モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UQのSIMでネットにつながらない

2024/04/27 10:32(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:56件

中古をヤフオクで購入し、UQのSIMを本体に入れ、一応、スマホでwifi接続できますが、ネットにつながりません。SIMの差し込み方向はマニュアル通りなので間違っていないと思います。リセット(工場出荷状態)も試しましたが状態は変わらずです。
アドバイスをお願いします。

書込番号:25715577

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2024/04/27 11:39(1年以上前)

>やまゆこさん

>アドバイスをお願いします。

情報が少なすぎて難しいです。

本体のLEDの状態はどうなってますか?

あと、当然やるべきこと(最低限)は済んでますよね?
・APNの設定
・新規契約のSIMなら開通手続

書込番号:25715631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/04/27 12:48(1年以上前)

>亜都夢さん

すみません。APN設定がいるとは知りませんでした。調べます。

SIMはスマホで使っていたものです。

書込番号:25715691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/04/30 22:34(1年以上前)

再生するホームルータ→wifi接続での速度

製品紹介・使用例
ホームルータ→wifi接続での速度

速度結果 LINEMOと比較

無事、通信できました!!すみませんでした。
事情があり、UQでなく、YモバイルのSIMをホームルータに入れ、スマホのLINEMOと比較しました。
LINEMO:912、766,1072
ホームルーター:652、513、636
単位Mbps

「Speed Wi-Fi HOME設定ツール」のプロファイル→IP設定が「IPv4/IPv6」が必要なのが最後まで分かりませんでした。
他は下記を参考にしました。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/

書込番号:25719666

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件

2024/05/01 00:16(1年以上前)

>やまゆこさん

接続できてよかったですね。
5G接続で必要十分な速度だと思います。

APNプロトコルについては既定値(IPv6とv4のデュアルスタック)のままで良いです。

IPv4のみにしても動作するはずですが、通信先によってはレスポンスが低下します。
ワイモバイルはよく知りませんが、たぶんIPv6のみには対応していないと思います。
UQモバイルの場合はIPv6のみにしないように注意書きがあります。

書込番号:25719757

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

040w専用ホームキットとの互換性について

2024/04/20 18:45(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

クチコミ投稿数:13件

現在040wを040w専用ホームキットに繋いで使ってます
自宅が5Gエリアになったようなので050wに変更を考えています

質問は040w専用ホームキットに050wは使えますでしょうか?
宜しくお願い致します

書込番号:25707502

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 +F FS050W FS050WMB1のオーナー+F FS050W FS050WMB1の満足度4

2024/04/20 19:26(1年以上前)

>らるごうさん
>質問は040w専用ホームキットに050wは使えますでしょうか?
本体サイズが違います。
>FS050W
>高さ120mm約 幅74mm 厚さ19mm
>FS040W
>高さ 約76.0mm 幅76.0mm 厚さ 19.6mm

FS050Wが少し小さいので、タイプCコネクター部がホームキットに入れば使える可能性はありますが、専用に作られていないので安定しない、コネクター部が入る分からない。
使えるなら、富士ソフト側もキットで販売していると思います。

書込番号:25707566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/04/20 19:42(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます
PCとは絶対有線で繋ぎたい派なのでイーサネットアダプタを購入する事にします
立てて使いたいのですが何か見つけて工夫します

書込番号:25707589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイルSIMが使用できない

2024/04/18 16:17(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
・関東圏の賃貸アパート1階
・メルカリで購入したdocomo 5g HR01
・楽天モバイルで新規契約したSIM

【質問内容、その他コメント】
メルカリで購入したdocomo 5g HR01に、楽天モバイルのSIMを入れて使用したいです。
様々な記事や動画を見た上で操作していますが、流れとしては
1. HR01の電源を入れる
2. モバイル通信offでQRコードからWiFiに接続
3. パスワードを再設定してログイン
4. APN名【rakuten.jp】でAPNを新規追加して適用
5. HR01の電源を切り、楽天SIMを入れる
6. 5G/4Gが赤点滅の状態で接続ができない

という状況で、接続ができていません(;_;)
オールリセットやSIMの抜き差し、電源抜き差しをしていますが改善がありません。
楽天モバイルはアプリ上でも確認して、正常に動作していること確認しています。ルーターは窓際の高い位置に置いています。

また、docomoのSIMは持っていないためHR01に指すことは試せていません。

どなたか有識者の方、助けていただけないでしょうか(;_;)よろしくお願いいたします🙇‍♀️

書込番号:25704469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/04/18 19:46(1年以上前)

>>>6. 5G/4Gが赤点滅の状態で接続ができない
赤で点滅だとシステムエラー又は、SIMの認識エラーと取り扱い説明書に記してあります。

質問内容からして、APNの切り替えが上手く行なえていないのだと思います。よって「SIMの認識エラー」に成るのだと思います。

質問内容の5以下で下記を行ってみて下さい。

>>>5. HR01の電源を切り、楽天SIMを入れる
1.電源を入れる
2.設定ツールにてAPNの切り替えを行う。
3.再起動を行う
を行ってみてください。

成功を祈ります。

書込番号:25704709

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2024/04/18 22:49(1年以上前)

オールリセットを行った上で、仰っていただいた通りに試してみましたが改善がありませんでしたm(_ _)m

1. APN設定が上手くルーター側に反映されていない
2. 楽天SIMの不良

素人ながら考えられるのは上記かなあと思っています。。改善できる策としては、楽天SIMの交換くらいしか思い付かず。その他できる手立てはなにかありますか…?

書込番号:25704970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/04/18 23:15(1年以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん

ちなみに、WPSでWiFiを接続開始と押すと、右上のSTATUSは青点灯するためHR01側は問題なく動作していそうです。

nanoSIMを取り外す際に苦労してしまったのでSIMが壊れてしまったのでしょうか…涙

書込番号:25705013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/04/19 04:48(1年以上前)

>hitsujidayoさん

初めての方が失敗するのはAPN設定画面での
一番下の適用ボタンの押し忘れ

MNPを使ってて開通手続き忘れ
かと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/

SIMは手袋等で静電気対策して扱っていましたでしょうか?
他の端末(スマホでも)一時的に挿入して確認出来ませんか?

書込番号:25705134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/04/19 09:06(1年以上前)

4/18 23:15の書き込みの画像を見てみると、
右側の画像の電話番号が表示されていませんね!

私のHR01に解約したSIMを入れてみましが電話番号が表示されています。

SIMが認識されていませんので、APN設定が出来ていても
通信が出来ないのだと思います。

>>>nanoSIMを取り外す際に苦労してしまったのでSIMが壊れてしまったのでしょうか…涙

SIMを表裏、向きを変えて入れてみましたが奥まで入りませんでした。
正常な状態だと、奥まで入り、もう一度押すと1~2mm押し出されます。

SIMが壊れているか、HR01が壊れているか、確認した方が良いですね!

1:楽天SIMをスマホ等に入れ、SIMが認識されるか?
2:解約したSIMでも良いので、HR01に入れSIMが認識されているか?
(書き込みにアップした右側の画像に電話番号が表示されます。)


書込番号:25705310

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2024/04/19 13:35(1年以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん
>よこchinさん

おふたりとも、アドバイスありがとうございました。
結論から言うと繋がりました!

家にSIMフリーの端末があることを思い出して接続を試みたところSIMなしと表示され、店舗に行って店舗のテスト端末でもSIM読み込みがされなかったためSIM交換をしたところ無事に繋がりました!!!!!

電波は窓際1mくらいの高さに置いていますが青、黄、赤それぞれ変わったりして不安定ですが30Mはとりあえず出てるので様子を見ようと思います。

本当にご助言いただきありがとうございました!

書込番号:25705623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化

2024/04/06 10:48(1年以上前)


データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]

クチコミ投稿数:95件

以前、こちらの端末で固定回線化しようと思い契約しました。でも自分の使用環境では屋外下り10mbps上り5mbps屋内下り5mbps上り2mbpsで使い物にならなかったので解約しました。
解約後microsimを抜いてから初期化しようと思い取説を見て、microsimの所の穴を5秒押すと初期化できると書いてましたが解約後とmicrosimを抜いた後なので設定画面の確認はできません。
因みに使用時はパスワードの変更とスリーブモード解除の設定変更しました。
あと使用時、設定画面見ると、接続端末の情報が載っていました。
そのへんは全て初期化されるんですか?
回答宜しくお願いいたします。

書込番号:25688781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/04/06 21:02(1年以上前)

>microsimの所の穴を5秒押すと初期化できる
電源入れた上記操作すれば端末に「リセット」の表示がでてリセットされます
初期化後にSIMなしでも本機にログインできます

>使用時、設定画面見ると、接続端末の情報が載っていました
端末を初期化すると端末にログインするアドレスとパスワードは取扱説明書に記載されているもので誰でもログインできます
端末にログインすれば「接続端末」にログインしている機器の情報がでます
(端末にログインすれば初期化ずみSIMなしでも機器の情報がでます)

一般的なモバイルルーターの挙動です
端末を初期化すれば問題ありません

書込番号:25689459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2024/04/06 22:48(1年以上前)

>zr46mmmさん
初期化したら問題ないんですね。
回答有難うございました。

書込番号:25689610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタの接続について

2024/03/28 16:55(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WN-CS300FR

無知な質問ですが、プリンタとのWIFI接続はできるのでしょうか?

書込番号:25678009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/03/28 17:07(1年以上前)

>風の谷のおっくんさん

2.4GHz帯のみ対応ですが、プリンタとの接続はできます。
2.4GHz帯が使えないプリンタは無いと思うので大丈夫でしょう。

書込番号:25678021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 WN-CS300FRのオーナーWN-CS300FRの満足度3

2024/03/28 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
安心して、購入できます。

書込番号:25678085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHZのWi-FiのSSIDが表示されない

2024/03/28 00:39(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:1292件

よろしくご教示下さい。楽天モバイル回線を家の光回線の代わりに使おうと思っての購入です。自宅は5G圏内でiPhone15で下りが600Mくらい平気で出ています。

先ほどWi-Fiの設定をしようとしたのですが、Wi-Fiの5Ghz帯のSSIDが見えず困ってました。
所有しているiPhone15Proで繋がらない、2.4Gしか見えないんです。マニュアルには気象衛星とかの影響とか何とかって書いてありましたが、現在光につながっているルーターはそんなことはありません。普通に5Ghzで繋がっています。

色々やっているうちに「ネットワーク分離機能」をオンにしたら5GHZが見えるようになりました。

繋がったのですが、これを機能させているとアレクサなどのホームネットワークに影響が出ないか心配です。疲れて今日はここまで。

今は再び光に戻していますが、そもそもデフォルトで5Ghzが見えない事が理解できない私です。

2.4と5をシームレスに切り替えながら運用できる機能もあるようですが、明らかに2.4しか出てないようでスピードが出ません。

素直に5GHZのWi-Fiが使えるようにならないものでしょうか?

書込番号:25677336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1292件

2024/03/28 07:54(1年以上前)

改めてやってみたら、分離せず表示できました。
お騒がせしました。

書込番号:25677504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)