モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3で

2010/03/29 21:52(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > HX003ZT

オンラインゲームとか対戦できますか?

自分の住んでいる地域はADSLや光がきてないんですよ(x_x;)

こういうのしか頼るのなくて。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11160189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/29 23:06(1年以上前)

 サムライニンジャさん、こんにちは。

 このカードではないのですが、下記のクチコミは参考になるかもしれません。
「家庭用ゲーム機でも使えますか?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067042/SortID=11023663/

書込番号:11160700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/03/29 23:39(1年以上前)

カーディナルさん返信ありがとうございます。
Pocket WiFi D25HWですが、早そうだし無線だしいいとは思いましたが、めちゃくちゃ対応エリアが狭く、自分の住んでいる、ど田舎では無理でした。

ネットに繋げる方法は、HX003ZTかdocomoのL-05AかISDN回線しかないのです。

L-05Aはカタログにオンラインゲームは無理って書いていましたし、ISDN回線ではもちろん無理ですよね?

HX003ZTはオンラインゲームの事にはカタログに何も書いていないので、実際のことが気になりまして。でもdocomoのネットワーク使ってるって書いているので、L-05Aと同様で無理なんでしょうかね?

書込番号:11160940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:36件

親がパソコンを買ったので、ついでにプリンタをと
奮発してエプソンのEP902Aを買いましたがネット接続を
WiMAXにしたため、無線ルーターを買い忘れたのではと思い慌てました。
この無線LANルーターでもプリンタと無線LANでつなぐ事はできますか?
ちなみにOSはWindows7Homeプレミアムです。

書込番号:11156659

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVE9CUBEさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/29 01:46(1年以上前)

結論から言えば別途無線LANルータを用意するか、
プリンタとPCの間はアドホックモードで繋ぐしかありません。
この機器はあくまでPCなどをインターネット回線に繋ぐためのものであり、
無線LANルータのようにPCとプリンタの間を繋ぐ中継装置としての役割はありません。

書込番号:11156790

ナイスクチコミ!1


hasityさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/29 03:35(1年以上前)

できますよ。
WAN側へのアクセスはWAIMAXですが、LAN側は通常の無線ルーターです。

書込番号:11156969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/03/29 09:04(1年以上前)

>無線LANルータのようにPCとプリンタの間を繋ぐ中継装置としての役割はありません。
どのようにそれと判断したのでしょうか?
これはれっきとした無線LANルータですよ。
ただ、WAN側がWiMAXなだけですね。

したがってつなげることも可能ですし、DHCPやその他基本機能も持っているので、普通に利用できます。

ただ、11b/gインターフェイスしか持っていない模様なので、遮蔽物には極端に弱いので、そこが気がかりですね…
ただ、同室内であれば問題は無いと思います。

AMD至上主義

書込番号:11157309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2010/03/30 01:13(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。
無線LANルーターとして使えるとの御指摘でしたので
明日にでも、試みてみます!
ただCanonと違い設定が難しいような気がしました。
エプソンのオールインワンプリンターは
おおむねこういった形式のものが多いのでしょうか?

書込番号:11161498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/03/30 17:02(1年以上前)

前に、Epsonのプリンタ使いましたけど、最初無線LANだけだとAOSSを利用しない限りダメだったような記憶がありますよ。

マニュアルには、一回有線LANでみたいな書き方がしてあったはずなので、実際有線でやったら行けました。
その後、本体の設定画面で無線設定をする事で、手動で暗号化キーを入力して使えるようにはなりました。

ですので、ひょっとすると無線LANで設定できない可能性があるかもしれないです。

AMD至上主義

書込番号:11163733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メ-ルアドレスについて

2010/03/27 21:48(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile Doccica BM-DC1-500M

クチコミ投稿数:13件

簡単にどこでも使えるので重宝しています。
このような商品(デ-タカ-ド)にはEメ-ルアドレスが付いていないものなんでしょうか
アドレスがないと使えないことがありますので
アドレス付きのデ-タカ-ドってあるんでしょうか

書込番号:11150162

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/27 23:36(1年以上前)

Doccica よくある質問より抜粋

Q.Eメールアカウント(Eメールアドレス)は発行されるのですか?

A.Eメールアカウント(Eメールアドレス)は発行していません。これまでお使いのプロバイダのEメールアドレス をお使いになれます。また、多くのフリーメールもご利用できます。bモバイルネットワーク経由で対応しているISPメール一覧をご覧ください。

EMもそうです。
プロバイダからレンタルする場合はいけるでしょうけど。

書込番号:11150858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/04/02 20:05(1年以上前)

教えていただき有り難うございます。
もうひとつ教えて下さい。
Gメ−ルアドレスを使って(かんたんにとれそうなので)
プロバイダのメルアドのように使えますか
素人ですいません。

書込番号:11178026

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/02 23:04(1年以上前)

>Gメ−ルアドレスを使って(かんたんにとれそうなので)
プロバイダのメルアドのように使えますか

質問の意図がわかりません。

1.これを使っているマシンのOSは何ですか
2.普段使っているメーラーは何ですか
3.自宅には回線(プロバイダー)はないのですか

OSがWin7の場合メーラーはデフォルトではありませんからThunderBirdやWindowsLiveを使うことになります。

質問はWebメールのPOPアカウントを取得できるかということでしょうか?


初心者といえど質問をはしょりすぎです。
質問内容はもっと丁寧に具体的に書かないとこちらで推測する項目が増えるだけです。

書込番号:11178900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/03 21:58(1年以上前)

ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
もっとわかりやすく書くべきでした。
パソコンのOSはXPです。アス−スの10インチネットパソコンです。
自宅には電話回線は有りますがプロバイダ−契約はしていません。
契約すれば一番いいんでしようが。
bモバイルで接続はできますので後はアドレスさえあれば買い物とか
Eメ-ルアドレスが必要なサ−ビスなどが可能になると考えました。
ネットカフェで調べましたがアドレスだけの契約ができる会社もあるんですね。
グ-グルのGメ−ル(bモバイルの質問欄からみつけました)だと無料のようなので
いいのかとも思いました。
安くすることばかり考えていました。 
もう少し自分でも調べてみます。
又教えて下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:11183269

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/03 23:46(1年以上前)

了解しました。
G-mailでもWindowsLiveでもいいのですが、やはり有料の正規メールアドを取得されたほうがいいと思います。

Biglobeでしたら¥200/月です。
その上でセカンドメールとして、これら無料アドレスの取得もいいでしょう。


XPでしたらメーラーは標準でOutlookExpressになります。

余談ですが、最低でもアンチウイルスソフトは入れておきましょう。
Nortonやバスターなどの統合ソフトはこのマシンの性能では少し荷が重いので、
有料ならSOD32、無料ならavast4を、お勧めします。

書込番号:11183979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPのリモートプレイについて

2010/03/21 22:28(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

クチコミ投稿数:297件

こんにちは。
PSPからのインターネット経由(D25HW)でのリモートプレイがうまく繋がりませんご教授のほどお願いします。

接続環境は、

PS3(20G)

有線

ルーター(コレガBAR−FX2)

WAN

PSP

D25HW

です。

家庭内のインターネット経由でのリモートプレイは出来ています。

うまくいかないのは、

D25HW経由でリモートプレイを接続した場合、サインインID、PW要求は来ます。
入力後、「接続まで最大90秒ほどかかります。」などの画面が出ます。90秒ほど待つと「PS3への接続がタイムアウトとなりました。」とメッセージが出ます。

通常のインターネット経由では繋がるのに、D25HWでは繋がらないのはなぜなんでしょう?

「しろまる_3756」さんの「10874753」の内容をみて、ルーターのファームウェアは最新にしてみたのですが。。。

以上なのですが、可能性としてどのような事が考えられますか?

よろしくお願い致します。



書込番号:11120719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/03/23 07:19(1年以上前)

こんにちは。

あらかじめお断りしておきますが、私はPSPもPS3も持ってませんので、
とんちんかんなこと言ってるかもしれませんが、ご勘弁を・・・

ルーターのファームはアップされたとのことですが、
PSPとPS3のファームもアップされているという前提でお話させていただきます。

>家庭内のインターネット経由でのリモートプレイは出来ています。
>通常のインターネット経由では繋がるのに、D25HWでは繋がらないのはなぜなんでしょう?

まず、どう読んでもこの意味がよくわかりません。
これは、どのようにしてPSPをご家庭のLANにネットワーク接続しているのでしょうか?
CG-BAR-FX2は有線ルーターなので、「インターネット」を「無線LAN」と読み替えるわけにもいきません。
FX2配下に別途無線LANのアクセスポイントがあって、そこに無線接続しているのでしょうか?
それとも、ご自宅に2回線お持ちで、何らかの方法で片方の回線でPSPからインターネット接続し、
もう片方の回線でWAN側からFX2に接続して「ルーター越え」でPS3に接続しているのでしょうか?
(もしそうならD25HW側の問題の可能性が高いので、以下はスルーしてください)

いずれにしても、しろまる_3756さんのスレにも回答させていただきましたが、
「タイムアウト」でエラーになる限り、そのときと症状は同じなのではないかと感じています。
なので、現時点では回答できることも同じです。
すなわち、D25HWの問題ではなく、FX2のルーティングの問題(UPnPがうまく機能していない)ではないかと。
UPnPは、ちゃんと機能してくれれば、簡単設定で非常に便利なのですが、
ちゃんと機能してくれなければ、かなりの厄介者です・・・
(そして、ちゃんと機能してくれないときの多くは、インターネット経由のような気が・・・)
ネットワーク設定の知識がおありであれば、試しに、
 1.PS3のIPアドレスを固定にする
 2.FX2のバーチャルサーバ設定で、TCPプロトコルの9293番ポートをPS3のIPアドレス先に開放する
と設定してみて、同じようにD25HW経由でPSPから接続してみてください。
FX2のポートフォワード設定に関しては、以下のサイトが参考になるような気がしました。
(リモートプレイの参考にはなりませんが・・・)
http://facenap.com/corega.html
(WEBサーバー/TCPプロトコル/入出力とも9293番ポート)

書込番号:11127704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/03/23 22:47(1年以上前)

宮のクマの雅さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。

僕の説明が悪いのでもう一度整理してみます。

ネットワークの接続はご想像のとおり、有線ルーターの先に、無線のルーター(バッファロー・WHR−HP−G54)をブリッジ接続で繋いであります。PS3は有線ルーターの先に繋がれています。

ですので、PSPはその無線ルーターで接続しております。

このような環境で家庭内で、インターネット経由でリモートプレイを利用した場合、問題なく利用出来ます。が、D25HW経由だと「タイムオーバー」となります。

というよりも、外部の無線LAN経由(たとえば友達の自宅など)での接続も同じように「タイムオーバー」となります。

どちらも同じ問題点でタイムオーバーになるかと推測します。

家庭内のインターネット経由と外部からのインターネット経由では、何か違いがあるのでしょうか?

宮のクマの雅さんの云われるポート開放はしてみようかと思いますが、これでうまくいった場合は、家庭内と外部では何らか通る経路っていうのでしょうか、何かがちがうのでしょうねえ?






書込番号:11131121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/03/24 01:29(1年以上前)

こんばんは。

その後の結果報告です。

ご教授頂きました、ポート・TCP9293の開放ではD25HWの接続はかないませんでした。しかし、他情報から、TCP・80、443、5223、9293 UDP・3478、3479、9293 の開放を行ったところ、見事接続が出来ました。 ありがとうございます。

結果オーライですが、自分には何がどうなってこれをするとうまく行くのかイマイチわかりません。

それと、こうなるともうひとつ悩み事ですが、自分の家にはPS3、PSPが2台づつあります。(自分と息子の分) 今、開放したポートは自分のPS3に向けて開放したわけなのですが、これを息子ところにも開放しようとすると、「既にそのポートは他で開放されています。」というようなエラーが出ます。 こうなると両PS3でのリモートプレイが出来ないといことになります。そもそもポートというものはそのようなものなのでしょうか? それとも最新のモデムを買えば解決される問題でしょうか? 自分のモデムはCG−BARFX2とかなり古いものです。

なかなか全面解決とはいかない限りです。。。。。。

書込番号:11132170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/03/24 04:39(1年以上前)

こんにちは。

なにはともあれ、接続成功おめでとうございます。
開けたポートすべて必要かどうかわかりませんが、不十分だったみたいですいませんでした。

>有線ルーターの先に、無線のルーター(バッファロー・WHR−HP−G54)をブリッジ接続で繋いであります。
>PS3は有線ルーターの先に繋がれています。
>ですので、PSPはその無線ルーターで接続しております。

これは、インターネット経由のリモートプレイではありませんね。
単なる同一LAN内でのネットワーク接続なので、ルーターのWANは全く関係ありません。
従って、UPnPやポート云々の話も全く関係なく、何もしなくても接続可能だったということです。

>D25HW経由でリモートプレイを接続した場合、(途中略)「PS3への接続がタイムアウトとなりました。」とメッセージが出ます。
>外部の無線LAN経由(たとえば友達の自宅など)での接続も同じように「タイムオーバー」となります。

これは、どちらもインターネット経由のリモートプレイです。
(友人宅では友人が契約しているプロバイダのサーバー、D25HW経由ではイー・モバイルのサーバー、
 ということで、ご自宅のFX8のWANに到達するまでのルートが異なるだけで、どちらもインターネット経由です)
おっしゃるようにどちらも同じ理由で繋がらなかったのだと思います。
ご自宅のインターネットへのゲートウェイはルーターのFX8ですので、
インターネット経由でPSPからPS3を呼び出すと、パケットはまずFX8のWAN側に届きます。
(このとき、接続の中継的役割をしてくれるのが、PlayStationNetworkというソニーサーバーです)
このWAN側に届いたパケットをLAN内のどこに届けるかというのが、UPnPやポート云々の部分です。
本来であれば、UPnPの機能がLAN内から自動的に「もったいない♪」さんのPS3を探し出し、
PSPとPS3を接続してくれるはずですが、これがうまくいきませんでした。
そこで、PSPから送信したパケットがFX2のWAN側に届いたとき、
そのパケットを「もったいない♪」さんのPS3に届けるように強制的にFX2に設定・登録したので、
インターネット経由でのリモートプレイが成功したということになりますね。
裏返せば、やはり最初は自動接続機能のUPnPがちゃんと機能していなかったということになると思います。


で、息子さんのもう一台のPS3についてですが・・・
残念ながらというかなんというか、2台のPS3それぞれでリモートプレイできるようにするのは、
インターネットへのゲートウェイが1ヶ所の現状では困難ではないかと思います。
ルーターのFX2を買い換えたらできるとかそういう問題ではありません。
リモートプレイはPlayStationNetwork経由じゃないといけないような気がするので、
独自のDynamicDNSサービスで自宅にVPN接続して「PSPを仮想的に自宅内LANのクライアントにする」ことも出来なさそうです。
(実はできたり・・・しないですよね)
ソニーも、そこまで想定していないのではないでしょうか?

簡単にできる方法がありましたら、参考程度に私もぜひ知りたいので、
どなたかご教授願います。


あと、これを書いててふと思ったのですが、
今回、2台のPS3をネットワーク接続していたからUPnPでうまく繋がらなかった・・・
という可能性が無きにしもあらずかなと。
もう1台のPS3をネットワークから切断すると、ポート開放しなくても済む可能性があります。
試してみる価値はあるかもしれません。
(2台同時にリモートプレイできないという現状は変わりませんが・・・)

書込番号:11132481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/03/24 04:50(1年以上前)

たびたびすいません。

寝ぼけているみたいで、上のレスで書いてる「FX8」というのは、
すべてお持ちのルーター「FX2」(=CG-BAR-FX2)の誤記です。

頭が回ってなくて申し訳ないです・・・

書込番号:11132487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/03/24 23:01(1年以上前)

宮のクマの雅さん またまたご丁寧なアドバイスありがとうございます。

前提知識不足で理解できない点もありますが、かなりクリアになった感じです。

そうですかあ、複数PS3で同一ポートを開放とすることは出来ないんですね。
そもそも、WANからPS3にたどり着くために特定のポートを開放してやらないといけないという事が問題ではないですか? 複数PS3があっても行きたいPS3に自動で判別してくれれば良いのですよねえ??? これは、PS3の使用の問題ですか? それともルーターのスキルですか?

私ごときでは宮のクマの雅さん以上の調査は出来そうにないですが、もし良い手段が手に入ったらご参考までにお知らせします。それにしても、PS3、PSPともにお持ちでないのによくここまで的確に問題解決が出来るもんですねえ。スゴイです。今後も困ったときは助けてください。

ありがとうございました。

書込番号:11136117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/03/25 05:43(1年以上前)

こんにちは。

一応補足しておきますと、今回実施したルーターのポート開放は、
「NAPT」や「静的IPマスカレード」などと呼ばれるアドレス変換機能ですが、
1個のグローバルアドレスで複数台のコンピューターを同時にインターネットに接続できるという意味で、
これはこれですごい技術なのですよ。
(ほとんどのご家庭はプロバイダとの1回線契約で、グローバルアドレスを1個しか持ってませんから)

詳細は避けますが、別にNAPTのシステムが悪いわけではないと思います。
(ポート番号が範囲を持ってれば、複数台登録も可能です)
 →ゲームで実現出来るかどうかは、素人の私にはわかりません・・・


とにもかくにもD25HWの嫌疑が晴れてよかったですね。
(私は、D25HWはかなり小回りも効くスグレモノなのではないかと思ってますが、
 多機能すぎて私もまだまだ使いこなせていないのが実情です・・・)

書込番号:11137351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/03/25 13:53(1年以上前)

またまた補足ありがとうございます。

そうですよね、親切なシステムでも全てにおいて万全ではないですものね。
コレガに問い合わせた範囲では、「そのような事に対応可能な製品はありません。」との回答でした。無理かとは思いますが、SCEにも問い合わせてみます。

続きはPS3のスレで書くようにします。

ほんとありがとうございました。

書込番号:11138607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファーム 2.0.0

2010/03/20 22:31(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:251件

本日このWM330Rを購入し、ファームVr1.1のままスピードテストを行ったときは、13Mbps以上出ていましたが、
ファームをVr2.0にアップしスピードテストを行ったところ、4Mbps程度になってしまいました、アレッ???
WPA-PSKからWPA2-PSKに変更はしましたが。
これから他の設定もチェックしてみますが、
どなたか心当たりがありましたら、ヒントをよろしくどうぞ。。

書込番号:11115526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件

2010/03/21 15:00(1年以上前)

解決しました、というか納得しました。

計測サイトの込み具合と、使用したブラウザのちがいによるみたいです。
設定としては、WPA-PSKからWPA2-PSKの変更いがいのディフォルトは変わりないようでした。
持ち歩き用としては十分役に立ちそうです。
後は、都内でのWiMaxの電波状況しだいでしょうか。
では。。。

書込番号:11118685

ナイスクチコミ!0


FromFさん
クチコミ投稿数:4件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度4

2010/03/24 17:57(1年以上前)

私も遅くなりWPA2-PSKからWPA-PSKに設定を戻したら元に戻った気がします。
またWPA2-PSKときはWiFiの電波も弱くなった気がします。

皆さんはどうですか?

書込番号:11134569

ナイスクチコミ!0


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度5

2010/03/25 13:39(1年以上前)

WPA-PSKとWPA2-PSKは、方式の違いで、オプションが付いた感じと考える程度の差です。多分従来から、暗号化強度最強のAESを利用していたはずなので、この違いで速度が変わるようなことは一般的には無いと思います。
規格的には、
WPA-PSKは、必ずTKIP、オプションAESを使う
WPA2-PSKは、必ずAESを使う
となっています。
WM3300Rでは、従来からWPA-PSKでAESであったので、WPA2-PSKになったことで、速度に変動が発生するような原理にはなっていないです。
これは、ごく一般的な情報なので、もしかしたら、本当にWM3300Rでは、遅くなるかも知れませんけど・・

書込番号:11138554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2010/03/25 19:32(1年以上前)

FromFさん、hede36さん
レス有り難うございます。

ファームをVr1.1に戻してテストしようとも思ったのですが、サイトに
旧バージョンのファームがみつからないもので、比較できません。

暗号化の件は、hede36さんの全く言う通りの理屈だと思っています。

ファームVr1.1とファームVr2.0でのトラフィックスピードのテストを
まともにやるにはブラックボックスの部分が多すぎて私にはテスト環境を
用意する事は出来ませんし。(WiFi側だけなら出来ますが)
ファーム、電波状況、計測サイトの混雑具合等、不確定な要素が有りすぎまして。

手っ取り早く、皆さんの意見を聞くのが一番正確かなとか思いまして。(笑)

多数の方のデータが集まって問題が有りそうと思ったときには、
あらためてNECとも相談するかもしれません。

では、よろしくどうぞ。

書込番号:11139848

ナイスクチコミ!0


FromFさん
クチコミ投稿数:4件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度4

2010/03/25 23:53(1年以上前)

hede36さん

少し、WPA-PSKとWPA2-PSKは少し鍵長のビット数が異なるみたいですね。基本的には一緒なようですね。以下のサイトを参考にしました。そう考えると何故かパフォーマンスが落ち気味なのはクライアント側が問題なのかもしれないです。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/18488.html

ラテン君さん

ファームウェア1.1.0ですが以下のURLを直接入力するとダウンロードできるようです。ただしFW更新を行っていないので自己責任にてお願いいたします。

http://121ware.com/product/atermstation/lib/wimax/wm3300r_110.zip

では。

書込番号:11141291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2010/03/31 18:44(1年以上前)

FormFさん
>ファームウェア1.1.0ですが以下のURLを直接入力するとダウンロードできるようです。ただしFW更新を行っていないので自己責任にてお願いいたします。

情報有り難うございます。
ダウンロードは出来ました。
以後テストはしていないのですが。
でも。15Mbps出るときも有るしなー??

書込番号:11168928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い足しについて

2010/03/16 15:24(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

クチコミ投稿数:116件

現在EMのD02HWを新にねんのプランで、1年3ヶ月使用しております この度wi−fi対応の物に変えたいのですが、 買い足しですと、機種代は幾ら位でしょうか

プランは現在の新にねんを継続したいと思っております

二年経過してなくても、機種変更は出来ますか

書込番号:11094161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/16 18:47(1年以上前)

イーモバイルに電話して聞いたほうがいいよ。
携帯関係はややこしいからここで聞いて間違ってもつまらないし。

書込番号:11094950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2010/03/16 19:03(1年以上前)

そうですね ありがとうございます

書込番号:11095021

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/16 20:20(1年以上前)

とにかく、イーモバイルの料金体系は複雑すぎて訳がわかりません。

量販店にいる、イーモバイルのジャケットを着ている人に良く聞いた方が宜しいと思います。


書込番号:11095342

ナイスクチコミ!0


YOSHI1115さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/20 22:23(1年以上前)

1年7ヶ月、D01を『新にねん』契約のデータライトプランで使用してましたが、
先週、D25HWを買い増ししました。

D25HWの買い増しには『にねんM』契約への変更が必要でした。
D25HWの本体価格(店頭支払価格)は、『にねんM』契約で、5,980円でした。

そして、D01の新にねん契約の違約金4,000円が発生しました。
違約金は翌月の料金に加算されて請求させるとのことでした。

因みに、端末を2代以上同時使用した場合の通信速度は、1台のみ使用時に比べて、かなり悪いです。

書込番号:11115461

ナイスクチコミ!2


markpriceさん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/25 12:00(1年以上前)

それって、「買い増し」ではなく「新規契約」させられてませんか?
イーモバはわかりにくすぎます。契約書類読んでもきちんと書かれていないし。

書込番号:11278788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)