モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ZTE > Pocket WiFi 5G A102ZT [ネイビー]

はじめまして。
こちらの機種を楽天Sim利用の為フリマサイトで購入いたしました

初期設定の際x

設定→WiFi設定→ WiFi ON  にしたいのですが(現在はOFFの状態)

何度「ON」にしても強制的にOFFに戻されます。。

初期化も試してみました
PCから設定サイトでも試しましたが同じでした。。


これは故障でしょうか?

IEMIチェックも〇ついてました。

書込番号:25738810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/05/18 00:08(1年以上前)

ここに質問をされる前にやっていなければ、とりあえずリセットボタンを押して出荷状態に
@リセットボ タン(電池カ バーを取り外し た状態) 先端が細いもので長押し(1.5秒以上)して、 本機をお買い上げ時の状態に戻します。 リセットボタンを使用する際には次の点にご注意ください。 ・電源を入れた状態で行ってください。 ・リセットボタンを押すときは、けがなどにご注意ください。

Aバッテリーを外して5分以上放置する

多分出品者靄っていると思うのですが確認してからでないと先に進めませんので

書込番号:25738882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2024/05/18 00:09(1年以上前)

バージョンの問題とかありえますでしょうか?
他サイトの口コミで必要とされるバージョン以下でした。

ただネットにつなげれないためバージョン更新が出来ません。。

何かバージョン更新できる方法はありませんでしょうか?

書込番号:25738884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2024/05/18 01:31(1年以上前)

>お陽さま大好きさん
初期化もリセットも電池5分外しましたが症状変わらずでした。。

書込番号:25738931

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2024/05/18 16:20(1年以上前)

楽天モバイルのAPNは設定されましたか?
ルーターの管理画面に入れますか?
ルーターの管理画面起動し楽天モバイルのAPNを設定します

パソコンからWEB UIを起動する
Webブラウザを起動し、アドレス入力欄にURL(http://web.setting)を入力
https://www.ymobile.jp/app/manual/a102zt/pc/08-01.html
楽天モバイルのAPNを設定する
https://www.ymobile.jp/app/manual/a102zt/sp/08-06.html#action_08-06-23
APNを設定→保存→モバイルルーターの電源を切り再起動→保存したAPNにチェック(選択されているか)確認

書込番号:25739590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2024/05/18 17:00(1年以上前)

>zr46mmmさん
ご連絡ありがとうございます

設定画面も開き
apn設定も出来ており楽天の電波も掴んでいそうです

ただWiFiがONにならないため通信が出来ない状況です。。

ONにしても強制的にoffになります。。

書込番号:25739628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/05/18 17:24(1年以上前)

こんにちは。お試しいただいてありがとうございます。
動作がループしている時は物理的にコマンドが出ている(ボタンやタッチパネルが押されている)か、起動時に出たコマンドを実行できないので戻ってしまうのですが、今回は起動時の命令を実行できなくて戻っているようなのでもう一度提案すると、バッテリーを外して数日おくとコンデンサーの電気がなくなるので基盤の記憶も消えるかと思います。
それと同時にボタンが押されていないか確認して、なければボタンを外してタッチ面付近の清掃ですね。
出品者が何をしてダメにしたのか分からないので一般的なダイアグノーシスから処置までのご提案です。

書込番号:25739658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2024/05/18 18:30(1年以上前)

Pocket WiFi 5G A102ZT側の設定でWi-Fiがオフになるのでしょうか

>ただネットにつなげれないためバージョン更新が出来ません。。
設定画面が開き楽天モバイル回線に接続しているようですのでWeb設定からバージョン更新ができます
また本機「Pocket WiFi 5G A102ZT」とUSBケーブルで接続するとUSBでパソコン等とインターネット接続できます

本体のリセットや電源のオン/オフを複数回繰り返す
他の方も勧めている様に完全にバッテリーを空にしても駄目な場合は本機の故障も考えられます

モバイルルータにSIMを入れてAPM設定すればPocket WiFi 5G A102ZTにアンテナマークとWi-Fiマークが出てスマホ等の相手側はSSIDを検出して接続という流れになります
スマホによってはWi-Fi中継(インターネット共有)ができない機種もあります
その場合はWi-Fiがスマホ側でオフとなります
https://www.ymobile.jp/app/manual/a102zt/pc/08-12.html#action_08-12

書込番号:25739751

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2024/05/18 18:46(1年以上前)

端末にSIMロックがかかっているのでしょうか?
ワイモバイルのSIMを借りることができればワイモバイルのSIMで動作確認されたらどうでしょうか
2021年10月以降に「発売」されたスマートフォンには原則SIMロックは禁止になりました

書込番号:25739776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2024/05/19 01:10(1年以上前)

>zr46mmmさん
ありがとうございます。

楽天のアンテナはたちますが本体の設定でWiFiが強制的にオフになるためネット接続ができませんでした

パソコンに繋いでも同様でWiFi設定をオンにしてからご利用ください的なメッセージが出てきます。。

>端末にSIMロックがかかっているのでしょうか?

確かに( x x )その可能性もあるんですかね?
その場合契約してない私でも
ワイモバイルにてSIMロック解除出来るのでしょうか?手数料見てても無料と書いてるサイトと3300円と、書いてるサイトがあるので微妙な感じです。。

書込番号:25740184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2024/05/19 01:36(1年以上前)

ただ箱を見てみると出荷日が2022年となってましたのでその時期は全てSIMロック解除されている端末ですかね(T T)>zr46mmmさん

書込番号:25740192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2024/05/19 13:53(1年以上前)

余計なことを言いました本機は「SIMフリー端末」と案内されています
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159

Wi-Fi ON/OFFスイッチはAndroid端末の操作で手順としては後の操作です
最初の手順として本機のWi-Fiをオンにします
取扱説明書では本機(モバイルルーター)の電源ボタンを長押し(1.5秒以上)となっています
この操作はされていますか?
一度電源を落とされ上記の電源ボタンを長押しを試されたらと思います

1.Android端末と接続する→本機の電源ボタンを長押し(1.5秒以上)→無線LAN機能がオンになりインターネットに接続が可能となる
2.Android端末→Android端末の設定→Wi-Fi→オン
P24
ttps://www.ymobile.jp/lineup/a102zt/data/a102zt_userguide.pdf

書込番号:25740645

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2024/05/19 14:14(1年以上前)

モバイルルーター(本機)の管理画面に入れていますか?

Webセッテイングからモバイルルーターの管理画面に入れますので取扱説明書を見てモバイルルーター(本機)の管理画面で楽天モバイル回線に回線に接続されていること、本機のWi-FiがONになっていること、本機のIPアドレスの設定等を確認されたらどうでしょうか
取扱説明書P89「設定」タブ画面の見方
LAN Wi-Fi→基本設定→Wi-Fi→ON

書込番号:25740668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/05/19 23:31(1年以上前)

設定画面に入ってます。
楽天のアンテナも拾ってます。

ただWiFiが、ONに出来ないのでネットが繋がりません。

パソコンの管理画面でも

本体の設定画面でもoffに戻ってしまう症状です。

この画面で何度ONにしてもoffに戻されます

書込番号:25741279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2024/05/19 23:33(1年以上前)

すみません添付忘れてましたこちらの画面です。

書込番号:25741282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2024/05/20 10:50(1年以上前)

Pocket WiFi 5G A102ZTを何回初期してもルーターの管理画面でのWi-FiがONにできない
またはモバイルルーター(本機)の電源長押しで自動でWi-FiがONにならない様ですので本機の不具合かもしれません
これ以上は分かりません

本機で悩むより他の端末を購入された方が良いかもしれません
IIJで以下のモバイルルーターが税込み3,980円で購入できます(回線契約不要端末のみ)
この端末は楽天モバイル回線(Band3の4G回線)が利用できます
APNを設定して保存、端末の再起動で楽天モバイル回線に接続されインターネット回線が利用できます
Aterm MP02LN
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html

書込番号:25741616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2024/05/21 14:10(1年以上前)

>zr46mmmさん
度々のご連絡ありがとうございます

本日ワイモバイルショップに本機持参してみましたがおっしゃる通り本体の不具合の可能性が高いとの事でした

色々とご教授頂きありがとうございました。

iijmio端末チェックしてみますがプラチナ5Gも捨てがたいのでもう少し探してみます!

書込番号:25742939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:54件

2024/06/12 17:12(1年以上前)

恐らくこの不具合に該当しているかと思われます。
まれにWi-Fi設定がONにならない事象の改善
更新開始日 2022年12月1日より順次
更新後のソフトウェアバージョン ビルド番号:1.1.5.0

楽天のAPNを設定してアンテナが立っているなら、本体を操作してソフトウェアの手動更新が出来ませんか?
また有線接続した端末から設定画面に入ってWi-Fiスポット設定をONにして他のWi-Fiに接続してもソフトウェアの手動更新は可能かと思います。

書込番号:25769775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

突然SIMを認識しなくなった

2024/06/09 12:33(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

home5G利用中、突然simを認識しなくなり
ショップでsimを交換、それでも認識しないのでドコモからは本体の故障と言われています。
念の為楽天simを試すとこちらは認識してAPN設定すればネットにも繋がりました
docomosimだけ認識しないなんてことがあるんでしょうか?
修理に最大3万@千円かかるといわれとても修理に出すきになれず
中古のHR01や他社Speed Wi-Fi HOME L02などを安く買って再運用を考えてますが
home5gを他社のルーターで使うなんてことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25766042

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/06/09 14:47(1年以上前)

>さすらいのジョーさん

>docomosimだけ認識しないなんてことがあるんでしょうか?

可能性は低いと思います。
但し、認識しても接続できない可能性はあります。
本体内蔵のGPS機能が故障するとHome5Gのみ利用不可(契約住所での利用が確認できない)になると思います。

>home5gを他社のルーターで使うなんてことはできるのでしょうか?

残念ながらHome5GのSIMを利用できるのはHR01かHR02だけです。
もし購入されるならいずれかを選択してください。

書込番号:25766153

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件

2024/06/10 00:32(1年以上前)

ありがとうございます。
これを機会に楽天の固定化で運用してみます

書込番号:25766839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi中継はできますか?

2024/06/08 12:17(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-CW [シャンパンゴールド]

スレ主 GH8Cさん
クチコミ投稿数:3件

現在wifi pocket 2cにsimを挿さずに、スマホテザリングのwifiを中継して利用しています。
pocket 2cは2.4Gしか使えないので、5G(11ac)にしたいのですが、この機種はそのような使い方は出来ますでしょうか?

書込番号:25764772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/08 21:51(1年以上前)

>GH8Cさん

>現在wifi pocket 2cにsimを挿さずに、スマホテザリングのwifiを中継して利用しています。

ご質問の意味がいまひとつわからないのですが…

AtermだとMR51FNやMR05LNに搭載されている「公衆無線LAN機能」の事でしょうか?
そうであるなら本機には未搭載の機能です。

ただ、Rakuten WiFi Pocket 2Cのマニュアルを見ても同様の説明は発見できませんでした。

MR51FN等の公衆無線LAN機能はセカンダリSSIDとのトレードオフです。
WiFi Pocket 2CにはセカンダリSSIDの記載も無いみたいないので、同時利用可能なWi-Fiチャネルは一つだけにも見えます。

ご質問の意味は「公衆無線LAN機能」とは異なるのでしょうか?

書込番号:25765389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GH8Cさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/09 00:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>AtermだとMR51FNやMR05LNに搭載されている「公衆無線LAN機能」の事でしょうか?
>そうであるなら本機には未搭載の機能です。

マニュアルを見る限りでは、公衆無線LAN機能と同じだと思います。

>ただ、Rakuten WiFi Pocket 2Cのマニュアルを見ても同様の説明は発見できませんでした。

楽天のマニュアルは詳細画面の説明が一切無いのですが、実機では設定可能です。

なので、MP02LNでもマニュアルに記載の無い機能が無いかなぁと思ったのですが、
ご回答はマニュアル記載の確認でしょうか?
実機での確認でしょうか?

まぁ、atremのマニュアルは楽天みたいに適当では無いと思いますが、

書込番号:25765517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/09 07:17(1年以上前)

>GH8Cさん

>楽天のマニュアルは詳細画面の説明が一切無いのですが、実機では設定可能です。

おお、そんな機能が存在するのですね。
利用者は多くないのかもしれませんが、NECの様にアピールすれば良いのに。

>ご回答はマニュアル記載の確認でしょうか?

マニュアルではなく公式Webの確認です。
https://aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html#mobile

ちなみにMR05LNの実機でSIM無しでもWi-Fi機能は生きていることを確認しました。
もし、MP02LNで機能があればRakuten WiFi Pocket 2Cと同様のことはできたと思いますが…

書込番号:25765683

ナイスクチコミ!1


スレ主 GH8Cさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/09 12:21(1年以上前)

機能比較で有り無しが書かれているので間違いないでしょうね、ありがとうございます。

別の機種を探すか、これ用のSIMの購入を検討します。

#MR51FNやMR05LNはちょっと予算オーバーです。

書込番号:25766028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HR02のシムをHR01で使用できますか

2024/06/02 00:53(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2年前のケーズのキャンペーンで、HR01本体無料、月々サポート36カ月で契約しました。
22カ月使用したところで今回同様のキャンペーンで、HR02無料、月々サポート36か月の契約をして、HR01を解約しました。

いずれも本体は無料のため残債はありません。

今回HR02にして多少速度は早くなりましたが、本体の発熱がHR01と比べ物にならず、とても気になります。
また恐らく熱暴走かと思われますが、HR01では発生していなかった突然速度が遅くなるという現象も発生して、機種のグレードアップで逆にストレスを感じてしまっています。

ルーター用のファン付冷却台もありますが、PCのCPUクーラーでもあるまいし、そこまでしてHR02を使うのもどうかと思ってしまいます。

前置きが長くなりましたが今回のHR02購入は月々サポートの延長が目的で、本体価格が無料だったので変更しましたので、引き続き36カ月に向かって使用し続けるつもりです。

でもできれば発熱でストレスを感じるHR02ではなく、HR01にシムを差し替えて使いたいと思っています。HR01は触って熱いと感じたことはありません。待機電力もHR02が7W程度なのに対して、HR01はほぼ0W。年間で1,000円程度の待機電力費用がかかります。

ここから質問なのですが、HR01を解約してHR02を36カ月月々サポートで今回契約したシムカードを、発熱しないHR01に挿して使うと指定外機種の使用と見なされて契約違反となり、月々料金のサポートを打ち切られることになるのでしょうか。

このような使い方を考えているケースはあまりないようで、ネットで調べても情報がありません。

またドコモサポートで確認すれば「月々サポートはご購入いただいた器機のご利用を原則としております」という国会答弁のような返答しか得られないことも過去の経験から分かります。

HR02と今回作成したdアカウントは紐づけされていますが、HR02本体とシムは紐づけされていて、HR01に挿すと指定外機種と検知されたり、接続そのものができないような設定になっているのでしょうか。

ドコモシムで契約を継続をしますので、短期解約、HR02転売が目的ではありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25757139

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/02 16:15(1年以上前)

>Unix5532さん

現状ではHR02のSIMを01で利用しても問題はないはずです。
探せばネット上にも事例があると思いますが、指定外等で接続拒否されたケースは見たことがないです。

本機に限らず接続時には端末情報がネットワーク側に通知されます。
今回は端末の残債は無いので特に問題ないと思います。

Home5Gの場合の月々サポートの適用条件は、下記の2点だけ(利用条件は無い)です。
 月々サポート対象機(HR01または02)の購入
 指定「料金プラン」(「home 5G プラン」)への加入

>今回HR02にして多少速度は早くなりましたが、本体の発熱がHR01と比べ物にならず、とても気になります。

私の場合は下り速度は低下し、上りは上昇しましたが、やはり発熱は大きいです。
真夏が心配なのでHR01は温存して、最悪は置き換えるつもりです。

書込番号:25757868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/02 22:13(1年以上前)

自分の環境では利用出来ましたよ。ドコモショップに確認したら規約違反にはならないという事なので安心して利用されて大丈夫かと思います。

書込番号:25758273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RB26TE37さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/03 09:41(1年以上前)

>Unix5532さん

おっしゃる通りで、自分もHR02で契約したSIMをHR01に挿入して使っており
月々サポートも適用された状態で請求がきていますので、
運用的には問題ないと認識しております。

書込番号:25758647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2024/06/04 08:13(1年以上前)

> 亜都夢さん

ありがとうございます。ご返信遅くなりすみません。

今朝もいきなりしばらくの間、有線LANが使用できなくなりました。接続が復旧したら動的IPアドレスが変わっていました。
このルーター、再起動後だけでなく使用中にもIPアドレスを変更してくるようです。HR01を約2年間使いましたが、そのようなことは一度もありませんでした。

なにぶん電波のつかみがHR01と比べて不安定に感じます。HR01に差し替えて使おうと思います。


> zerokurumaさん

ありがとうございます。それを聞いて安心しました。HR01で使いたいと思います。


> RB26TE37さん

HR01で実際に運用されているということで、問題なく使えると確信でき安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:25759895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通信が途切れてしまう

2024/06/02 15:10(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN

クチコミ投稿数:5件

Aterm HT100LN を自宅の電力計測に使用しております。
構成/ルーターの設定変更/状況と問題/考察/メーカーより を下記に記載します。
問題解決のため、下記に記載する設定変更以外の対策がありましたらご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

【構成】
自宅のブレーカー配線

ACクランプ
|(配線)
M5stack
SDカード※M5stackに装着されており、SDカード内にもデータ保存される
simカード※月額だと支払いが発生するため、使い捨てのものを使用(推奨されてはいない)
|(LANケーブル)
ルーター
|(無線)
PC(スプレットシートへ自動反映、5分間隔 ※M5stackへプログラム書き込み実施)

【ルーターの設定変更】
@自動再起動ON(価格ドットコムにて)
A再起動時刻を0時0分に設定
B無線設定OFF(とある方より)
Cファームウェアの更新

【状況と問題】
・4月5日から計測を開始、4月26日23時57分ごろ通信途絶える。
・計測中のデータの狂いはない。
・SDカード内には、通信が途切れた後のデータも保存されていた。
・ルーター、計測器本体は問題なく稼働(後日確認)
・simカードの容量、使用期間はまだまだ余裕がある。

【考察】
・自動再起動時刻で通信が途絶え、自動復旧できなかった。
・推奨されたsimカードではないため。
※推奨されている全てのsimカードは動作確認しか行っっておらず、長期的なテストは行っていないと回答あり。そのため、推奨されたsimカードでも通信が途切れる可能性はある。

【メーカーより】
大変申し訳ございませんが、HT100LN含むAterm製品は
家庭用の電子機器となり、通信の継続的な運用が必要な
信頼性が必要なシステムでのご運用は保証できかねます。
https://www.aterm.jp/function/ht100ln/information/pl.html
ー「■ 禁止事項」より記載抜粋ー
・本商品は業務用ではなく家庭用の電子機器として設計されております。
 人命に直接かかわる医療機器や、極めて高い信頼性を要求されるシステム
 (幹線通信機器や電算機システムなど)では使用しないでください。
・本商品は、無人運用による遠隔監視や防犯を目的とした商品ではありません。
 本目的でのご使用中に、人身事故、火災事故、社会的な損害などが生じても、
 当社ではいかなる責任も負いかねます。ご了承ください。
他に御提案できる事と致しまして、
動作保証外のSIMは、接続トラブルが発生する可能性がございますので
動作保証を行っているSIMにて、ご指摘の症状が発生するかどうかとなります。

Aterm HT100LN 接続確認済4G(LTE)サービス事業者リスト
 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-serviceht100ln.html

書込番号:25757781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 Aterm HT100LN PA-HT100LNのオーナーAterm HT100LN PA-HT100LNの満足度5

2024/06/02 21:38(1年以上前)

>コップのふちさん
なかなかに残念な状態の様で、何と申し上げて良いのか少し辛いです。
3週間ほどは稼働した様ですが、ご認識とおり自動再起動のタイミングで上手く繋がらなくなった状況と私も思います。
私の利用した環境とは、SIMカード(通信会社)や有線利用など相違点があり、また現在手元に実機を持ってもいないためお役に立てそうにありません。

やれるとすれば、自動再起動が原因か否かの判断として自動再起動を行なわず運用を試すことくらいでしょうか。
ただ、先日のスレッドで自動再起動があることでテスト運用を決められた様に思いますので、本末転倒でしょうか。でも原因と思われる一つづつを順に潰すしか無いかもしれません。

書込番号:25758235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/03 07:38(1年以上前)

>若おっちゃんさん
先日も返答いただきありがとうございました。
なかなか安定した通信にすることは難しいですね。。。ただ、最悪SDカード内にデータが残ればという流れになっております。

4月26日に通信が途切れ、現在は「無線設定の無効化」の設定変更を加えたテストを行っております。また日付が変わるときに通信が切れれば、「自動再生起動」に問題があることが確定しますので、次回はその設定をOFFにしてテストを行ってみたいと思います。

また状況が変わりましたらこちらで共有させていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25758560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiパスワードの制限について

2024/05/06 15:21(1年以上前)


データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]

クチコミ投稿数:288件

以前に安く入手できたので使用しようと思いましたが、WiFi(SSID)に設定するパスワード制限があり使用を断念しました。
(他のルータとSSIDとパスワードを一緒にして別場所で利用したかったため)
確か記号を含めなくてはいけない。大文字を含めなくてはいけない。10文字以上。などの何れかだったかと思いますが、
アップデートを経て現在もパスワード制限はあるでしょうか。

書込番号:25726130

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/07 09:51(1年以上前)

>habitual_speedsterさん

この機種を利用してますが、デフォルトのパスワードは大文字英文字と数字の組み合わせで10桁になってます。 変更しようと英3文字を入れると 「英数の10文字以上を入れてください」 と表示させるので大文字制限などはなくてこれだけみたいです。 

書込番号:25726867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件

2024/05/07 10:25(1年以上前)

>Bochinさん
ご回答ありがとうございますm(__)m
当方シンプルに10文字以上制限に引っかかっていたようです。

書込番号:25726904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)