと言っているのです。
書込番号:11861817
0点

なるほど、WEPキーがわからないと、そもそも設定画面に入れないと言いたいのですね。
その場合は、どうしようもないなあ。
書込番号:11861844
0点

やっぱりだめですか でもダメなことがわかりましたので、よかったです
親切に回答いただだきありがとうございます
サービスの評判のわるい?イーモバに突撃してみます(^^;
書込番号:11861896
0点

裏蓋を開けて電池を外してみてください。
SIMの横にSSIDとWEPキーが書かれたシールが貼ってあります。
SSIDとWEPキーは変更していても、リセットすれば初期値に戻ると
マニュアルには書いてありました。
書込番号:11861906
0点

夜中にほんとうにありがとうございます
返信しないのが礼儀なのかもしれませんが皆さんホントにあたたかいのでいちおう残念報告してしまいます
シム横向き、右上肩に切り欠き、の方向にみたとき、シムの右側に白銀の大きなシールがあります。製造年月、製造番号 IEMI:...... MAC:...... などなど書いていますが、SSID:.... WEP.....という記載はありませんでした。2009年12月の品のようです。製造時期によるのでしょうか それとも(実はネットで入手した中古品なので)もとの持ち主が剥がしてしまったのでしょうか
家族でeモバ四回線使っているお得意さん?だから、お願い助けて!っていたら店員さん対応してくれるかしら。。。
書込番号:11862057
1点

よっしーkpさん、こんにちは。
製造番号は書いてあったとのことですが、これって15ケタの数字ですよね?
(途中、何箇所かスラッシュが入ってるかもしれませんが無視。純粋に数字だけ読む。)
たぶん全機体で同じだと思うのですが、
この15ケタの数字がWPAキーで、このうち下5桁がWEPキーになっているようです。
(私のやつはそうでした)
なので、この製造番号の下5ケタの数字がWEPキーの初期値になる可能性が高いと思います。
一度試されてみては?
(スラッシュは無視ですよ)
書込番号:11862429
8点

宮のクマの雅さん おはようございます
下5桁 解決しました! 朝起きたらサンタのプレゼントが置いていたみたいな気分になりました
みなさんほんとう親切にありがとうございました
おかげで今日日曜の昼間を、eモバに行かず有効に使えます!!
書込番号:11863272
1点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
Portable Wi-Fi DWR-PGの購入を検討しております。
以下所持品と契約状況となります。
▼所持携帯
-----------
・SH-04A
・iphone
-----------
▼現在の契約状況
------------------
・docomo (パケ放題)
・iphone (未契約・wifi環境のみで使用)
------------------
下記の様な事が使用可能かどうか教えて頂きたく思います。
◆iphoneにてDWR-PG経由でのインターネット接続…○
◆iphoneでiモード.net経由でのメール使用…○
(docomo.ne.jpドメインでのiモードメール)
ここまでは可能と調べましたが、間違いないでしょうか?
以下、やりたい事なのですが、
DWR-PGのキャンペーン契約(機器代無料)を利用し、
1年間、1ヶ月あたり4410円に割引される契約で購入を考えております。
主契約をdocomo。
主使用をiphone【simフリー】(SH-04Aで使用してるsim)にした場合、
現在契約してるパケ放題は解約可能なものでしょうか?
解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なものでしょうか?
SH-04Aはwifi非対応な為、simの差替えが必要だと思いますが、
DWR-PGのsimをSH-04Aにて使用し、iモードは可能なものでしょうか?
iモードメールを使用する時点で、
DWR-PG(1年間毎月4410円)+パケ放題を払わなければ無理と言う事でしょうか?
説明下手・情報不足が懸念されて申し訳ないのですが、
教えていただければ助かります。
出来ないというのであれば、どんな契約にすればベストなのか、
1ヶ月あたりの料金はいくらになるのか、教えていただければ助かります。
以上、よろしくお願い致します。
0点

RUEHL No.925さん
今日は。中々な使い方を検討中ですね。私も興味本位で試しました。
>◆iphoneにてDWR-PG経由でのインターネット接続…○
勿論可能です。私はiPhone4(通常タイプsoftbankSIMロック)で実行しております。
常に「機内モード」+「Wi-Fi接続」+「モバイルデータ通信オフ」でiPhone4を使用しております。
>◆iphoneでiモード.net経由でのメール使用…○
>(docomo.ne.jpドメインでのiモードメール)
>ここまでは可能と調べましたが、間違いないでしょうか?
試しました。可能ですね。でも、ちょっと使いづらいです。
>主使用をiphone【simフリー】(SH-04Aで使用してるsim)にした場合、
iPhone3G、又は3GSのSIMフリー版でしたら可能とは思いますが、私にはテストできません。
今ネットで話題のiPhone4は全てmicroSIMですから、SH-04A用のFOMAカードは秋葉原で
売っていると聞くカッターでmicroSIMサイズにカットしないと使用できないと思いますが、
大丈夫ですか?
誤解されないように、iPhone3G(S)なのか、iPhone4なのかを明確にした方がよいと思います。
>現在契約してるパケ放題は解約可能なものでしょうか?
>解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なも>のでしょうか?
SH-04Aで、全くサイトアクセスしないなら、パケホーダイ(パケホーダイダブル)は解約しても問題ないでしょう。
でも、iモード+iモード.netは継続が必要です。
>解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なものでしょうか?
可能か?どうか?については、可能です。
但し、何度も何度もSH-04Aからメール削除操作するなら、パケ死防止の為、パケホーダイ
の継続をお勧めします。
また、一旦iPhone4用でmicroSIMサイズにカットしたFOMAカードを再びSH-04Aで使用するには、アダプターが必要になりますがお分かりですか?
この点でも貴殿が使用したいiPhoneは、3G(S)なのか4なのかはっきりして欲しいですね。
iphoneからDWR-PG経由でインターネット接続してiモード.NETへアクセスできてメール削除できるのに、わざわざDWR-PGとは別途でパケット通信料が発生しまうSH-04Aを使用してメール削除する理由がわかりにくいですね。
>SH-04Aはwifi非対応な為、simの差替えが必要だと思いますが、
この部分の意味もよくわかりません。
>DWR-PGのsimをSH-04Aにて使用し、iモードは可能なものでしょうか?
通常、DWR-PGは「定額データプランスタンダードバリュー」+「定額データスタンダード割」+「moperaU定額HIGH-SPEEDプラン」で契約しますから、iモードは重複契約できませんので、DWR-PGのsimをSH-04Aに挿してiモードは使用できません。
以上から、音声通話を全くしないと仮定すると
SH-04Aは、「タイプシンプルバリュー」+「iモード」+「iモード.net」+「パケホーダイシンプル」にプラン変更。料金については、ドコモのHPの「メール使いホーダイ」を参照してください。
DWR-PGは定額データプランスタンダードバリュー」+「定額データスタンダード割」+「moperaU定額HIGH-SPEEDプラン」で新規加入となります。
いかがですか?お分かりいただけますか?
貴殿の説明不足はありませんか?
書込番号:11839187
2点

ちょっと訂正です。
>SH-04Aは、「タイプシンプルバリュー」+「iモード」+「iモード.net」+「パケホーダイシンプル」にプラン変更。
SH-04Aを購入した時の現在の契約プランは、音声通話を全く行わないと仮定すると、「タイプシンプルバリュー」+「iモード」+「iモード.net」+「パケホーダイシンプル」にプラン変更。
追伸)
香港等から輸入したSIMフリー版iPhoneにドコモのFOMAカードを挿して使用した場合の互換性とか、法的問題等についての知識は私にはありませんので、ご自身でご確認願います。
書込番号:11839234
1点

日本海側のけんちゃんさん
おはようございます。
ご回答・ご検証感謝致します。
全貌が見えてきました。
概ね、想像通り間違っていないようにも思えます。
iphone端末については、
3G(simフリー)にて、現在FOMAカードでdocomoにて使用中です。
(もちろん、パケ死防止の為wifi接続のみです。)
iモードメールができない為不便でした。
>iphoneからDWR-PG経由でインターネット接続してiモード.NETへアクセスできてメール削除できるのに、
>わざわざDWR-PGとは別途でパケット通信料が発生しまうSH-04Aを使用してメール削除する理由がわかりにくいですね。
⇒http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/11/news069.html
上記URL、記事一番下の内容によると、
--記事引用--
iモード.netは、あくまでもiモードメールのサポート機能のようなもので、すべてのiモードメールの操作が利用できるわけではない。
例えばiモード.net上でメールを削除しても、iモードサーバ上からはメールが消えないなど、いろいろと制限がある。
iモードメールはiモード対応ケータイでこまめに受信し、不要なものは削除するなどしておかないと、メールボックスがいっぱいになってメールが受信できなくなったりするので気をつけたい。
------------
私の認識としては、iモード.NET内でメールの削除は可能でもサーバ上で残るという認識の為、
現在所持しているSH-04A(もちろん何でもいいですけど)で受信した場合のみサーバーが空になると思ってたからです。
おっしゃる通り、iphoneやPCにてiモード.netへアクセスし、その場でメールの削除ができるのに、
わざわざ、別途パケ代もかけてまで、SH-04A内で削除する理由がわからないと言う事ですよね?
この辺はいかがなものでしょうか? 認識違いでしょうか?
上記アプリを使用した場合のみ消せないと言う事でしょうか?
>iモード.netがちょっと使いづらいです。
⇒との事ですが、どんな感じで使いづらいですか?
下記URLの様な内容でしょうか?
文字がずれる等
◆iモード.netの件をまとめると
(サーバー内のメールの件は未解決ですが)
---------------------------------
・iphoneやPCよりiモード.netへアクセスでサーバー内のメールを削除できる
・パケ放題はSH-04Aを使用しない限り解約しても問題ない。
・ただし、iモードメール・iモード.netを使用する為には、
iモード契約は必要
---------------------------------
⇒こちらで問題ございませんでしょうか?
iモードは重複契約できないので、
DWR-PGのsimでSH-04Aでiモード利用は不可。
⇒なるほどですね!
>また、一旦iPhone4用でmicroSIMサイズにカットしたFOMAカードを再びSH-04Aで使用するには、アダプターが必要になりますがお分かりですか?
>この点でも貴殿が使用したいiPhoneは、3G(S)なのか4なのかはっきりして欲しいですね。
⇒こちらの件についても理解しております。 下駄ですよね?(笑
iphone4に変更したら覚えておきます^^
>>SH-04Aはwifi非対応な為、simの差替えが必要だと思いますが、
>この部分の意味もよくわかりません。
⇒こちらについては、前の内容等で納得解決済です。
▼現在の契約と今後の契約に関しては、下記の通りで問題ございませんでしょうか?
◆現在契約内容
「タイプL バリュー」+「パケ・ホーダイ シンプル」+「付加機能使用料(iモード/メール等含む)」
4000円(税抜)+5700円(税抜)+300円(税抜)+500円(消費税)=10500円
◆docomo契約
「タイプL バリュー」+「パケ・ホーダイ シンプル」+「付加機能使用料(iモード/メール等含む)」+「iモード.net」
4000円(税抜)+0円+300円(税抜)+215円(消費税)=4515円
◆DWR-PG契約
「定額データプランスタンダードバリュー」+「定額データスタンダード割」+「moperaU定額HIGH-SPEEDプラン」で新規加入。
1年間(キャンペーン)4200円(税抜)+500円(税抜)+235円(消費税)=4935円
1ヶ月あたり(1年間)
◆docomo契約(4515円)+◆DWR-PG契約(4935円)=9450円
1ヶ月あたり(1年間経過後)
◆docomo契約(4515円)+◆DWR-PG契約(6510円)=11025円
多少のずれ等あるかもしれませんが、料金的イメージはこうなりますよね?
これで、ほぼ使用方法で間違いがない限りは、
DWR-PGを使用する事で、iphoneにてiモードメールがプッシュ式ではないにしろ、
ブラウザ経由で使えて電話もdocomo回線で使用可能という事になりそうです。
ランニングコストも1年後には高く若干高くつくかもしれませんが、
少し安くなりそうです。
ただ、メリットも増えて出張が多いので、
電車内でのPCなんかも、DWR-PG経由でデータ通信ができるので、
大きいと考えております。
懸念としては、サーバー内のメール削除問題が気になりますが、
日本海側のけんちゃんさん様のお陰でなんとなく見えてきました。
と書いたものの、何か間違ってる部分、ご指摘等ございますか?(苦笑
>法的問題等についての知識は私にはありませんので、ご自身でご確認願います。
⇒こちらについては、もちろん自己責任にて行います。
もう少し、お付き合いいただけたら幸いです。
ドコモショップの店員さんに聞いても、
なかなか、理解してもらえないのです…。
長文失礼致しました。
以上、よろしくお願い致します。
書込番号:11840597
0点

SIMフリーiPhone3Gに、DoCoMoのSIMを挿して、
モバイルデータ通信はOFF、DWR-PG経由のWiFiで運用。(DWR-PGはノートPCでも使用)
かつ、i-modeメールはiPhoneからWeb経由で使用。
i-modeメールの削除に関しては、従来のDoCoMo端末(SH-04A)で行う。
この場合、適切なDoCoMoの契約プランは?
って質問ですよね?
i-mode契約は必要、iモード.netの加入も必要。
ただし、i-modeメールの削除頻度により、パケホーダイの加入も検討する必要あり。
iPhone3Gでi-modeメールを閲覧するたびに、
削除すべきメールが発生するので、おそらく必須。
ここまでで料金プランの質問はOK。
パケホーダイシンプルの月額を0で見積もっているが、
0という運用はありえないので、間違い。
一月にメールの削除でどの程度パケット通信料が発生するかわからないので、
パケホーダイは現実的な金額で見積もるべきでしょう。
書込番号:11841927
0点

RUEHL No.925さん
>解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なものでしょうか?
SH-04Aで従来使用していたFOMAカードを長期間SIMフリーのiPhone3Gにて使用している為、本来ならSH-04Aに受信されてiモードメールサーバーからなくなる筈のメールが、iモード.netでしかメールを見ない為にサーバー上に溜まったままとなるから、時々FOMAカードをSH-04Aに入れ戻して「iモード問合せ」を行い、iモード.netで既読のメールを今度はSH-04Aで受信させる。という意味と理解しました。
「iモード.netに溜まったメール」という表現が誤解の元でしたね。
そうすると、「溜まったメールをSH-04Aにて削除する」という表現は正確ではないです。
>iモード.netがちょっと使いづらいです。
⇒との事ですが、どんな感じで使いづらいですか?
下記URLの様な内容でしょうか?
文字がずれる等
はい、まさにその通りです。逆にiPhone用アプリがあることは知りませんでした。
>◆iモード.netの件をまとめると
(サーバー内のメールの件は未解決ですが)
---------------------------------
・iphoneやPCよりiモード.netへアクセスでサーバー内のメールを削除できる
いいえ、SH-04Aでメール受信しないと削除されないと思います。
・パケ放題はSH-04Aを使用しない限り解約しても問題ない。
・ただし、iモードメール・iモード.netを使用する為には、
iモード契約は必要
---------------------------------
⇒こちらで問題ございませんでしょうか?
料金的な説明は、アブラカラメさんにフォロー頂きましたが、料金プランが「タイプLバリュー」なら、パケット割引は現在「パケホーダイ・ダブル」となります。パケット料金の下限は、確か390円だったと思います。
「FOMAカードをSH-04Aに入れ戻してiモード問合せを行い、iモード.netで既読のメールを今度はSH-04Aで受信させる。」頻度が多い場合は加入をお勧めします。
フルブラウザを使用することはないと思いますので、上限額は確か4,410円(税込)だったと思います。念のため、カタログやドコモのHPでそれぞれの金額は確認願います。
書込番号:11843896
0点

アブラカラメ様
ご回答ありがとうございます。
長文にて、ご質問させていただいておりますが、
アブラカラメさんまとめてくれた事がまさしくです。
大変感謝致します。
説明下手な点等、反省しております。
ただ、料金プラン・契約等は次の話でもあります。
話が一番最初に戻ってしまいそうですが、
事の発端は、iphone3G(simフリー)をメインで使用したいという事です。
ただ、docomo契約だという事で煩わしさがありました。
iモードメールが使用できない点です。
(あきらめればいいじゃんって事なんですけどね…)
ただ、長年付き合ってるアドレスがお気に入りで(汗
(決して、ドメインが好きとかではないですよ〜。)
所有のSH-04Aのほうは使用しなくても可能なやり方はないかなと、
考えており、DWR-PGの存在を知ったという流れです。
iモード.netの仕組みがいまいち理解できてなかったのが、
問題だと思われます。
完全ではありませんが、お陰様で理解したつもりです。
勝手に最終的なまとめとなりますが、
----------
docomo回線で、
iphone3G(simフリー)にて電話はもちろん、
iモードメールは利用可能。(契約はi-mode・iモード.netの加入)
ただ、iモード.netで閲覧はできるが、サーバー上のメール削除は不可能。
使い続けて、保存領域が10Mを超えた場合は、
メールサーバーがパンクし、受信送信ができなくなる。
回避策としては、SH-04Aにて受信してあげなければいけない。
その際、パケホーダイシンプルは0円ではなく、
受信した分のパケット料金が発生する為、
結局の所はDWR-PGの料金プランのみでの運用はできない。
----------
と、自分なりに理解しましたが間違いないでしょうか?
やはり、2重(パケシンプル+定額データ)でデータ通信分の支払いが発生してしまうのですね。
ありがとうございました。
PS
早い話、iモード.net上でメールサーバーから削除できれば、
いい事なんですよね…。
余談ですが、今のdocomoのSPモードもwifi経由だと、
受信? できない様な事が書かれておりましたが、
どういう仕様なのよと思っております。
まぁ、定額料金が欲しいのはわからなくもないですが…。
書込番号:11845209
0点

日本海側のけんちゃん様
連日のご回答ありがとうございました。
なんか、すっきりしました。
お付き合いいただきましてありがとうございます。
契約プラン等も理解でき、購入のほう再検討してみたいと思います。
今回のやりとりで、誤解をまねいた表現、
改めて、説明下手な部分を痛感しております。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:11845211
0点

i-modeメールというか、docomoのキャリアメールは、
一般のEメールシステムと違います。
i-modeのメールサーバはインターネット上には存在しません。
docomo内部のネットワーク上にあります。(このネットワークがi-mode)
ですから、一般のインターネットへのGW経由ではアクセス出来ません。
iモード.netとは、インターネット上のWebサーバ経由で、
docomo内部のi-modeメールサーバの内容を閲覧出来るようにしたシステムです。
問題は、ここで削除なり出来てしまうと、
携帯の持ち主以外からの不正アクセスに対応しきれなくなります。
セキュリティ対策的な仕様だと思われます。
(だからログインメールもいちいち来る)
SPモードは、今の現状のdocomoデータ通信用のGWの置き換えで、
新規にSPモード用GWというのを作りました。
このGWからなら、i-modeメールサーバにもアクセス出来るようにする仕組みです。
このGWはdocomoのネットワークからしか入れませんから、
SPモードは、docomoの3G網からしか扱えません。
WiFiは、一般のインターネットへのGW経由ですから、SPモード不可なのです。
書込番号:11846411
0点

アブラカラメ様
またまたのレスありがとうございます。
また知識が増えたと思います。
自分なりに今回の件、納得できました。
ありがとうございました!
書込番号:11849383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)