モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンドロイドなのですが、使えますか?

2011/12/24 12:14(1年以上前)


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Cube IMW-C910W

スレ主 zusuyuさん
クチコミ投稿数:8件

初めての書き込みします。
モバイルに興味を持ち、wimaxに入ろうと思っています。
このモバイルキューブがいいかなと思い、メーカーのページをみたら
対応OSにアンドロイドがありません。
ウィンドウズかiOsとの記載があります。
アンドロイドでご使用試した方が、おられましたらお教えください。

書込番号:13934672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/24 12:19(1年以上前)

取説にAndroidでの接続方法が書いてありますので、大丈夫です。

書込番号:13934692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zusuyuさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/24 12:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。 大丈夫とのことで安心しました。

書込番号:13934723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

常時充電しながらの使用

2011/12/24 07:30(1年以上前)


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Cube IMW-C910W

クチコミ投稿数:2件

他でUSB充電についてのお話があり、大変初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
この商品はACアダプタで充電しながら常時wifiを使用できるのでしょうか?
現在使用しているADSLを解約して家でのネット接続もこの機器で賄おうと考えているのですが、家にいるときはACアダプターで常時充電しながら置きっぱなしにして使用、外出時は充電機から外してという使い方が可能なのかどうかが知りたいです。
AtermWM3500Rクレードルセットの特徴をみると充電しながら常時用がメリットとという書き方がされているので、そういった使用がしたければAtermWM3500Rでクレードル使用やURoad-Homeとの併用を検討した方がよいのでしょうか?
有線LANでの接続は考えていないので、充電しながら使用できればこの商品を購入しようと思っています。
長文、失礼しました。

書込番号:13933778

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/24 07:42(1年以上前)

充電中に通信できないモバイルルーターなんて、存在しません。それができなきゃ、使い物にならないでしょう。
私はまさにそうやって使ってます。窓際に置かないと電波を拾えないので。

書込番号:13933803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/24 08:04(1年以上前)

固定回線を廃止して、WiMaxで一本化して通信費を節約しようという話はよく聞くのですが、私は薦めない。モバイルは本質的に不安定だからです。

あなたの家の正面にビルが立っただけで、通信ができなくなるかもしれない。アンテナが、何かの事情で移設されただけでも、通信が切れてしまうかもしれない。

接続が切れた場合、電話で業者にクレーム入れるしか対処手段がありませんが、端末故障の場合を除いて、一利用者のためにアンテナの位置や向きを改善してくれる可能性はほとんどありません。固定回線なら、故障した場合は、必ず、サポートがありますが、モバイルは、「つながればラッキー、つながらなくても補償なし」の世界です。

遅くていいから、安い固定回線を価格.com経由でキャッシュバックつきで契約して、バックアップとした方がいいと思う。

ネットに全面的に依存して仕事している野口悠紀雄教授は、モバイルも含めて、3回線を自宅に引き、職場には2回線を設置しているそうです。

書込番号:13933833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/24 08:33(1年以上前)

>gyokaijin様
早々の返答ありがとうございました。
ネットへの依存度はそれほど高くないこと、ADSLが年間契約更新時期になったことから一度wimaxに一本化してみて不都合が生じるようなら仰る通りバックアップ回線も検討したいと思います。

書込番号:13933882

ナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/24 08:43(1年以上前)

私は光とWiMaxを使いながら、同時に、イー・モバイルのベーシックプランにねん特割に加入してます。データ従量制なので、固定料金は260円にしかなりません。たまに、動くかどうか確認するだけで、普段は使いません。光とWiMaxが切れた時のための、一種の保険ですね。
ベーシックプランだと、端末の無料配布はなく、自分で用意するしかありませんが、Amazonで安く手に入ります。

書込番号:13933907

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

クチコミ投稿数:272件

いつもレベルの低い質問で申し訳ありません。
ネットを見ていると、ネットワークオペレータは手動でサブ回線固定が良い事を読んで、
Utilityを利用して試みているのですがどうやっても変更できません。

具体的に説明すると、007Zの接続を切った状態(Connected→Disconnected)でもネットワークオペレータの手動と自動を切り替える丸いボタンが薄く自動にチェックが入っている状態です。

スマホで使用している007Z statusは常にDATA SUBでマニュアルのMが表示されています。
これってstatusで手動に設定されているので、Utilityは自動にチェックが入っていても手動設定されている事になるのでしょうか?

もしUtilityでも手動の設定が必要との事でしたら、変更方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13932222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件

2011/12/23 21:58(1年以上前)

自己解決しました。
何度も同じ操作で試みていたのですが、突然切り替えができるようになりました。
何が切り替えできなかった原因なのかわかりませんが、とりあえず解決しました。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:13932363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-8000 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですいません、初心者です。

WIMAX等のモバイルデータ通信で
ノートPC(MAC/WIN)とiphone/ipad2を利用したいのですが
まったく初心者でわかりません。

なるべく月額を抑える形にしたいのですが
どこのルーターとプロバイダが接続可能で
お勧めでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:13922092

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/21 16:09(1年以上前)

利用する場所がカヴァーエリアに入っているかどうかをUQとイー・モバイルのサイトでチェック。
カヴァーしている方が片方だけだったら、それに加入するしかない。
両方使える場合は、UQ(WiMax).ベストエフォートの値は接近していても、実測値は、WiMaxの方が圧倒的に高速です。
月額料金は、2年縛りの使い放題プランだと、UQの方が安くなります。

書込番号:13923010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/12/21 17:33(1年以上前)

ぽちこ422さん

私の場合自宅ではBフレッツ光にスマートフォン・iPad2をWi-Fi接続していますが、外ではWiMAX(URoad-8000)にiPad2・スマートフォン(docomo Xperia acro)・ノートPCを繋いで使っています。

WiMAXはビッグローブを使っています。

WiMAXならTry WiMAXを使って調べられます(無料ですがクレジットカードが必要です)
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

WiMAXは色々なプロバイダで契約できますので割引等を考えて選ばれるといいと思います。

書込番号:13923255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/12/21 23:50(1年以上前)

この機種で十分だと思います。3台のガジェットをWi-Fi接続すればOKです。
バッテリーが連続9時間はこの機種以外私は知りません。優れものです。
プロバイダも新メアドが不要なら特に契約しなくてもいいでしょう。
ネット接続プロバイダはWiMAXで、3880円(1年縛り料金)の範囲内です。
ただエリア内でもつながりが悪いところもあるのでトライWiMAXで確認した方がいいというのは同感です。
イーモバイルと違ってダメなところは本当につながりません。エリア拡大中と言ってもエリア内の穴埋めは期待薄だと思います。

書込番号:13924967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/22 03:07(1年以上前)

UQのルータとしては、連続10時間のCubeが12月に発売されました。
電波が弱い場合は、窓際などにルータを持って行って、そこからWiFiで飛ばせば、なんとかなります。UQのキャリア周波数が2.5GHzなので、1,7GHzのイー・モバイルにくらべると、回折が弱く、障害物の影では通信しにくいのは確か。

書込番号:13925540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/23 00:24(1年以上前)

皆様

どうもありがとうございました

とりあえずTryで試してみます。

書込番号:13928863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子は充電ラインでしかありません。?

2011/12/22 19:49(1年以上前)


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Cube IMW-C910W

クチコミ投稿数:609件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度5

レビューで「USB端子は充電ラインでしかありません。」と書いている方がいますが、USBで有線接続できますよね。hihoのホームページには、明確に USB充電だけでなく、有線接続もできると書いているのですが。

書込番号:13927693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件 Mobile Cube IMW-C910WのオーナーMobile Cube IMW-C910Wの満足度5

2011/12/22 20:13(1年以上前)

できますね。
今実際に試してみました。
レビューからご本人に連絡できないかと思いましたけど
そのような項目がなかったので、どうしようかなぁと
思っていたところでした・・・

書込番号:13927778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/22 22:01(1年以上前)

試してみたら、USB接続できました。
説明書にWiFi接続のことしか書いてなかったので、誤解してました。

書込番号:13928215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度5

2011/12/22 22:18(1年以上前)

gyokaijinさんのレビューのネガティブさを引き出した事実は、事実でなかったということですね。みなさんがこの商品に色めきたったのは、起動が早く、そのままUSBでも接続でき、さらに小さくて軽いことですね。
gyokaijinさんが求めている商品そのものでないでしょうか。レビューを取り消されたらいかがでしょうか。

書込番号:13928294

ナイスクチコミ!3


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/22 22:20(1年以上前)

レビューの取り消しを管理者に要請しました。
間もなく、消えると思います。

書込番号:13928307

ナイスクチコミ!2


kirarinnさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/22 23:49(1年以上前)

wifi購入予定です
usb接続の件で実際会社のほうに問い合わせたので
あれ?と不安になり相談しようと思い思わず
新規登録してしまいましたがすでに解決済でした(笑)
クレードルに魅力を感じていてAterm WM3500Rと
どっちにするか悩んでいたので
これで決心つきそうです。
購入はもう少し先ですが楽しみにしています。

書込番号:13928712

ナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度3

2011/12/23 00:18(1年以上前)

取説の不親切さはひどいものです。
ペラ1枚だけで、機能のごく一部しか書かれてない。
USBソケットの脇の穴がリセットスイッチであることすら、ユーザが見つけなければならない。
設定項目の説明もないので、おっかなびっくり試しています。

書込番号:13928839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

二台利用時の挙動について質問

2011/09/23 08:23(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3400RN PA-WM3400RN(AT)

スレ主 bu105さん
クチコミ投稿数:16件

UQ WiMAXのサービスで機器追加オプションを利用されている方に質問させて下さい。

機器追加オプションで下のような2台体制での使い方を考えています。
過去スレで本機の問題点(接続切断を繰り返すなど)が指摘されていますが、
プロバイダの優先度接続設定の仕様が追加される前の話のようなので、
現段階でどのようになっているかを知りたいのです。
実際に同じ使い方をされている方の状況をぜひお聞かせ下さい。

■使用機器
現在UQ WiMAXでセット販売している次のうちどれかを購入予定し、
家での据え置きと、外へ携帯する用途にします。
 (1) WM3400RN, WM3500R
 (2) WM3400RN, URoad-8000
 (3) WM3500R, URoad-8000
おそらく前者を家で、後者を外で利用することになりそうです。
(家では優先LANもつなぎたいので)

■運用方法
外で利用していなければ家族が家でインターネットできる環境にしたい。
そのために、UQ WiMAXの接続優先度を、家を「低」、外を「高」に設定。
(1)または(2)の機器であれば、WM3400RNの自動再接続設定を「有効」に設定する。
(3)の場合も同様の状態に設定する。

■期待する動作
(a)家で未使用→外から接続できる。
(b)家で使用中→外からの接続で家側は保留状態になる。外を切断後は再接続可能。
(c)外で未使用→家から接続できる。
(d)外で使用中→家側は接続が保留される。外を切断すれば家側の保留は解除。

この際に、家側では機器の再起動やブラウザでの利用機器切り替えのような操作は必要なく、自動的に接続されてインターネットできることを期待しています。サービスの表面的な仕様からはそれが可能に見えるのですが、実際にはどうなのでしょうか。

以上、長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:13536359

ナイスクチコミ!0


返信する
uiui2さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/23 09:53(1年以上前)

使えますよ
家では3400RN、外ではUSBタイプで使ってますが問題なく使い分けられてます
ただし、書いてられるように「優先度設定」できないと取り合いになるようです
機器追加できても優先度設定できないプロバイダもあるみたい(ヤマダwimaxとか)なのでご注意ください
http://www.uqwimax.jp/signup/charge/option04/priority/

書込番号:13536598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bu105さん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/23 10:59(1年以上前)

uiui2さん

早速のご回答どうもありがとうございます。
優先設定で問題なく使い分けられるということで安心しました。

ご指摘のように、各社のサービス内容が異なっているので要注意ですよね。

使っているプロバイダ(nifty)の無料キャンペーンを試してみて、WiMAX自体は便利で気に入ったのですが、優先設定なし、機器切り替えが手動、という内容で使いにくく、乗り換えを検討しているところでした。

どうもありがとうございました。

書込番号:13536812

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu105さん
クチコミ投稿数:16件

2011/10/22 23:13(1年以上前)

間が空いてしまいましたが、機器追加オプションで1台追加して、2台を家(WM3400RN、優先度低)と外(URoad8000優先度高)でしばらく使っていますが、基本的には思ったように動いていて便利に使えています。

ただ、WM3400RNが何故か切断状態になってしまうことが何度かあり、その場合は自動再接続する設定にしていても接続は復旧せず、手動で再起動をかける必要がありました。少し不安定なところのある製品という印象です。

書込番号:13664675

ナイスクチコミ!1


koji3shotさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/21 13:05(1年以上前)

bu105さん、まさに私がやりたいことをされているようなので割り込みで申し訳ないのですが教えて頂ければと思います。私が外に持ちだしたモバイルルータを「優先」にしていて、使用を終了して家人がもう一台のwimaxルータで使えるようにする場合、何をもって使用終了になるのでしょうか? 具体的には外ではiPod touchで使うつもりなので、1)ブラウザ終了でいいのか、2)iPod touchの設定画面でモバイルルータの接続を切る必要がある?、3)モバイルルータの電源を切る?、あるいは4)他に何らかの方法で「終了」にできる?のでしょうか。 うまく使えればとても便利な機器追加オプションだと思いますのでbu105さんの経験を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

書込番号:13922490

ナイスクチコミ!0


uiui2さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/21 22:53(1年以上前)

bu105サンではないですが、お答えします

どちらかのルーターがWimaxを掴んでいる時には、もう一方は切断されます
よって以下の通りとなります
1)ブラウザ終了でいいのか:No.ルーターがWimaxに繋がったままなので意味ないです
2)iPod touchの設定画面でモバイルルータの接続を切る必要がある?:No.同上
3)モバイルルータの電源を切る?:Yes.ルーターとWimaxの接続が切れるので、もう一方のルーターがWimaxに繋がります
4)他に何らかの方法で「終了」にできる?:??.そんな方法ないと思います

書込番号:13924670

ナイスクチコミ!0


koji3shotさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/21 23:17(1年以上前)

 uiui2さん、回答有り難うございました、おかげで大体理解できました。ルーターの電源を切るのはちょっと面倒とも思っていたのですが、よく考えればボタンひとつの操作だし電池も食わないので一番いいですね。 今のCATVをやめてWimaxの1回線2台持ちにグッと傾いて来ました。
 あとは我が家でWimaxがきちんとスピードが出るかどうかをTry Wimaxでやってみて決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:13924795

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu105さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/22 09:16(1年以上前)

uiui2 さん
いつもご回答ありがとうございます。
wimaxに接続すると(ルータの電源を入れると)他方は切れるようですね。

細かいかも知れませんが、本件の使い方だと、モバイルルータの起動、終了が速い製品だと使いやすいのかも知れないですね。私が使っているUroad-8000は、起動が20-30秒くらいでしょうか。それほどイライラせず待っていられます。Niftyで使っていたIO-DATAのWMX-GWMRも似たようなものでした。測定していないので体感ですが。

koji3shot さん
快適に使えるといいですね。
ご存知でしょうけど、最近、切り替えオプションとは別に、同時接続のプランが出たようですね。今のところ、私はそれほど必要ではないですが、もうちょっと安かったらいいなぁ、などと思います。

それよりは、新しい据え置きタイプのUroad-HOMEが気になります。WM3400はやっぱり時々接続が切れる現象があって(困るほどではないけれど)、手動で再起動させるのが面倒です。ルータとして使わなければいいのかなぁ。

書込番号:13925983

ナイスクチコミ!0


koji3shotさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/22 11:13(1年以上前)

bu105さん、回答有難う御座います。 同時接続のプランというのは2台目の回線が2480円というものですよね。絶対的には安いと思うのですが、私はそれほど外では使わないため2480円でももったいないと思ってしまうものです。公衆無線LANに毛が生えた程度使えればいいものですからプラス200円で(同時使用出来なくとも)2台使えれば満足と思っています。 もっともこの場合2代目のルーターを購入しなければならないのでそれも考慮しなければなりませんが. . .
 uqWimaxは店によって売っている機種が違うのですね、まだまだ混乱は続きそうです。

 皆様色々教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:13926259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)