モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiの組合せ等について

2010/08/12 11:12(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

お尋ねします。

事例として参考額(2年基準)を記載しますが
組み合わせ費用のこと、また実際の使用感(接続や速度等)があれば
併せて教えてください。

@イーモバイルのPocket WiFi(D25HW)
本体1円+3980円(・当初12カ月)+4980円(・後12カ月)=107520円

AバッファローのポータブルWi-Fi+docomoデータ通信の組み合わせ?
37000円+4410円(・当初12カ月)+5985円(・後12カ月)+525円(・24カ月プロバイダ)=174340円

上記組み合わせ以外にあるとは思いますが、地方部なのでwi-maxは無理です。
(エリア外)

上記のwifiを使用している時は携帯メールは届かずに、
wifi通信から3G通信へ切り替えている場合のみ携帯メールは
届くのでしょうか?
wifi通信のまま携帯メールを直接受け取れるようにはできないのでしょう  か?
わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:11751824

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/08/12 22:46(1年以上前)

>wifi通信のまま携帯メールを直接受け取れるようにはできないのでしょう  か?

よく分からないんだけど・・・
ケータイとWifi系は別物だよ?
そもそも何に対してのケータイメールなのかが分からない
主語くらい端折らずに書いてよw

それとDocomoの料金が一部違ってる
ポケットWiFiの本体端末を1円として計算するならポータブルWiFiも0円もしくは1円で計算しないと
ポケットWiFiの端末1円もポータブルWiFi1円も店舗限定かもしれないけど結構やってる
それに店によってはDocomoの方で契約してくれると店舗のポイントまでプレゼントとかやってるところもあるからね
そういう細かい条件も計算に入れると良いかと・・
うちの近くじゃポータブルWiFiなら0円+ポイント3万Ptプレゼントとかやってるから実質3万円分の値引きを受けられるのと同等計算してもOKじゃない?ってところがある

書込番号:11754677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/08/13 06:38(1年以上前)

Birdeagleさん回答ありがとうございます。
現在ドコモ携帯ユーザーで今後スマートフォンをと考えてました。
わかりにくくてすみません。
ポータブルwifiの金額など中途半端な金額を書いてしまいまして失礼しました。
ちなみにポイントをつけている電気店など教えていただけたらお願いします。

頭の中では毎月の使用料からイーモバになるかなという気がしてましたが、
私の行動範囲で極端に速度が遅いところがあり圏外になりそうで使えそうにありません。
ドコモの携帯では3本示してます。
こういった場合ポータブルwifiの方が電波状況がいいということでしょうか?
たびたびわかりにくい質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:11755681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 位置情報について教えてください

2010/08/10 01:47(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:4件

初心者なので言葉の使い方が間違ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

先日この商品を買って早速エクスペリアでつないで使ってるのですが、前の状態では位置情報が正確にわかったのですが、今は大体の位置しかわかりません。

エクスペリアのモバイルネットワークをオフにしたからでしょうか?
これをオンにするとパケット代かかってしまいますよね?
通信料の節約にもと思ってこの商品を買ったのですが、位置情報の機能はなくなるのは仕方ないのでしょうか?

書込番号:11741703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/08/10 01:49(1年以上前)

すいません。
追加質問なんですが、使いすぎると制御されるらしいのですが、この機械を使っての現在の使用量をしる方法はあるでしょうか?

書込番号:11741706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/10 03:32(1年以上前)

こんにちは 塗装屋007さん
(私はXperiaユーザーではありません)

■位置情報検索
設定→位置情報で
ワイヤレスネットワークとGPS機能とアシストGPSを切っていませんか?
自分も電池節約のために切っていたら同じ症状でした。
これがOFFだと、GPSで現在地を特定するのに非常に時間がかかってしまいます。
3Gの基地局や、wifi基地局を使用して自分の位置を知るための機能なので
GPSを使用するならONにしておいたほうがいいですよ。

下記サイトの 5.高精度なGPS機能 を参考に。
http://andronavi.com/2010/04/16635

■料金
料金が掛かるかは以下を参考に。 使用する環境によりますので。
ぱけホーダイW加入でしょ? 掛かっても最大ぱけ代払で済むって話じゃ?
http://cameme.net/xperia/xperia_application/Article5758/
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5931828.html

■料金確認
(My docomoサイトを見れば良いが、以下のソフトもある)
・My docomo checker
My docomoのサイトからデータを取得して、請求予定金額や無料通話の残り金額、パケット通信量などを非常に見やすい形式で表示してくれるソフト。
フリーなのに、請求予定金額を月別に表示したり、3日間分のFOMAパケット通信量を表示する他、明細の表示もできて便利。


情報クレクレ君ではなく、自分でなるべく調べてね。
それに、Xperiaの質問ですので根本的に板違いです。

書込番号:11741843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度1

2010/08/10 20:57(1年以上前)

GPSではなく、Wi-Fiによる位置特定ができるようになってきましたが、モバイルルータの対応が追い付かない様子で、初めに登録した場所を表示してしまうようです。

まあ、そのうちこの機種もモバイル用であることが登録されるはずですから、しばらくおまちあれ・・ってことでしょうね。

書込番号:11744596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/10 21:43(1年以上前)

ボケを散らしまくるスレ主さん

いろいろ説明ありがとうございます。
一応いろいろ調べてみましたがまだまだ足りなかったです。まだまだ分からないことばかりですが、位置情報は分かることができました。

まずはいろいろ言葉の勉強が必要だと感じました。

書込番号:11744871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

mopera uとU「公衆無線LAN」コース

2010/08/06 10:11(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:17件

外出先でiPod touchを使いたいため、ビックカメラで購入しました。
本体1円で、1ポイントが付いたので、結局は0円だったことになります。

プロバイダはmopera uにし、オプションサービスのu「公衆無線LAN」コースを申し込みました。
そこで2つほど質問があります。

1つ目は、mopera uに加入すると割り当てられるメールアドレスについてです。
カタログにはそのように記載されているのですが、ビックカメラの店員にはメールアドレスはないと言われました。
本当のところは、メールアドレスは割り当てられるのでしょうか?

2つめは、公衆無線LANを使用するために本機への設定を試みたところ、ユーザID・パスワードを入力が必要でした。
ところが、ユーザID・パスワードは知らされておらず、SSIDとWEPキーが書かれたメモしか貰っていません。
これだと、公衆無線LANは使えないですよね?

書込番号:11726104

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 14:51(1年以上前)

私も同様にヨドバシカメラで新規ドコモ契約・0円購入しました。その後moperaの公衆無線LANをオプション契約したいと思い、ドコモショップで、mopera公衆無線LANの契約をしました。
しかし、その時もやはり、SSIDとWEPキーの設定表しか渡されず、ショップのお姉さんもイマイチ解かっていなかったので、その場でPCを開いて一緒に、moperaユーザーID,パスワードを確認しながら、このルーターの設定を行いました。

mopera契約時にメールアドレスは1つ間違いなく付与されます。
また、moperaの初期メールアドレス・同じくユーザーID・パスワードは初期状態では、数字の羅列です。
これを確認する為には、ドコモWEBサイトより、my docomoからログインすると設定が比較的楽です。my docomoからmoperaサイトへ飛ぶのでそこで自分のmoperaメールアドレスが確認できます。
その時はmoperaサイトのログイン状態が維持されますのでそこでまず自分の初期設定を確認されて、任意で変更するなり(その際は、ドコモのネットワーク暗証番号が必要になります。)して、ルーターの設定を行えばOKです。
そこのところは、私と同じくドコモショップにこのルーターとPCを持ち込んでやったほうが手っ取り早いかもしれません。

書込番号:11726950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/08/06 18:09(1年以上前)

エアチェッカー渚さん、情報ありがとうございます。
ドコモに電話し、メールアドレス・ユーザID・パスワードの確認・変更の仕方を教わりました、無事設定完了です。

公衆無線LANですが、私は基本的にiPod touchでの利用になります。
本機なんかを経由せずに、直接iPod touchから接続できるのですね、便利です。
逆に、本機経由だと、WIRELESSインジケータが青色のままだったのですが、3Gが使われていたということですよね。
本機経由での接続は意味がないのですることはないと思いますが、どこか設定が間違っているということだと思うので、ちょっと気持ちが悪いです。。。

書込番号:11727528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 20:41(1年以上前)

設定完了されたのならよかったです♪

自分もメインは、iPod touchでの使用でこのルーターを購入しました。

確かに無線LANエリア内であれば、このルーター経由でなくてもtouchで直接繋ぐこともできますが、そうなるとこのルーターの意味が…(汗)

このルーターを使うメリットは、ズバリ、3G回線と無線LANエリアをシームレスに使える事です。
初期設定さえ終わらせておけば、後はこのルーターに接続さえしていれば、勝手にルーターが3Gか無線LANか最適な通信方式を選別してくれます。
現状では、コスト、性能、品質ともベストなモバイルルーターだと判断して購入しました。
実際、かなり快適で満足しています。

書込番号:11728015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/07 07:06(1年以上前)

公衆無線LAN、本機経由での接続は意味がない
→フレッツスポットのように、PPPoE接続の時は
iPhone等 接続できませんので、この時だけは意味があります
ほとんどが、直接、接続できるようですが

BBモバイルポイントは、この機種かますと
iPadのキーで、契約外の機種も、接続できるようです

書込番号:11729644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/08/10 11:07(1年以上前)

確かにiPod touchから公衆無線LANに直接接続できますが、若干の操作が必要になると思います。
iPod touchに公衆無線LAN接続のWi-Fi設定をし、公衆無線LANエリア内ではDWR-PGの電源を切っておく。こうすれば公共無線LANにiPod touch自体が接続してくれます。
DWR-PGの電源を切らない場合、手動でiPod touchのWi-Fi接続先を変更しなければなりません。これをしないと、インターネットに接続できない状態になるか、3G経由で接続されちゃいますからね。

DWR-PGに公衆無線LANを設定し、無線LANの優先度を目的に合わせて設定すれば、シームレス(操作なし)で接続されますし、iPod touchへのWi-Fi設定が1つ(DWR-PGへの接続設定だけ)で済みます。

ついでにクレードルに刺せば有線LANに接続されますし、公衆無線LANだけでなく他の無線LAN(自宅など)も設定しておけばシームレスです。

ここがこの製品の肝だと思うので、そこに利点・魅力を感じない(3G回線だけでいい)のであれば、他の製品を購入すべきでしたね(^^;

書込番号:11742636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/08/10 11:17(1年以上前)

あ、それと僕もハマッたんですが、mopera U の公共無線LANの設定はユーザIDに注意が必要です。

my docomoの「基本設定」の変更画面下の方に以下の様に書いてあります。

>「お客様のユーザID」-mopera@docomo ※
>(例)ユーザIDが「kihonn001」の場合は、"-mopera@docomo"を付加して「kihonn001-mopera@docomo」とします。


最初気付かないでユーザIDだけをDWR-PGに設定してて「公共無線LANに繋がらないなぁ」と思ってました;

書込番号:11742667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度1

2010/08/10 20:54(1年以上前)

公衆無線LANの接続は、各種様々ですから、難しいんでしょうね。
パソコンならば、XP移行のPCならば、インターネット共有で実現できますが、
初戦のアダプタではね。。

書込番号:11744583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/19 13:17(1年以上前)

みなさん、いろいろな情報ありがとうございます。

結局、いまだ公衆無線LAN「Mzone」には繋がらない状態です。。(インジケータ青)
自宅の無線LANには、上手く繋がりました。(インジケータ緑)

説明書によると、WiFi接続時はWIRELESSインジケータが緑色になるとなっていました。
公衆無線LAN・自宅の無線LAN、接続が上手くいけば、緑色になるで間違いないですよね?

iPod touchで接続するときは、まずWEPキーを入力、続いてユーザID・パスワードでした。
(WEPキーは初回接続時のみ)
本機は、ユーザID・パスワードの設定がありましたが、WEPキーは設定する必要がないのでしょうか?
これが接続できない理由??

書込番号:11782736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/22 23:01(1年以上前)

お久です♪直之介999さん

苦闘中みたいですね

念のため、確認です。
http://www.mopera.net/manual/dwr-pg/dwr-pg.pdf
上記PDFに設定の仕方が掲載されています。今一度ご確認ください。

moperaUのユーザーIDとパスワードは、既に設定済なのですよね、
LOVIN123456789さんが、[11742667]でご指摘のように、ユーサーIDの設定で、ご自身のユーザーID-mopera@docomoになっていれば、問題なく接続できると思うのですが、如何ですか?

あと、WEPキーについてはこのルーターでは設定する必要はないはずです。事実私は何も設定していません。
「Mzone」エリアに入るとちゃんと「緑」インジケーターが点灯しています。エリアを出ると、「青」に戻ります。

書込番号:11799389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/08/25 13:54(1年以上前)

インジケータで確認しても良いですが、iPod touch の safari で、DWR-PG の管理画面(デフォルトでは http://192.168.13.1/ )に接続して、どこ経由でネットに接続してるか確認した方が確実だと思います。

エアチェッカー渚さんも確認されてますが、私が[11742667]で指摘した件を確認していただけたでしょうか?

DWR-PGの設定画面で、ユーザー名には「-mopera@docomo」をつけないといけません。

>iPod touchで接続するときは、まずWEPキーを入力、続いてユーザID・パスワードでした。

上記で入力したのは多分、ユーザーIDだけですよね。
それと同じ様に考えて、DWR-PGに設定すると間違えやすいです。

DWR-PGのMzoneの設定画面中のユーザー名には

「ユーザーID」「-mopera@docomo」

を続けて入れます。

例示した様に、例えばユーザーIDが「userid001」だった場合、DWR-PGのユーザー名欄には

userid001-mopera@docomo

と入れます。(パスワードは同じです)

書込番号:11810835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/08/25 14:01(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/dwr_pg/

いつの間にか、docomo公式に上記の様なページも出来ていた様です。併せてご確認ください。(結局言ってる事は同じですが、上記サイトは画像があるので分かりやすいかもしれません)

書込番号:11810863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/27 13:43(1年以上前)

エアチェッカー渚さん、LOVIN123456789さん、こんにちは。
いつもいつも、いろいろな情報ありがとうございます、感謝してます。

mopera公衆無線LANの件ですが、ようやく接続できました。
結果的に、接続設定は変更していないので、ユーザIDの設定は間違っていなかったようです。

私はどちらかというと慎重派の人間(?)なので、まずは、本機接続前に接続実績のあるiPod touchで確認していました。
その際、moperaへのログインが求められるのでログインしで、接続できることを確認。
その後、本機がwifi接続となっているかインジケータを確認すると、緑ではなく青のインジケータになっていました。
何気にログイン中のiPod touchをログオフすると、本機インジケータが緑へと変わってくれてのです。
不正に使用されないために、シングルログインしか許していないのではと、思っています。

iPod touchは、mopera公衆無線LANへのwifi接続設定を削除しました。
その後は、mopera公衆無線LANも快適に使用できています。

長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:11820941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインゲームできるのか?

2010/08/04 19:02(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:2件

DSに聞きに行ったのですが、基本的には出来ないと言われました、資料にも利用いただけないと書いていましたが本当に出来ないのでしょうか?どなたか出来てる人は居ませんか?もし出来てたとして料金は定額いっぱいなのでしょうか?ちなみにやりたいゲームはラグナロクオンラインです。

書込番号:11719325

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2010/08/04 19:35(1年以上前)

できないと言われたのは、「ゲームとしてやってられない」という意味では?
ラグナロクだけにラグが大敵ということです。

書込番号:11719438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/04 22:44(1年以上前)

そうなのですか、元のADSLの回線速度が0,25Mpsでもそれなりに動けたのは有線だから出来ていた、と言う事のようですね、FOMAハイスピードエリア内なのでもしかしたら、と思っていましたがデータ通信ではまだまだネトゲは厳しいようですね。

書込番号:11720430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/05 03:03(1年以上前)

自分もやってる人がいたら詳しく聞きたいですね〜。
イーモバの電波は所定の位置に設置しないと高速にならない+6hで切れる。
が少し不便ですので…。

今はPocketWifi(イーモバ)ですがオンラインゲームしてます。
ゲームによるかもですけどMHFは普通にできてますね〜。

自宅のADSL 下り800kbps 上り約736kbps
イーモバ  下り約1.5〜3Mbps 上り約350kbps

MHFほぼ変化無し。

別の2Dゲーム

ADSL    自分1人だけ回線を使ってる場合だとほぼ快適。
Pocketwifi 反応速度がやや遅い。

書込番号:11721277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/20 22:58(1年以上前)

オンラインゲームやってみました。
ウイイレ蒼き挑戦とCOD4MW2をちょっとだけですが一応できました。
ただCOD4MW2に関しては、接続しては落ちるの繰り替えしが頻繁にありましたが、始まってしまえば普通にプレーできました。
今回だけ不安定なのか今後やってみないとなんとも言えないですね。

書込番号:11789660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/26 06:45(1年以上前)

追記
COD4MW2に関してはかなり不安定ですね(^_^;)
接続テスト自体は下り1.5M位上り1.0M位でてましたけど、速度が安定しないのでサーバーが拒否するのかな?

書込番号:11814161

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:92件

現在、E-mobileのS21HTを携帯プランで契約しており、たまにパソコンのUSB接続のモデムとしてのみ使用しております。
この黒SIMを光ポータブルで使えないのでしょうか?
E-mobileのカスタマーサポートでは使えないと言われましたが?
光ポータブル用のデータ通信サービス(SIM)の申し込みを受け付けているようですが、2重に回線契約したくないのですが・・・。
どなたか同じような使用法を考えている方がありましたらご教示ください・

書込番号:11705052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/03 14:02(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20100802_384551.html
より引用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イー・モバイルのサポートに電話してみたところ、なんと! 中のSIMカードを抜いて、「光ポータブル」に挿せば、現状契約のまま使い続けられるっていうじゃないですか!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ということで、赤SIMであれば公式にも問題ないようですが、
黒SIMは音声端末用のSIMですから、公式にはNGだと思います。

光ポータブルの場合は設定弄れるので、使えるには使えるはずですけどね。
黒SIMでEMONEを使う方法などで、探せばいくらでも出てくると思います。

それよりも、音声端末として使っていないのであれば、
赤SIM追加すればいいだけじゃないですか?
黒SIM必要ですか?
なんなら、今の黒SIMをケータイプランデータセットに変えれば、
黒SIM基本料0円、無料通話1000円分。
データ通信は赤SIMで契約するプランに準じるってことも出来ますよ。

書込番号:11714286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/08/27 19:50(1年以上前)

アブラカラメさん

早々にレスをいただいたにもかかわらず反応が遅く誠に失礼しました。

> 光ポータブルの場合は設定弄れるので、使えるには使えるはずですけどね。
> 黒SIMでEMONEを使う方法などで、探せばいくらでも出てくると思います。

レンタル料金もそれほど高くないので、レンタルを申し込んで試して見るのも手ですね。

> それよりも、音声端末として使っていないのであれば、
> 赤SIM追加すればいいだけじゃないですか?
> 黒SIM必要ですか?
> なんなら、今の黒SIMをケータイプランデータセットに変えれば、
> 黒SIM基本料0円、無料通話1000円分。
> データ通信は赤SIMで契約するプランに準じるってことも出来ますよ。

e-mobileは非常用の通信回線(NTT光回線や通常使用の携帯電話がダウンした場合)の予備として、黒SIMで契約を続ける予定です。

どうもありがとうございました。

書込番号:11822219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/11/24 20:15(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたが黒SIMが(赤SIM同様)に使えることを確認しました。
(自宅の電波状況が良くないのでつながらないだけでした。)
11月20日にイーモバイル大久保の店員さんに聞いた話では、
黒SIMのケータイプランの契約で、光ポータブルに入れて使っても定額の範囲内だそうです。
実際の請求額は確認していませんので、この使い方をされる方は自己責任で!

書込番号:12269064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:57件

先日、携帯の機種変更を行いxperiaへ変更したのですが、パケホーダイダブルの料金が5,985円ということで、それならDWR-PGで別契約し、xperiaのネット接続はWi-Fiでのみ使用しているほうが安いのかな?(ついでに家の約2M弱の速度しかでないADSLを解約できれば月の支払いが楽になる)
という考えで本日ドコモショップにいった所、それも可能だがSPモードがWi-Fiのみでは使えるかわかりません。といわれましたが、Iモードはなければ無くてもいいと伝えた後、ドコモショップにはDWR-PGがないとのことでしたので、近所の家電量販店に移動しました。そこでDWR-PGではパ・リーグ ライブTVが見れるかわかりません。といわれました。

その際に頂いた、冊子にも一応、動画などの一部(ストリーミング型など) インターネットラジオなど。VoIPを利用するアプリ など と記載はありますが、パ・リーグ ライブTVがこれにあたるかは使ってみないとわかりません。と言われましたが、購入するなら2年縛りになるため、ちょっと不安に思いもし、視聴している方がいましたらご教授お願いいたします。


自分がやりたいと思っていることは


現在 XPERIA  パケ・ホーダイダブル(5985円)+バリューSS+モペラUライトプラン
        ADSL(速度は2M弱)+自宅PC


上記の状態で使用していまして、自宅では書類作成とネット閲覧、最近のメインは帰宅後にパ・リーグ ライブTVの視聴位で速度も2M切るときもありますが、とくに光にする必要は感じておりません。そこで下記のように


理想 XPERIA  バリューSSのみで3Gは使わずWi-Fiのみ
        別新規契約のDWR-PG+モペラUハイスピードプラン+自宅PC


ドコモショップでは上記の使い方でもDWR-PGをもちあるけば問題なく使用できます。(SPモードは多分できない)と言われ近所の家電量販店ではL-02Aでしたがその場でスピードチェックをしていただけて3度店内の色々な場所で試して確認していただき2Mちょっとは常にでていたので、自宅は量販店の近所の為、速度は今のADSLと同じ位はでるということは確認できたのですが、パ・リーグ ライブTVだけはアプリをインストールしなければいけない為、確認は不可能と言われてしまいました。ちなみに貸し出しなどもできないといわれました。

同じような環境で使用している方、実際にパ・リーグ ライブTVをDWR-PGとドコモ回線で試合開始から終了まで見ているという方がいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:11703724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/01 02:46(1年以上前)

300M/3日で、スピード制限がかかりますので
実用的でないような気がします

自宅は、光にしたほうが、良いのでは
WiMAXが入るなら、そちらのほうが、お勧めです

書込番号:11704227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2010/08/01 06:43(1年以上前)

dai1234567 様
ご回答ありがとうございます。

まず、
300M/3日で、スピード制限
とありますが、例えば3日連続でパ・リーグの試合があり見ようとしてもスピード制限にかかるとういうことでしょうか?(自分で何M使っているか確認する方法はありますでしょうか?)そのようなものがあれば自分で試合を見ながら大体何M使うからこちらの商品が不可能か可能かメドがつくのですが・・・(もちろん、家電量販店でいわれたドコモ回線では一部利用できないサービスにこの動画があてられている可能性はありますが。。。)

自宅は、光にしたほうが、良いのでは
につきましては

現在の2M弱のADSLでも特に不満なく使用しており、できるならさらに安くするためこちらの商品を検討している為、わざわざ月支払額が増える光には変更しようとは考えておりません。


WiMAXが入るなら、そちらのほうが、お勧めです
につきましては

ホームページでエリア確認した所
2010年9月末までに拡大予定のサービスエリア

という地域の為、現在は使用できません。



こちらの商品を検討理由が
・xperiaのパケホーダイダブルより一年目は安く、2年目は同額料金になるためxperiaのみで支払ったつもりの料金で出張移動のときなどノートパソコンもWi-Fi接続ができそう。
・速度を比較しても自宅のADSLと変わらないのでADSLを解約してこちらのもののみで運用できそう。(もちろん、月の支払いが安く済む)

ドコモ、家電量販店で確認したこと
・xperiaはバリューSSとWi-Fi接続のみでも使用可能(その場合、常にこの商品を一緒に持ち歩くこと)
・速度は大体2Mは出ている(もちろん、上下あるが現在のADSLとさほど変わらない速度で使用ができそう)


問題
・帰宅後、最近の楽しみのパ・リーグ ライブTVがドコモ回線では一部利用できないサービスにこの動画があてられている可能性があり視聴ができないかもしれない
※視聴できるかわからないし、wimaxのように機器の貸し出しなどしていない。というため確認できず。
・300M/3日で、スピード制限があるようで2M弱で見れるとはいえ一応動画(野球の試合開始から終了まで)のためドコモ回線で視聴が可能でもスピード制限されるようなことがあれば無駄になってしまう。


こちらの機種をドコモ回線で使用している方でパ・リーグ ライブTVを視聴している方などいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
現在は新規で2年縛りの契約になるため二の足を踏んでいます。

書込番号:11704445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/01 12:47(1年以上前)

当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上
1パケットは128byte 300万パケットは約366MB

パ・リーグ ライブTVのデータレートがわかりませんが
1.5MBPSの動画なら 11.25MB/min 32分
500kBPSなら          96分
150kBPSなら          320分

こんな感じです

書込番号:11705527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/08/01 14:08(1年以上前)

dai1234567 様
ご回答ありがとうございます。

パ・リーグ ライブTVのデータレートは768kbpsで1試合平均は2時間30分位なのでその間は繋ぎっぱなしの状態になります。

そうなると、試合中であってもスピード制限がかかりはじめて試合はもちろん見れなくなり、通常のネットもしずらい状態になると考えればよろしいのでしょうか?


一応、ドコモショップや家電量販店の人曰く

・個人的なスピード制限などは行っていません。同じエリアで通信が非常に混雑してきた場合にそのエリアの速度を一時的に落とすということはありますが。(正月の人が多い場所で携帯がつながりずらくなるようなもの)

と言われたのですが、実際は300M/3日で、スピード制限となれば野球はもちろんダメですが休日に何本かのユーチューブなどを見たり、出張の移動中ノートパソコンでニコニコ動画などをみていたらすぐスピード制限にかかるような物?という認識になってしまいますね。。。


実際、こちらの機種をドコモ回線でお使いの方がすぐにスピード制限になるなどありましたら、状況を教えていただければ助かります。また、パ・リーグ ライブTVの視聴を行えているよ。という方がいらっしゃいましたらご教授おねがいいたします。

書込番号:11705798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度4

2010/08/01 19:20(1年以上前)

ライブ中継みてみましたが、ダメでした。
バッファリング中(0%)のままで、タイムアウトになりました。

家のLAN(光)につなぎ直すと、普通に再生されましたので、FOMAで制限がかかっているような感じがします。

データの受信量をみてみると、20分の視聴で120Mbyteくらいでした。
2時間の視聴だと720Mbyteになりますから、1時間くらいで帯域制限の対象になってくる計算になりますね。

ドコモがどのタイミングで帯域制限をかけるのかはわかりません。

リアルタイムにやっていると、1時間見たところでカクカクになるか途切れるかになりますね。あるいは翌日から制限するのか。

いずれにせよ、スレ主さんの使い方では、FOMAに乗り換えるのは適さないと思います。ADSLは残された方がよいでしょう。

私は1日1時間くらいネットサーフィンで使って、一週間で300万パケットくらいですので、帯域制限かけられた事はまだありません。

書込番号:11706887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2010/08/01 21:25(1年以上前)

けんぞー2006 様
ご回答及びわざわざ試していただき本当にありがとうございます。
おかげさまでスッキリこちらの商品を諦めることができました。


今回、ドコモショップと家電量販店を行き来しながらこちらでお聞きしたことを自分なりにまとめると 

はじめは
人口カバー率100%の3G通信網のドコモ FOMA回線に対応。通信エリアに悩まされず、日本の広範囲でインターネットに接続できます。接続速度も下り最大7.2Mbpsで快適にインターネットを利用可能。
また、キャンペーンで定額料金も月額5,985円より割引、こちらの商品は2年縛りはあるけれども0円など非常に魅力的にみえたのですが・・・


現実は
・300M/3日で、スピード制限 ノートパソコンで使用するとあっという間にスピード制限
・基本的にはユーチューブ、ニコニコ以外の動画は視聴不可能

DWR-PG+ドコモ回線はあくまでも、ネットサーフィンを外で行えればいい。(当方のようにADSLを無くしてその変わりにしようとするのは不可能)ただ、当方の場合そういう状況であればxperiaからわざわざ切り替える必要は無いという結論にいたりました。

とりあえず、9月までは
XPERIA  パケ・ホーダイダブル(5985円)+バリューSS+モペラUライトプラン
        ADSL(速度は2M弱)+自宅PC


WIMAXエリアが開通次第ADSLを解約
XPERIA   バリューSS(980円)+WIMAXのUQ Flat(4480円)+自宅PC

というものに切り替えをしようと思います。

ご回答頂きました
dai1234567様
けんぞー2006様

ありがとうございました。

また、当方のようにXPERIAに機種変をし料金に魅力を感じこちらの端末を契約しようと思っている方などに参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:11707388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度1

2010/08/01 23:12(1年以上前)

WiMAXがはいるならばこの商品は不要です。ただ、月315円は反則です。。

書込番号:11708022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度4

2010/08/02 00:07(1年以上前)

別にドコモの擁護をするわけではないですが・・・。

あくまでこの製品はモバイルデータ通信で使う用途であって、家のメイン回線で、しかも帯域を食うストリーミング再生でつかうものではない、ということです。

外出先でメール、ブログ更新、ネットサーフィンくらいでは3日で300万パケットも行きません。YouTubeも何時間も垂れ流しにしなければ、問題なく見れます。

どんな場所でも、とにかくネットにつながっていればいい、という使い方なら、充分満足できますよ。

要は使い方次第です。


書込番号:11708337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 ブログ 

2010/08/02 06:22(1年以上前)

貧乏人の銭失い さんまとめありがとうございます。
当方も同じような利用を想定していたので諦めが付きました。
いつでも、どこでも、ストレスなくつながるモバイルってのが理想ですが・・・
イーモバイルも制限かけ始めるみたいだし・・・
とにかくこの商品+ドコモ回線は諦めがつきました。
期待していただけに当方も残念です。

書込番号:11708942

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)