
このページのスレッド一覧(全4024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年12月2日 23:08 |
![]() |
11 | 8 | 2010年12月2日 22:12 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月29日 10:14 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月28日 09:19 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月26日 13:46 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月24日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]
WM3300Rを使用中です、WM3300Rを使用した比較ですとiPhone4との相性が微妙に悪く、ファームを最新にしても1M程度しか速度が出ません。他のスマートフォンは納得できるレベルの速度が出ています。(こんな感じでした。)
iPhone4 1.1M
HTC Desire 3.5M
Samsung Galaxy 4M
WM3500Rをお使いの方、iPhoneで速度が出ない問題は解決されておりますでしょうか?
0点

AtermWM3500RにてiPhone3GS(OS4.2)のレポートです。
PCで5M前後の状況で、iPhoneは10回に4回ぐらい2〜3M出ています。
それ以外では約1.5M程度です。
それ以外のWiFi機器がないので以上です。参考になればと思います。
書込番号:12304184
2点

-->goodfortuneさん
コメントありがとうございます。もう少し様子見してみます。
書込番号:12304597
0点

自分はIS01とiphone4を持っていますが、ネットとかyoutubeとかの読み込みはIS01の方が速いです。iphoneの場合下りは大体1.25MB前後、上りは何故か4.3MB前後も出ます。ただ下りはソフトバンク回線より全然速いのでまあまあ満足してます。
書込番号:12309962
1点

--> Chris2010さん
コメントありがとうございます。
こちらでも上り3、下り1程度という感じです。
もうちょっと下りが出れば言うことなしなのですが。。。
書込番号:12311573
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]
こちらの商品に大変興味があり3点ご質問させて頂きます。
WM3500Rには自動スリープ的な機能があるようですが、
1:どのくらい放置するとスリープ状態になるのでしょうか?
2:スリープから復帰するにはどうしたら良いのでしょうか?
3:自動スリープ機能はオフに出来るでしょうか?(E-mailの状況を外出時に常に知りたい場合があるので)
宜しくお願い致します。
1点

スリープ時間の設定は1分単位で最大60分。(初期は10分)
復帰するには普通に電源を入れる時と同じで
電源ボタンを長押しします。
スリープというより電源OFFになってるので。
自動スリープをオフにはできませんが、
ACアダプターでつながっている時には
自動スリープしません。
端末からWake-upすることもできません。
書込番号:12294991
2点

すみません。
ACアダプタに繋がってても
時間で落ちます。
書込番号:12295191
3点

ysaigusaさん
お返事頂きありがとうございます!
とても参考になりました。
スリープからの復帰は結構時間かかる感じでしょうか?
>ACアダプタに繋がってても時間で落ちます。
家などで使用する場合いちいちスリープを解除するのは大変じゃないでしょうか?
書込番号:12295453
0点

復帰は普通に電源入れる時と同じで
電源ボタンを長押ししてから45秒くらいで
使えるようになります。
クレードルを使うと電源は落ちないのかもしれませんが、
私は持ってないので確認できません。
書込番号:12296143
1点

ysaigusaさん
大変参考になりました。ありがとうございます!!
やはり僕は家で使用する場合にいちいち
スリープ解除をしなければならないのかという事が気になります。
(家の中で感度が良い場所が窓際の天井に近い所なので
スリープのたびに電源ボタンを操作するのが大変そう)
クレードルを使用した場合スリープにならないのか気になりますねー?
どなたかクレードルをお持ちの方情報お待ちしております。
ありがとうございました。
書込番号:12297417
0点

無線LANスリープの事を言っておられるのならUSBケーブルで使用する場合の時に
限られるようです。しかも、初期設定では使用しないになってるようですが。
マニュアルにそのように書いてあります。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb02.html#wm3500r
書込番号:12298116
2点

無通信を監視し設定時間(2〜60分)で本体電源を切る「自動電源OFF機能」は
クレードル接続ですと無効となる仕様とのことです。
つまりスリープはしないということですね。
これは取説には未記載ですがメーカーサポートから回答をいただきました。
ちなみに私はクレードルを使わずUSBでのLAN接続(バスパワー給電)で利用しておりますが
「自動電源OFF機能」は無効となっているのか、何時間経とうが電源はOFFにはなりません。
これはメーカーサポートから公式には回答はいただけていませんがご参考までに。
書込番号:12310074
2点

返答が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
関東@豚ちゃんさん
メーカーの説明書大変参考になりました。熟読しました!ありがとうございました!
じゅん@虎党さん
これで心配が解決しました。まさか家でもスリープのたびに
解除はさすがに面倒だなと悩んでいたところです!
なぜ取説には未記載なのでしょうかねー?
家で使う人には結構重要な事だと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:12311162
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank C01HW
こんにちは。
先日、梅田のヨドバシに行ったところ、
◯試用期間の縛りなし
◯一括9800円
◯月々の通信費4000円ほど(2年目以降は高くなります。)
と言われました。
大変よい条件と思ったのですが、ソフトバンクの通信エリアが心配になり、購入をやめました。
店員さんに聞くと、イーモバイルと同じようです。
実際にそうなのでしょうか?
現在、イーモバイルとソフトバンクで迷っています。
利用者の方がおられましたら、通信エリアの感想などをお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

大阪梅田付近とはおもいますが、ちょっと移動しただけでも結構違ってきます(イーモバイルユーザーです)
ご自身が使用するエリアを提示していただかないと、誰にもわからないとおもいます。
書込番号:12284184
0点

通信エリアはイーモバイルと同じです。
感想は、エリアが狭いです。
エリアマップが全く当てにならない程スカスカの穴だらけなのでご注意を。
書込番号:12285934
0点

コイズミマジックさん
永遠の夢旅人さんが仰っていますが、通信エリアは、(つなぎ放題のエリアは)イーモバイルと同じです。
イー・モバイルがソフトバンクに対し、設備の貸し出し(再販)を行っています。
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB#.E8.A8.AD.E5.82.99.E3.81.AE.E8.B2.B8.E3.81.97.E5.87.BA.E3.81.97
書込番号:12286044
1点

皆様、お返事ありがとうございました。
いこな0011様
利用は主に、梅田〜姫路間の予定です。
利用シーンは、営業時の待ち時間にカフェでメールやウェブ閲覧を予定しております。
一年前にイーモバイルのデモ機を借りて、試してみました。
その時は、特に支障はなかったです。
利用者が増えたことなどにより、一年前と比べて電波が入りにくなったなどはあるのでしょうか?
教えていただけると、幸いです。
永遠の夢旅人様
イーモバイルの電波は、そんなにひどいのですね。
少し購入をためらってしまいます。
おすすめの通信カードがあれば、教えていただけば幸いです。
アジシオコーラ様
店員さんの言っていたことは本当だったのですね。
最近、機器や料金システムなどが複雑化して、店員さんがいい加減な対応をしていることが何回かあったので、心配していました。
ありがとうございます。
書込番号:12293847
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
今自宅でフレッツ光を使っているのですが、外出先でもネットをしたくてこちらの商品の購入を検討しております。
実際使ってる方にお聞きしたいのですが、使用環境などにもよるのでしょうが、光と比べてかなり遅く感じるものなのでしょうか?
インターネットは主にHPの閲覧やメールで、動画などは見ません。
光よりは遅いのでしょうが、それがどれくらい違和感あるのか知りたいです。
個人的な感想でけっこうですので、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

そりゃあ光と比べれば...(^_^;)
うちは5MB位の回線ですけど、それと比べても随分遅く感じますよ(汗)
しかし、一般的な軽めのHPを閲覧する程度なら問題無いと思います。
Flashなど使っているHPなら最悪です(泣)
メールの送受信なら、まったく問題無いと思います。
速度を計測してみると、下りでだいたい1MB〜2MB程度でしたけど、場所によって電波の強弱で速度は変わると思います。
大都市部では、もっと早い速度が出るかもしれませんね。
参考になれば。
書込番号:12285132
1点

破裂の人形さんありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・。
外出先でも快適になんてわけにはならないですよね。
書込番号:12288084
0点



データ通信端末 > ウィルコム > どこでもWi-Fi WS024BF
私もW-ZERO3のW-SIMを有効活用したいと思って探していますが、
店頭販売はおそらく全滅だと思います。
※私の探した範囲では見つけることは出来ませんでした....
ですがヤフオクやYahoo!ショッピングにはありましたので、
そちらを探される方が得策だと思いますよ。
書込番号:12261823
1点

遅レスですみません
やはりヤフオクになりますか…
WiMaxも含めて再検討してみます。
ドコモのLTEがらみでWiMaxが価格面で頑張ってくれないかなぁ
書込番号:12277982
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
現在、E-mobileのS21HTを携帯プランで契約しており、たまにパソコンのUSB接続のモデムとしてのみ使用しております。
この黒SIMを光ポータブルで使えないのでしょうか?
E-mobileのカスタマーサポートでは使えないと言われましたが?
光ポータブル用のデータ通信サービス(SIM)の申し込みを受け付けているようですが、2重に回線契約したくないのですが・・・。
どなたか同じような使用法を考えている方がありましたらご教示ください・
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20100802_384551.html
より引用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イー・モバイルのサポートに電話してみたところ、なんと! 中のSIMカードを抜いて、「光ポータブル」に挿せば、現状契約のまま使い続けられるっていうじゃないですか!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ということで、赤SIMであれば公式にも問題ないようですが、
黒SIMは音声端末用のSIMですから、公式にはNGだと思います。
光ポータブルの場合は設定弄れるので、使えるには使えるはずですけどね。
黒SIMでEMONEを使う方法などで、探せばいくらでも出てくると思います。
それよりも、音声端末として使っていないのであれば、
赤SIM追加すればいいだけじゃないですか?
黒SIM必要ですか?
なんなら、今の黒SIMをケータイプランデータセットに変えれば、
黒SIM基本料0円、無料通話1000円分。
データ通信は赤SIMで契約するプランに準じるってことも出来ますよ。
書込番号:11714286
0点

アブラカラメさん
早々にレスをいただいたにもかかわらず反応が遅く誠に失礼しました。
> 光ポータブルの場合は設定弄れるので、使えるには使えるはずですけどね。
> 黒SIMでEMONEを使う方法などで、探せばいくらでも出てくると思います。
レンタル料金もそれほど高くないので、レンタルを申し込んで試して見るのも手ですね。
> それよりも、音声端末として使っていないのであれば、
> 赤SIM追加すればいいだけじゃないですか?
> 黒SIM必要ですか?
> なんなら、今の黒SIMをケータイプランデータセットに変えれば、
> 黒SIM基本料0円、無料通話1000円分。
> データ通信は赤SIMで契約するプランに準じるってことも出来ますよ。
e-mobileは非常用の通信回線(NTT光回線や通常使用の携帯電話がダウンした場合)の予備として、黒SIMで契約を続ける予定です。
どうもありがとうございました。
書込番号:11822219
0点

だいぶ遅くなりましたが黒SIMが(赤SIM同様)に使えることを確認しました。
(自宅の電波状況が良くないのでつながらないだけでした。)
11月20日にイーモバイル大久保の店員さんに聞いた話では、
黒SIMのケータイプランの契約で、光ポータブルに入れて使っても定額の範囲内だそうです。
実際の請求額は確認していませんので、この使い方をされる方は自己責任で!
書込番号:12269064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)