モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:252件

Mineoが低量プラン(1GBプランの)データ使い放題Plusの受付を終了するとのことから
慌てて契約しました。

SCR01のAPN設定にMINEOのDプラン(Docomo)を登録してもSCR01にアンテナが立ちませんでした。

もしかしてMINEOはAプラン(AU)じゃないと使えないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24988959

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2022/11/01 00:04(1年以上前)

Aプランでないと無理そうですね
https://mvnosimfree.info/202110/entry545.php#toc3

mineoはプラン変更に3,300円と440円が必要なので、改めて価格コム特典の事務手数料無料でAプランを申し込みしたほうが安いと思います
https://s.kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=8441

たしかmineoは解約日が手続きをした前日になるので、今日中に解約手続きすれば請求は先月分のみになると思います

書込番号:24989234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2022/11/01 07:24(1年以上前)

>ぬへさん

情報ありがとうございました。
マイネオドコモプランというよりドコモの電波が受け取れない感じでしょうか。
SIMフリーと思っていたのですがそういう機器制限もあるんですね。(T . T)

あとマイネオの初期手数料無料の情報ありがとうございました。
月末は過ぎてしまいましたが、早速申込みました。
今までAmazonで安くなるコードを購入してました。




書込番号:24989398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2022/11/01 09:37(1年以上前)

auのキャリア端末でドコモのプラチナバンドには対応してないようなので、ドコモ回線では厳しいと思います

ちなみに今年の夏以降に発売されたGALAXYとシャープのスマホは、キャリア端末も全キャリアバンド対応になったようです

またGoogle PixelとiPhoneはキャリアも始めからSIMフリー版と同じ端末を販売しています

あとmineoは電話かけ放題などの特殊なオプションを除けば解約月も日割りなので、明日以降に解約しても今月分は月額料金もパケット放題プラスも日割りになります

書込番号:24989539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2022/11/01 21:33(1年以上前)

>ぬへさん

情報ありがとうございます。
今朝MINEOAプラン申込をして夜には審査OKになっていました。
到着が待ち遠しいです。

>auのキャリア端末でドコモのプラチナバンドには対応してないようなので、ドコモ回線では厳しいと思います

Yモバイル(ソフトバンク)のSIMが使えていたので、調べもせず大丈夫だと思い込んでました。
MINEOに限らずドコモのMNO回線は使えないということですね。

ありがとうございました。

書込番号:24990359

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]の満足度5

2022/11/02 05:54(1年以上前)

>トラトラトシさん
APN設定をすれば
問題無くドコモ回線で使えます。
実際にドコモギガホプレミアで使っています。

プラチナバンド5Gn79非対応ですが、ルーターなのでそれほど困る事はありません。

書込番号:24990705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2022/11/02 09:47(1年以上前)

>トラトラトシさん

>MINEOに限らずドコモのMNO回線は使えないということですね。

既にα7RWさんが指摘されているようにドコモ回線で使えないはずはないです。
但し、mineoのパケット放題plusの利用の為ならプラチナバンドでだけでも十分なので、au回線(Aプラン)にすべきだと思います。

>Yモバイル(ソフトバンク)のSIMが使えていたので

少し気になったのですが、ご利用のSCR01はバンド固定(制限)とかされてませんか?

例えば、楽天回線用にバンド3に固定されていた場合、Yモバイル(ソフトバンク)なら当然使えます。
でも、ドコモでバンド3は東名阪限定だと思うので、他の地域の場合は使えません。
auのバンド3も使えるエリアまだは狭いと思うので、もし他のバンドが塞がれていたら実質使えないと思います。

特に固定化していないなら、単にAPNの入力ミスの可能性が高いと思います。

書込番号:24990903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2022/11/02 10:09(1年以上前)

>α7RWさん
>亜都夢さん

情報ありがとうございます。
バンド固定はしていない状態です。(SCR01のリセットもした後にも電波が受信できない状態でした。)

APNの情報はMINEOサイトから取得して以下を設定していました。
APN: mineo-d.jp
ユーザ名: mineo@k-opti.com
パスワード: mineo
認証タイプ: CHAP
問題ないでしょうか。

手順としては
@SIMを入れた状態で再起動でアンテナマークがつかない状態。(道路標識の進入禁止のマーク)
AAPNを入力した状態でも変わらず。
という感じでした。

通常は@の所でアンテナマークはつくけどAPNが合ってないのでネット接続は出来ない状態になると
思うのですが、MINEO-Dはアンテナマークすらつかない状態でした。

書込番号:24990926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2022/11/02 16:51(1年以上前)

>α7RWさん
>亜都夢さん

Mineo-dで接続できました!!
情報ありがとうございました。

リセットして、Mineo-dのAPNを登録していたのですが、インタネットにつながらない状態であきらめていましたが
SCR01を再起動したところつながりました!!
(設定後に、SCR01の再起動が必要だったようです。)

>ぬへさん
Mineoの無料申し込み方法教えていただきありがとうございました。
もうすぐ到着のようですが、Mineo-dとMineo-Aを比べて電波状況が良い回線を残そうと思います。
1GBプランの値段も安いのと今月でパケット放題Plusの申し込みができなくなるのでしばらく様子見ます

ありがとうございました。

書込番号:24991349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/11/03 01:30(1年以上前)

ここのスレッドに返信を書き込んでいる人の中で、
実際にこの機種をお使いになられているのは、α7RWさんだけですよね。
それ以外の方々は、この機種の板の過去スレをご覧になってもいませんね。
2022.03.22のソフトウエア更新を実行すると、MVNOの au回線での利用が塞がれたんですよ。
au, UQ-Wimaxの過去のモバイル WiFiルーターでも、
リリース当初は出来ていたものが、その後のソフトウエア更新で塞がれるのは多々ありました。
私はこの機種、昨年 4 月にリリースされた直後と同年 10月に購入して、敢えてソフトウエア更新しないで使っています。
MVNOの au回線の SIMで使えています。
また、Rakuten UN-LIMIT Zや Y!mobile, SoftBank本家の SIMを挿して外に持ち出すと、エリアマップどおりに 5Gと4Gがシームレスに切り替わるので、
私にとっては『神機』です。

もう一度言います。この機種は、
初期ロットでソフトウエア更新をしていないもの以外、
MVNOの au回線では使えません。

書込番号:24992007

ナイスクチコミ!8


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2022/11/03 01:54(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

私もあとでその不具合をmineoの掲示板で知りましたが、現在は解決してたのでとくに話題にはしませんでした

以下が参考にしたmineoの2つの掲示板になります
どちらも最後のあたりだけ見ていただければ十分です

https://king.mineo.jp/reports/174781

https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/33087

書込番号:24992014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2022/11/03 07:55(1年以上前)

皆様

色々と勉強になりました。

SCR01は電池もよく持ちますしこれからも末永く使っていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24992151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピード測定は?

2022/10/29 22:27(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

皆さん、スピード測定は何を
 お使いですか、サイトやアプリ
 によって、測定結果がバラバラ
 (同じ時間で)なので困っています、
Fastは何時も爆速で、
180〜250mbps
ゆうせんは同じ時間で
    110〜130mbps
RBBアプリが同上で
    140〜160mbps
 設定いじって測定しようと思っても
 悩みます、順番が逆になってしまい
 ますが、接続はHR01のwifi切って
 NECのWG2600HS2を、ブリッジ
 接続して、上の測定はそこから
 有線で繋いだパソコンです、
 測定方の情報頂ければ
 幸いです。

書込番号:24986136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/29 22:46(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

ここが正確です https://minsoku.net/

書込番号:24986161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件

2022/10/30 22:29(1年以上前)

>かに食べ行こうさん
 設定パラメーターがきちんと
 有るので信頼できそうです
 ありがとうございます。

書込番号:24987668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wimaxルーター+Buffalo NAS

2022/10/26 22:25(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

スレ主 Yuk2117さん
クチコミ投稿数:3件

ヤマダWimax契約のこちらのルーターに、BuffaloのLink Station LS710D0401を接続して利用しようとしたのですが、宅内接続はできるものの、webアクセスができません。

エラー文言は「BuffaloNAS.com ネームが間違っています」とのことですが、Buffalo窓口に尋ねたところ、通信できないためにネームが間違っているのではないか?ということで吐き出されている内容のようで、実際はネームの設定には間違いがない状況です。

UPnP開放の方法の他に、ポート解放の方法も試してみましたが接続できず、Buffalo窓口ではここまでで、ルーター側に問い合わせたところ門前払いされてしまい、困っております。

ファイアフォールの設定かと色々調べて試してみたのですが、、、どなたか知恵をお借りできませんでしょうか。

知識が浅くおかしなところがあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24982132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2022/10/27 00:21(1年以上前)

>Yuk2117さん

一般的に外部から直接アクセスするにはWAN側にグローバルIPアドレスが必要だと思います。

下記を見る限りはBuffaloも同じだと思います。
https://www.buffalo.jp/support/other/webaccess-1.html

一方でWiMAXはプライベートIPアドレスが採用されています。
現時点では一部の契約先はグローバルIPアドレスのオプションがあります。
しかし、ヤマダのサイトを確認した範囲では発見できませんでした。

例えばUQ本体ではオプションがありますが、5Gサービスの開始時には無かったと思います。
なので、もしかするとヤマダでも今後オプションが用意されるかもしれません。

書込番号:24982291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yuk2117さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/27 01:35(1年以上前)

>亜都夢さん

アドバイスありがとうございます!

http://www.yairmobile.jp/wimax2/option.html#wifi
こちらを確認したところ、亜都夢さんがおっしゃる通り、2+用のみ(しかもリンク先は無くなっている状態)でしたので、
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/option/global_ip/
こちらから、+5G用の設定情報で試してみたのですが、ルーターの通信が圏外になってしまい、NASも開くことが出来ませんでした。

明日、グローバルIP設定方法があるかどうか、ヤマダに問合せしてみます。
ご指南ありがとうございました!

書込番号:24982343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuk2117さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/30 17:57(1年以上前)

>亜都夢さん

先日はグローバルIPについてご教示頂きありがとうございました。
教えていただいた通り設定できるよう、キャリアを変更したところ、NASがセッティングできました。
この度はありがとうございました。

書込番号:24987270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

IPv4に固定できますか?

2022/10/13 19:56(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:63件

IPv4とIPv6のデュアルスタック状態の時、インターネット接続が非常に不安定になり、速度もかなり落ちてしまいます。
IPv4のシングルスタックだと安定して接続でき、速度も下りが200?400Mbpsとかなり高速です。
再起動したり、再起動せずとも気づいたらデュアルスタックになっている場合があります。
IPv6は今のところ不要ですので、IPv4に固定する方法はあるのでしょうか。


書込番号:24963521

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2022/10/13 23:25(1年以上前)

>くん×2さん

>IPv4に固定する方法はあるのでしょうか。

APNプロファイルでIPタイプをIPv4のみに設定できればご希望の状態にできるはずです。
既定値(SPモード)は変更不可なので新規でAPNを追加設定する必要があります。

但し、既定値の各項目(非表示)がドコモのホームページ等で公開されているSPモード用のAPNと同じかどうかは不明です。

ちなみに、私の環境ではIPv6が付与された方が快適なので、アップデート等で再起動した際にはIPv6が取得できるまで再起動を繰り返しています。
意図的に再起動するまではアドレスは変更されないようです。(自動再起動は無効化)

書込番号:24963801

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/13 23:45(1年以上前)

私は亜都夢さんが書いてある方法でIPv4に固定できてます。
ドコモのホームページ等で公開されているSPモード用のAPNで運用できてます。
自分の環境だと、IPv6が降ってきてる時だけなぜかネットワーク配下のnasneの録画がAndroidのtorneから見られなくなる事象が発生するので、仕方なくIPv4に固定しています。

書込番号:24963825

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2022/10/14 18:16(1年以上前)

>yasukichieeeeeさん
有り難うございます!
APN設定したら、安定して行けそうです。
副次的に上りも倍の40Mbps程度まで出るようになりました。

>亜都夢さん
情報有り難うございます。
IPv6も早く安定してくれるといいですよね。

書込番号:24964671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2022/10/14 18:18(1年以上前)

すみません、お名前を逆に返信してしまいました…。

書込番号:24964672

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2022/10/14 22:49(1年以上前)

>くん×2さん

うまく行って良かったです。
それにしても速いですが、5G接続でしょうか?

IPv6の安定性に関してですが、私の環境でも問題が発生することはあります。
但し、HR01配下に別のルータを置いているので、そのルータ固有の問題の可能性が高いと思ってました。

でも、HR01のみでも問題が発生するケースが有るなら原因は別に(他にも)存在する可能性がありますね。

書込番号:24965019

ナイスクチコミ!1


0monchan0さん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/15 00:02(1年以上前)

うちの5G環境だとIPv4にせずにデフォルトAPNの方がベンチ速いです。360Mbpsとか出ます。IPv4のAPNだと240Mbpsとか。

書込番号:24965086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2022/10/15 09:20(1年以上前)

>亜都夢さん
5Gですね。4G+だと下りで40Mbpsぐらいしか出ません…。
今のところ、家人からも不満もでずに快適な状態です。
本機に直接Wi-Fiでつないでも、配下のルーター(TP-LINK M5)でも
変更前、後関わらず状況や速度は変わりませんね。
5Gエリアのギリギリの場所なのでということもあるかも知れませんね。
半年以上前から、エリア拡張予定地域になっていますが、一向に変わりません。

>0monchan0さん
環境によってまちまちなんですね。
いずれにしても乗換前のVDSL(下り90Mbps/上り30Mbps)より速くなって安定してくれればと思ってます。

書込番号:24965325

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2022/10/15 11:32(1年以上前)

>くん×2さん

安定して5Gで運用可能なら羨ましいです。
私の場合は100〜200m程度周辺までは5Gエリア(予定も含む)ですが、陸の孤島状態です。
4Gだと設置場所を試行錯誤しても100Mbps前後が精一杯です。

>5Gエリアのギリギリの場所なのでということもあるかも知れませんね。

5G接続自体が安定しないなら、その通りなのかもしれません。
でも、IPタイプによって差が出るのは変だと思います。

以下は推測も含みますが、ご参考

私のケースで問題が発生する時は端末が取得しているIPv6アドレス(グローバル)に異常があります。
主にiPhoneやAmazonのスマートスピーカ等で発生します。

正常であればHR01が取得しているIPv6アドレスと同じネットワークのアドレスになるはずです。
でも、問題発生時のiPhoneには正常なアドレス以外に異常なアドレスが取得されています。

IPアドレスを記録して履歴と比較したところ、異常なアドレスとは過去に利用していたものでネットワークが異なる事がわかりました。
端末自体を再起動等しても再現するので別の何か(別ルータの疑いが濃厚)が異常なアドレスを配布しているのだと思います。

異常なアドレスを利用した場合はネットワークが異なるので通信不可になるはずです。
端末の正確な挙動は知りませんが、リトライ後に正常なアドレスで通信できる事もあるのだと思います。

問題発生時でもAndroidスマホだけは一見正常に通信できているのはIPv4を利用しているからだと思っていました。
しかし、本スレのお陰で再度調べたところ、別の可能性もあることがわかりました。

端末等のIPv6アドレスは自動的に取得されますが、その配布方法には複数あるらしいです。
その一つがDHCPv6ですがAndroidは未サポートなので、それが差異の理由なのかもしれません。

いずれにしてもIPv6の実装に問題のある機器が存在するのだと思っています。
私の環境では別ルータを疑っていましたが、他(HR01も含む)にも可能性があるとしたら原因を見つけるのは大変そうです。

書込番号:24965443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2022/10/22 18:22(1年以上前)

>亜都夢さん
プロファイルでIPv4に固定にして以降、すごく快適になりました。
試しにIPv6に固定しても、特に不具合が発生しなかったので、デュアルスタックの時に不具合が発生するようですね。

書込番号:24976090

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2022/10/23 00:18(1年以上前)

>くん×2さん

情報あがとうございます。

私の環境ではデュアルスタックでも必ず問題が発生する訳でもなさそうです。
現時点で23日間(連続稼働時間)は問題は発生していません。
たぶん再起動を切掛に問題が発生するのだと思います。

通常はIPv4でも問題はないと思いますが、混雑時間帯のレスポンスはIPv6が有効の方が良いです。
くん×2さんの受信環境は恵まれているみたいなので羨ましいです。

書込番号:24976570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GL06PでSoftbank 4GLTEプランのsimは使えますか?

2022/10/12 00:16(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

スレ主 けりるさん
クチコミ投稿数:2件

今までこちらのGL06Pに楽天sim刺して利用してました
元々パッドの端末に挿してたSoftbank4GLTEのsimをGL06Pに挿して利用しようと思っていますが
SoftbankのAPNがなかなか検索しても出てこず、
https://www.softbank.jp/biz/mobile/lineup/data/102hw_for_biz/nw_spcng/
上記ページのAPNや元々イーモバイル系というSoftbank系列という事でデフォルトAPNのem.stdを設定したりしましたが
圏外→電波2と不安定になりすぐ切れるなどまともに繋がりません

3G:1.7Ghz、2.1Ghz 4G:1.7Ghz がGL06Pの対応周波数とは承知しているのですが
どなたか適切なAPN、またはそもそも対応していないなどご教授ください

書込番号:24961297

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/12 08:08(1年以上前)

軽く調べて出てきたサイトのAPNとそのリンク先のAPNが違いますが、私の見たのはスマホ用のAPNだから違うのかな・・・?
それと、ソフトバンクには対応していないという情報もありましたが・・・

結局、ダメならまずソフトバンクに相談する方がいいようです。

書込番号:24961489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 けりるさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/15 02:12(1年以上前)

自己解決しました
Softbankはapnを開示しません
https://blackoji.net/?p=15380#iPadSIMAndroidAPN
後学のために迷いましたが置いておきます

書込番号:24965153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:68件

10年ぐらい前より使用しているモバイルルーターがあまりにも遅くなってしまったので、5G対応のものに買い替えようかと検討しています。
ただ、どなたのレヴュー投稿を見ても「5Gに固定しない」「買うな」と非常に評判が悪く、ずっと躊躇したまま1年も経過してしまいました。
別の機種で「au 4G LTEのBAND1に固定して使用」したら「実質5Gよりも速かった」というクチコミがあり、エリアによるものなのか、それても現時点では4Gの方が速いのか?、いずれ5Gエリアが拡大すればこの機種でも速くなるのか?
現時点ではどのモバイルルーターを選ぶのが正解なのか困っています。

書込番号:24955075

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/08 07:46(1年以上前)

まだ5Gのエリアに問題があるのでしょう。4Gほど安定して広まってはいませんから。
ただ、その機種にも問題ありそうですから、エリアが広まっても安定して使える保証はないですね。

書込番号:24955675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2022/10/08 08:50(1年以上前)

>S_DDSさん
ご回答ありがとうございます。

機種にも問題があるとのことですが、問題のない機種はどのようにして選定すればよいのでしょうか? スペックを見て判断できたりしますか?

書込番号:24955735

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2022/10/08 10:27(1年以上前)

>真夜中の翼さん

機種固有の問題もあるのかもしれませんが、現在の5Gの殆どはNSA方式なので、それに起因する問題が大きい気がします。
WiMAXの板に書かれていますが、一般論として書きます。

NSA方式とは真の5Gと言われるSA方式とは違って4G(アンカーバンドという)を併用します。
簡単に書くと圏内表示は4Gを利用して通信は5Gを使います。

4Gと5Gでは同一基地局から発信されていても微妙に到達範囲が異なります。
圏内表示されても実際には安定して通信できない可能性があるという意味です。

5Gで通信できない場合は4Gに切り替わるはずです。
問題なのは、利用場所が微妙な位置の場合です。

5G圏内を検知して5G通信を試行し断念して4Gへ切替が頻繁に発生する可能性があります。
実際には通信機器のファームウェアの造りによって微妙に動作は異なるはずなので、それが評価につながっているのかもしれません。

ちなみに、5G対応スマホの一部機種ではSA方式に対応していますが、5G対応モバイルルータはNSA方式だと思います。
また、SA方式は必ずしも4Gより速くなる訳ではありません。
理由は4Gで実現されている高速化技術が現時点では使えないからです。
さらに、SA方式はサービスエリアが限定的で、利用時には追加料金が必要だったりします。

個人的意見ですが5Gは過渡期なので、長期間の利用は考えない方が良いと思います。
また、現時点では4G固定でも利用可能な機種を選定した方が良いと思います。

書込番号:24955828

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2022/10/09 18:08(1年以上前)

>亜都夢さん
なるほど、ありがとうございます。

現在でも容量を使い切り、速度制限さえかからなければ、それなりにサクサク動いているので、SIMのプラン変更を中心に考えていくようにします。

書込番号:24957735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/12 23:25(1年以上前)

現状ではドコモの5Gギガホプレミアを契約しモバイルルーターかスマホのテザリングで運用すれば良いと思います。
ドコモは唯一テザリングも完全無制限なので速度制限を気にせず利用出来て快適です。

書込番号:24962523

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)