モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

今日からこの製品を使い始めました。
インターネットへの接続は問題なく行っています。

ドコモコネクションマネージャーをインストールしてみましたが、設定でFOMAが見つかりませんと表示され、先に進めません。

Wi−Fi接続だからこのソフトは機能しないんですかね?
接続先の確認に使いたかったのですが。
(まちがえて従量制のAPにつないだら大変なので)

うまく動いている方、いらっしゃるでしょうか。

書込番号:11540982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/06/25 22:40(1年以上前)

コネクションマネージャの役割をDWR-PGが担っていますよ。

初期設定が定額制のAPNに繋がる設定になっていたので、設定を操作しなければ従量制のAPNに繋がることはないと思います。

書込番号:11544204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度4

2010/06/25 23:26(1年以上前)

そうなんですね。
無線LANなのでコネクションマネージャーは使えないようです。

ありがとうございました。

書込番号:11544422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2010/06/26 08:06(1年以上前)

@あんどーなつさんがおっしゃるようにドコモコネクションマネージャーは必要ありません。

DWR-PG初期設定では従量制のAPに繋がる事はないのですが、mopera Uで契約の場合、接続先限定サービスをつける事ができ、従量制APにも繋がらなくなりますし、FOMAカードをL-05A等に差し替えても契約上で設定されているので誤って従量制APに繋がり高額請求される心配もありません。
念のためにドコモショップかドコモインフォメーションに契約状況の確認されてはいかがでしょうか。

余談ですが自分はL-05Aも持っていますが、L-05Aを使いドコモコネクションマネージャーで専用のAPに繋いで専用サイトで登録するとモバイラーズチェックでの精算もできます。金券ショップで多少安く売っているので助かっています。

書込番号:11545489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

30メートルくらいしか届かない

2010/06/23 09:39(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

接続はできるんですが、30メートル離れると、もう、届きません。
別の無線LANルータでも同じような状況です。
チャンネルを変えるような処置はしてみましたが、同じです。
何が悪いと思いますか?
ノートパソコンは複数所有しており、両方でも同じ状況です。

子機を替えてもダメ、親機を替えてもダメなのです。

書込番号:11532956

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/23 12:42(1年以上前)

名前からすると 据え置きを考慮していないので
電波の出力を弱めているのでは?
中継機などオプションがあればそれを使うしかないような気がします。

書込番号:11533490

ナイスクチコミ!2


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2010/06/23 13:44(1年以上前)

据え置きのPlanexの無線LANを使っても、届かないのです。
もはや、Pcket WiFiの問題ではありませんが。

書込番号:11533694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 Pocket WiFi D25HWのオーナーPocket WiFi D25HWの満足度4

2010/06/26 03:23(1年以上前)

バッテリー駆動とACアダプター接続時の飛距離が違ったような記憶があったのでQ&A検索してみました。

―以下抜粋―
Q:電波はどのくらいの距離を飛ぶのですか?
A:障害物がない状態では、ACアダプタで給電している場合は約100m、バッテリ駆動の場合は約10m-20mとなります。

Q:無線の到達距離は?802.11bとgとは同じですか?
A:11b,11g,11b/gのどの設定でも到達距離は変わりません。
以下、設計値です。
ACアダプタ使用時:約100m
バッテリ駆動時:約10-20m
あくまでも上記は設計上の目安です。実際の到達距離は使用環境により変化します。

目安であり、多分直線での距離だと思われるので障害物があった場合はかなり短くなるかと思います。
どの様な環境での使用なのでしょうか?

http://www.nec.co.jp/press/ja/1002/0802.html
上記リンク先のようなハイパワータイプであれば届くような気がしないでもないです。
確かハイパワータイプでない無線LANルータだと直線で50mくらいが限界だったと思います。

書込番号:11545072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2010/06/29 12:26(1年以上前)

もともと、無線LANってあまり飛ばないものなんですね。
残念。

書込番号:11559914

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/29 12:29(1年以上前)

こんにちは
それ以上飛んだら、ご近所さんも使う状況だから、空きチャンネルがなくなって困ってしまうでしょう。

書込番号:11559926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

家の中の電波について

2010/06/18 07:31(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

スレ主 bafunさん
クチコミ投稿数:5件

すみません、質問させてください。全然詳しくないので素人な言葉で質問させてください。
今、wmx−u04とその専用ルーターを使ってるのですがルーターの家の中の電波の飛びが
悪くもう一個一般的な無線ルーターをくっつけてます。
こちらの商品家の中の電波の飛びはいかがなものでしょうか?またダメだった場合今付けてる無線ルーターをどうにかして付けることも出来るのでしょうか?それはLANの線でつなぐものです。家は木造2階建ての小さいの家です。下と上で別々の人間が使うことが有ります。
宜しくお願いたします。

書込番号:11510854

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/18 08:05(1年以上前)

電波の飛びが悪いというのは、思い違いをしてる。
水面に石を投げ込むとそこを中心に同心円の波紋が広がる。
電波は、そういうもの。
機械の故障でなければ、別の電波の影響で波紋が綺麗に作れていない場合が多い。
例えば、雨の水面に石を投げ入れても波紋が見えない様な場合。

雨が止むのを待ったり、通信相手を近付けて周囲一帯の面積を小さくしそこに雨粒があまり落ちない様にする。
などなど。

書込番号:11510929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/06/18 09:41(1年以上前)

>家は木造2階建ての小さいの家
家を改造して有線LANにするのは、嫌なのでしょうか?
100円ショップでドリルの刃やドリル延長治具を買えば、2Fの床から1Fの天井に穴を開けられます。
無線LANも電波が強い物を選べば、良い場合もあります。
友人宅は、鉄筋ですが、2Fと3F間で使っています。
電波の通りやすい場所を探しましょう。階段、床の間、押し入れなど。

書込番号:11511176

ナイスクチコミ!0


スレ主 bafunさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/18 20:20(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。
朝あわただしく書いたので元の文章力の乏しさと相まって
まず質問が分かりずらいですね。
まず「電波の飛び」という表現。
例えば「電波の飛び力」というのが有ったとして、木造2階建ての家で
「電波の飛び力」10単位有ればまずどこに設置しても大丈夫だとして
このAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)製品は15単位だからまず大丈夫でしょう、とか
5単位だからやめたほうがいいよ、とかそういう単位って有るのでしょうか?
なければ実際使ってる方で家の隅々問題ないよ、とか、一部屋しか駄目だな、とか
いかがなものでしょうか?

また、実際は2階の窓際に設置し、1階や2階で使いたいのですが、1階や2階の
別の部屋で使えないと嫌なので、最悪、電波の飛びの良さそうなルーターを別に付ければ
いいかと思っているのですが、仕様に有線LANポートと言うような項目が見当たら
なかったのでこの作戦もどうなのかな?と思っておりました。
この作戦が通用しそうであれば、2F窓際から有線ランの穴をあけ、階段辺りに別の
無線ルーターを設置すればいいかなと考えてました。
中古の家なので家に穴をあけるのは嫌じゃないですが、線が邪魔くさいのでLANの
線が付いているのは嫌です。(ごめんなさい)

書込番号:11512995

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/18 20:42(1年以上前)

電波の飛び力なんてのも無い。
指向性の発信でなければ、同心円状の波紋のように電波は発信される。
波の高さを強さと考えると、遠くに行くほど高さは小さくなる。
突然小さくなる訳ではないから、飛び力が何単位という表現は間違い。
ただ、受信する側の感度により、ある程度の電波の強さ以下では正常には受信不能になることもある。

書込番号:11513093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/06/18 21:05(1年以上前)

「電波の飛び力」は、初めて聞きました。電波は、1000億光年でも障害物かなければ伝搬できます。
電波強度は、日本の法律で激しく制限されています。
したがって、超強力な機械は、商品化できません。あったら違法です。
電波の障害物が一番問題です。壁を一枚通過したら電波強度が1/10になるとか?
電波中継器など[7236696]の議論を参考にしてください。

書込番号:11513191

ナイスクチコミ!0


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/19 21:51(1年以上前)

電波の飛びについて
この機種は無線規格がIEEE 802.11b/gのみなので(WMX-GW02シリーズも同様)
最近主流の11nよりは劣ります。
また、アンテナが内臓されており、機器の外に出ているタイプより劣ると思われます。

他にも、近所で同じ無線チャンネルを使っている人が居れば繋がりが悪くなる事もあります。

解決策として
(1)投売りしているコンセントに差し込むPLCを購入し、無線ルータ(アクセスポイント)を電波が弱い所に設置
(2)現在利用しているIODATAに
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/eco.html
ハイパワータイプを利用しアンテナ位置を調整してみる

また、有線で繋ぎたいという事について
この機種はUSBポートしかなく、たぶん不可能と思います。
上の(2)のURLにあるような中継機能を使うしかないです。
または、新登場のwm3400rnを検討してみては?
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3400rn/index.html
有線LANポートが付いてるので、(2)のハイパワータイプに接続するのも手です。
(ただし、パソコン側も11n対応の装置が必要です)

ちなみに、現在利用している無線ルータは何を利用しているのでしょうか
また、利用しているパソコンの無線アダプターは何でしょうか。
片方だけ高性能にしても、片方が低性能だと意味が無い場合もあります。

また、ふと感じたのが
現状別に設置した無線ルータで建物内には電波が届いてるのでしょうか?

書込番号:11517991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bafunさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/22 21:48(1年以上前)

きこり様、ガラスの目様
再度ご指導ありがとうございました。電波について真逆の考え方をしておりました。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。

清。様
新しい方向性でのアドバイスありがとうございます。返信遅くて申し訳ありません。
現在の状態お伝えします。
2fの窓際でヤマダ電機のWMX−U04でアンテナ5本建ちまして、そこからUSB延長で
専用のWMX=GW02Aへつなぎ、LANケーブルでLAN-PW150N/Rにつないでいます。
LAN−PW150N/Rの裏にb/g/wifiと有りますので11nというものではないようです。
この現状セットで、2f3部屋と1f2部屋(隅のほう等は未確認)大丈夫です。
ぶちぶち切れたりしますが、自分は無頓着なほうなのでそれほど気になりません。

ただ、WMX−GW02Aの製品の質の問題なのかと思われますが、わざわざ2fに上がり
再起動(抜き差し)させないといけない時が多々あり、ヤマダ電機でこの商品が安いキャンペーンを見たので欲しくなったという経緯で有ります。
wm3400rnが安いキャンペーンなどが出るのを待ちたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11531056

ナイスクチコミ!0


スレ主 bafunさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/22 21:49(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11531070

ナイスクチコミ!0


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/23 02:07(1年以上前)

LAN-PW150N/Rは超小型タイプで内蔵アンテナ1本ですので
アンテナ感度は、他種の物に比べて低いです。

WMX-U02(04の別キャリア縛り版)は私も持っていますが、接続が不安定(wimax接続してるのにデータが流れない事がある)
なので、1円キャンペーンでPA-WM3300Rを購入しました。

また、紹介した物以外で
WiWiGW
http://www.oki-networks.com/jp/products/wimax/wiwigw/

有線LANを搭載しており、wimaxの速度も速く、安定度も◎
ただ、販売している所が見当たらないのが難点。
私は、UQ TRY時にレンタルをして体験しました。是非欲しい一品です。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20100119_343032.html
コンビニでも採用されています。

書込番号:11532376

ナイスクチコミ!0


スレ主 bafunさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/03 20:00(1年以上前)

皆様こんばんわ、本日、結局PA−WM3300R買いました。
結果としては、家の中の電波は良好で、無線ランのシグナルの強さが5本を
示しております。
我が家の置き方は、中古木造住宅の2F床(窓際ではない)
に、じかに置いて一階でシグナル強さ5本で非常に強いとなってます。
今回の交換には満足してます。
価格コムですので一応値段はヤマダ電機のキャンペーンで4000円
位です。月額利用料も少し安いキャンペーンしてるのでそこも満足です。
回答くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:11578346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

端末変更について

2010/06/17 18:33(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WMX-GW02A

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

価格comのキャンペーンでニフティで契約しましたが、みなさんと同様、ルーターに接続すると繋がりません。

wimaxはシムカードではないので、端末の変更は不可能なのでしょうか?
一年使用でニフティの1万円のキャッシュバックを受けたいと思っています。

書込番号:11508503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 WMX-GW02AのオーナーWMX-GW02Aの満足度1

2010/06/17 19:24(1年以上前)

牛牛牛さん

> 価格comのキャンペーンでニフティで契約しましたが、みなさんと同様、ルーターに接続すると繋がりません。

これだけ問題出ていてサポートにも問い合わせている人が居るのに、この問題を把握していないと言いはるIO-DATA の称号(商号)は「無恥」として欲しいです。

> maxはシムカードではないので、端末の変更は不可能なのでしょうか?

可能ですよ。
「@nifty WiMAX 機器切り替えオプション」で調べてみてください。

書込番号:11508658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2010/06/22 20:16(1年以上前)

変更可能でした。

有難うございました。

書込番号:11530634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

海外で使われた方いますか?

2010/06/13 19:18(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile WiFi ルータ BM-MF30

スレ主 mytkucさん
クチコミ投稿数:15件

台湾での使用を考えています。
遠傳電信のSIMは使えますか?
このような類の物は、携帯電話のSIMフリーとは意味が異なるのでしょうか?
携帯の場合周波数帯域の問題だけで、SIMが使えないという事は無いのですが...

書込番号:11491443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/29 12:53(1年以上前)

先週中国(上海)で使用しました。SIMは個別に購入したものではなく、空港でレンタルした中国向けSIMの入ったWiFiルータのを使いました。ホテルでしか動作確認していませんが、問題なく接続出来ていました。ちなみにその時の接続スピードは730kbps位でした。重たい動画とかは厳しいかもしれませんが、インターネット閲覧、メール等には何ら支障ないと思います。ついでに言うとVPN接続も問題ありません。(企業等で使われるセキュリティーを強化したネットワーク接続方式です)

台湾ではないですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:11560025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mytkucさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/29 13:38(1年以上前)

かばんびさん...とても貴重な情報ありがとうございました。

iPadのように日本はSIMロックで、海外はSIMフリー...
その逆で、日本はSIMフリーで、海外はSIMロック...
そんな小さな可能性を恐れていました。

書込番号:11560176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリーミングサービスの利用について

2010/06/13 14:21(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile WiFi ルータ BM-MF30

スレ主 Mr.hitoriさん
クチコミ投稿数:16件

こちらの商品を買おうかなと思っているのですが
1つ気掛かりな事があります。

YouTubeやニコニコ動画などのストリーミングコンテンツに
制限がかかるという噂を聞きました。

使用している方、実際どうなんでしょうか。
ご返事の方よろしくお願いします。

書込番号:11490272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/16 01:10(1年以上前)

特に制限というのは感じたことがないですが・・・。

ちなみに具体的にどんな制限なのか
例)パケット量 
例)表現規制
例)再生時間
詳しくいただければ確認することは可能ですが。

書込番号:11501834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/06/16 11:38(1年以上前)

SIM U300を使った場合は制限があるみたいですね。
速度が遅いし仕方ないのではないでしょうか?
ドコモなど他のSIM使えば制限は無いと思います。

書込番号:11502936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/17 04:05(1年以上前)

動画が制限されているわけではなく通信速度が300kに抑えられているので
動画の視聴が困難なだけで、制限されているわけではありません。

書込番号:11506440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.hitoriさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/21 14:42(1年以上前)

なるほど...
なんとかなりそうですね。
ご返事してくれた皆さんありがとうございました。

書込番号:11525174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/01 23:35(1年以上前)

ドコモSIM、iPodTouch32GBでmoperaUから定額接続で使っています。
YouTube、radiko、AppStore、iTunesは問題ないようです。

書込番号:11570777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 17:03(1年以上前)

SIM U300に関しては、HPで購入しようとすると下記の制限事項が記載されており

・本商品は、テキスト・静止画像等のweb閲覧やメール送受信をモバイルで快適にご利用いただくための商品です。そのため、動画再生やファイル交換 (P2P)アプリケーション等、連続したデータ通信にはトラフィック制御を設けています。
・特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上)は、それ以外のお客様より通信の速度を制限する場合があります。

YouTubeやニコニコ動画などのストリーミングコンテンツには制限がかかり、まともに再生できません。

なお、この口コミの商品であるWiFiルータには通信制限はありません。

書込番号:11573017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)