モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件

ファームウェアのアップデードに失敗し、エラーのメッセージとマニュアルの手順に従い、
リカバリを行っても、D25HWの電源を入れてもアップデート途中の表示のまま電源もきれません。
さらにPCがD25HWを認識しない状態に陥ってしまいました。
ショップに持ち込んだら修理扱いになり、取り敢えず預けてきたのですが、
修理オプションに入っていなかったので修理代がいくらになるか心配です。
まだ縛りが残っているので、解約するにも1万4000円かかります。
5000円以内なら修理ですが、超えるようならヤフオクとかで中古を買って、
SIMを差し替えて使用した方が安上がりと思いつきました。
もともと、ロック解除されている機器なので使えると思いますが、どうなのでしょう?

書込番号:13252601

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/07/23 00:45(1年以上前)

sait_hirさん>
もう既に試しているかもしれませんが.....

結論から言うと端末側が赤 ROM(いわゆる料金未納で強制解約された端末のこと)でもない限りは、
きちんと解約手続きを踏まれた端末であれば特に通信の制限をされる謂れはないはずです。

中古端末の場合は前述の赤 ROM問題があるので非常に微妙な立場だともいえますが、なるべくであれば
「赤 ROM交換保証」を謡っている販売店で購入するほうが安心でしょうね。

書込番号:13284901

ナイスクチコミ!2


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件

2011/08/17 17:08(1年以上前)

回答が遅れ申し訳ありません。
結局、無償で交換となりました。
なので、結局中古品購入して...というのは試しておりません。
バッテリーなども新品なのでちょっと嬉しいです。
しかし、ファームウェアがV2.0になったためなのか、
それとも個体差なのか分かりませんが前のより誤動作が多くなってます。
@電源ON直後、WiFiがONになっていない。
A突然の通信切れ(電池外しのリセットが必要)

書込番号:13385262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

2011/7/22に007Zを購入し、メイン回線をデータし放題フラットfor ULTRA SPEED、サブ回線をデータフラットプランSというデータし放題パック契約をしました。

ずっと3880円のキャンペーン期間中なので、契約事務手数料とか機種の割賦代金以外の基本料も2回線合計でこの金額だと思ってました。

ところが、My Softbankで7月分の請求額を見たら、メイン回線の基本料金 7029円(7/22-7/31)
サブ回線の基本料金 7029円(7/22-7/31)
となっています!!!

通信料はデータし放題てせすので全額割引となってます。ユニバーサル料はそれぞれ7円です。
それに月額として データし放題基本料として161円も請求されてます。
これにより、メインは基本料7029円+月額料161円+契約事務手数料2700円+ユニバーサル料7円=9897円
      サブは基本料7029円+ユニバーサル料7円=7036円
これは正しいのでしょうか? 

ずっと3880円ではなかったのでしょうか?

書込番号:13367609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/08/13 07:38(1年以上前)

割引後の基本料金は、3980円ですか?

書込番号:13367899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/13 08:03(1年以上前)

3980円→3880円の間違えです。

書込番号:13367954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/08/13 08:17(1年以上前)

割引されてません。

書込番号:13367982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i-raさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/13 09:33(1年以上前)

http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_us/

合わせて安くなるみたいな説明を購入時に受けたような気がします。
「片方だけにすると高くなります。」と。

請求書が来てみないと分からないですね。
→郵送されてくるんでしたっけ?

my softbankも
1端末に2回線を持たせているなら
それぞれの回線での表示でなく
端末としての請求の金額を明示して欲しいですね。

書込番号:13368207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/13 09:40(1年以上前)

もしかして、WEB明細で確認されましたか?

自分も同じ件で焦ってしまい、ソフトバンクへ確認しました。

そうしたら...以下回答です。

「申し訳ありません。大変見にくい表記となっています。
 明細の最上段に、割引金額が記載されております。

 キャンペーン価格のため、各小計からの割引額の記載が出来ません。
 そのため、合計額より、割引額を減額させて頂いております。」

とのこと。。。

見たら、確かに最上段に、

 割引 データし放題フラット for ULTRA SPEED

の、項目があり、契約どおりの金額になっていました。

書込番号:13368233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2011/08/13 09:50(1年以上前)


>My Softbankで7月分の請求額を見たら、メイン回線の基本料金 7029円(7/22-7/31)サブ回線の基本料金 7029円(7/22-7/31)となっています!!!

各個別の料金は、上記のように成っていますが、
一番上に「割引 データし放題」としての割引額が書いてありませんか??

そして、「ご請求金額」は
「月額料 データし放題基本料」+「手数料 契約事務手数料」+「3880円」
に成っていませんか??

書込番号:13368261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/08/13 11:34(1年以上前)

1番上に割引額ありました!

確かにわかりにくいです。
うちは契約台数がおおくて先月は海外パケット通信とかあって金額も多かったので、気付きませんでした。
お騒がせしたことお詫びする
とともにご指摘された方に御礼いたします。

書込番号:13368593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動で電源が切れる?

2011/08/12 18:16(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

iPadで使っています。

何も使わないと、勝手に電源が切れるモノでしょうか?

通常は、電源を入れたあと
緑ランプが、5秒間に一度点滅していますが
何時間かすると消えています。

iPadを確認すると、家の方のwifiに切り替わっていました。
このWM3500Rは、なにか設定が必要でしょうか?

外でも使いたいので、iPadを使わなくても
常時電源ONの状態であって欲しいですね。
使うたびに、WM3500Rの電源を入れるのは面倒です。

アドバイスが有りましたら、お願いします。

書込番号:13365940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/12 18:32(1年以上前)

初期設定が無通信10分で切れる設定になってるからです

http://www.aterm.jp/function/guide14/web-data/type2_s/main/3500/8w_m60.html

このように

http://web.setupからECO設定→自動省電力設定→無通信0分で設定すればきれなくなります

書込番号:13365979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

2011/08/12 19:02(1年以上前)

>こるでりあさん、
早速の回答、ありがとうございます。

SetUpのWEBページを開きたいのですが、
管理者パスワードを入力して下さいと出ています。

管理者パスワードとは、どこから入手できるのでしょうか?

書込番号:13366049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2011/08/12 19:21(1年以上前)

初めて設定画面を出した時に、パスワード設定の画面が出て、
パスワードを設定しませんでしたか?

書込番号:13366114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/12 19:32(1年以上前)

マニュアル見ていただくのが一番いいと思うのですが
一番最初にWiMAXに接続するときに
http://web.setupかhttp//192.168.0.1から
3500Rの初期設定されたと思うのですが
必要ないとこってあるのかなあちょっと知りません…

web.setupにアクセスして管理パスの初期設定画面が出ないってことのようなので
3500Rの管理パスがどなたかの手で設定してあるはずなのですが
(無論ですが3500Rと無線または有線接続してるPCかipad?で設定してくださいね
家の方のwifiとかでhttp://web.setupにアクセスしても関係ありませんよ)

もし3500Rの管理パスお忘れなどの理由で紛失していたら
初期化して設定しなおしてください
これもマニュアルに書いてるはずですが一応
1 らくらくスタートボタンを押してすぐはなす
2 LEDがついたらRESETスイッチをつまようじ等で押す
POWERランプが赤点滅し始めたらはなす
3 10秒ほど待って電源を切る
4 5秒待って電源を再度入れる
これで初期化されて管理パスが再度設定できるようになります

書込番号:13366159

ナイスクチコミ!0


スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

2011/08/12 19:33(1年以上前)

羅城門の鬼さん、

パソコンには、まだ何もインストールしていないので
何の設定画面も出て来ていません。

書込番号:13366162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2011/08/12 19:46(1年以上前)

> パソコンには、まだ何もインストールしていないので
> 何の設定画面も出て来ていません。

設定画面を出すだけなら、特にPCにソフトをインストール必要はないです。

設定画面の出し方に関しては、取説4-4を参照下さい。
または
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp

書込番号:13366213

ナイスクチコミ!1


スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

2011/08/12 20:58(1年以上前)

こるでりあさん、

よくわからないので、初期化してみました。
無事、時間の設定が出来ました。

ありがとうございました。(^-^)/

書込番号:13366459

ナイスクチコミ!1


スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

2011/08/12 21:00(1年以上前)

羅城門の鬼さん、

初期化しました。
無事、時間の変更が出来ました。

お世話になりました。(^ー^)ノ

書込番号:13366469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 007zとGP02

2011/08/07 17:23(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:5件

モバイルルーターの購入を考えています。
007ZとGP02で悩んでおります…。正直、どちらの機種がオススメなんでしょうか?
家ではADSLを使うのでモバイルルーターは外出用として使います。ウルトラスピード、G4エリア内です。皆様アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13346684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度2

2011/08/07 19:57(1年以上前)

ソフトバンクが嫌いじゃなければ007Zを買うもよし!

EMの解約料金に不満がなければGP02を買う!

外だけなら、Try WiMAXを試すもよし!

まあ、ぶっちゃけ!全て店頭で借りた方がいいです!(WiMAXは店頭貸出しHPでチェック!ネットはの方が気楽か?)エリアマップなんて参考程度に…契約したら使えなかったや速度出なくて使えない!…なんてよくある事!(モバイルですから…)

移動距離が多いならなおさらです!

ソフトバンクは、メインエリアがソフトバンク・サブエリアがEMでサブエリアオンリーでEMと同じらしいので悪くはないかも…メインエリアは、動画は見れない規制が掛かってるらしいが…使い過ぎると、翌月速度規制が…らしいし…。

まあ、私はEM初期からのユーザーなんで…使ってます!(不満が無い訳ではないが、他者も満足できない…ので!)

各機種のレビューや口コミも参考にして下さい!

書込番号:13347221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sd555さん
クチコミ投稿数:33件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度1

2011/08/10 20:53(1年以上前)

重きをどれに置くかですよね。速さなのか、エリアなのか、どれくらい使いたいのか。

ランクわけしますと。

速度
Wimax>GP02=007 Xi(不明)

エリア
Xi(ただしLTEではなく3GFOMAも含む)>007>GP02>Wimax

帯域制限
Wimax(無し)>007(2種類の通信方法があるので)>GP02 Xi(不明)

てなかんじです。

速度のWimax(エリアと室内でつながりにくいことを考慮する)
何かと便利な007(アプリから本体を制御できる、デュアルSIM)
安定感のGP02(この業界の第一人者ですからね)
Fomaならエリア最大、これから期待のXi ですかね。

GP02.キャンセルしましたがとてもいい製品ですよ。普通に動けば。


書込番号:13359260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーター機能について

2011/08/06 21:39(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 pop33さん
クチコミ投稿数:26件

無線プリンタを使う場合、ルーターを介さないと使えないと思いますが、AtermWM3500Rをルーターとして無線LANでプリンターやパソコン同士の接続はできますか?

書込番号:13343657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2011/08/06 22:01(1年以上前)

> AtermWM3500Rをルーターとして無線LANでプリンターやパソコン同士の接続はできますか?

WM3500Rはアクセスポイントとして機能しますし、
大抵の無線LAN対応のプリンタやPCは2.4GHz(11g)に対応してますし、
接続可能だと思います。

書込番号:13343726

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop33さん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/07 00:45(1年以上前)

EMobileの店頭で聞いてみたところ、GP01などはルーター専用機と違って、セキュリティ上PC上から他のデバイスが見えないようになっているとのことです。それも困るので、この種のルーターのみでプリンタも普通に使えるものを探しているのですが...購入された方はどのような環境で使ってらっしゃるのでしょうか?

書込番号:13344436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2011/08/07 09:51(1年以上前)

> GP01などはルーター専用機と違って、セキュリティ上PC上から他のデバイスが見えないようになっているとのことです。

多分「ネットワーク分離機能」のことだと思いますが、
この機能を使うか否かは設定可能です。
通常この手のアクセス制限をかける機能は設定で切替えられるのが普通だと思います。

ユーザからの書込みがあれば確実でしょうが。

書込番号:13345263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pop33さん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/09 23:38(1年以上前)

「ネットワーク分割」についていろいろ、調べてみました。メーカーサイトのマニュアルによると普通に接続すれば、無線プリンタを接続できるようです。
問題解決いたしました。ありがとうございました。
ちなみに無線対応プリンタの情報もメーカーサイトに出ていました。
http://www.aterm.jp/web/wireless/wireless_print.html

書込番号:13356363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロングライフ充電での使い方

2011/08/05 10:59(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 tosibouさん
クチコミ投稿数:65件

ひかりをやめてWiMAXにしました。
自宅デスクトップとWM3500Rをクレードルで有線でつないでいます。
速度的にはひかりと大差なく、快適です。

ほとんど繋ぎっぱなしなので、充電が切れそうになるとコンセントを
挿しています。(充電中のランプがついたり消えたりして不安定では
ありますが……)

質問は、ロングライフ充電に設定しているのですが、この場合、コンセントに
さしたまま(つまりずっと充電中)使用してもかまわないでしょうか。
というのも、ロングライフだと70%程度までしか充電できないらしいので、
コンセントつなぎっぱなしでも大丈夫かと思ったんですが。

書込番号:13337687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/08 20:26(1年以上前)

スレ主さんみたいな使い方をするほうが
充電を繰り返さない分もしかしたら電池自体の寿命は長持ちするのかもしれませんが
メリットデメリット(おもに面倒くさいw)ということを考えたらわたしだったら
コンセントにさしっぱなしかなと思いますけども…

電池がどうにかなるころには端末の主流も変わってるでしょうし。。。

書込番号:13351371

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosibouさん
クチコミ投稿数:65件

2011/08/08 22:27(1年以上前)

サポート、ありがとうございます。

確かにコンセントを挿したり抜いたりは面倒です。
時々、うっかりして切断したりしますし……。

二年契約なんですが、それまで電池がもつのなら
問題ないんですが。

書込番号:13351978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/08 23:55(1年以上前)

2年もつかといわれると何とも言えませんけどね
まあコンセントのある場所でしか使わないなら
電池が寿命になってもさしとけば多分使えると思いますよ
サポートに確認してみるといいかなと思いますが

書込番号:13352444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tosibouさん
クチコミ投稿数:65件

2011/08/09 00:43(1年以上前)

ああ、なるほどね。

家のデスクトップに有線でつないでる分には
バッテリーは関係ないですもんね。
今のとこモバイルPCないので……(^^)

安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:13352665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)