モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Links MateのデータSIMは使えますか?

2024/07/27 22:15(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-CW [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:76件

接続確認済4G(LTE)サービス事業者リストに
わたしが使用しようと思っている「Links Mate」が載っていませんでした。

リストの注意事項に「リストに本リストに掲載されていないサービスのnanoSIMカードを挿入し、利用することに伴って発生した、いかなる損害についても、 弊社は一切の責任を負いません。」と書いてあるのですが

「損害」というのは火事などの危険もあり得るので
リストにない商品は使わない方が無難でしょうか?

そもそも LinksMateのSIMは適合しないのでしょうか?

書込番号:25827749

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-CW [シャンパンゴールド]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-CW [シャンパンゴールド]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/07/27 22:43(1年以上前)

あたしが使ってます。使えてますね。
問題ないですよー。

書込番号:25827779

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信が切れて、とても困っています。

2024/07/12 17:53(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:27件

Wi-Fi、ネット等に詳しくありませんが、よろしくお願い致します。

【困っているポイント】 先日L02からL11に変更し、ネットにつながるも、数分〜しばらくして通信が切れてしまいます。電源を抜き差しすると、また使えるようになりますが、またつながらなくなります。サポートに電話、アドバイスのもと、リセットするも、やはり同じ状況になってしまいます。

【使用期間】 3日

【利用環境や状況】 ルーターのランプは全て緑色。5Gマップ赤色地域ではあります。一戸建て、設置場所はA+

【質問内容、その他コメント】 サポートより、ルーターは正常の緑ランプなので、通信環境の問題ではないか、着後8日以内であれば、前の機種(プラン)に戻す事が出来るとの事でした。
L11にしたのは、スマホとの自宅セット割が適用になる事が大きく、出来ればこれを使いたいと思っていて、初期不良も考えられると思い、交換を希望しましたが、それは出来ないとの事。

★このL11で、通信が途切れないように、改善する方法はありますか?
これまでのクチコミを見ましたが、私には、ちょっと難しいです。

L02を使用していた時は、問題はありませんでした。やはり前の機種に戻した方がいいのでしょうか?
着後8日以内なので、早くしないとなりませんが、L11を返却後、L02の新しいSIMカードが届くまで、2-3週間位、Wi-Fiが使えなくなるのが痛いです。これは我慢しなければならないとは思っていますが…

教えて下さい。アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:25807974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/13 09:13(1年以上前)

>>>L02を使用していた時は、問題はありませんでした。やはり前の機種に戻した方がいいのでしょうか? 着後8日以内なので・・・

時間が無いので、前の機種に戻す事をお勧めします。
その上で、TryWiMAX (https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/)
を利用してL13を15日間無料レンタルして試してみる事をお勧めします。

書込番号:25808738

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/13 09:20(1年以上前)

上記アドレスでは ) が入り移動出来ませんでしたので
下記にてお願い致します。

TryWiMAX     https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/

書込番号:25808749

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2024/07/13 11:30(1年以上前)

>ちゃおーるさん

>ルーターのランプは全て緑色。5Gマップ赤色地域ではあります。

残念ながらマップ上は5Gエリアでも、周辺の建物の影響や屋内環境で安定して5Gが使えるとは限りません。

>ネットにつながるも、数分〜しばらくして通信が切れてしまいます。

たぶん、5Gが安定して使えないので4Gに切替、でも5Gが届いているので再度5Gに切替のようなループ状態になっているのだと思います。
切替中は通信はできません。
この現象はWiMAXに限らず多くの5G(NSA方式)が抱える問題です。

私は現在はドコモを使ってますが、エリア的にはギリギリアウトですが、何故か5Gを受信してしまい通信開始すると4Gに切替になます。
ドコモの場合は4G固定化が可能なので4G固定で安定していますが、残念ながらWiMAXは固定化できないと思います。

L11のマニュアルを見ても何で繋がっているか分からなそうですね。
本体の設置位置を変えられるなら改善する可能性はありますが、見えない電波の問題なので将来も含めて絶対に安定するとは限りません。

>L02を使用していた時は、問題はありませんでした。やはり前の機種に戻した方がいいのでしょうか?

決断されるのはご自身ですが、無題に時間を掛けると選択肢が狭まるので、迷っているなら戻した方が良いと思います。

書込番号:25808906

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2024/07/13 13:58(1年以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん

お忙しいところ、どうもありがとうございます。
前のL02に戻そうと思います。
TryWiMAXは、L02の時、利用した事がありました。先月たまたまスマホを乗り換え、自宅セット割1100円引きになる、このL11の案内メールに飛びついてしまいました。先にTryWiMAXを試すべきでした。
L13のTryWiMAXで、Wi-Fiが使えない空白期間、使えればと思いました。

>亜都夢さん

お忙しいところ、どうもありがとうございます。
L11のマニュアルも見ていただき、ありがとうございます。サポートでも、4Gに固定するよう言われましたが、非対応でした。
そして、改善する方法はない事が分かりました。

>コウジ、コウジ、コウジさん
>亜都夢さん

お二方にアドバイスをいただき、L02に戻します。

今朝、スマホは通信できていましたが、今、お返事をしようと、パソコンを立ち上げたらダメ、スマホもダメになり、また電源抜き差ししました。パソコンをやると、通信が切れる印象です。

L13の口コミを少し見ましたが、4G固定が出来るようですし、L11がダメでもL13は大丈夫な方もいるようなので、試してみようと思います。

書込番号:25809066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2024/07/13 15:20(1年以上前)

>ちゃおーるさん

>L13の口コミを少し見ましたが、4G固定が出来るようですし

マニュアルを確認しました。
「優先ネットワークの種類」という設定項目が追加されていて、4G固定が可能でした。
推測ですけど、5G受信環境の問題を認識して機能追加したのですかね。

昔のWiMAXは普通のスマホとは違ってデータ通信に特化して高速化されてきました。
L02くらいまでは4Gはスマホでも使っているバンドを補助的に利用できる(有料)だけでした。

5Gモデルになって4Gの主要バンド(除くプラチナバンド)が使えるようになったのは良いのですが、元々のWiMAXのバンドは補助的になったように見えます。
基地局も5G転換に伴ってWiMAXも帯域半減になり最大速度(440Mbps→220Mbps)も低下しつつあります。(マップ公開されてます)

従来モデル(ほぼWiMAX専用)でも速度低下する(してる)ので、長期にL02を使い続けるのも微妙(料金は変わらないはずなのに)ですよね。

当面は現状の解決が優先だとは思い、L02に戻した方が良いとは書きました。
でも、利用不可期間が長くなるなら別のサービスへの乗り換えを検討された方が幸せかもしれません。

書込番号:25809154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2024/07/13 16:06(1年以上前)

>亜都夢さん

L13のマニュアルも見て下さって、どうもありがとうございます。
プロバイダにL02に戻したいとネットで伝え、電話待ちです。いつ電話がくるのでしょうか…
今回サポートにも、仕方ないと思いながらも、いつも堂々巡りで、不満が募っているので、L13を試して、プロバイダの乗り換えや、別のサービスも考えたいと思います。

書込番号:25809204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2024/07/14 07:31(1年以上前)

L11のWAN接続状況 (Speed Wi-Fi HOME設定ツール)

>ちゃおーるさん
L11のソフトウエアはアップデート済みですか?
2024/6/5公開のアップデート (ソフトウェアバージョン: 1.0.7_U ) 適用で「通信品質の改善」が行われます。
https://www.uqwimax.jp/information/202406051.html

L11の5G/4G接続状態は Speed Wi-Fi HOME設定ツール にログインすると確認できるようです。
(添付画像の、赤線で囲んだ部分)

書込番号:25810028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2024/07/14 08:16(1年以上前)

>Roma120さん

どうもありがとうございます。
アップデートはしました。
サポートと話しながら、写真の5Gをオフにしたら、緑チェック→赤×、通信ステータスが未接続になりました。


皆様、色々どうもありがとうございます。
L02に戻す手続きをしました。
TryWiMAX でL13を利用して、ここに書いてはいけないのかもしれませんが、ご相談にのっていただいたので、少しご報告が出来ればと思っています。

書込番号:25810073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2024/07/14 11:47(1年以上前)

L11 取説 第1.3版より

>ちゃおーるさん
L13の試用レポート、よろしくお願いします!

なお、L11の取説によると、「ルーター」の円の中にあるスイッチはインターネット接続のON/OFFです。(添付画像を参照)

書込番号:25810327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2024/07/14 17:03(1年以上前)

>Roma120さん

取説確認していただき、どうもありがとうございます。
最初サポートで、設定で5G4G切り替えが出来ると言われ、色々見てもそれらしき物がなく、写真の5Gの所をオン、オフにしてみるよう言われました。結局L11は切り替え非対応でしたが、これはネットの接続を切っていたのですね。

書込番号:25810752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/07/21 17:07(1年以上前)

あれから、L13を試用中で、初期設定のまま、無事に使えています。
L11は、特に返品する前日当日は、パソコンでネットを開くと、すぐに通信が出来なくなり、電源を抜き差ししても、パソコンをやるとすぐにダメになりました。
L13でも、パソコンをやったら、同じ事が一度あり、これもか…と思いましたが、そのまますぐに接続が回復し、その後も特に支障はありません。
不要だとは思いましたが、一応4G固定化もやってみましたが、大丈夫です。

前のL02の新しいSIMも、返品したL11着の3日後に届き、復活出来ました。
L13への乗り換えを考えていこうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:25820070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LANに接続した機器間の通信速度が遅い?

2024/07/15 10:36(1年以上前)


データ通信端末 > ピクセラ > PIX-RT100

スレ主 ばぐ猫さん
クチコミ投稿数:7件

元々BuffaloのWi-Fiルーターを利用して繋いでいたPCとNASの環境では問題なかったのですが、
ルーターを本製品に変えた後(SIMは楽天SIMを利用)、PCとNAS間のファイルコピーがおおよそ1/10の速度まで低下しました(10MB/s)。

製品仕様を見たところ1000BASE-Tに対応しているようですが、速度だけ見ると100BASE-T程度となっています。
他の方々は同様の問題は出ていませんか?

ちなみにBuffaloのWi-FiルータにPCとNASを繋いで、Buffaloを本製品に繋ぐと問題なく速度が出るので、
設定周りの見直しで解決しないようであればこのままでいいかなとも思いますが。

書込番号:25811770

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/07/15 12:14(1年以上前)

>ばぐ猫さん

LANケーブルは、カテゴリー5E以上を使っていますか。

書込番号:25811904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ばぐ猫さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/15 12:49(1年以上前)

念の為に確認してみたらCAT-5でした。
こんな初歩的なミスを……Buffaloと繋いでいたときは距離の関係で違うLANケーブルだったので、それに変えたところ無事に1000BASE-T程度の速度に回復しました。

手持ちにCAT-5ケーブルが存在することに気付かず思い込みが。

無事に解決となりました、ありがとうございます。

書込番号:25811955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANとWiFiルーター

2024/06/29 06:12(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

似た質問があったのですが、回答がなかったので誰か教えてください。現在5Gエリアとして使えていますが、子供の部屋では感度が悪く、つながったりきれたりしています。子供の部屋には有線LANをつなげてあるので、携帯できるものからこれに変えたのは有線LANを直接繋げるというところに期待したからです。子供の部屋で無線ルーターにつなげて… という構想だったのですが、ルーターが古いせいか、うまくいきません。この使い方で間違っていないかと、間違っていなければお勧めのルーターを教えていただけるとありがたいです。ちなみに、つながればいいので高価なルーターは求めていません。

書込番号:25790720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/29 11:11(1年以上前)

>>>子供の部屋で無線ルーターにつなげて… という構想だったのですが、ルーターが古いせいか、うまくいきません。

上記の使用機器は何でしょうか??

書込番号:25790996

ナイスクチコミ!6


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2024/06/29 13:05(1年以上前)

バッファローの、Buffalo-G-2714だと思います

書込番号:25791117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/29 15:47(1年以上前)

>>>バッファローの、Buffalo-G-2714だと思います
ネット上で見つけれませんでしたので、? ですね。

質問内容からでは、内容が理解出来ませんので、
L13の導入前の構成、導入後の構成、を教えて下さい。

モバイルルーター、ホームルーター、部のみを、
L13に変更したのなら、いままでの構成で、
端末とWifiルーターは繋がっていると思います。
(端末よりWifiルーターの設定ページにアクセスしてみて下さい。)
上記が出来たなら
(端末よりL13の設定ページにアクセスしてみて下さい)

書込番号:25791298

ナイスクチコミ!5


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2024/06/29 16:22(1年以上前)

ルーターはかなり古いものなので、多分なかったのだと思います。今までは、持ちはこぴできる端末から中継機にとばして、中継機についているLAN端子から有線LANにしてバファロー
につないでいました。なので安定していなかったため、本体から直で有線LANにつなげればと思い、据え置きのこの機種にかえました。ようは、この機種からのばした有線LANに無線ルーターをつけて、子供の部屋で無線でwifeを使えるようにしたいのです。そのため、相性のいい無線ルーターはないかなという質問です。

書込番号:25791342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/29 17:20(1年以上前)

>>>相性のいい無線ルーターはないかなという質問です。
上記の内容の質問でしたのですね。

私もL13を使用しています。wifiを切り、LANケーブルで、
wifiルーターをAPモードにして使用しています。
L13を導入時にwifiにて接続出来たのが、LANケーブル時には
接続出来なかったので、もしたしてと思い、色々質問いたしました。
私の場合は、L13のLAN2端子に接続する又は、
LAN1端子に接続したwifiルーターをL13が立ち上がってから
電源を入れる事により上手く接続が出来ましたので、
色々と質問致しました。

書込番号:25791400

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2024/07/09 16:46(1年以上前)

色々ありがとうございました。ちょっと不安定ですが、とりあえずつながってます。

書込番号:25804194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:38件

「home 5G HR01」を使用中 テレビの110度CS放送の「Mnet」や 「KBS world」など特定のチャンネルにブロックノイズが出ます。「home 5G HR01」の電源コードをコンセントから抜くとブロックノイズが出なくなりますから犯人は「home 5G HR01」に間違いありません。
同じ経験をなさった方いらっしゃいませんか。原因と対策を教えていただきませんか?

書込番号:25729596

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/05/09 23:03(1年以上前)

>ian gudagudaさん

うちではTVに影響出てませんが
間違い無いなら
効果は分かりませんけど
電源コードにフェライトコアを巻くとか
https://amzn.asia/d/8qqoKgC

ノイズフィルター付電源コードを使うとかどうですかね。
https://amzn.asia/d/0yFgS8l

書込番号:25729610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tomt5さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:77件

2024/05/10 01:23(1年以上前)

モバイル回線もWi-Fiも、CSとは周波数帯が随分違うので、よこchinさんのノイズフィルター以外の対策では、機器の極性を合わせるだけで改善する場合もあります。CSアンテナへの電源供給元(テレビなど)とHR01の、コンセント差込時の極性です。

書込番号:25729676

Goodアンサーナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/05/10 13:27(1年以上前)

>ian gudagudaさん

電源線ノイズが原因だとしたらフェライトコアなどの対策も有効かもしれません。
ただ、特定のチャンネルだけにブロックノイズが出るなら映像信号に関連する原因の可能性があると思います。

tomt5さんが指摘されたように、CS110の受信周波数は12GHz帯なのでHR01を含む一般的なルータの周波数帯とは異なります。
但し、CSアンテナからチューナへの伝送は低周波数(CS-IF周波数)に変換されています。

Mnetが送信されるトランスポンダ番号ND8のCS-IF周波数は1715.75〜1750.25MHz。
KBS WorldはND10で1755.75〜1790.25MHzです。

HR01で利用している周波数帯で近いのはLTEのバンド3で、ドコモの送信周波数は1,765〜1,785MHzです。
特に記載がないのでドコモのHome5Gの利用と解釈しましたが、別の通信会社を利用しているなら周波数帯も異なります。

KBSは同じ周波数帯ですが、Mnetは少し異なりますね。

仮にバンド3の周波数帯(含む隣接)が影響しているとするなら、下記にも問題が発生する可能性があります。
 ND10は衛星劇場、スポーツライブ+、スカチャン1
 ND8はショップチャンネル、東映チャンネル、日テレNEWS24

対策としては映像伝送路へのノイズ除去・軽減対策や、よりノイズ耐性のあるケーブルへ交換が考えられます。
また、同軸ケーブルとHR01の位置が近い場合は距離を取るだけでも軽減効果があるかもしれません。

あくまでも可能性の一つですので、試行錯誤で解決策を探すしか無いと思います。

書込番号:25730145

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2024/05/12 00:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。やはりノイズの干渉のようですね。ちゃんとしたアンテナケーブルを買おうと思います。

書込番号:25731939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/07/08 01:50(1年以上前)

治った!

書込番号:25802318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天最高プランでの活用

2024/07/04 01:02(1年以上前)


データ通信端末 > TP-Link > Deco X50-5G

スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

職場にインターネット環境が無いので、色々調べてこの端末を購入しました。その足で楽天モバイルに赴いたのですが、携帯電話に使用するタイプとデータタイプと同じ料金ながら2つあることを知ったのですが、この場合データタイプでよろしいですか?ちなみにデータタイプだとインターネットでしか申し込み出来ないと楽天モバイルのスタッフさんに聞いたのですが、電話番号が付いたプランではこの端末は使えませんか?場合によっては、余った携帯と差し替えながら併用出来れば…とも考えてるのですが。
ご教授のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:25797330

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/04 03:04(1年以上前)

>電話番号が付いたプランではこの端末は使えませんか?

交換しながら、使えると思うよね。 

ただし、X50 が 楽天モバイル でサポートされてるかが、はっきりしないよね。 使えてる Youtube 動画 はあるよね。 だけれども、 他の質問では つながらない というのもあったよね。

楽天のサイトでは、X50はみつからなかったよね。 店員に訊いてみればよかったよね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

>色々調べてこの端末を購入しました。

なので、実際に試してみれば?
https://hikaku.kurashiru.com/articles/01HVKBJP8RR52H0HJ7H4VKNSH3

データ専用なら、”無料でおためし”
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan/data-type/?l-id=fee_saikyo-plan_fee_saikyo-plan_data-type_under

書込番号:25797376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件 Deco X50-5GのオーナーDeco X50-5Gの満足度4

2024/07/04 05:47(1年以上前)

>PCU48さん
>Gee580さん
情報はすでに出てると思うんですけどね。
わからないなら使わないのも身の程というものかと。

書込番号:25797410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件 Deco X50-5GのオーナーDeco X50-5Gの満足度4

2024/07/04 05:49(1年以上前)

あと「Rakuten最強プラン」のことですよね、きっと。

書込番号:25797411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/04 07:02(1年以上前)

Rakuten WiFi Pocket 2Cを使って、その配下にすれば使えるかもしれないけど、
誰もそんな、◯鹿なことはしないので、やってみるしかないです。

ということでデータ通信端末を購入して、それを無線ルーターとして使ってみては?

それからです。

本当に初心者は少し考えれば分かることを考えないのが馬◯ですね。

自分はNuro光でONUが無線ルーター機能を持っているので、それで済ませてます。

書込番号:25797441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2024/07/04 08:31(1年以上前)

>この場合データタイプでよろしいですか?

電話番号の付いた通話用SIMはデータSIMに通話機能を追加したようなものですし、
スマホでならインターネットにアクセスしたり、通話したりするので適していますが、
本機のようなルータでは通話ができないので、通話機能は不要です。

なのでデータSIMで充分かと思います。

>電話番号が付いたプランではこの端末は使えませんか?

通話用SIMでもインターネットにはアクセス出来ますので、
可能かと思います。

書込番号:25797501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/07/04 09:03(1年以上前)

>PCU48さん
>電話番号が付いたプランではこの端末は使えませんか?

通話ができないだけで、データSIMにも電話番号は付いています。
当然、ルーターではどちらも通話できないので、音声SIMは無駄です。

書込番号:25797544

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/04 10:27(1年以上前)

>PCU48さん
電話番号はキャリアの管理上つけているだけです。

データ専用の通信カードでも付いてます。
電話は出来ないですけどね。

書込番号:25797618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件 Deco X50-5GのオーナーDeco X50-5Gの満足度4

2024/07/04 20:08(1年以上前)

というか、業務で自分がよくわからないものを使うなんてチャレンジャーですよね笑
私なら公私混同は避けて、業務なら素直にキャリアが売り出してるホームルーターか、有線接続にします。

あと音声通話SIMについては、X50-5Gでは少しメリットがあります。
管理アプリで一応SMSが送受信できます。

使ってもいないくせに知ったかぶりコメントが目に付いたので、強めな言葉で書いておきます。

書込番号:25798213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2024/07/05 01:59(1年以上前)

>Gee580さん
最初はピクセラの4G回線のものを利用するつもりでしたが、色々見探してる内にdecoに辿り着きました。Youtubeで成功事例があったので「どうせなら5Gで…」欲張って今に至ります。でも、繋がらないという話があるのは知りませんでした。
データ専用のお試しプラン、存在を知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。

>カカクストームさん
すいません、楽天最強プランでした。
職場でスマホやタブレットを最低限の使い方ができるのが私だけの環境で「やはりインターネットが出来るようにならない?」と言われまして。やはりと言うのは昨年NTTに電話して有線接続を試みたのですが。線を引く業者がギブアップして断念してました。私が自宅用のWi-FiルーターをYoutubeで検索してたら、楽天モバイルを固定回線化する動画を見つけて話したら「やってみて」と言われまして…キャリアのホームルーターも検討したのですが調べてたら評判がよろしくなくてやめました。毎月の経費が高い上に「繋がり悪いね」と」言われるのも辛くてですね…
文面から音声通話SIMを使用してらっしゃると推測します。データ専用でしている事例は見つけてたのですが、ネット経由で申し込みを試みると、楽天カードを持ってないとダメなようです。ポイントカードは持ってるのですが、楽天カードを作ってデータ専用プランで行くか、音声通話プランで試してみるか迷っての投稿でした。
沢山のご意見ありがとうございました。

>聖639さん
データ通信端末の類は全く想定してませんでした。
ご意見ありがとうございました。

>羅城門の鬼さん
色々検索する中でデータ専用プランをdecoで利用しているケースがあったんです。ただデータ専用プランがネット経由でしか申し込めないのと楽天カードを持っている人しか申し込めないようでして。近日中に改めて前回とは別の楽天モバイルに赴いて確認する予定です。
ご意見ありがとうございました。

>あさとちんさん
データ専用プランでdecoが開通すれば十分ではあるのですが、音声SIMで使ってないスマホと併用出来ないかな?と欲をかいての質問でした。
ご意見ありがとうございました。

>皆様へ
私が調べてることで不確定なことも多いので、近日中に楽天モバイルで色々聞いてみて結論を出そうと思ってます。最悪買ったdecoは自宅のWi-Fiルーターとして使用するつもりです。
価格コムの存在は忘れてまして過去のものを読み返してヒントになることもありました。ありがとうございました。

書込番号:25798534

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/05 11:16(1年以上前)

わざわざデータ専用プランを申し込む必要はないです

音声SIMでモバイルルーター(NEC Aterm MP02LN SA)で楽天モバイル回線が使用できます
音声SIMだから不都合がでるということもないです
ルーターからSIMを抜いてスマホに入れればスマホで楽天モバイル回線が使用できます
特に制限等は無いです
スマホに入れれば音声通話ができる
ルーターに入れればデータ通信ができるだけです

書込番号:25798898

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/07/05 11:38(1年以上前)

>PCU48さん

スマホと兼用ということなら問題はありません。
データSIMでできることは音声SIMでもできますから。

書込番号:25798932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/05 18:21(1年以上前)

つながったみたいよ。 だから、心配ゴム用だよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001559502/SortID=25795305/#tab

>このビデオでは、さも簡単そうになっているけれども。
https://www.youtube.com/watch?v=jkKurNRVEGQ
>5分30秒くらいのところだよね。

書込番号:25799394

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCU48さん
クチコミ投稿数:37件

2024/07/07 21:44(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。
先日、通りがかった楽天モバイルで改めて確認出来たのは、データプランはネット限定でショップでは申し込めないとのことでした。楽天カード(クレジットカード)については楽天モバイルの電話番号を渡されたので、そこで確認すると、やはり楽天カードが必要とのことでした。

>zr46mmmさん
具体的な使用例をご提示頂いてありがとうございます。私のような素人には、このような具体例が本当にありがたいです。貴重なご意見ありがとうございました。

>あさとちんさん
再度のコメントありがとうございます。私の説明が不十分でお手間取らせてしまいました。申し訳ございません。

>Gee580さん
再度のコメントありがとうございます。1つ目にご提示頂いた価格コムの口コミは、自分の書き込みの後読みました。繋げるときの参考にさせていただきます。2つ目のYouTubeの動画は見てました。これを見て「やってみよう」と身の程知らずな考えを持ってしまいました。貴重なご意見ありがとうございました。

近日中に音声SIMで申し込もうと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:25802167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)