モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4024

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

製品による受信速度の違い

2011/01/03 01:32(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]

クチコミ投稿数:2件

WiMAX加入にあたり、このWM3500Rの購入を検討しているのですが、製品によって、受信速度の違いはあるのでしょうか?

@TryWiMaxではUD03SS(データカード)しか借りれませんでした(未着)ので、「データカード」と「WiMAXSpeedWiFi」で、受信速度(感度?)の違いがあるのかどうか気になっています。
A同じ「WiMAXSpeedWiFi」同士の製品で、受信速度の違いはあるのでしょうか?(WM3500RとURoad7000など)

受信速度(受信感度?)の違いは、エリアや建物の違いだけかと思っていたのですが・・・
あまりわかってなくて申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです。

パソコンはMacBookです。動画を見たりします。違いがあまりないのであれば、WM3500かURaod7000にして、iPod Touchにも接続したいと思っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:12452925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 12:06(1年以上前)

当方もWiMAX加入にあたりだいぶ悩みました。

TryでUD01SSとURoad-7000SSを借りてみました。

で、現在はniftyでWM3500Rを使ってます。
速度の事は下記に触れてますので参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168201/SortID=12412445/

我が家の場合はMacでなくWinのVistaなので条件は多少違うと思われますが、
感じとしては速度は
 UD01SS>URoad-7000SS>WM3500R
って感じでした。

UD01SSはUSBの延長コードで3m位伸ばした先を電波状態が一番安定した時の速度で約11Mでした。高速のストリーミング放送(多分1M位)では(音声は出るが画像が止まる)がよく起こりましたがYouTubeのHDはほぼストレスなく見られました。

URoad-7000SSは電波を良く受け止めている感じはありますがPC本体からURoad-7000SSが大分離れていると(例えば住宅の1階から2階とか)転送速度が遅くなりました。あと、速度は出ますが高速のストリーミング放送では画像がよく止まります。YouTubeのHDはほぼ止まることなく見れました。URoad-7000SSはWM3500Rの様に電波出力の強弱は調整できません。チャンネルは替えられますがここは注意が必要です。

で、WM3500Rはファームアップ(1.1.0)がうまくいっているせいか安定度は良いです。速度は程々ですが(約8M前後)ストリーミングも切れにくいですしYouTubeのHDもほぼ快適に見れます。

ということで機器によって多少の性能に違いがあると思います。

自分はWM3500Rにして正解でした。

ただ、お住まいの地区の電波状況により状態は変わると思います。
あくまでもご参考までに。
自分は地方ですが、多分我が家は基地局から結構近い方だと思いますんで・・・

書込番号:12454298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/03 12:29(1年以上前)

自分は同メーカーのAtermWM3300RとWM3500R使ってますが、速度は同等に思えます。
ただし、受信感度は違うようで、WM3300Rが繋がり難い所でもWM3500Rなら繋がる事が多いです。

書込番号:12454367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 13:12(1年以上前)

直接3500は使っていませんが、WM3400RNとUSBタイプのUD03SSとWIMAX内蔵PCの富士通LOOX/Uを使っています。
UD03SSとLOOX/Uは約7M程度の速度が出ますがNECのWM3400RNだけはどう位置調整しても2、3M程度
しかでません。ブラウザの反応速度が体感で差が出ます。
WIMAXは機器によって受信感度にかなりの差が出るのかもしれません。
WM3400RNは安定しない事もあり、私も対策を考え中です。

書込番号:12454500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/03 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。
みなさんのご回答で非常によくわかりました。

@テストレンタル機のUD03SSほどの速度は期待しないように検討する
A他社メーカーとの差はあるにはある。が、NECどうし(WM3400とWM3500)ならそれほどの差はない、もしくは3500のほうが良い。

という感じでしょうか。
本当に助かりました。レンタル機が届くのが楽しみです!

書込番号:12457207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PSPのリモートプレイについて

2010/12/31 12:12(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 snoopy8521さん
クチコミ投稿数:32件

Pocket wifiを使ってPSPからPS3のリモートプレイを接続すると、何度してもPS3とタイムアウトになりました。とでて接続できません。
有線ルーター(BBR-4HG)から接続してある無線のFONルーター経由でmyplaceではリモートプレイに接続できるのですが。
設定の問題でしょうか?ご教示願います。

書込番号:12442056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/31 13:04(1年以上前)

Pocket wifiと無線通信しているから
他の通信と切替無理なのでは?

書込番号:12442254

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy8521さん
クチコミ投稿数:32件

2010/12/31 13:40(1年以上前)

やはり、リモートプレイは無理ですか。イーモバイルに問い合わせしてもSONYに聞いて下さいというし、SONYはイーモバイル動作保障していないので、繋がらない可能性もあるといわれました。サインイン中の途中でタイムアウトになってしまうので残念です。

書込番号:12442370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2011/01/01 02:43(1年以上前)

こんにちは(新年おめでとうございます)。

・自宅の同一LAN内では、リモートプレイできる
・D25HWを用いてインターネット経由では、リモートプレイできない(サインインできない)

ってことですよね。
以前、似たような質問に回答したことがありますが、下記リンクと同じ内容に思えました。
(タイムアウトエラーが出るので、自宅ルーターのWAN側までのルートは問題なさそう)
(UPnPが正常に機能していないっぽかったので、手動でポート変換設定すればうまくいった)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067042/SortID=11120719/

一応、UPnP無効の場合、リモートプレイではTCPの9293番ポートを開放することとなっています。
上記リンクの主さんは、複数ポートを開放したらできたと言ってましたが、
それらすべてが必須かどうかは私はPSPもPS3も持ってないのでわかりません。

下記リンクなども参考にして、手動設定してみてはいかがでしょうか?
http://www.akakagemaru.info/port/psp/ps3-remoteplayinternet.html
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/BBR-4HG.html

書込番号:12445111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snoopy8521さん
クチコミ投稿数:32件

2011/01/01 11:02(1年以上前)

宮のクマの雅さん
あけましておめでとうございます。
返信ありがとうございました。リンクされていたページにもカキコ前に見ていたのですが
バッファローの有線ルーターのポートを手動で設定すればいいのでしょうか。それともイーモバイルのポケットwifiのルーターの方ですか?
ネットワークの知識とかあまり詳しくないのでよくわからなくて申し訳ないです。

書込番号:12445670

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy8521さん
クチコミ投稿数:32件

2011/01/01 11:35(1年以上前)

バッファローのルーターのポートすべて開放してみましたが接続できませんでした。
もしかして、LAN側ipアドレスが間違っているのでしょうか?PSPのIPアドレス
192.168.1.102を入れてみたのですが。

書込番号:12445751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2011/01/01 17:38(1年以上前)

>バッファローの有線ルーターのポートを手動で設定すればいいのでしょうか。
>それともイーモバイルのポケットwifiのルーターの方ですか?

バッファローのBBR-4HGで設定を行ってください。
PocketWiFiは特に何もしなくて大丈夫のはずです。


>もしかして、LAN側ipアドレスが間違っているのでしょうか?
>PSPのIPアドレス192.168.1.102を入れてみたのですが。

転送先には、PSPではなくPS3のIPアドレスを入力してください。
BBR-4HG配下に入っていれば、(192.168.11.*)になっているのではないかと思います。
IPアドレスの確認方法は、下記リンクが参考になるのではないでしょうか。

http://www.akakagemaru.info/port/psp/ps3-macadress.html

今後のことも考えると、IPアドレスは固定した方がいいと思います。
固定の仕方も、上記リンクの中にさらにリンクがあります。

書込番号:12446841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snoopy8521さん
クチコミ投稿数:32件

2011/01/03 21:08(1年以上前)

宮のクマの雅さん
返信おそくなりました。
IPアドレスの開放だけしてみましたが、接続できなかったので
IPアドレスの固定をしてみようと思います。
リンク等詳しく載っているので参考に頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12456427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人の質問です。

2010/07/14 16:16(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

pocket Wi-Fiはあらかじめ自宅等にネットワーク環境がなければダメなのでしょうか?
初心者ですいません

書込番号:11626546

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/14 16:22(1年以上前)

「ネットワーク環境」とは、固定回線のことでしょうか?
それは必要ありません。
Pocket WiFiは、付近のイー・モバイルのアンテナに、電波で接続されます。PCやゲーム機との接続には、WiFiという、もう少し弱い電波を使います。

書込番号:11626567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 16:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それでは 今私は寮生活なのですが、例えばPCを買ってpocketWi-Fiも買えば、固定環境は必要ないということですね??

書込番号:11626603

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/14 17:12(1年以上前)

お住みの場所にイーモバイルの電波が入れば接続できます。
要するにイーモバイルの携帯の電波を使ってPCにつなげよう、という話です。
イーモバイルのカバーエリアは他の携帯会社より狭めなので、注意が必要です。同時に接続するユーザーが多いと速度が落ちることもあります。
PCとつなげて頻繁に使うなら大量のデータ通信が発生しますから、月4000円以上の定額料金が必要になるでしょう。
値段だけでいえば、ADSLを引いたほうが安くなる可能性もあります。できるかどうかなどは寮の環境次第ですが。

書込番号:11626735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 18:38(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:11627069

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/14 18:43(1年以上前)

頻繁に引越しする人はイー・モバイル端末は有用でしょう。解約、契約、工事という手続きを踏む必要がない。
しかしながら、毎日、動画を長時間視聴する場合は注意が必要です。1日の通信量が100MBを超えると、次の日はペナルティとして通信速度が落とされます。

書込番号:11627085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 18:46(1年以上前)

100MBがどのくらいかわからないので教えてください。
すいません

書込番号:11627099

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/14 19:05(1年以上前)

ニコニコ動画を2時間視聴すると超えるそうです。

書込番号:11627167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/14 19:08(1年以上前)

固定回線ではそのようなことはないのでしょうか??

書込番号:11627177

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/14 21:50(1年以上前)

ありません。

書込番号:11627916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/31 17:42(1年以上前)

100MBくらいのデータをダウンロードしただけで終わってしまうんですね。。。

書込番号:12443273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

ドコモFOMA網で使用中です。
別のUSBデータ端末L-05Aではバリ3状態の自宅で、BF-01Bだとアンテナマーク0から1本の状態になってしまいます。(窓際です)
ドコモショップ店内でも1から2本の有様で、新品交換となったのですが、新しいものでも同様に感度が落ちます。(初期不良ではない模様)
あまりドコモショップ店員も知識がなく(3Gの電波とWiFiの電波の区別がつかない)質問しても会話が成立しない状態(泣)で、客セン経由でショップに話を通してもらうなど、紆余曲折の状態です。
おそらく電池の持ちも悪いような…
レビューでは同様の報告がありませんが、みなさんはいかがでしょうか?なにか解決方法をご存知のかたいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:12343273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/12/09 19:45(1年以上前)

docomo ポータブルWi-Fi BF-01Bを使用してます。

わが家では問題有りません。

質問ですがアンテナマーク0〜1ってどの様に確認されてますか?

書込番号:12343378

ナイスクチコミ!0


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/09 20:00(1年以上前)

かおりん◎さん
返信ありがとうございます。

BF-01Bでは「192.168.13.1」の管理画面にアクセスして確認しています。
L-05Aでは、「接続ソフト」の上部で確認しています。

ドコモ網なので、そんなに電波が悪いとは思えないんですが…

書込番号:12343438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/12/09 20:12(1年以上前)

BF-01Bでは「192.168.13.1」の管理画面にアクセスして確認しています。

↑↑↑クライアントマネージャーVのステータスに192.168.13.1は有りますが、アンテナマークの見方が分かりません?

書込番号:12343497

ナイスクチコミ!1


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/09 20:21(1年以上前)

http://192.168.13.1/ で「Internet: 3G/HSPA」の「状態」
もしくは、ログイン直後の画面の「Internet情報(3G/HSPA)」の「電波状態」です。
(後者では、微弱、弱、中、強と未接続の5段階表示)

書込番号:12343543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/12/09 20:24(1年以上前)

ドコモと言う過信はないですか?

書込番号:12343560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/09 20:41(1年以上前)

きらきらアフロさん、ご返信ありがとうございます。
>ドコモという過信
正直過度な期待はあったのは事実ですね。

自宅の場所が悪いとすれば仕方がないとも思っていますが(自宅ではLANに接続)、
大船駅前(鎌倉市)の松屋(牛丼屋)店内で微弱0本なのと、別の端末との差が激しいことでがっくりしています。

あ、松屋でノートPCを広げていたわけではないですw(スマホから)

書込番号:12343648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/12/09 20:41(1年以上前)

(後者では、微弱、弱、中、強と未接続の5段階表示)

↑↑↑ 電波状態 中

と表示されました。

書込番号:12343650

ナイスクチコミ!0


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/09 20:47(1年以上前)

交換して解決しないと言うと、クレーマーみたいで嫌なので、
新品交換でなく代替機で確認したかったんですがね…

書込番号:12343681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/12/09 21:07(1年以上前)

>weakbeingさん

逆に質問します。

私の 中 って言うのはFOMA3G回線の電波の強度ですか?

以前docomoの方に2GHzの電界強度を測定して頂きました。
結果は −70db でした。 まあまあ強いですと言われました。

Xperia(SO-01B)のピクト表示は常に4本です。

書込番号:12343789

ナイスクチコミ!2


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/09 21:25(1年以上前)

>かおりん◎さん
管理画面TOPのアンテナマーク0本が微弱、1本が弱、2本が中、3本が強に相当すると認識しています。
(TOPとログイン後の表示を比較して)
スマホだと4本表示のもあるし、端末ごとの差があるので、比較しにくいところですよね。

ただ、2段階以上の差がでるのは、普通はないようですけど。

書込番号:12343892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/12/09 21:53(1年以上前)

weakbeingさん

ただ、2段階以上の差がでるのは、普通はないようですけど。
↑↑↑成る程、BF-01が 2本 中 Xperiaが4本

この2本差が問題ですね。

でも私の行動範囲では、子機として使用しているXperia/IS01/SH008が圏外になった記憶は有りません。(地下鉄は除く)

知り合い宅で3G電波改善策として、docomoにレピーターアンテナを取付て貰ったら、飛躍的に良くなったみたいです。主さんもdocomoに相談されたら如何でしょうか?

書込番号:12344043

ナイスクチコミ!0


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/09 22:26(1年以上前)

>かおりん◎さん
スマホで4本=ガラケ3本なので、1本差と考えたほうがいいかも。
この端末が厳しめに表示しているだけかもしれませんので。
(ただ、ドコモはそういう情報は開示してくれない。)

アンテナの件、助言ありがとうございます。
とりあえず当面、帰ってくるたびADSLのルータにつなぐことにします。

書込番号:12344236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/10 00:32(1年以上前)

weakbeingさん 
私のBF-01Bも全く同じ現象です。私の移動範囲では、ドコモの携帯電話は常に3本アンテナにもかかわらずBF-01Bのアンテナは1本もしくは0本になる場所が多々あります(室内だけでなく屋外でも、さらにはドコモショップ内でも)。
不良品かと思い、ドコモショップに相談し、ショップ管理の実機を借りて同じ移動範囲で2台を比較しましたが同じ症状でした。
私の場合、別の理由で新品と交換になりましたが、交換後のBF-01Bでもアンテナ表示は同じ状態でした。
ということで、これは表示上の「仕様」かと勝手に思っています。
というのは、アンテナが0本の時でも通信自体には支障がなく接続できているからです。
少なくとも私の確認している行動範囲では、携帯電話のアンテナが立っているところで、BF-01Bが圏外になるということは遭遇していません。
携帯電話のアンテナが1本しか立っていないような通信状況の悪い場所でBF-01Bがどうなるか確認したいと思います。



書込番号:12344988

ナイスクチコミ!1


rd17tomoさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/10 22:32(1年以上前)

私のBF-01Bも同様です。
仕事場の休憩室は0本〜1本、自宅では1本〜2本、他の場所でもだいたい1本〜2本でした。
3本たったのは1回しか見たことがありません。圏外表示はまだ見たことがありません。
lucky7luckyさんと同様で、0本でも問題なく通信できていますし、
この機種は、アンテナ表示の基準が辛めなのかなと個人的に思っています。

書込番号:12348521

ナイスクチコミ!0


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/10 22:59(1年以上前)

rd17tomoさん、lucky7luckyさん、ご返信ありがとうございます。
厳し目に表示している可能性が高いようですね。

http://www.usen.com/speedtest/top.html
ここで昨日夜計って、アンテナ1本の状態で800kbpsでていましたので、接続自体は安定しています。
早いのか、遅いのか微妙ですが

ただ、表示だけ厳しいのか、厳しく見積もる事で、ビットレート(?)低下や出力増加による電池の消耗が起きていないのかが気になります。

せっかくなので私の方でももうちょっと検証してみようと思います。

でも、ドコモは把握してないのか?疑問です。
検索してもヒットしないくらいなので、仕方ないのかな…

書込番号:12348692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 21:16(1年以上前)

weakbeingさん
私が確認したところ、BF-01Bのアンテナ本数と通信速度はあまり関係ないようです。一方で通常の携帯電話のアンテナ本数と通信速度は関係ありました。
場所によりますが、BF-01Bのアンテナが0本の時でも2400kbps程度出ます(このとき通常の携帯電話はアンテナ3本)
逆に、通常の携帯電話でアンテナが0本になるような微弱な場所で、本機の通信速度を測定すると300kbps程度しか出ませんでした(BF-01Bのアンテナも0本でした)。
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:12352937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/13 20:58(1年以上前)

ついさっき自宅で測定。
USENスピードテスト
BF-01B(アンテナ1本):0.575Mbps
L-05A(アンテナ3本):1.689Mbps

BNRスピードテスト
BF-01B(アンテナ1本):0.307Mbps
L-05A(アンテナ3本):0.539Mbps

同じSIMですが、BF-01Bを先に測定していますので、連続通信による優先順位低下の影響ではありません。

交換しても電波状態改善しなかったので、アンテナの異常等の可能性は低いです。
(データリンク層の問題?ビットレートを落としている?)
ファームウェアアップデートを期待したいところです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/12/13 20:41:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 252.053kbps(0.252Mbps) 31.48kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 307.057kbps(0.307Mbps) 38.32kB/sec
推定転送速度: 307.057kbps(0.307Mbps) 38.32kB/sec

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/12/13 20:44:28
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 538.72kbps(0.538Mbps) 66.87kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 539.168kbps(0.539Mbps) 66.95kB/sec
推定転送速度: 539.168kbps(0.539Mbps) 66.95kB/sec

書込番号:12362580

ナイスクチコミ!0


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/13 21:15(1年以上前)

WiFiを使っている分遅くなる要素はありますが、結果にはちょっとがっかり。

ただ、電波表示ほど不安定ではないことは確かめられましたので、この件でドコモに問い合わせるのはやめることにします。
ここまでお付き合いありがとうございました。


以下一連の顛末の感想

今回ドコモショップの対応が残念でなりませんでした。
言葉遣いや表面的な接客態度は綺麗なんですけど、正直どうでもいい。
3GとWiFiの区別もつかず、接続機器側の問題と切り捨てるのにも唖然としました。
2年縛られているので使いますが…

書込番号:12362682

ナイスクチコミ!0


スレ主 weakbeingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/13 21:28(1年以上前)

追加です。
何度も図っていたら、BF-01Bで1.359Mbps計測。

書込番号:12362762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/18 12:58(1年以上前)

ちょいスレチですが、docomoショップスタッフの質は、近年低下が激しいと感じます。私は店員の操作ミスでカード払いできなかった商品を、何も伝えられず(さもシステムの問題かのように)現金で払わせられ、軽ーく文句言いました。また別の店では液晶の解像度の話が伝わらず、何度もカメラ画素数の話にすり替えられそうになり辟易しました(笑)。知らんなら寄って来るなと。


ちなみに私はBF-01B持ちですが、ご指摘のようなことはあまり感じません(固体差があるのでしょうか)。挙動のあやしさでは、ネットワークの自動切り替わりやスリープからの復帰直後の接続にもたつくくらいです。ただしこれは、接続側の問題かもしれません(未検証)。


帰宅したらバッテリー温存のために、すぐ自宅ネットワークに切り替えますが、それを忘れている時も特に意識せず使えています。当方マンション高層階で電波状態はさほど良くはありません。

書込番号:12384302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2台のパソコンでの無線接続について。

2010/12/09 12:25(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

こんにちは。

Portable Wi-Fi DWR-PGで無線接続を使っております。
1台はWindows7でAOSS設定で簡単に接続できました。

もう1台XPを無線接続する場合はXPにもクライアントマネージャー等のソフトをインストールすればAOSS設定でそちらも使えるようになりますか?

詳しく説明してあるサイトの情報でも結構です。
ご存知の方、よろしくお願いします。





書込番号:12341986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/12/09 13:28(1年以上前)

クライアントマネージャVをXPのパソコンにインストールしてAOSSで接続出来ると思います。
私は、AOSSだとANY接続を拒否等こまかな設定が出来ないので、AOSSは使用しないで、SSIDとセキュリティーキーを入力していますが。

書込番号:12342219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/09 23:50(1年以上前)

>尻尾とれたさん。

回答ありがとうございます。
今度頑張ってやってみます。

>AOSSだとANY接続を拒否等こまかな設定が出来ないので・・・
なるほど、AOSSも万能ではないんですね。

また何かありましたらお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:12344782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/29 15:06(1年以上前)

>尻尾とれたさん。

こんにちは。
ご連絡が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

おかげさまで2台のPCで共有できました。
ありがとうございました。

また何かあった時はお世話になると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:12433990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XBOX Liveに接続ができない

2010/12/22 20:38(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]

クチコミ投稿数:8件

現在、クレードル接続でXBOX360に接続をしております。

そこで、XBOX360のLiveに接続しようとすると接続エラーになってしまいます。
接続の問題調査をXBOX360で実施すると、インターネット接続までは問題がありませんでしたが、XBOX Liveへの接続部分で「MTUが不足しています」とエラーが出ました。

NECの顧客窓口にメールで問い合わせを行いましたが、まあ要約すると、
「個別の事案には申し上げかねる」ような回答でした。
(社内の検討課題とはしていただけるようでしたが)

同じようにお困りの方、もしくは解決された方がいらっしゃいましたら
教えていただけますか?

書込番号:12404768

ナイスクチコミ!0


返信する
ralitさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/22 20:48(1年以上前)

DMZサーバ機能のようなものの設定を面倒なようですがすると繋がるそうです。
(チェックを入れるだけでDMZサーバのon/offができるのはWiMax端末ではWM3400Rだけだったような気がします。)

詳しいページがあったので載せます。
http://www.akakagemaru.info/port/WM3500Rdmz.html

書込番号:12404816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/22 21:54(1年以上前)

横から失礼します。

AtermWM3500Rのソフトウェアダウンロードのページで
 TCP/IP設定チューンアップウィザード
なるものが公開されていました。
説明を読むと、
 TCP/IPチューンアップウィザードは、お使いのパソコンのTCP/IPパラメータ
 (MTUサイズ、受信ウィンドウサイズ)を調整するユーティリティです。
 TCP/IPパラメータを調整していただくことで、通信速度が向上できる場合があります。

との事らしいです。
ご参考まで。

http://121ware.com/product/atermstation/verup/wimax/wm3500r_win.html

書込番号:12405107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/23 00:10(1年以上前)

ralitさん

教えていただいたサイトを参考にやってみましたが、結果は変わりませんでした。
設定ミスなどが無いか見返してみたのですが、特に見つかりませんでした。
今回の問題とまさに一致するものだと思ったんですが…ありがとうございました。

Toshiki1982さん 

該当するツールを見てみたのですが、私が使用するPCはWindows7なので不要のようです。
お伝えする情報が不足してしまっていて申し訳ございません。
また、恐らくこれはWimaxで接続するクライアント側の設定を
調整するツールかと思いますので、たぶん今回の問題では使用できないのでは
ないかと思いました(今回の問題では、クライアントはXBOX360)
とはいえ、ご参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:12405834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/24 09:45(1年以上前)

自分もWM3500で、Liveに繋がらない状態です。
先月までは、WM3300を使いPCを踏み台にして繋げていたのですが、今月からそれも繋がらなくなりました。
ちなみにうちは、WiMAX回線を使うとXBoxの公式サイトすらも繋がりません。

WiMAX使ってる人で、XBoxの公式サイトに繋がらない人はいませんかね。
知り合いも公式サイトに繋がらないそうです。

WM3300は、MTU(初期値1400)もいじれるので色々試してみましたが駄目でした。

ひとまず、MicrosoftとヤマダモバイルWiMAX(回線)にメールを投げてみました。
NECにも問い合わせましたが、基本的な機器には繋がるはずだと言われました。



書込番号:12411879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/24 14:05(1年以上前)

さきほど、MSとヤマダモバイルから連絡が帰ってきました。
お客様の環境を確認してくださいてきなメールだったのですか、なぜかそれ以降公式に繋がるように…

LIVEも繋がるようになってたらいんですけど。

書込番号:12412684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/24 19:06(1年以上前)

Live繋がりました!
MSと回線業者に、メール出した瞬間から繋がるようなるとは思いませんでした。(笑)

書込番号:12413452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/25 00:42(1年以上前)

ひれんくんさん

私もつながるようになりました!
ひれんくんさんのご意見が届いたんだと思います。
私は質問する会社を間違えていたようです…

書込番号:12414980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)