モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GP02の上り実測値を知りたい

2011/08/25 14:35(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:4件

当方、インターネット放送で使用するケースが多いので、下りより上りの値が重要です。
GP02の購入を予定しているのですが、どなたか情報ございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:13416824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度2

2011/08/25 15:53(1年以上前)

今日の下りは、速いな〜!…上りは普通! だいたい0.8〜1Mbpsで、最高1.5Mbps…私の場合!(使い過ぎて21〜2時の規制時は0.0〜0.6Mbpsなんて事もありますが…。)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/25 15:39:55
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :7.0M(6,998,466bps)
上り速度 :1.0M(979,276bps)

昨年の動画で、EM42Mサービス開始時のものですが…D41HWで製造メーカー同じなので参考までに!
まあ、42Mユーザー増えたし…今では、下りこんな速度出ないでしょうが…。

http://www.youtube.com/watch?v=k860P63DhTo&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=0Wqh067dZlA&feature=related

書込番号:13417046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/08/25 21:07(1年以上前)

Pocket WiFi D25HWのスレッドでも同じ質問してますよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067041/SortID=13416794/

マルチポストは禁止!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

上記リンクは直ちに削除すること。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:13417997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/26 06:10(1年以上前)

すいません初質問で 間違って2箇所に投稿してしまいました。

必要のない箇所は削除依頼をかけておきました。

アジシオコーラさん 教えていただきましてありがとうございます。

書込番号:13419430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/26 06:51(1年以上前)

月夜大好きさんのおかげで なんとなく謎がとけてきました。

カタログスペックだと下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps なのに
>下り速度 :7.0M(6,998,466bps)
>上り速度 :1.0M(979,276bps)
のようになってしまうのは Wi-Fiが影響していて スピードダウンしてしまうという
ことなんですね。

高速性を必要とするならWi-Fiではなくて、本体接続型の機種を選んだほうがいいのかなぁ?

書込番号:13419481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度2

2011/08/26 13:16(1年以上前)

今回のスピードテストは、GP02を自作PC(Win7 64bit版・Core i7 2600K】でUSB接続して使用しました!

WiFi接続時は、USB接続時より多少接続速度が落ちますが…。

GP02は、USB接続できるので…EMモバイルの限界?規制?だと思ってます!

ユーチューブのD41HW動画は昨年のG4サービス開始時だから…だし…遅い場所は、遅いから…。

USBタイプは、少し速いかも程度で変わりないと思いますよ!

書込番号:13420461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/13 16:39(1年以上前)

月夜大好きさん ありがとうございます(^^)

カタログスペックで 書いてあっても 実質的に上りが1M程度になってしまうので 放送用には向かないのかもしれないというのが結論です。

丁寧な書き込み感謝します。 m(_ _)m ぺこり

書込番号:13495224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

b-mobile Fair使用時、moperaは必要?

2011/08/21 09:14(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:87件

昨年、docomoの定額データスタンダードプラン加入と同時に本機種を入手し、現在に至っています。キャンペーン適用で、本体無料、当初12ヶ月間は上限額から1,575円を割引くということで、SBのiPhone並みの環境を同料金+αとiPod touchで実現できており、大変満足してます。

で、もうすぐ12ヶ月が終了するので上限額がアップしてしまうわけですが、いろいろ模索した挙句、現在は、本機種でも動作確認が取れてる日本通信のb-mobile Fairに注目してます。(ちなみにdocomoは未使用放置となりますが、2年縛りがあるので、あと12ヶ月間継続して最低額の1,050円を毎月お布施しないといけません。)
私の使用法(月に200〜300万パケット)ならほぼストライクな料金体系かと思うのですが、分からないことがあるので教えてください。

題名にもありますが、b-mobile Fair使用時、moperaは必要なのでしょうか? 今はdocomoなのでmoperaにも入っているわけなのですが、日本通信のHPを見ると必ずしも必要でないような…。よくわかりません。「プロバイダ加入が別途必要」と書いてないということは、プロバイダは選択の余地無く日本通信を利用することになるのかな?と。

moperaに未練は全くありませんので、加入しなくて済むなら尚の事コスパが上がるので万々歳なのですが、ご存知の方、お手数ですがご教示ください。

また、実際にこのような形態で使用されている方、特にdocomoから日本通信に移行された方、使用感や欠点などをご教示くださると幸いです。

書込番号:13399729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/08/23 08:21(1年以上前)

b-mobile Fairは使っていませんけど、この様なBlogがありますので貼っておきます。
参考にならないかもしれませんが...

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-05-07?comment_success=2011-05-07T23:13:08&time=1304777588

書込番号:13408099

ナイスクチコミ!0


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/23 15:45(1年以上前)

docomoから日本通信に移行は止めた方が良いと思いますが

アンドロイド機を手に入れて使うとか

b-mobile Fair使用時、moperaは関係ありませんが
音声は別のsimが必要です

書込番号:13409267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/08/23 19:45(1年以上前)

お二方、返信ありがとうございます。

ご紹介いただいたブログは「b-mobile SIM U300」から「b-mobile Fair」への切り替えみたいですね。APNまで変更しているので、おそらくmoperaは使っていないようにお見受けします。

私は、電話&iモードメール用にdocomoの携帯を別にもっておりまして、いわゆる2台持ちです。SBのiPhoneにしようかSimフリーのiPhoneにしようか、それともいっそAndroidにしようかと散々迷った挙句、諸々の事情で今の形になったわけですが、後悔はしてません。
ただ、もう少しコストを抑えることができれば嬉しいな、ということで日本通信に期待を寄せております。同じdocomoの回線なはずですから、使い勝手は一緒のはず…、と単純に考えているんですけど、実際のところどうなんでしょ。

書込番号:13409969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/24 14:07(1年以上前)

DWR-PGとbmobile Fairの組み合わせでかれこれ、4ヶ月ほど使用してます。
私はすぐに、moperaを解約し、Docomoの月額を押さえました。現在は基本料金のみです。

ただ、使い方としてiPod touch+DWR-PG(bmobile fair)で使っているのですが
どうも、位置情報の認識ができたりできなかったりしています。
iPod touchでgoogle mapを使っても自分の位置が全く関係ない場所になってしまいます。
日本通信でもその状況については明確な確認は難しいようで、ちょっと残念ですが
SNSによるあるチェックインなどはあまり積極的には使えません。

それ以外は、回線スピードもDocomoと同レベルなので、意識せずに活用できています。

書込番号:13412821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/08/24 21:17(1年以上前)

のんこ。さん、返信ありがとうございます。

DWR-PGとbmobile Fairの組み合わせの場合、moperaは不要なのですね。調べた限りではコストパフォーマンス的に一番良い組み合わせのようなので、これに決まりになりそうです。

というか、mopera料金が不要ならば、docomoのキャンペーン適用料金よりもさらにコストが下がるので、今すぐbmobile Fairに切り替えた方がいいのかもしれません。日本通信さんも大胆な価格設定を決めてきますね。私やのんこ。さんのような客層って、そんなに沢山いるのでしょうか。


あと、板違いかもしれませんが、iPod touchでの位置情報の取得ですが、私の環境(DWR-PG+docomoのSIM)でも位置情報はトンでもないところ指すことが多いです。だから、日本通信側の問題ではないと思いますよ。iPhoneと異なり、iPod touchはGPS機能を積んでないらしいです。(その割にはときどきドンピシャで現在位置を指すことがあるのが不思議。)ちなみに、私のは第4世代のiPod touchです。

書込番号:13414170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/08/28 10:20(1年以上前)

数日経ってしまいましたが...

のんこ。さん

>それ以外は、回線スピードもDocomoと同レベルなので、意識せずに活用できています。

速度も同レベルと言うのは嬉しい限りですね。
当方も今年末に2年契約の割引が切れるので、b-mobile Fairは気にはなっていました。
ただ、回線状況がdocomoに比べて悪いのではないか?との予想がありましたので、検討対象にまで上がっていませんでした。

別機種ですが、知人が所有しているNetIndex Mobile Router RS-CV0Cの場合、
FOMAエリアを使用するのですが、速度がDWR-PGと比べると遅い様だったので...

http://dream.jp/mb/dc/device.html#router

それに友人とかも接続する場合がありますので、パケット上限があるのがネックでした。
(まぁ、従量制なので当たり前なのですけど...

GPSの件ですけど...
当方もiPod touch+DWR-PGなのですが、GPS位置情報は割と正確な位置を示してくれていますよ。
何故か、たまに位置情報を取得出来ない地域?日によって、あったりしますけど。
iPod touchで、GPS情報が取れないのが残念だったので、iPod touch+DWR-PGは嬉しい誤算でした。
わたしも第4世代のiPod touchです。


ネコごはんさん

>私やのんこ。さんのような客層って、そんなに沢山いるのでしょうか。

けっこういると思いますよ。
iPod touch使いの殆んどの方がそうなんじゃないでしょうか?
都会しか居ない人達は、WiMaxとかの方が便利で割安であるみたいですけど。

b-mobile Fairで、GPS情報を取得出来ないとしたら、わたしにとってはマイナス要素ですね。
この機能は見知らぬ土地に行った時にけっこう役に立ちますからね...

書込番号:13428243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/29 14:56(1年以上前)

bmobile fair時

DocomoSIM

計測時期が違うので参考になるかわかりませんが、bmobilefair使用時とdocomoのsim使用時の速度計測結果を載せておきますね。

GPSは、どういう条件かはわかりませんが、fairの時も正確な位置になる場合もありますので
なるときとならない時があって、残念なんですよね。
次期ipodtouchがSIMを挿せるタイプになればいいなと期待して待ってます。

書込番号:13433102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/08/30 21:21(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
b-mobile Fair、早速購入しました。

docomoの定額データスタンダードプランのキャンペーン適用期間がまだしばらく残ってたんですが、コスト計算すると私の使い方ではb-mobile Fairの方がお得なようです。

想像はしていましたが、使い勝手はdocomoと全く変わらないですね。
速度も体感では違いは無いです。


GPS>
アップルの発表ではiPod touchシリーズにはGPSチップは搭載されていないので、Wifiのアクセスポイントの位置情報を利用した擬似GPSなはず。したがって、人口密度が高くてそこら中に無線アクセスポイントがある都市部では誤差は小さくなるが、郊外に出ると誤差どころか自分の位置が全く分からなくなる。

…と私は認識しているのですが、違うんでしょうか?

書込番号:13438381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/01 17:18(1年以上前)

のんこさん。計測結果ありがとうございます。参考になります。
通常使用時に問題は無いみたいですね。
ただ、下り1MB程度は出て欲しいなぁ。と言うのが正直な感想ですね。
場所、時間によっては、もっと良い結果が出るのかもしれませんけど...
これからのdocomoの動向も注視しながら、乗換も検討したいと思います。

書込番号:13445456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/09/02 20:18(1年以上前)

B-mobile Fairを丸5日間使用してみて。
確かにdocomoと体感的な速度差も使用感の差も感じません。時間帯によっての速度的な差異も同じような気がしますし、地図アプリなどでの位置情報の正確さ・誤差の大きさなども含め、docomoとほぼ同じ使用感だと言えます。もちろん、あくまでも個人的な感覚ですので念のため。

が、パケットの消費量がdocomoの時より激しいのが気になります。
My docomoだとパケット単位、My b-mobileだとMB単位で使用量を見ることができるわけなのですが、docomoの時は6万〜8万パケット/日だったのに対し、b-mobile Fairに切り替えてから今日までの5日間ですでに50MBを超えています。b-mobile Fairのコスパを最も上げるには8.3MB/日以下に抑える必要があるわけなので、これはあまりよくない兆候です。

まだ使い始めだしあれこれ試しながら使っていることもあり、パケット数が伸びるのも分かるのですが、自宅ではDWR-PGの電源を落として別の無線LANで使用するよう、今まで以上に心がけているんですけどね。ひょっとしたら日本通信は、何か余分なパケットを流してるんじゃないんだろうか? まだ5日目だし、あまり疑いたくはありませんが。

一応、使用感を述べてみました。何かの参考になれば。

書込番号:13450393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/09/05 14:48(1年以上前)

ネコごはんさん、レポートありがとうございます。

128バイト=1パケット ですからね。

>b-mobile Fairに切り替えてから今日までの5日間ですでに50MBを超えています。

一日、10MBレベルですよね。
10MB=10000KB=80000パケット。
docomoの時は6万〜8万パケット/日 と、ありますので、許容範囲内とも言えますね...
パケット多目の日が続いている感じでしょうか?

詳しくはありませんので、docomoとのデータ送信の違いがあるのかどうかは分かりませんけどね...

書込番号:13462196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/09/06 22:24(1年以上前)

破裂の人形さん、返信ありがとうございます。
仰るとおり、それほど目に見えて送受信データが多くなってきているというほどでもないので、単なる誤差の範疇かもしれません。
しばらく様子をみてみたいと思います。

書込番号:13467751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 11:48(1年以上前)

ちょっと試してみました。

父に渡していたbmobile Wifi+U300と交換してしばらく使っているのですが
ipodでの位置情報の捕捉はこれまである程度正確な状態になりました。DWR-PG+Fairの時のような
突拍子もない場所になることは一度もないですね。。。やはり相性などもあるのでしょうか。

今度、機会を作って、bmobile wifi+Fairで試してみようと思ってます。

その前に、3G内蔵のipod touchなど出なければ。。ですが。。

書込番号:13494383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

速度がでません

2011/08/02 14:11(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

クチコミ投稿数:36件

つい先日、プロバイダをニフティにてこの機種を契約いたしました。
正直、ニフティの縛りについて把握していなかったので失敗したと後になってから思ったのですが...
まぁでも既に買ってしまったので致し方ないかなとも思っています。

さて、本題なのですが、速度がでません!!
現状、IPHONEのみ接続して使用しています。
昨日、機器が到着し早速接続し、BNRスピードテストにて速度を測ったところ、
平均約1.5Mbpsでした。
そもそもの購入動機がソフトバンクさんに帯域制限をかけられてしまい3G接続で55kbps程度しか出なくなったことにあったのでかなり速くは感じることができましたが、一応、下り40Mbpsを謳っている製品なのでもう少し期待していました。
バッテリーもフル状態ではなかったし室内だからかなと思い、一晩充電し、今朝、屋外にて再度速度を計測してみましたが、結果は、平均約1.6Mbpsでした。
現在まで、何度か計測をしていますが、2Mを超えたことはまだ一度もありません。
今後、PCの接続も考えているので、何とか10M程度は出てほしいです。

当製品のクチコミも色々と見てみたのですが、みなさん10M程度は出ているようで、遅いとおっしゃる書き込みでも2.5M程度。
パラボラアンテナの自作も考えようかとは思いますが、効果もまちまちのようですし。

ちなみに、使用地区は埼玉県さいたま市です。
国道沿いに住んでいますので、極端な田舎ということはないです。

有識者の皆様、なにか思い当たる原因がございましたらご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13326432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2011/08/02 14:35(1年以上前)

すみません。追記いたします。

本体のアンテナ受信感度については室内で2〜3本
屋外で3本立っていました。

書込番号:13326502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/02 18:00(1年以上前)

まずiphoneはPCよりスピードが低めに出る(おそらく仕様です)ことがあります
ということをご承知おき下さい

スピードテストはサイトでまちまちな結果が出ることがまず大前提です
BNRスピードテストは正確ではないとは言いませんが

(PCで計測してます)

WiMAX
speed.io計測 http://speed.io/pics/4506/3302/speed.io.png
speedtest.net計測 http://www.speedtest.net/result/1413394637.png
BNR画像版 
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 1.37Mbps (172.42kB/sec)
平均データ転送速度 797.79kbps (99.72kB/sec)
転送データ容量 558.65kB (111.73kB×5回)

ADSL
speed.io計測 http://speed.io/pics/4506/3399/speed.io.png
speedtest.net計測 http://www.speedtest.net/result/1413394110.png
BNR画像版 
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 4.82Mbps (603.31kB/sec)
平均データ転送速度 3.63Mbps (453.78kB/sec)
転送データ容量 5891.30kB (1178.26kB×5回)

同じ場所で大体同じ時刻で計測してます

ということでWiMAXは出ないサイトだと全く速度が出ないんだと予想します
ファイルDLしたりしてテストしてみたりもしましたが
そういう場合のWiMAXの速度は私の場合はですがspeed.ioのが一番近く感じます

PCでお使いになるなら色々なサイトではかりなおしてみられるといいとおもいますよ

書込番号:13327095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/02 18:09(1年以上前)

追記しておきますね

speedtest.netはiphoneのアプリがあります
画像は省きますが
同じ場所で同じ条件で
WiMAXでそのアプリを使用した結果
PING 108
DL 8.07Mbps
UP 3.11Mbps
こんなものです

書込番号:13327116

ナイスクチコミ!4


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2011/08/02 23:06(1年以上前)

夜9時頃だと混んでいるのか2M以下ですが、朝方だったりすると4Mぐらいになります。
価格.comでの計測です。
アンテナ1本〜2本の微妙なところでUSB接続です。無線だと各時間帯で1Mぐらい遅いです。


書込番号:13328439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/03 18:30(1年以上前)

こるでりあさん

ご回答ありがとうございます。
IPHONEは低めに出るんですね!
初めて知りました!

確かにサイトでまちまちですね。
教えていただいたサイトとアプリでやってみると4Mを超えることもありました!
それでもまだこるでりあさんに較べると遅めなんでしょうかね。。。

近々、PCも導入するのでそれからまた計ってみたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:13331243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/03 18:33(1年以上前)

sakura8さん

ご回答ありがとうございます。
sakura8さんもあまり速度が出ていないですね。
USB接続ということはPCでの利用ですよね。

やはり、以前と比べると契約者も増え回線が混んでいるから仕方がないのでしょうか。

もし、差し支えなければ、ご利用の地域をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13331253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/03 18:53(1年以上前)

ちなみに
speedtest.net
は東京じゃなくて名古屋のサーバーで計測したほうが安定的に速度が出ます
わたしの計測してるデータは名古屋のサーバーです

もし東京で計測してたら名古屋に変更してお試しください

書込番号:13331322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/08/04 09:06(1年以上前)

横から失礼。
iPhoneに関してみなさんが仰った事以外では機種による性能差が激しいと思われます。
ある大佐は「決定的な差ではない」と言ってましたが(笑)
3G、3GS、4を比べたら相当な差がつくかと思います。
私は3Gと3GSしか比べてませんがメインメモリーが厳しい3Gでは処理も遅い様です。
あと、リフレクターに関しても万能ではないのはお分かりでしょうが例え電波レベルが変わらずとも同じ電波一本でも切れにくい電波一本にはなるようです。
気休めレベルですから人それぞれですが無駄ではないと思われます。
色々と実験した結果ですが正しく調整するのが難儀です。
きちんと計算されて設計されたリフレクターが発売されれば売れるかもしれません(笑)

書込番号:13333665

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2011/08/04 14:53(1年以上前)

大阪の郊外で、田んぼがちょっと残ってたりします。去年やっとWIMAXが届くようになりました。
5年前のパソコンでYOUTUBEの歌を聞いたりする分にはたいていOKでした。

書込番号:13334599

ナイスクチコミ!0


BOKIMOさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/07 12:51(1年以上前)

WiMAXは直進性の強い電波なので数センチずらしただけでも速度が半分以下になります
小生も最初PCの置いてある南側で最高4M出ていましたが(最低は0.8位)このことを知り、場所をあちこち変えてテストしたところ北側の窓が最高12M出て(平均8M位)います
場所をいろいろ変えて見てはどうですか

書込番号:13345862

ナイスクチコミ!0


BOKIMOさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/07 12:54(1年以上前)

連投失礼
大阪市内です
<(_ _)>

書込番号:13345870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/08 12:57(1年以上前)

こるでりあさん

書き込みありがとうございます。
東京のサーバーだと混み合ってる?のか繋がりませんよね(汗)
名古屋でやってみます(^^)

書込番号:13350029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/08 13:00(1年以上前)

captain_trapさん

書き込みありがとうございます。
個体差ですか...
同じiPHONE4でもモノによっては性能に差もかなりあるものなんでしょうか。

書込番号:13350040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/08 13:02(1年以上前)

sakura8さん 

私の地元と似たような感じの土地かもしれません。
田んぼや畑が残るところなので(^^)
関東、関西の違いはありますが参考になります。
書き込みありがとうございました。

書込番号:13350047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/08 13:03(1年以上前)

BOKIMOさん 

そんなに場所で変わるんですね!
教えていただいて感謝です!
色々試してみて、ベストなポジションを探してみます!
ありがとうございました!

書込番号:13350054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/10 20:10(1年以上前)

>りょしけさん

その後スピード上がりました?

私もニフティのキャンペーンの誘いに乗って当機種を導入したクチです(笑)。

9月から使い始めましたが、やはりりょしけさん同様にスピード出ません。
りょしけさんはi-Phoneとの事ですのでやはり自宅はもとより外出先での快適通信を期待して導入されたのだと勝手に思ってます。

私もAUのスマフォのスピードを上げたくて導入しましたが、どうにも体感できなくてスピードテストをしたところ、いいところ1.5Mです。アンテナ1本でも3本でもやっぱり変わりません。

WIMAX切って3Gでスピードテストしたら2Mですって(泣笑)。

3Gより遅いんじゃ何の為にもう一つ懐炉のような熱いハードを携帯しているのか悲しくなります。

「じゃあやめりゃいいじゃん」

と、思いきや、なぜかYOUTUBEだけは3Gよりも誠に美麗に再生してくれるので苦しいっす(笑)。

Webのブラウズももっと速くならないかな。
「とにかく速い!」「最大40M!」がUQのキャッチなのに。WM3500Rがダメなのか、ニフティがダメなのか。

書込番号:13483541

ナイスクチコミ!0


DANKAN300さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/12 20:03(1年以上前)

なぜ皆さん15日レンタルで試してから導入しないのでしょう?
WIMAXはお試しレンタルがあるのだから勢いで導入して遅いってw
自業自得だと思うんですが・・・
ちなみに私の使用し得る場所は14Mくらい出ます。もちろんレンタルで試してから速度計測して納得の上、導入!大満足で使っています。
40Mって言ったってあくまでも理論上のMAXなので40Mなんて出るわけないし…

書込番号:13491737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GP02とSoftBank 007Zの違いは?

2011/09/11 21:04(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件

今晩は!
今回は、2つ疑問を持っていて、皆さんのお力を借りることが出来ればと思い、
質問させて頂きました。

自宅電話を長い間使っていないので、節約の為に固定電話回線を解約し、
GP02若しくはSoftBankのルーター、007Zをメインにしようかと考えています。
両機共、EMOBILEのG4エリアが利用出来ます。

とは言え、同じEMOBILEでも本家のGP02の方が、SoftBankのよりも実測は速いと聞きますが、本当なのでしょうか?

又、もう1つの疑問は、冒頭にも書いたとおり、電話回線(有線ラン)を解約し、モバイルWi-Fiルーター一本でと考えているのですが、
主に使用用途は、Skypeでのビデオチャット、YouTubeでの動画視聴、そしてネットサーフィンやEメールです。

夫婦でネットを使用しているのですが、Skype、動画視聴は特に使い込みます。
この様な使用用途、使用量の私達に帯域制限の厳しいモバイルWi-Fiルーターを主回線に切り替える事は無謀でしょうか?

この2点について、何かご存知でしたら、アドバイス頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。





書込番号:13488169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/11 23:08(1年以上前)

はじめまして!!
>夫婦でネットを使用しているのですが、Skype、動画視聴は特に使い込みます。
この様な使用用途、使用量の私達に帯域制限の厳しいモバイルWi-Fiルーターを主回線に切り替える事は無謀でしょうか?

下記を見てみて下さい!帯域制限が厳しいです!!
http://faq.emobile.jp/faq/17
ソフトバンクは、もっと帯域制限が厳しいです!!
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_us/notes.html

家の中では、固定回線の利用をお勧めします!!
外出時等の、サブ回線としてのモバイルHifiをお勧めします!!

書込番号:13488798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件

2011/09/11 23:26(1年以上前)

アドバイスを頂き、嬉しいです&#9786;

だけれど、予想していたとはいえ、やっぱりMobileWi-Fiルーターを主回線は無謀なんですね> <

自宅の電話回線は、もはやネットのためだけにあるような物なので、節約の為に何とか出来ないかなぁ・・・と悩みます(T_T)

書込番号:13488898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/12 02:53(1年以上前)

ちょっとだけ、アドバイスを。

E-mobileの場合、地方か都市に住んでいるのかによって回線の反応速度が3倍程度は違っていて、地方で使う場合は、ちょっと反応が遅く感じると思います。

それがskypeの遅延となるので、音声が聞き取りづらいとか、声が遅れて聞こえてくるとかそんなところが出てきます。

また、プランによっては、イーモバイルとSoftbankの場合特定の通信に対して制限をかけている場合があり、Youtube、Skypeなどが利用できない場合などがあります。

WiMAX圏内にお住みであれば、速度も早くて、無制限のWiMAXをおすすめします。

書込番号:13489484

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件

2011/09/12 11:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます(^_^)

最初に書きそびれていたのですが、実は現在までPocketWi-Fiは使用しています。
この機種でSkypeをすると、仰る通りの障害が発生しています。

とは言え、速度は2MBPS前後と比較的に速いと思うので、G4を利用する事が出来れば、帯域制限が掛かる午後9時迄は快適に利用可能かと予想していました。

WiMAXは最近レンタルしたところ(UROAD 7000)、街中は兎も角、私の自宅が山側にあるので、カバーされてるエリアなのですが、利用不可でした。。。現在北九州市在住ですが、こういう時はもっと都心に住んでいればと
嘆きます(>_<)

書込番号:13490245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ソフトバンク > 006Z

スレ主 shun-kunさん
クチコミ投稿数:23件

こちら006Zがキャンペーンにて、
本体0円と、2年間は月額0円から2980円となっており、
使わなければ、0円で済むために在庫なしにて、本日、予約だけ入れて家に帰りました。

今、日本通信のU300の6ヶ月に入っており、ドコモのHW-01C Wifi(中古購入)に入れて
Ipod touchと、AUのwifi携帯(SH010)を使用しております。
携帯もIpod touchもメール確認等は十分ですが、
この度、スカイプと050plusを使用して見たくなり予約した次第です。

皆さんの006Zの通信状況のレポートを見せて頂きますと、下りは常時5M位は出ていて十分そうですが、
上りが、0.5M程度で、スカイプと050plusが快適に通話出来るかについて、多少不安です。

どなたかご存知でしたら、スカイプと050plusが快適に通話出来ておりますかどうかを
お教え頂けますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13483633

ナイスクチコミ!0


返信する
dedemiさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/10 21:45(1年以上前)

shun-kun 様

はじめまして。

0円で予約出来たようですが、差支えなければ、どちらの店舗か教えて頂けませんか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13483928

ナイスクチコミ!0


スレ主 shun-kunさん
クチコミ投稿数:23件

2011/09/10 22:00(1年以上前)

>0円で予約出来たようですが、差支えなければ、どちらの店舗か教えて頂けませんか?

茨城県のヤマダ電機 テックランド牛久店です。

電話予約ですが、在庫が無くて取り寄せ中です。

近くのケーズ電気で先々週に、本体0円セールやっていたのですが、
悩んでいたら売り切れてしまって・・・

ヤマダ電機に交渉した次第です。

書込番号:13483998

ナイスクチコミ!0


dedemiさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/11 17:23(1年以上前)

shun-kun 様

教えて頂き、どうも有難う御座います。

しかし茨城県は遠いので、また近くで探してみます。

書込番号:13487262

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod touch 3rdとURoad-8000の接続NGについて

2011/08/23 01:07(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-8000 [ホワイト]

スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

ちょっと他の方へのコメントでも書きましたが、iPod touch 3rdGeneとの相性が最悪です
今日は20分近く接続できませんでした
何か設定が必要なのでしょうか? 購入してからWPSのパスコード以外は何も変えてません
がそれがマズいのでしょうか? それともルータが十分立ち上がってからでないと
接続行為はしてはならないのでしょうか?

(やっていること)
(1)touchのWi-Fiをオフオンする
(2)2つのSSIDに対し、交互や連続で接続に行く タイミングを変えてみたりする
(3)touchを立ち上げなおす
(4)URoad-8000を立ち上げなおす

PCとURoad-8000をつなぐのは1発でできるので、touchのWi-Fiが怪しいのは自明ですが
これでは使い物になりません


書込番号:13407537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/23 09:36(1年以上前)

わたしのtouchは第4世代なので参考までに

常にwi-fi on
wi-fiのネットワーク一覧にuroad8000のssidが出た時点で手動接続(せっかちなので)
これでつながらないことはありません
(パスは変えてます)
ただ接続が確立するまで多少時間がかかることはあります

書込番号:13408280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 16:56(1年以上前)

私も最初使っていたときすぐに接続が切れて安定しなかったのですが
お客様センターに問い合わせたところ裏ぶたを開けてリセットボタンを
数秒間押しっぱなしみたいなことをやってくださいと言われたので(詳しくは忘れました)
そのとおりやったら安定するようになりました。
すぐに接続が切れるのでしたらたぶん私と同じ症状だと思います。
詳しく覚えてなくて申し訳ありませんが参考までに・・・。

書込番号:13409452

ナイスクチコミ!0


スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/08/23 21:39(1年以上前)

こるでりあさん、レスありがとうございます
そうなんです 自動でつながらないので、手動でつないでいるのですが、
「接続できません」
と繰り返しでてきます 今日は3分くらいでつながりましたが、本当に疲れます
touch4thでは大丈夫なのですね、やはりこんどの5thが出たら買い直そうと思います

ししがみさま、レスありがとうございます
私の場合は、つながったら切れることはありません 最初の接続ができないのです
昔b-mobileのBM-MF30を使ってた時は、つながったあと切れることも多かったですが
もうちょっとクセをつかんでみようと思います ありがとうございました

書込番号:13410489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/31 14:58(1年以上前)

私は3rdと4thのiPod touchを持っていますので参考までにお知らせします。

ちなみにiOSのVersionは3rdが3.1.2、4thは4.1で自動接続で使用していますが
特に問題なく接続できています。
あえて言わせて頂くと4thの方が僅かながら接続時間がかかる感じがします。
(正確に計測していませんが3rdより1〜3秒程度の遅れ)

t2grpさんがiOSの4以上かどうかわかりませんが
このことからiOSのVersionによる差ではないかと自己解釈しています。

書込番号:13441053

ナイスクチコミ!0


スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/08/31 22:30(1年以上前)

Ena_Harukaさん、レスありがとうございます
3rdと4th両方持っている方からのコメント参考になります

当方のiOSはVer4.3.5
のようでおそらく最新だと思われます

最近あざ笑うかのように自動接続できたり、3分位手動接続でトライ
してつながるようになってます
本当に何が悪いかよく分かりません
今はまた3分掛かりました

書込番号:13442668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/01 23:02(1年以上前)

t2grpさん
こんばんは。
私はWM3500Rと他機種使用ですが、Apple製品のWIFIの癖にはまいりますよね。
以前悩んだことがありましたので書き込みしますね。

つながらないときは、
設定→機内モードオン・オフをしてみてください。
これだけです。

手持ちのiPhone3GSとiPodTouch2世代と4thはWIMAXと繋がりにくいのですが、経験上これでほぼ確実にいけます。
電源のオンオフは時間かかる上に成功確立10〜30%くらいな感じでストレスですよね…^^

書込番号:13447069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/04 01:28(1年以上前)

本件に関して同様な症状に悩み検証中です。
ipod touchは第三世代でiOSは4.3.5です。

ipod単体での単独接続は、ほぼ不可能。しかし・・・他の端末(PC等)の接続が確立していると何の問題もなく接続可能。

状況的な詳細は、ノートPCの接続を先に確立させてからipodを接続すると問題なく繋がる。しかし・・・ノートPCの電源を落としてしまってしばらくするとルーター側のインターネット接続が無くなる。(これは?仕様なんですかね?バグ?)もちろん、この時もipodの電源は入れっぱなしです。
(ノートPCの電源を落とさなければ、ipod側の接続が切れることもない。)

問題はルーター側にあるんではないか?と私なりの見解をもっているんですがいかがでしょう?同様な検証を行っていただけませんでしょうか?
私の経験では、ipodが特定の固有の機器に繋がらなかった経験は今のところありません。(多数の無線LANスポット等を利用していますがNGはないです。)

今のところ他の機器と接続が出来ているのでサポートに電話しても全く解決に至りません。

書込番号:13456211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/04 13:29(1年以上前)

本件、検証を繰り返した結果、ipodとの接続不良の原因究明に至りましたのでご参考下さい。

・デフォルトでルータ側の無線周波数は自動選択化されています。この設定のままですと一部の機器(ipod等)と上手くネゴシエートすることが出来ない。

変更方法はPCでルーターの設定画面を開きワイヤレス設定の周波数を任意に変更する。(私はチャンネル1を選択して使用しています。)全てのチャンネルでネゴシエートするかの検証は行っていません。

おそらく使用する機器により使えないチャンネルがあるかと思いますので端末側の説明書なりで確認下さい。

チャンネルオート設定でネゴシエート出来ない原因がルータ側にあるのか?端末側にあるのかは今のところ不明ですがおそらくipod側では、チャンネルの自動選択に対応していないものと私なりに結論づけました。

ちなみに・・・
家庭用の安価なルーター周波数はほぼ固定化されていますので自宅のルータとの接続は問題なくOKだったと思います。
周波数(チャンネル)を選択される際、ご自宅のルーターの周波数を確認して重複しない周波数を選択したほうがベストかと思います。(重複しても特に接続には問題はありませんが・・・)

書込番号:13457777

ナイスクチコミ!0


スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/09/04 14:42(1年以上前)

うっちい0629さん こんにちは

うっちい0629さんが実施したワイヤレスの周波数を固定するので確かに接続しやすく
なりました 13チャネルに固定してみて数回ルータとtouchを立ち上げ直してみた結果です

私は「11g+b」のモードもあやしいと思ったのですが、これはあまり関係なかったようです

明日からまた通勤で使うので、接続の具合を確かめてみようと思います

ありがとうございました

書込番号:13458030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/06 00:37(1年以上前)

t2grpさん

レスありがとうございます。

ipodとの初期接続はチャネル固定化でとりあえず問題ないかと思います。

※いくつか私の認識に誤りがあったようですので訂正しておきます。

・家庭用の安価なルーターが固定チャンネルと記載しましたが間違いです。

・チャネルが重複してもOKと記載しましたが間違いです。

・ipodがチャネル自動化に対応していないような表記をしましたが間違いです。

●私なりの結論は、ルーターとの接続が完全なアンマッチではないか?そこを無理やりチャネル固定化によって初期接続を安易にしているだけではないか?ということです。
(どちらに問題があるかは、今のところわかりません)
おそらく外出先で一度接続が途切れると自動復旧しないかと思います。
時間のあるときでも検証してみて下さい。固体差もありますから同様な結果になるか否かは、わかりません。

検証結果レスいただけたら幸いです。

ちなみにIS02で同様な検証も行っています。板違いなのでまた比較する内容があったときにでも記載します。

書込番号:13464597

ナイスクチコミ!0


スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件 URoad-8000 [ホワイト]の満足度4

2011/09/09 21:05(1年以上前)

Ch固定化での結果報告です

Ch13:接続に2分以上掛かったりしてNG
Ch1 :URoad-8000の方を先に立ち上げてから、touchの電源を入れるとすぐ自動接続する

Ch1固定は2日しかまだ実験できてませんが、好調です
また来週、出勤したら継続して試してみたいと思います

うっちぃ0629さんの仮説は正しいかもしれません
私の場合は、一回接続すると切れないので困ってません

書込番号:13479440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/10 08:15(1年以上前)

t2grpさん

レスありがとうございます。

更なる検証報告です。

@チャンネルは1〜11が有効ではないか?(マッチングが良いのではないか?)
AWPA2-PSK(SSID 2)が有効(マッチングが良いのではないか?)

上記2点に関してアップルのサポートにも質問を投げてありますが今のところ返答はありません。(アップルの詳細な技術仕様が開示されていないので念の為、質問を投げました。)

※結論から言えば、チャネルを1〜11の間で固定してWPA2-PSKモードで接続することで両者の関係は安定することになるかと思います。個体差があったらごめんなさい。
(昨日、一日野外を持ち歩きましたが両者の関係は安定してました。電源はどちらから切っても入れてもOKかと思います。)

デフォルトの状態で使用している時、何度もルーターもしくは、端末側のリブートを行わなければいけなかったのは、マッチング不良のチャネルで固定されてしまっていたのが原因かと考えられます。更に・・・WPA2モードとの相性が悪い為、状況が悪化?したのではないか???と思われますが・・・
他の方のコメントを読むと特に問題のない方もいますのでルーター側の何かしらの不良も捨てきれません。(個体差があるのかもしれないのでメーカーもしくはプロバイダー側に交換要請したほうが良いかもしれません。)

状況を理詰めに説明すれば交換要請には応じるかと思います。(ちなみに私はプロバイダーに交換要請をしております。)

書込番号:13481149

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)