このページのスレッド一覧(全4025スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年6月24日 13:44 | |
| 3 | 2 | 2009年5月20日 15:43 | |
| 0 | 4 | 2009年5月26日 00:00 | |
| 0 | 2 | 2009年4月27日 16:24 | |
| 1 | 1 | 2009年5月9日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
UQ WiMAX モバイルデータ通信
UQWIMAXが出る事もあり、現在データ通信カードの購入を検討しています、
そこで使っている方にお聞きしたいのですが、
どのくらいの速度が出ているか投稿していただけないでしょうか?
私の行動圏は東京23区〜横浜・多摩地域
UQWIMAXに関して調べて見ると、
まだサービス開始前のためインフラ整備の状況もあるかと思いますが、
思いのほか速度に期待できないようですし、
正直現行のサービスより出てないかもと思えるような記事ばっかり?
WIMAXに続けとばっかりに、
DoCoMoから上り5Mや
イーモバイルからHSPA+の下り21M上り11.5Mのサービスが出るみたいですし、
新しいサービスに関しての情報は追々出てくると思いますので、
現在のサービスでの速度状況等をよろしくお願いします。
0点
イーモバイルD01NEで、町田付近で2.6〜1.4Mbpsぐらいです!
最新の7.2Mではなくて3.2M(参考にならないか…)のデータカードです。
書込番号:9716158
1点
あっ!!3.6Mbps製品です…書き間違いです。
イーモバイル最新機種に、NECが無いなんて…UQ WiMAXには有るのに…HWは好きになれないんですが…。
書込番号:9726441
0点
ありがとうございます、
3.2Mでも最大速度近く出る所もあるんですね参考になりました、
テスト機みたいなの貸し出ししてくれたらうれしいですが、
参考にさせていただきけんとういたします。
書込番号:9750423
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > D12LC [シャンパンゴールド]
EMチャージのページを見ましたか?
こちらに書いてあるとおりです。
http://emobile.jp/service/emcharge.html
対応機種全てのイー・モバイルデータカード
※H11LCは含みません。
ご自身で検索するという事もした方がよろしいですよ。
AMD至上主義
書込番号:9573540
![]()
2点
データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H
この機種は7.2Mではなく3.6Mと聞いたのですが
7.2Mにはいつ対応するのでしょうか?
またのぼり5.?Mにも対応するのでしょうか?
やはりモデルチェンジするのを待つしかないのでしょうか?
現在AUを使っているのですが遅すぎるのでこの機種に
買い替えを検討しています
よろしくお願いいたします
0点
モバイル通信カードなどの通信速度は後で向上する事はありません。
今発売されている機種は下り3.6Mbps上り384kbpsのままです。
推定ですが、下り7.2Mbpsはしばらく出てこないのではないでしょうか?
出てきた場合、新しい機種に変更するしかありません。
上り速度向上のHSUPAですが、その対応機種が出てきたらまた買い替えとなります。
東京、神奈川にお住まいならば、UQWiMAXを
首都圏にお住まいならばイー・モバイルもしくはWillcom-core
その他の地域にお住まいの場合、DOCOMOとそのMVNOの日本通信、
がお勧めです。
書込番号:9572238
0点
同じ日本通信のDoccicaは最大7.2MBのようです。
ただし、帯域制限を行っているので、
b-mobile 3Gとあまり変わらない速度の場合もあるようです。
速度アップとは違いますが、
ファームウェアのアップデートで、
Googleマップなど重いサイトも利用できるようになる場合があるようです。
http://www.bmobile.ne.jp/personal/3g/trouble.html
書込番号:9574306
![]()
0点
ありがとうございます
やはり新機種待つしかないのですね
やっぱり高くてもドコモ買うのが早いのですかね?
よく考えたら大して使わないのにAUは6300円!
コストはこれがベストなのですがね
書込番号:9604044
0点
今使ってるプロパイダが無いならMopera使えば良いだけだと思うんだけど
書込番号:9425113
0点
データ通信端末 > docomo > FOMA N2502 HIGH-SPEED
こんにちは、初めて投稿いたします。
現在、IIJ4Uの契約でN2502を利用しております。
最近、N2502の調子が悪く、カードを強く押したりしないと通信が出来なくなってしまいました。そこで代替手法として思ったのですが、この中に入っているSIMカードを、契約解除して空いている携帯に挿したら、データ通信はできるのでしょうか?
その場合は、@料金は別途何かしら発生するのか?A通話は出来るのか?B料金はその場合別になるのか?など疑問があります。
このような使い方をした方はいらっしゃいますか?
ちなみに、私が使える空いている携帯はSH906iで、3.6MBPSの対応となっているようです。
0点
文中の「この中に入っているSIMカードを、契約解除して空いている携帯に挿したら」の件ですが、これは N2502から外してそのまま端末で使用する、ということですか?。それだけであれば契約解除なんていらないと思いますが?。
この手のお話は私も DoCoMoに投げてみたことがあって、結論からすると「データ通信専用の SIMを通話端末に指した場合には、一切の通話発着信、iモードなどの機能が使えない、単なるデータ通信端末になってしまう」とは聞いています。要は契約がないのでそれら機能が使えない、ということです。
逆もしかりで、通話用の SIMを入れると、パケ・ホーダイ・ダブルに契約している以外は PC経由でのデータ通信定額アクセスはできません。定額といっても月額上限¥13,650-ですが。
ただこれらのお話もいろいろと条件が厳しくなっているようで、現状で上記のように利用できるか否かは確認とれていません。あくまでも契約上のお話、と割り切ってください。
書込番号:9518456
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
