モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WindowsPCとUSBケーブルで接続不具合

2011/10/14 14:34(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

こんにちは、007Zを自宅のADSLと置き換えました。
構成は以下の通りです。

富士通ビブロ/ WindowsXP SP2 / wi-fi機能なし
iMac/ MacOS 10.7.2 / wi-fi機能あり
iPhone4 2台

 iMac, 2台のiPhoneとも 007Zのパスワードの入力でインターネットにwi-fiで接続できています。
 また、ビブロがインターネットに接続できないため、
 iMacに007Zを付属のUSBケーブルで接続して、SoftBank 007Z Utility をインストール後、
 iMacをwi-fiオフにして、インターネットに接続できることを確認しました。

ビブロでの症状です。
付属のUSBケーブルで接続すると
「設定言語の選択」
「SoftBank 007Z Utility セットアップへようこそ」画面の指示に従って、インストール中を示すバーが表示された後、
「InstallShield Wizard の完了」の画面になりましたが、
007Z Utiltyが起動しないため、ビブロを再起動しました。

 再起動すると、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が表示され 007Z を認識しません。
 ソフトバンクのサポートへ問い合わせをして、下記のことをしましたが解決しませんでした。

007Z Utilityを 全てのプログラムの中の 007Zのフォルダの中の uninstall softbank 007Z Utility で削除後、再インストール。
Windowsの 追加と削除 から 削除後、再インストール。
 どちらのやりかたでも、ビブロを再起動すると「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が表示されてしまいます。

 サポートでは、007Zの不具合ではなくパソコン側の問題です。ということでした。
 
 このような状況です。どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。
 よろしくお願いします。

書込番号:13624897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2011/10/16 14:34(1年以上前)

USBポートが変わると、新しいハードウェアの検索ウィザードが出てしまいますが、変更していないで出るのはおかしいですね。

確認ですが、パソコン本体のUSBポートに直接つないでいますよね。
007zにmicroSDは入っていますでしょうか?
まれに、microSDの不具合で認識がうまくいかないケースがあります。

それでもつながらないのであれば、USBに接続する無線LANのアダプターなどを使用して無線でつなげるのがいいかもしれません。(根本的な解決ではありませんが)

書込番号:13635380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/16 23:09(1年以上前)

Outliner.jp様
回答ありがとうございます。
007Zは、ビブロ本体のUSB端子に直接繋いでいます。
SDカードは入っていません。

このPCはUSB端子が、後ろに2つ、左右に各1つ合計4つあります。
今日、この4つに順番に刺して、Utilityのインストールとアンインストールを試しましたが、
どの端子でも、インストール後再起動すると
「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が表示されました。
画面上、インストールは完了しますが、実際にはドライバ等が正常にインストールされないようです。

windowsPCには、いつも振り回されて、自分のしたいことをなかなか始められません。今回もそうです。
はっきり言って、windowsにはうんざりしています。

ぐちを書いてしまいましたが、ビブロで007Zは無理なようです。
ありがとうございました。

書込番号:13637620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/18 09:00(1年以上前)

状況はやや異なりますが、私もインストールが上手くいきませんでした。
注意事項を見たら、たしか、インストール時に他の機器を繋がない、とありました。
iPhoneが繋がっていたので外してやり直したところ、上手くいきました。
ご参考になるか、わかりませんが…

書込番号:13642961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/19 14:58(1年以上前)

kakeku.com様

回答ありがとうございます。

ビブロにはマウスしかつないでいません。

windowsはこりごりなので、MacBookProかもう一台iMacか、
買い替えを考えているところです。

ありがとうございました。

書込番号:13648173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/29 12:15(1年以上前)

Outliner.jp様

昨日、有楽町ビックカメラに行ったとき、
「無線LANのアダプターを使用して...」というアドバイスを思い出しました。

捨てようとしてたビブロなので、
お金がかからなければ、最後にだめもとでと無線LANのコーナーに寄ってみました。
お店の人に状況を説明して、
ELECOM/Logitecの万能無線アダプタ1,080円を選んでもらいました。

結果、
ビブロと、この無線アダプタの組み合わせで、007Zにwi-fi接続でインターネットできています。
USB端子からの突起が1センチもない、安価なアダプタですけど、
ビブロは1階、007Zは2階でもスイスイと高性能です。

007Zの設定は、
セキュリティ WPA2-PSK
DATA MAIN
接続は、 [M]  にしています。
( [A]だと通信してない状態が10分続くと[DisConnected]となりますけど、
[M]だと6時間くらい[Conected]になっています。
[DisConnected]のときは、
iPhoneアプリの007zStatusの[接続]ボタンで[Conected]してます。)

ビブロには何日も振り回されたので、解決してうれしいです。
ありがとうございました。

また、
私のつたない説明に、丁寧な対応をしてくれた、
4F周辺機器コーナーのS様にも感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:13693492

ナイスクチコミ!0


みはばさん
クチコミ投稿数:25件

2011/11/04 01:58(1年以上前)

自分も同じような状態になりましたが、007Z本体をリセットしたらインストールできましたよ。

これは自分の場合ですが、複数のパソコンにUSB接続でインストールする場合、本体をリセットしないと必ず2台目以降がインストールできなくなります。

007Z本体のリセット方法は、電源オン状態からWPSボタンと電源ボタン同時長押しで電源オフ→普通に電源ボタンで電源オン→液晶画面にResetting...と表示されたらOK。



光と比べると安定性や速度で圧倒的な差が出ますが、ADSLとの置き換えならいけるなぁ…というのが個人的な感想です。遅くても1.5Mbps出てますし。

書込番号:13718842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/11/04 12:09(1年以上前)

みはば様

回答ありがとうございます。
「複数のパソコンにインストールする場合、うまくいかなければリセットする。」 ですね。

最初、ビブロにインストールができなくて、
PCの不具合、007Zの不具合をきり分けするため、
iMacにインストールを試しました。

iMacでは、成功したので、
007Z側の不具合ではないと判断して、
再度、ビブロにインストールをしようとしましたが、できませんでした。
ソフトバンクのデータ通信サポート窓口に電話しましたが
解決しなくて、
こちらの掲示板に相談しました。

ソフトバンクのサポートでは、「ユーティリティのインストール、アンインストール」「電池をいったん抜く」「PCの再起動」などはしましたが、リセット作業はしなかったです。

いまは、無線LANアダプターでうまくインターネット接続できています。
なにかして接続できなくなったら、
解決できないと思うのでこのままにします。
うまくいっているものはいじらない。こんな感じです。

今後、トラブルにあって解決できないときは、
教えて頂いた、リセット方法
[WPS]+[電源]ボタンの同時長押しで電源OFF
[電源]ボタンで電源ON
をします。

イーアクセスのADSLから、007Zに変更するまでは、
置き換えできるのか不安でしたけど、
結果として今までより快適に使えています。

iTunesStoreから、映画をダウンロードしますけど、
このときが一番快適です。
今までは、500kバイト〜600kバイト/秒でしたが、
007Zのsub(イーモバイル回線)は 1M/秒を超えるので、
今までの約半分の時間 数十分です。
このスピードは、iMacのアクティビティモニタで確認しました。

イーモバイルのスピード制限は、
その日の夜だけで1日単位でリセットということなので、
ダウンロードにはsubを使うようにしています。

007Zにはとっても満足、買ってよかったです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13719922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPod touchやPCで、出先での使用。

2011/11/03 01:24(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:23件

質問です。

UQ WiMAXのこれ(http://kakaku.com/item/K0000168201/
は外出先でiPod touchやPCをつなげることが出来るのでしょうか?

例えば、街中を歩いてる時などです。
群馬ですが、一応エリア内です。

仕組みなどについては概ね理解してるのですが、身近で使ってる人が居ないので、出先でiPod touchやPCをネットに繋げられるのかとか、回線速度などがほとんど分からないのです。

これを契約すればiPod touchでもネットが出来る、ってことでいいのでしょうか?
USB接続じゃないと出来ない…のでしょうか?
私の中のイメージだとこれさえ持っていればUSBなどでつながなくても出来るというイメージなのですがその辺がよく分からず…。

要領を得ない質問ですいません、回答お願いします。

書込番号:13714180

ナイスクチコミ!0


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2011/11/03 07:03(1年以上前)

繋がります(最大8台まで)。
設定は要ります。
有線接続は要りません。
そのための無線ルーターです。
私も使用していて、本当に電波が物凄くいい場所では17Mbpsほど出たことがあります。

書込番号:13714524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Atom3500さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 16:44(1年以上前)

>外出先でiPod touchやPCをつなげることが出来るのでしょうか?
wifi設定方法さえわかっていれば繋げることが出来ます。
(ネットで調べればすぐ出てくるはずです。)

>例えば、街中を歩いてる時などです。
>群馬ですが、一応エリア内です。
室内やビル陰に弱いことが多いので、エリア内でも繋がらない場合もあります。

Try WiMAXレンタルで目的の場所を調べてみた方が無難です。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

書込番号:13716282

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クイック設定Webに接続できない(泣)

2010/12/26 22:21(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]

スレ主 ASPIRE5742さん
クチコミ投稿数:3件

最近購入して設定作業してるんですがクイック設定Web(web.setup/)に接続できないので
設定が完了できずいまだに使用できません。

HPを見たりいろいろネット検索をしてネットの設定等をいじってみたのですがサッパリ。

今現在イーモバイルのPoketWi-Fiで無線LAN接続してネットしてるんですがそれが関係
してるのかな・・・。

書込番号:12423549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/26 22:45(1年以上前)

ワイヤレスネットワークの選択画面でWM3500と接続状態まで至っていますでしょうか?
σ(^^)は説明書を見ずに(汗

以下の設定をしてつながりました。
・IPアドレスを自動的に取得する。
・DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する。
・ネットワーク認証をWAP2-PSKに設定
・データの暗号化をAESに設定
・ネットワークキーは、端末の裏を身ながら記述

ほかにあったかな・・・・
(途中、不安定になることがあったのですが、電池切れ寸前が原因でした。)

書込番号:12423694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASPIRE5742さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/26 23:13(1年以上前)

らくらく無線スタート(付属のCD-ROM)で無線設定までは終わらせていて、その後のサービス加入契約のとこです。
お話を聞く限り手動で設定した方がいいんですかね。
もう一度最初からやり直してみようかと思います。

書込番号:12423883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/26 23:36(1年以上前)

>イーモバイルのPoketWi-Fiで無線LAN接続してネットしてるんですがそれが関係

同時接続しようとしているのであれば、難しいかも知れません。
その場合は、イーモバイルの自動接続をオフにするなどして、設定する必要がありますが・・・

>その後のサービス加入契約のとこです。

クイック設定では、サービス加入契約はできません。
店頭で設定して貰えなかったのでしょうか??

>手動で設定した方がいいんですかね。

どこでエラーが発生しているのか、分からないことが多いので自動は使ってなかったり(^_^;

書込番号:12423989

ナイスクチコミ!0


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/27 08:16(1年以上前)

無線の設定は、らくらく無線スタートの方がとても簡単です。但し、パソコン側の状態などにも影響されるようです。

手動でも、さほど難しくはない(値の入力が必要なだけですけど、どれを使って良いかがわかりにくい)です。

WM3500Rの裏面に「プライマリSSID」「暗号化キー(AES)」が書いてあるはずです。

パソコンから、無線の検索をすると、プライマリSSIDが見つかるはずですので、クリックして、暗号化キー(AES)を入力してください。

それで終わりです。

その後、http://web.setuphttp:/192.168.0.1で設定画面がでてくるはずです。

ここまで出来たら、あとは、契約だけですので、画面に従って、操作すればいいのですけど・・

書込番号:12424809

ナイスクチコミ!0


7seven7さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 11:25(1年以上前)

私もちゃんと説明書に書いてある手順を踏んでもweb.setupに接続できなかったのですが
サポートページを調べ以下の設定をして接続ができるようになりました。

セキュリティソフトの停止。
インターネットオプションから一時ファイル、履歴の削除
保存しているページの新しいバージョンの確認で[Webサイトを表示するたびに確認する]
信頼済みサイトに追加してセキュリティレベル中
詳細設定も元に戻す。

関係ないかもしれませんがUSB接続での設定が、失敗がすくなかったです。
接続できたらファームウェアのバージョンアップをまずやったほうが良いでしょう。

書込番号:12425213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/27 19:29(1年以上前)

電波は届いてますか?
>クイック設定Web(web.setup/)に接続できないので
設定が完了できずいまだに使用できません。

私の家では電波が届きませんので、届くところまで車で移動し
設定をおこないました。

>今現在イーモバイルのPoketWi-Fiで無線LAN接続してネットしてるんですがそれが関係
してるのかな・・・。

優先の順番をWM3500Rを優先に

>らくらく無線スタート(付属のCD-ROM)で無線設定までは終わらせていて、その後のサービス加入契約のとこです。

CDーROMでインストしてるだけかも?アインして、無しで繋げて見てください。
(CDーROMなしでもインストできます。出来なければ電波か故障?取り説を見てください)
WM3500Rアップデートの前ですので、もしかしたら、途中で電波はが切れてるかも?
頻繁に切れますので!







書込番号:12426735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ASPIRE5742さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/30 16:29(1年以上前)

ありがとうございました。なんとか接続できました。

それにしても速度が早くて快適です。買ってよかったです。

書込番号:12438681

ナイスクチコミ!0


mnmnさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/01 14:12(1年以上前)

解決済みですが、今後同様のトラブルで悩んでいるいる方へ。

私もusb接続でクイック設定webを開ける事ができず困り果てておりました。
有線lanのケーブルを抜いて再起動後wm3500rをusb接続すれば、何の問題も無かったのごとくあっさりつながりました。

書込番号:13707370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2011/10/09 09:58(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

L−09Cの購入を考えています。

自宅でも使おうと思っていますが、
L−09CでWifiを使用しながら充電は可能でしょうか?

また普段はあまりネットしておらず、使うのはメールの送受信及び
週一回10分程度のスカイプですので
テータプランで契約しようとしています。
そこでiPad2も持っているのですが、
iPad2は音楽を聞くだけに電源も入れても
データ通信料がかかってしまうのでしょうか?

現在家でのネッット環境はありません。

書込番号:13601530

ナイスクチコミ!0


返信する
yuko_no2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/09 10:51(1年以上前)

>L−09CでWifiを使用しながら充電は可能でしょうか?

可能です。
ただしL-09Cが満充電状態で、そのまま使用し続けるとL-09Cのバッテリ使用に切り替わるため、いざ使用するときに減っている場合があります。

>iPad2は音楽を聞くだけに電源も入れても
>データ通信料がかかってしまうのでしょうか?

音楽聴くだけなら通信料はかかりません。
ただ、アプリの中には裏(バックグラウンド)で勝手に通信しているものもあります。
心配なら、まめにルータの電源切るか、ipad2を機内モード等使用することをお勧めします。


書込番号:13601705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuko_no2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/09 11:02(1年以上前)

追記です。

自宅で常時接続して使用するのは、不向きです。
バッテリ搭載機器は、まずバッテリを使用し、容量が減るたびに充電を繰り返します。
これは、バッテリの寿命を早める一番悪い使い方となります。
ですから、充電完了したら速やかにコンセントから抜き、後は、まめに電源をON,OFFして節電しながら使用することをお勧めします。

書込番号:13601748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

2011/10/10 23:18(1年以上前)

yuko_no2さん ありがとうございます。

書込番号:13609587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/31 18:38(1年以上前)

確かに使いたいとき、使えないのは嫌だが

充電池が消耗したら、買えばいいだけの話では?

1週間で5,000円なんて事はないでしょう。

年単位の話では?

書込番号:13703708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

クチコミ投稿数:9件

WIN7にてネットワークと共有センターをクリックし

接続または切断をクリックし

いくつかの回線が出てきますよね

そね中からWIMAXの無線回線を選びプロパティを開き
接続とセキュリティのタブがありセキュリティタブを開き
下の詳細設定を開くと

ネットワークでFIPSの準拠を有効にするがありますが
これはチェックを入れるのですか?

書込番号:13700878

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2011/10/31 01:12(1年以上前)

ネットワークと共有センター→アクティブなネットワークの表示の下のネットワークからネットワークの場所を設定すれば良いと思います。

書込番号:13701550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/31 04:20(1年以上前)

FIPSの準拠のチェックを入れた方がいいのかを
質問してるんです。

書込番号:13701793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2011/10/31 10:37(1年以上前)

FIPSの準拠にチェックするとSSLサイトにアクセス出来なくなるのでチェックは不要です。
http://support.microsoft.com/kb/811834/ja

イー・モバイルでもチェックは入れてないようです。
http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/connect/13002_trc_emobile_win7.html

書込番号:13702392

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2011/10/31 10:58(1年以上前)

Win7 SP1

Win7 SP1では、ワイヤレスネットワークの管理がありません。

書込番号:13702452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WIMAXの利用地域のことなんですが

2011/10/27 00:38(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

クチコミ投稿数:9件

http://www.uqwimax.jp/service/area/

この利用地域調査は信用できますか?

もし契約してから端末が家に来てから繋がらなかったら違約金ですよね

利用地域調査では青○だったんですけども

利用できますかね?

近くの電気店がwimaxの無料トライやってるらしいので
明日確認しに行こうと思いますが、クレカを持ってないのでどうしたらよいものか
無料トライ受付をやってる請負の電気店で
wimaxの電波調査確認サービスやってたらいいんですけど

例えば、電気店でwimax環境を整えてるとして電波確認の為に
wimaxの端末を店員さんが持って家まで一緒に確認行くとか
免許なり提示して、店に一時的な預り金を渡して
回線調査をwimax希望者に2〜3日間、トライwhmaxの端末として貸し出すとか
そうゆうサービスってやってないんですかね ?

クレカを持ってない成人の方で、これを読んで同感なされた方いましたら
wimaxのトライ請負電化店やUQの方にUQWIMAX公式サイトで
問い合わせから要望を出してください、お願いします

書込番号:13683521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2011/10/27 13:25(1年以上前)

ピンポイントエリア判定結果が○ならば、使える(信用できる)と思います。

書込番号:13685018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/28 18:25(1年以上前)

先日、私が宿泊した温泉街は、エリアマップでも対象地域でしたし、旅館もピンポイントエリア判定で○でした。

が、使えませんでした。
部屋の中だけでなく、外の駐車場でも電波を拾いませんでした。

なので、wimaxのサービスエリアマップは、私は信用していません。

書込番号:13690197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/10/29 04:39(1年以上前)

トライネットってサービスでWiMAXとイー・モバイルと3Gの3つの端末を全部レンタルできるのが
一週間で三千円であったので代金引き替えで支払い
今日接続してから、パソコンにロジスティックのLAN受信機(子機)USB型を1680円で買って
ネットワーク構築したら最低が1M位(夜11時位で)で深夜2時くらいから5Mとか最高10M下りで出ました
夕方〜23時までは平均5〜6M位の下り速度でした。

これって端末からパソコン間の無銭LAN間のセキュリティはどうなんだろ

区域の無線送信センターから端末は暗号セキュリティですよね

端末からパソコンのUSB受信機間のセキュリティが心配ですね

書込番号:13692390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2011/10/29 10:28(1年以上前)

Aterm WM3500Rの場合、WPA/WPA2-PSK(AES)&WEP(128bit)に対応していて、SSIDに裏面の暗証キーを入力なので簡単です。
又、MACアドレスフィルタリング・ESS-IDステルス機能もあります。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3500r/feature.html

書込番号:13693121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/10/29 14:27(1年以上前)

WIMAXの端末からパソコンに差し込んだ、WiMAXの無線LAN電波受信する子機USBの間は
ちゃんとWPA2?暗号化されてて他の方法でも暗号化できるんですね。
安心しました。

書込番号:13693915

ナイスクチコミ!1


ammtk2012さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/31 06:07(1年以上前)

自分もクレカないのですが、AUショップで
WIMAXが使えるスマートフォンを
7日間、レンタル出来るんでそれで試してみて
楽天の88モバイルって店で申し込みしました。
ルーターも1円でしたし、プレゼントが良かったので(^_^)

書込番号:13701852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)