モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続端末名の確認方法

2022/12/07 21:22(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

接続中の端末名を確認する方法はありますでしょうか?

接続台数は、NEC WiMAX +5G Toolで確認できるのですが。

書込番号:25043364

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2022/12/08 10:34(1年以上前)

>かかくこむこむこさん

一般的なアプリで良いなら、とりあえず「Fing」はどうですか?

但し、完全に期待する結果が得られるかどうかはわかりません。
AndroidとiOSで動作しますが、iOSの方が表示できる端末種別は少ないです。

Androidでも単にネットワークアダプタのメーカを表示するケースもあります。
両プラットフォームで微妙に異なる名称を表示したりする端末もあります。

WindowsやMACでもFingはありますが、Windowsではサインインが必須だったので機能までは未確認です。

Fingも最近は有料バージョンへの誘導の頻度が増えて、少し使いにくくなってます。
探せば類似で使いやすいアプリがあるかもしれません。

書込番号:25043997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/10 16:44(1年以上前)

ありがとうございます
解決しました!

書込番号:25047200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BIGLOBE WiMAXのsimを使用できますか?

2022/12/10 14:19(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

スレ主 @あゆさん
クチコミ投稿数:2件

題名通りの、素人質問申し訳ございません。
実際に使用している方、情報をお持ちでしたら教えてただけますと幸いです。

書込番号:25047014

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2022/12/10 15:32(1年以上前)

>@あゆさん

残念ながら使用できません。

WiMAX用のSIMはUQの認証済み端末だけが利用できます。
契約プランやSIMバージョンによっても利用可能な端末が制限されます。

最近ではUQ本体など一部はSIMのみの契約も可能ですが、殆どのMVNOでルータとのセット契約になっていると思います。
BIGLOBEはSIMのみ契約が可能ですが、申込画面に「対象データ端末」が明記されています。

書込番号:25047104

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @あゆさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/10 16:14(1年以上前)

>亜都夢様
丁寧なご回答ありがとうございます。
お陰様で、謎が全て解けました。
感謝いたします。

書込番号:25047157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftBank モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:155件

最近、外で配信するようになったのですが
デュアルSIMのLINEMOの容量を最大まで使って、楽天アンリミットの容量も最大まで使い
1Mbps規制をくらったのでアプリで設定できる最低限の700kbpsほどにビットレートを落として配信しているのですが
1Mbpsが安定して出るわけではないので断念し
思い切ってとくとくGMOのWiMAX+5Gに契約しました。
しかしau回線だからか電波状況が所々で悪くなり
上りが0.1Mbpsも出ない事が多々あったので早期解約しようと思っています。
安定さえすれば上下3Mbpsほどでいいのですが
SoftBankかドコモ回線を使った無制限通信サービスはないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24667740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/30 10:19(1年以上前)

場所にもよるので安定した回線というのはまず無いかと。
安定した通信は諦めて、それ以外の希望の条件で探すしかないかと。無制限自体少ないですし。

書込番号:24675846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2022/12/10 12:09(1年以上前)

無制限ではないですがahamoの大盛りで解決しました。
ちなみに無制限はギガホプレミアがあります。
MNOをahamo,linemo,povo,rakutenと4社比較してみましたがうちの地域ではドコモ回線のahamoが最も安定していました。

書込番号:25046819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMカード

クチコミ投稿数:31件

こんばんは、質問お願いします。
(機種個別のページに質問させていただいていたのですが、SIMに重心のある内容かと思いこちらで改めて質問させていただきます)


現在甥っ子に持たせるキッズケータイを探す中で、
ドコモSH-03M(eSIM専用端末)を安く手に入れて、

そこに現状浮いている日本通信合理的SIM(月額290円のeSIM)を入れて使ってはどうかと考えています。


(最初は旧機種のF-03Jが非常に安く買えるのでこれが良いかと思ったのですが、
 3G専用端末ということで合理的SIMでは使えないのではないかと思い、現行のSH-03Mに考えを変更しました)



■そこで質問なのですが、ドコモの端末のSIMロックが解除されていない状態で、
 ドコモ系MVNOのeSIMは読み込み可能なものなんでしょうか?

(物理SIMの時は、ドコモ系のMVNOであればSIMロック未解除でもドコモの端末で大体認識OKだったかと思うのですが、
 eSIMの場合はどうなんでしょう、純粋なドコモのeSIMでないとSIMロックを突破できないのでしょうか)


自分なりに色々調べてはみたのですが、よく分かりませんでした。
素人質問で申し訳ないのですが、ご教示お願いします。。m(__)m

書込番号:25033107

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/30 22:27(1年以上前)

試さないとわからないような件ですね。
動きそうな、ダメそうな・・・

そもそもなぜロックのかかったものを買われるのです?
今時中古でもフリーが多いと思いますが?まだ買われていないのでしょう?わからないものを買うより確実な物を買った方がいいと思うのですが。まあ、ロックを解除する手もあるわけですが。

書込番号:25033192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/12/01 14:13(1年以上前)

>S_DDSさん

お返事ありがとうございます。


>そもそもなぜロックのかかったものを買われるのです?

おっしゃる通りです笑
事実上SIMロック不可(元々中古品を買った人が、さらに中古で出品)と思われる商品ですと
かなりお安くされているのを見かけまして、

ある程度勝算があるようであればそちらを買おうと思った次第です(^_^;)


>まあ、ロックを解除する手もあるわけですが。

もしかして「契約者がマイドコモから解除依頼」という通常ルート以外に、
本体のRAMを直接上書きする等の荒療治が存在するのでしょうか…??(゚д゚)!
もしあるのであれば試してみたいような…笑
 
 

書込番号:25033972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天SIMでの5G電波受信について

2021/10/02 18:13(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:16件

お世話になります。
Rakuten UN-LIMIT VIで基本的には正常使用できている者です。

自宅が楽天モバイルのアンテナ付近にあり、サービスエリアを確認するとしっかり5Gの範囲に入っているのですが、一度も5Gに接続したことがなく、何か一手間設定など必要なのかなと思い質問させていただきました。

5Gエリア内であっても強弱があり必ず受信できるものではないのは理解しており、自宅からルーターを持ってアンテナまで歩いて再起動したりを試したのですが、結局アンテナ付近一帯で5Gに繋がることはありませんでした。

不勉強で申し訳ございませんが、何か方法がございましたらご教示いただきたく、よろしくお願い致します。

書込番号:24375397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/10/02 18:18(1年以上前)

追記失礼します。
当端末は5Gの内、ミリ波には対応していないことは理解しております。
ネットの情報ではありますがSub6の電波を受信できることを確認しておりましたので、アップデートなどで現在は仕様が変わってしまったのかな?などと考えております。

書込番号:24375410

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2021/10/02 20:09(1年以上前)

>*けんじ*さん

SCR01の5Gはバンドn78(au及びドコモが利用)です。
一応技適も確認しましたが、3.4〜3.8GHz(端数は丸めました)となっています。

一方で楽天の5Gはバンドn77(楽天は3.8〜3.9GHz)です。
従って、SCR01で楽天の5Gは利用できないはずです。

書込番号:24375653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/10/06 01:06(1年以上前)

>亜都夢さん
教えていただきありがとうございます。
あらら、バンドn77未対応でしたか(^_^;)サムスンが公式にバンドは発表していないはずなので、ネット上で調べたところ楽天の5Gに実際に接続しスピードテストもされている写真を載せられている方もおられて、対応しているものと思っておりました(^_^;)

この機会にさらに調べてみたのですが、2021年5月28日付で新たに技適を通過したという情報もいくつかありまして、ハード的には対応しているけれどソフト上は今後のアップデートにより使用可能になるのかもしれないですね。

http://blogofmobile.com/article/138291

書込番号:24381340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2021/10/06 10:35(1年以上前)

>*けんじ*さん

失礼しました。
技適を再確認したところ5/28で追加されてますね。

他機種に比べて更新回数が多いのと、更新内容が少し不思議なので見落としました。

5Gに関しては「第2条第11号の30に規定する特定無線設備」として登録されています。
認証取得日は2月10日、3月17日、5月28日、6月22日、7月30日の5回ありました。
上でご紹介のリンク先に記載のある1月25日には5G部分はありません。

内容は全て同じだと誤認したのですが、実際には5月25日に一部変更されています。
初期(2月10日)の内容は下記です。(中心周波数)
20MHz幅 3.41001〜3.78999GHz
40MHz幅 3.42000〜3.78000GHz
100MHz幅 3.45000〜3.75000GHz

5月28日に一部(100MHz幅のみ)変更されていて、それ以降は変更無しです。
20MHz幅 3.41001〜3.78999GHz
40MHz幅 3.42000〜3.78000GHz
100MHz幅 3.45000〜4.05000GHz

一般的な機器の場合は、各周波数幅が揃って変更されるので、最小幅のみ比較・確認したためにn78のみで変更無しと誤認しました。

SCR01のファームウェアがn77対抗に更新され、楽天の5G基地局が稼働しているなら利用可能かもしれませんね。
auのn77基地局は数が少ない(基地局免許情報では)ので、整備が進めばファームウェアも更新されると思います。

書込番号:24381663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/06 22:07(1年以上前)

>亜都夢さん
詳細にありがとうございました。
対応を待つことにします^^

書込番号:24382727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/08 16:29(1年以上前)

5Gで通信出来ますよ。うちの近所の基地局は出力弱くしているのか、かなり正確にアンテナの向き正面に持ってこないと受信出来ません。

書込番号:24385429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/09 11:16(1年以上前)

>coral colorさん
大変参考になるご回答ありがとうございます!!よければ加えて詳しく教えていただければ幸いです(>_<)

@ご使用のSIMは楽天モバイルでしょうか。
A5G受信場所を模索した方法、再起動の有無につきまして。電波受信のため端末の位置を調整されたとのことですが、その際は再起動などしなくとも5Gに切り替わったり4Gに戻ったりして置き場所を模索できたでしょうか?(私はまだ圏外時以外に5Gの表示を見たことがなくて(^_^;))

お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します。

書込番号:24386526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2021/10/09 17:28(1年以上前)

>*けんじ*さん

再確認したらファームウェアのアップデートは提供済みたいです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20210728-01/

適用済みで利用できないなら、微妙な受信環境の問題か、或いは実はマップが正確じゃないのかもしれません。

この情報を最初から発見できていれば混乱させなくて済みましたね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:24387126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/15 16:46(1年以上前)

>*けんじ*さん
楽天モバイルSIMです。

再起動はせずに掴みました。模索時も再起動操作は一切してません。
受信場所の模索はスピードテストをしながら移動して確認しました。近所の5G基地局は木陰に隠れるだけで4Gに落ちてしまいます。

書込番号:24397073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/30 17:22(1年以上前)

>coral colorさん
>亜都夢さん

詳しく教えていただきありがとうございました。
結局いくら試しても5Gに繋がらなかったので(:_;)他の5G基地局でも試してみることにしますm(_ _)m

書込番号:24421122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/11/28 23:19(1年以上前)

本日都市部中心地(5Gアンテナが密集しているエリア)にて、正常に5G電波を受信できることが確認できました。
結局どうして自宅付近の5Gエリア一帯で全く5G電波が受信できないのかは分かりませんでした(^^;
電波状況について楽天モバイルに問い合わせることができるのですが、使用端末(SCR01)が楽天モバイルでの動作を保証できないもののため残念ながら対応してもらえませんでした…。
ただし、当端末の設定方法のテクニックであったり不具合ということではないことが分かりましたので、当質問は解決済みとさせていただきます。皆さまありがとうございました。

書込番号:24468610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/11/28 12:52(1年以上前)

おそらく使う電波塔によるんじゃないですかね。理由としては仕事先では5/4Gエリアですが4Gにすらまともに繋がりません。これは楽天モバイルで動作検証されているMR04LNでさえも4G接続しません。この端末以外でもX11でも試しました。相性もあるのかW04では入りました。ですが他の基地局でしたら上記4台とも繋がります。もちろん他の5/4G基地局でしっかりと繋がります。私も何故つながらないのかはしりたいところです。

書込番号:25029069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/11/29 06:49(1年以上前)

>まつNETWORKSさん
私の場合は楽天モバイル側の電波発信に関わる不具合でした。(かなり後になってからですが楽天モバイルからメール連絡がありました。)
ここはGalaxyルーターに関する質問欄で楽天の電波についてはカテ違い?になるかと思い、すでに解決済みにし追記しておりませんでした。
まつ様も楽天モバイルへお問い合わせになり、早期に改善されることを願っております。

書込番号:25030311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UQ WiMAX L11 or L12 or ドコモ home 5G HR01

2022/11/28 14:03(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

スレ主 key_westさん
クチコミ投稿数:4件

UQ WiMAX +5Gの導入を検討しています。
固定回線がVDSL方式で速度が出ないので固定回線の代替としてホームルーターを導入しようと考えています。
AmazonのFire TV stickなども使う予定なので安定した速度で使えるものが最優先で選びたいと思います。
UQ WiMAXの相談窓口ではL11(ZTE)のほうは有線だと最大1Gまでの設計になっているそうで、L12(NEC)のほうを勧められたのですが…、評価が低いことが不安要素で決めかねています。
比較対象としてドコモ home 5G HR01も候補に入れた場合、どれが良いのか教えてください。
住んでるのは集合住宅の6階で周りにタワーマンションなどの高い建物もなく、地域の電波状況はUQ WiMAXもドコモも同じくらいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25029165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]の満足度3

2022/11/28 17:04(1年以上前)

UQとドコモのどちらも電波状況が良いならスマホのセット割引が受けられる方で良いと思います。
UQのL11ならTry WiMAXでレンタル可能ですので一度試してから検討しましょう。
L11とL12はスペック表ではL12の方が優れていますが実際に利用してみないとL12の方が速いとは限りません。

ドコモにする場合は来年の2月にWi-Fi 4.8Gbps、有線LAN2.5Gbps、EasyMeshに対応したHR02が出ますので急ぎで無ければ絶対に待ちましょう、HR01よりも大幅に基本性能がアップしています。
それと楽天も自社回線エリア内なら無制限で利用出来るので電波状況次第では候補に入ると思います、WiMAX+5Gのホームルーターと相性も非常に良いみたいです。

書込番号:25029376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 key_westさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/28 20:17(1年以上前)

>亜空間の申し子さん
具体的なご提案をいただき、ありがとうございます。
楽天も自社回線エリア内なので選択肢が増えました。
昨年までBIGLOBE WiMAXをSpeed Wi-Fi HOME L02(HUAWEI)という機種で運用していまして、カミさんがUQmobileのため、セット割も使えて次もWiMAXにと思っていたのですが、価格.comのWiMAXホームルーターの評価が低く、さらにドコモに問合せたとき、オペレーターの方から「住所地から半径100メートル以内に基地局がある」と聞いてから、少し迷っていました。
ドコモ home 5G HR02が年明け(2月)に発売されるのですね。
それまでレンタルWi-Fiで期間を繋いで新機種を待つのもいいかもしれませんね。
今回、初めてTVをネットに繋げて使うことになり、TRY WiMAXなども活用しながら、安く使えること以上に安定した速度で使えるのはどこかを見極めたいと思います。
重ねてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:25029712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2022/11/28 21:13(1年以上前)

>key_westさん

以前はWiMAXを利用していましたが当時は通信制限もあり約1年前からHR01を利用しています。
HR01のWi-Fi周りは他のルータと比較して弱いので本体Wi-Fiは停止して有線接続した別ルータに全ての機器を接続しています。

もちろんHR02で改善するかもしれませんが、万一そのままなら利用環境によっては折角の機能強化が無駄になる可能性があります。
レンタルで様子見だと厳しいかもしれませんが、HR02の評判を確認してから購入するか、最初から最悪は別ルータの併用も視野に入れておいた方が良いかもしれません。

また、HR01は発売時を含めて何度か家電量販店で一括0円がありました。
HR02ではどうなるかわかりませんが、可能な限り調査した方が良いと思います。

ちなみに私のエリアはドコモが弱いので、このまま改善しないなら次回はドコモ以外にすると思います。
直近の基地局はソフトバンク(Airで使っているAXGP)ですが、さすがに怖くて手が出せません。
次に近い楽天(利用に問題が無い事は確認済み)か、大手では一番安定していて唯一5GエリアのKDDI(WiMAX)が有力候補です。

書込番号:25029820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 key_westさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/28 22:43(1年以上前)

>亜都夢さん
ドコモ home 5Gで運用されている方のご意見、参考にさせていただきます。
ドコモ home 5G HR01の一括案件の記事は発売直後に読んだ記憶があります。

最近、地元のヨドバシカメラの前にビックカメラが開店しまして、ケーズやノジマ、ヤマダ電機も生活圏にあり、環境には恵まれています。

新機種の発売時期にもチェックしたいと思います。
また別ルーターの併用も考えておかなければ、ですね。
アドバイス、ありがとうございます。

次の新機種でWi-Fi環境が現状より改善されると良いですね。
心から願っております。
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:25030015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)