モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Vista(64bit版)では使えますか?

2011/02/05 00:07(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

クチコミ投稿数:4件

WM3500RはWindows Vista(64bit版)では使えますか?

書込番号:12607000

ナイスクチコミ!0


返信する
1413さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/05 00:32(1年以上前)

使えます。
ただいま、Vista64bit版にUSB接続で書いてます。

書込番号:12607086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/30 17:44(1年以上前)

横から失礼します。
先日Try WiMAXレンタルでWM3300Rを借りてきたのですが、
Vista64bitにデバイスドライバをインストールできず、
USB接続できませんでした。

WM3500RもVista64bitはUSB接続不可とされているようですが、
デバイスドライバのインストールは可能なのでしょうか?
どうか教えてください。

書込番号:12954523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/01 16:03(1年以上前)

ほたる大暴れさん 

確かに3300Rの場合、Vista32bit用のドライバはないので、やるとしたら少々トリッキーな
ことをしないといけませんが、3500RはUSBモデムとしてではなく、USB接続だけれどもルータ
として見えます。

そして、3500Rのドライバページには、TCP/IP設定チューンアップウィザードもそうですが、
USBのほうも自動認識されるため、Vista,7には必要なしとのスタンスですね。

明日までお待ち下されば、64ビット機に3500Rをつないで確認しますよ。

多分、何もしなくてもつなげば使えるということになると思います。

書込番号:12958264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/01 19:22(1年以上前)

arty@kakaku.comさん
ありがとうございます!
3300Rと3500Rは基本的に別物なのですね。
回答お待ちしております。

書込番号:12958887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/02 16:03(1年以上前)

ほたる大暴れさん 

USBBでそのままおつなぎ頂けます。なお、つなぎ方ガイドにもXPのみドライバーのインストールが
求められると書かれていました。

それはさておき、USBでつなぐとPCを窓際でしか使えなくなり、不利になりますが、その点は
大丈夫でしょうか。

3300Rの時はなぜかUSB接続とWiFi接続では、前者のほうが圧倒的に速かったようですが、
3500Rの場合は、WiFiでも十分速いので、とにかくWiMAXモデムは窓際の電波状況の良いところ
に置くという鉄則を守られたほうが幸せになると思います。

差し出がましいことを申し上げましたが、USB接続にこだわられるにはこのようなことが頭の
片隅にあるのではないかと勘ぐったからでした。私の思い過ごしであればご放念下さい。

書込番号:12962064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

b-mobileのmicroSIMプラチナパッケージ

2011/03/10 10:47(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

スレ主 HY1967さん
クチコミ投稿数:3件

DWR-PGにb-microSIMプラチナパッケージを
SIMゲタを履かせて使ってみようと思います。
この仕様で使っている方がいませんか?
動作確認の情報をお持ちの方いませんでしょうか?

書込番号:12767216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/18 21:13(1年以上前)

b-mobliesimで動作確認。
Microsimは形から入らないよ。

書込番号:12793424

ナイスクチコミ!0


スレ主 HY1967さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/20 14:26(1年以上前)

3000円脳さん
お答え、ありがとうございます。
b-mobileSIM U300ですよね。これは私も使ってます。
遅いのが問題です、だからプラチナに変更なんですが...
>Microsimは形から入らないよ。
おっしゃるとおりです。だからSIMゲタをはかせて
microSIM → miniSIMにしてみます。

じつは、1ヶ月のプラチナパッケージを購入したので「人柱」覚悟で
試してみます。なお、既にDWR-PGはSIMフリー化しています。

書込番号:12799885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/29 10:31(1年以上前)

私もスレ主さんとまったく同じ構成を考えております。
速度結果やレビューをぜひともお願いします!

書込番号:12835119

ナイスクチコミ!0


スレ主 HY1967さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/24 14:42(1年以上前)

チープバスターさん、こんにちは。
b-mobile Fairも出たことですし、DWR-PG+プラチナパッケージのデータを書きます。
■DWR-PG改+プラチナパッケージ
1、この構成は可能のようです。1ヶ月を過ぎて使えてます。
2、BNRスピードテスト、新宿南口付近
  下り(ダウンロード)最高507.59kbps(63.44kB/sec)平均396.87kbps(49.60kB/sec)
3、使用感は、U300より早く感じます。ツイキャスは見れます。上がりは試してません。
4、設定および開通連絡はU300をお使いの方なら、手間取らないでしょう。

fairとどちらがいいか考えたのですがヘビーユーザiPodtouch、iPhone、iPad
Laptopを使ってること、ios専用回線(速度?違うらしいです)のため
プラチナにしてます。以上が追加使用感です。

書込番号:12932027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電波が

2011/04/23 23:49(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

クチコミ投稿数:18件

ipod touchとこちらを一緒に買いましたがいつも圏外か電波が1本あるかないかの状況がずっと続いています。窓際などにもっていっても変わらずで…。
サービスエリア内なのですが、なにか対策などはありますか?

書込番号:12930150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/24 02:06(1年以上前)

アンテナを作るのが良いと思います。
「wimax アンテナ」で検索するとヒットしますよ。

書込番号:12930579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/24 10:50(1年以上前)

 たちつてとととさん、こんにちは。

 それぞれの機種のユーザーではないのですが、検索してみてそういう手があったのかと思いました。
 先日auのWiMAXスマートフォンのデモ機をレンタルしたものの、自宅内ではWiMAXがアウトだったので…
 次に機会があれば試してみたいです>アンテナ

書込番号:12931355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとAndroidの電池残量表示アプリ

2011/04/05 22:46(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]

クチコミ投稿数:168件

WM3500Rの電池残量表示アプリでiPhoneではiWM3500Rモニターというのがあるようですが、
Androidでもこのようなアプリはあるでしょうか?
またGALAXY Tabでも使えますか?

書込番号:12863534

ナイスクチコミ!2


返信する
exceloneさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/05 22:59(1年以上前)

WiMAX WiFi Montorがあります。
GalaxyTabでも使えるようです。

書込番号:12863586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2011/04/06 22:33(1年以上前)

見つけました。ありがとうございます。

書込番号:12867290

ナイスクチコミ!0


でじ悶さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/14 17:38(1年以上前)

iOS用は、一旦削除されたようですが、Ver2.0.0で復活していました。
見た目が良くなっている。機能は変わっていない?
まあ、使っていると便利ですね。

Andorid用のようにアイコンで、WiMAXの接続状況が判るともっといいんですけど・・
iOS用のアプリは、自由度が少ないのかもしれないですね。。

(私が作れるわけではないし、よくわかっていませんけど・・)

書込番号:12895554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2011/04/23 19:17(1年以上前)

たしかiPhoneのアプリは審査が厳しかったり、アプリ開発するのに開発者がアップルにお金払わなければならなかったはずなので、無料でダウンロードして使わせてもらってるので文句は言えないですね。

なにわともあれ作者さんに感謝します。
それにしても本体を確認しなくてよいので便利です。

書込番号:12928911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓PCからの接続について

2011/04/17 22:02(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

クチコミ投稿数:63件

WiMAX内臓のPCを購入しました。
AtermWM3500Rで切断して、PCから再ログインすれば1契約で接続可能でしょうか?
宜しくお願いします。

娘が関東で住むのでWiMAX使用しますが、現在は接続環境にはありません。
4月上旬にアパート契約の為状況した際に接続環境をTryWiMAXにて確認済み。
大学前期日程が1ヶ月遅れた為、先週、地元(エリア外地域)にて本機、内臓PCを購入。

書込番号:12907944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2011/04/17 23:10(1年以上前)

基本的には、WiMAX機器追加オプションを使うことになるのではないでしょうか。
+\200/月。
http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html

書込番号:12908258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/04/17 23:33(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ご返答ありがとうございます。
そういう追加OPがあるのですね、ありがとうございました。

書込番号:12908358

ナイスクチコミ!0


kbtdさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2011/04/21 12:56(1年以上前)

UQ WiMAXでないとそのオプションは使えませんので、MVNO事業者(biglobeやNiftyやSo-net等)で契約しないように気をつけてください。

書込番号:12920265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2011/04/21 13:27(1年以上前)

機器の追加はYAMADAのWiMAXでも可能ですよ。

書込番号:12920342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/04/21 23:27(1年以上前)

>kbtdさん
>EXILIMひろまさん

コメントありがとうございました。
娘が契約したのはNiftyで、¥210プラスで追加契約できるようです。

書込番号:12922331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線(クレードル)接続時の無線LAN

2011/03/29 01:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 CARVEさん
クチコミ投稿数:8件

有線LAN(クレードル利用)接続時、

無線LANは利用できるのでしょうか?

用途としては、

有線LAN ・・・ PS3
無線LAN ・・・ パソコン・スマートフォン

を同時に利用したいと考えています。

書込番号:12834434

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/29 07:22(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110105/1034098/?P=4
「実際に、Wi-Fi接続したパソコンと、専用クレードルにLANケーブルで接続したパソコンとで、ファイル共有機能による送受信速度をテストしてみた。」ってあるから可能じゃないかな。

書込番号:12834763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2011/03/29 07:49(1年以上前)

可能です。

それともうひとつ、USB接続時も無線LANは可能です(デフォルト時は無効の為、要設定)

書込番号:12834807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2011/03/29 07:54(1年以上前)

>(デフォルト時は無効の為、要設定)

訂正します。
デフォルト時は有効の為、設定不要です。

書込番号:12834815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/05 22:11(1年以上前)

逆に有線接続(クレードル経由)をしている場合、無線LANはoffにできるんでしょうか?

自宅のネット接続をADSLからWimaxに変更しようと考えております。
2階建ての戸建てのため、この機種の無線LANでは電波が不安定になるかもと考えております。
そこで、クレードル経由で無線LAN親機に接続し、現在の無線LANでネットワークををそのまま使いたいと考えております。
そこで、offにできるのかという疑問を持ちました。
また、このような利用方法は可能でしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12863358

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2011/04/16 18:06(1年以上前)

クレドールに乗せても電波を停波させる機能設定はありません。
USB接続時だけ停波させる事はできるのですけどねぇ・・・

書込番号:12903045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)