モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

クチコミ投稿数:301件

D25HWお使いの方へ
たぶんおばかな質問なのでここでするのは気が引けるのですが 場違いでしたら無視してくださいm(_ _)m
D25をとつぜんパソコンにusbでつないで使いたくなって闇雲にさわっていたら、そのあとwifiで使おうとしたときwepキーを新に要求されるようになり、アホなことに初期設定のままなのに箱や取説を失っていてつなげなくなりました。10秒リセットしたのですが当然wepキーを思い出せるわけでもなく、やっぱりつなげられません。サポセンでserialでも言えば教えてもらえるのでしょうか?

書込番号:11861643

ナイスクチコミ!1


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/09/04 23:20(1年以上前)

http://faq.emobile.jp/faq/view/102637

これ見て、設定Webに入って、パスワードを設定しなおしてください。
セキュリティなしでもいいでしょう。

書込番号:11861697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2010/09/04 23:33(1年以上前)

gyokaijinさん 速攻レスありがとうございます こんなにすぐコメントいただけるなんて。。。

ログイン画面までいったのですが、出荷時wepキーがわからないと、どうしようもないでしょうか?
部屋中元箱をさがしているのですが。。。

書込番号:11861787

ナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/09/04 23:37(1年以上前)

WEPキーがわからなくても、自分の都合のいいキーに変えてしまえばよいと言っているのです。

書込番号:11861817

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/09/04 23:42(1年以上前)

なるほど、WEPキーがわからないと、そもそも設定画面に入れないと言いたいのですね。
その場合は、どうしようもないなあ。

書込番号:11861844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2010/09/04 23:51(1年以上前)

やっぱりだめですか でもダメなことがわかりましたので、よかったです
親切に回答いただだきありがとうございます
サービスの評判のわるい?イーモバに突撃してみます(^^;

書込番号:11861896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/04 23:52(1年以上前)

裏蓋を開けて電池を外してみてください。
SIMの横にSSIDとWEPキーが書かれたシールが貼ってあります。
SSIDとWEPキーは変更していても、リセットすれば初期値に戻ると
マニュアルには書いてありました。

書込番号:11861906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2010/09/05 00:21(1年以上前)

夜中にほんとうにありがとうございます
返信しないのが礼儀なのかもしれませんが皆さんホントにあたたかいのでいちおう残念報告してしまいます
シム横向き、右上肩に切り欠き、の方向にみたとき、シムの右側に白銀の大きなシールがあります。製造年月、製造番号 IEMI:...... MAC:...... などなど書いていますが、SSID:.... WEP.....という記載はありませんでした。2009年12月の品のようです。製造時期によるのでしょうか それとも(実はネットで入手した中古品なので)もとの持ち主が剥がしてしまったのでしょうか
家族でeモバ四回線使っているお得意さん?だから、お願い助けて!っていたら店員さん対応してくれるかしら。。。

書込番号:11862057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/09/05 02:22(1年以上前)

よっしーkpさん、こんにちは。

製造番号は書いてあったとのことですが、これって15ケタの数字ですよね?
(途中、何箇所かスラッシュが入ってるかもしれませんが無視。純粋に数字だけ読む。)

たぶん全機体で同じだと思うのですが、
この15ケタの数字がWPAキーで、このうち下5桁がWEPキーになっているようです。
(私のやつはそうでした)

なので、この製造番号の下5ケタの数字がWEPキーの初期値になる可能性が高いと思います。
一度試されてみては?
(スラッシュは無視ですよ)

書込番号:11862429

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:301件

2010/09/05 09:40(1年以上前)

宮のクマの雅さん おはようございます

下5桁 解決しました! 朝起きたらサンタのプレゼントが置いていたみたいな気分になりました

みなさんほんとう親切にありがとうございました
おかげで今日日曜の昼間を、eモバに行かず有効に使えます!!

書込番号:11863272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

契約について

2010/08/30 13:13(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:21件

Portable Wi-Fi DWR-PGの購入を検討しております。

以下所持品と契約状況となります。

▼所持携帯
-----------
・SH-04A
・iphone
-----------

▼現在の契約状況
------------------
・docomo (パケ放題)
・iphone (未契約・wifi環境のみで使用)
------------------


下記の様な事が使用可能かどうか教えて頂きたく思います。

◆iphoneにてDWR-PG経由でのインターネット接続…○
◆iphoneでiモード.net経由でのメール使用…○
(docomo.ne.jpドメインでのiモードメール)

ここまでは可能と調べましたが、間違いないでしょうか?

以下、やりたい事なのですが、
DWR-PGのキャンペーン契約(機器代無料)を利用し、
1年間、1ヶ月あたり4410円に割引される契約で購入を考えております。

主契約をdocomo。
主使用をiphone【simフリー】(SH-04Aで使用してるsim)にした場合、
現在契約してるパケ放題は解約可能なものでしょうか?
解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なものでしょうか?
SH-04Aはwifi非対応な為、simの差替えが必要だと思いますが、
DWR-PGのsimをSH-04Aにて使用し、iモードは可能なものでしょうか?

iモードメールを使用する時点で、
DWR-PG(1年間毎月4410円)+パケ放題を払わなければ無理と言う事でしょうか?

説明下手・情報不足が懸念されて申し訳ないのですが、
教えていただければ助かります。

出来ないというのであれば、どんな契約にすればベストなのか、
1ヶ月あたりの料金はいくらになるのか、教えていただければ助かります。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:11835852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/31 01:14(1年以上前)

RUEHL No.925さん

今日は。中々な使い方を検討中ですね。私も興味本位で試しました。

>◆iphoneにてDWR-PG経由でのインターネット接続…○
 
 勿論可能です。私はiPhone4(通常タイプsoftbankSIMロック)で実行しております。
 常に「機内モード」+「Wi-Fi接続」+「モバイルデータ通信オフ」でiPhone4を使用しております。

>◆iphoneでiモード.net経由でのメール使用…○
>(docomo.ne.jpドメインでのiモードメール)
>ここまでは可能と調べましたが、間違いないでしょうか?

 試しました。可能ですね。でも、ちょっと使いづらいです。

>主使用をiphone【simフリー】(SH-04Aで使用してるsim)にした場合、

 iPhone3G、又は3GSのSIMフリー版でしたら可能とは思いますが、私にはテストできません。
 今ネットで話題のiPhone4は全てmicroSIMですから、SH-04A用のFOMAカードは秋葉原で
 売っていると聞くカッターでmicroSIMサイズにカットしないと使用できないと思いますが、
 大丈夫ですか?
 誤解されないように、iPhone3G(S)なのか、iPhone4なのかを明確にした方がよいと思います。

>現在契約してるパケ放題は解約可能なものでしょうか?
>解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なも>のでしょうか?

SH-04Aで、全くサイトアクセスしないなら、パケホーダイ(パケホーダイダブル)は解約しても問題ないでしょう。
でも、iモード+iモード.netは継続が必要です。

>解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なものでしょうか?

 可能か?どうか?については、可能です。
 但し、何度も何度もSH-04Aからメール削除操作するなら、パケ死防止の為、パケホーダイ
 の継続をお勧めします。

 また、一旦iPhone4用でmicroSIMサイズにカットしたFOMAカードを再びSH-04Aで使用するには、アダプターが必要になりますがお分かりですか?
 この点でも貴殿が使用したいiPhoneは、3G(S)なのか4なのかはっきりして欲しいですね。

 iphoneからDWR-PG経由でインターネット接続してiモード.NETへアクセスできてメール削除できるのに、わざわざDWR-PGとは別途でパケット通信料が発生しまうSH-04Aを使用してメール削除する理由がわかりにくいですね。

>SH-04Aはwifi非対応な為、simの差替えが必要だと思いますが、
 
 この部分の意味もよくわかりません。

>DWR-PGのsimをSH-04Aにて使用し、iモードは可能なものでしょうか?

 通常、DWR-PGは「定額データプランスタンダードバリュー」+「定額データスタンダード割」+「moperaU定額HIGH-SPEEDプラン」で契約しますから、iモードは重複契約できませんので、DWR-PGのsimをSH-04Aに挿してiモードは使用できません。


以上から、音声通話を全くしないと仮定すると
SH-04Aは、「タイプシンプルバリュー」+「iモード」+「iモード.net」+「パケホーダイシンプル」にプラン変更。料金については、ドコモのHPの「メール使いホーダイ」を参照してください。
DWR-PGは定額データプランスタンダードバリュー」+「定額データスタンダード割」+「moperaU定額HIGH-SPEEDプラン」で新規加入となります。

いかがですか?お分かりいただけますか?
貴殿の説明不足はありませんか?

書込番号:11839187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/31 01:29(1年以上前)

ちょっと訂正です。

>SH-04Aは、「タイプシンプルバリュー」+「iモード」+「iモード.net」+「パケホーダイシンプル」にプラン変更。

 SH-04Aを購入した時の現在の契約プランは、音声通話を全く行わないと仮定すると、「タイプシンプルバリュー」+「iモード」+「iモード.net」+「パケホーダイシンプル」にプラン変更。

追伸)
香港等から輸入したSIMフリー版iPhoneにドコモのFOMAカードを挿して使用した場合の互換性とか、法的問題等についての知識は私にはありませんので、ご自身でご確認願います。

書込番号:11839234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/08/31 12:52(1年以上前)

日本海側のけんちゃんさん

おはようございます。
ご回答・ご検証感謝致します。
全貌が見えてきました。
概ね、想像通り間違っていないようにも思えます。

iphone端末については、
3G(simフリー)にて、現在FOMAカードでdocomoにて使用中です。
(もちろん、パケ死防止の為wifi接続のみです。)
iモードメールができない為不便でした。

>iphoneからDWR-PG経由でインターネット接続してiモード.NETへアクセスできてメール削除できるのに、
>わざわざDWR-PGとは別途でパケット通信料が発生しまうSH-04Aを使用してメール削除する理由がわかりにくいですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/11/news069.html
 上記URL、記事一番下の内容によると、

--記事引用--
 iモード.netは、あくまでもiモードメールのサポート機能のようなもので、すべてのiモードメールの操作が利用できるわけではない。
 例えばiモード.net上でメールを削除しても、iモードサーバ上からはメールが消えないなど、いろいろと制限がある。
 iモードメールはiモード対応ケータイでこまめに受信し、不要なものは削除するなどしておかないと、メールボックスがいっぱいになってメールが受信できなくなったりするので気をつけたい。
------------

 私の認識としては、iモード.NET内でメールの削除は可能でもサーバ上で残るという認識の為、
 現在所持しているSH-04A(もちろん何でもいいですけど)で受信した場合のみサーバーが空になると思ってたからです。
 おっしゃる通り、iphoneやPCにてiモード.netへアクセスし、その場でメールの削除ができるのに、
 わざわざ、別途パケ代もかけてまで、SH-04A内で削除する理由がわからないと言う事ですよね?
 この辺はいかがなものでしょうか? 認識違いでしょうか?
 上記アプリを使用した場合のみ消せないと言う事でしょうか?

>iモード.netがちょっと使いづらいです。
⇒との事ですが、どんな感じで使いづらいですか?
 下記URLの様な内容でしょうか?
 文字がずれる等

◆iモード.netの件をまとめると
 (サーバー内のメールの件は未解決ですが)
---------------------------------
・iphoneやPCよりiモード.netへアクセスでサーバー内のメールを削除できる
・パケ放題はSH-04Aを使用しない限り解約しても問題ない。
・ただし、iモードメール・iモード.netを使用する為には、
 iモード契約は必要
---------------------------------
⇒こちらで問題ございませんでしょうか?

iモードは重複契約できないので、
DWR-PGのsimでSH-04Aでiモード利用は不可。
⇒なるほどですね!

>また、一旦iPhone4用でmicroSIMサイズにカットしたFOMAカードを再びSH-04Aで使用するには、アダプターが必要になりますがお分かりですか?
>この点でも貴殿が使用したいiPhoneは、3G(S)なのか4なのかはっきりして欲しいですね。
⇒こちらの件についても理解しております。 下駄ですよね?(笑
 iphone4に変更したら覚えておきます^^

>>SH-04Aはwifi非対応な為、simの差替えが必要だと思いますが、
>この部分の意味もよくわかりません。
⇒こちらについては、前の内容等で納得解決済です。


▼現在の契約と今後の契約に関しては、下記の通りで問題ございませんでしょうか?

◆現在契約内容
「タイプL バリュー」+「パケ・ホーダイ シンプル」+「付加機能使用料(iモード/メール等含む)」
4000円(税抜)+5700円(税抜)+300円(税抜)+500円(消費税)=10500円

◆docomo契約
「タイプL バリュー」+「パケ・ホーダイ シンプル」+「付加機能使用料(iモード/メール等含む)」+「iモード.net」
4000円(税抜)+0円+300円(税抜)+215円(消費税)=4515円

◆DWR-PG契約
「定額データプランスタンダードバリュー」+「定額データスタンダード割」+「moperaU定額HIGH-SPEEDプラン」で新規加入。
1年間(キャンペーン)4200円(税抜)+500円(税抜)+235円(消費税)=4935円

1ヶ月あたり(1年間)
◆docomo契約(4515円)+◆DWR-PG契約(4935円)=9450円
1ヶ月あたり(1年間経過後)
◆docomo契約(4515円)+◆DWR-PG契約(6510円)=11025円

多少のずれ等あるかもしれませんが、料金的イメージはこうなりますよね?

これで、ほぼ使用方法で間違いがない限りは、
DWR-PGを使用する事で、iphoneにてiモードメールがプッシュ式ではないにしろ、
ブラウザ経由で使えて電話もdocomo回線で使用可能という事になりそうです。
ランニングコストも1年後には高く若干高くつくかもしれませんが、
少し安くなりそうです。
ただ、メリットも増えて出張が多いので、
電車内でのPCなんかも、DWR-PG経由でデータ通信ができるので、
大きいと考えております。

懸念としては、サーバー内のメール削除問題が気になりますが、
日本海側のけんちゃんさん様のお陰でなんとなく見えてきました。

と書いたものの、何か間違ってる部分、ご指摘等ございますか?(苦笑

>法的問題等についての知識は私にはありませんので、ご自身でご確認願います。
⇒こちらについては、もちろん自己責任にて行います。

もう少し、お付き合いいただけたら幸いです。
ドコモショップの店員さんに聞いても、
なかなか、理解してもらえないのです…。
長文失礼致しました。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:11840597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/31 19:15(1年以上前)

SIMフリーiPhone3Gに、DoCoMoのSIMを挿して、
モバイルデータ通信はOFF、DWR-PG経由のWiFiで運用。(DWR-PGはノートPCでも使用)
かつ、i-modeメールはiPhoneからWeb経由で使用。
i-modeメールの削除に関しては、従来のDoCoMo端末(SH-04A)で行う。

この場合、適切なDoCoMoの契約プランは?
って質問ですよね?

i-mode契約は必要、iモード.netの加入も必要。
ただし、i-modeメールの削除頻度により、パケホーダイの加入も検討する必要あり。
iPhone3Gでi-modeメールを閲覧するたびに、
削除すべきメールが発生するので、おそらく必須。

ここまでで料金プランの質問はOK。

パケホーダイシンプルの月額を0で見積もっているが、
0という運用はありえないので、間違い。
一月にメールの削除でどの程度パケット通信料が発生するかわからないので、
パケホーダイは現実的な金額で見積もるべきでしょう。

書込番号:11841927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/01 00:53(1年以上前)

RUEHL No.925さん

>解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なものでしょうか?

SH-04Aで従来使用していたFOMAカードを長期間SIMフリーのiPhone3Gにて使用している為、本来ならSH-04Aに受信されてiモードメールサーバーからなくなる筈のメールが、iモード.netでしかメールを見ない為にサーバー上に溜まったままとなるから、時々FOMAカードをSH-04Aに入れ戻して「iモード問合せ」を行い、iモード.netで既読のメールを今度はSH-04Aで受信させる。という意味と理解しました。
「iモード.netに溜まったメール」という表現が誤解の元でしたね。
そうすると、「溜まったメールをSH-04Aにて削除する」という表現は正確ではないです。

>iモード.netがちょっと使いづらいです。
⇒との事ですが、どんな感じで使いづらいですか?
 下記URLの様な内容でしょうか?
 文字がずれる等

 はい、まさにその通りです。逆にiPhone用アプリがあることは知りませんでした。

>◆iモード.netの件をまとめると
 (サーバー内のメールの件は未解決ですが)
---------------------------------
・iphoneやPCよりiモード.netへアクセスでサーバー内のメールを削除できる
 
 いいえ、SH-04Aでメール受信しないと削除されないと思います。

・パケ放題はSH-04Aを使用しない限り解約しても問題ない。
・ただし、iモードメール・iモード.netを使用する為には、
 iモード契約は必要
---------------------------------
⇒こちらで問題ございませんでしょうか?

料金的な説明は、アブラカラメさんにフォロー頂きましたが、料金プランが「タイプLバリュー」なら、パケット割引は現在「パケホーダイ・ダブル」となります。パケット料金の下限は、確か390円だったと思います。
「FOMAカードをSH-04Aに入れ戻してiモード問合せを行い、iモード.netで既読のメールを今度はSH-04Aで受信させる。」頻度が多い場合は加入をお勧めします。
フルブラウザを使用することはないと思いますので、上限額は確か4,410円(税込)だったと思います。念のため、カタログやドコモのHPでそれぞれの金額は確認願います。

書込番号:11843896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/01 12:04(1年以上前)

アブラカラメ様
ご回答ありがとうございます。
長文にて、ご質問させていただいておりますが、
アブラカラメさんまとめてくれた事がまさしくです。
大変感謝致します。
説明下手な点等、反省しております。

ただ、料金プラン・契約等は次の話でもあります。

話が一番最初に戻ってしまいそうですが、
事の発端は、iphone3G(simフリー)をメインで使用したいという事です。
ただ、docomo契約だという事で煩わしさがありました。
iモードメールが使用できない点です。
(あきらめればいいじゃんって事なんですけどね…)
ただ、長年付き合ってるアドレスがお気に入りで(汗
(決して、ドメインが好きとかではないですよ〜。)

所有のSH-04Aのほうは使用しなくても可能なやり方はないかなと、
考えており、DWR-PGの存在を知ったという流れです。

iモード.netの仕組みがいまいち理解できてなかったのが、
問題だと思われます。
完全ではありませんが、お陰様で理解したつもりです。

勝手に最終的なまとめとなりますが、
----------
docomo回線で、
iphone3G(simフリー)にて電話はもちろん、
iモードメールは利用可能。(契約はi-mode・iモード.netの加入)
ただ、iモード.netで閲覧はできるが、サーバー上のメール削除は不可能。
使い続けて、保存領域が10Mを超えた場合は、
メールサーバーがパンクし、受信送信ができなくなる。
回避策としては、SH-04Aにて受信してあげなければいけない。
その際、パケホーダイシンプルは0円ではなく、
受信した分のパケット料金が発生する為、
結局の所はDWR-PGの料金プランのみでの運用はできない。
----------
と、自分なりに理解しましたが間違いないでしょうか?
やはり、2重(パケシンプル+定額データ)でデータ通信分の支払いが発生してしまうのですね。

ありがとうございました。

PS
早い話、iモード.net上でメールサーバーから削除できれば、
いい事なんですよね…。
余談ですが、今のdocomoのSPモードもwifi経由だと、
受信? できない様な事が書かれておりましたが、
どういう仕様なのよと思っております。
まぁ、定額料金が欲しいのはわからなくもないですが…。

書込番号:11845209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/01 12:05(1年以上前)

日本海側のけんちゃん様

連日のご回答ありがとうございました。
なんか、すっきりしました。
お付き合いいただきましてありがとうございます。
契約プラン等も理解でき、購入のほう再検討してみたいと思います。
今回のやりとりで、誤解をまねいた表現、
改めて、説明下手な部分を痛感しております。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:11845211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/01 18:19(1年以上前)

i-modeメールというか、docomoのキャリアメールは、
一般のEメールシステムと違います。
i-modeのメールサーバはインターネット上には存在しません。
docomo内部のネットワーク上にあります。(このネットワークがi-mode)

ですから、一般のインターネットへのGW経由ではアクセス出来ません。

iモード.netとは、インターネット上のWebサーバ経由で、
docomo内部のi-modeメールサーバの内容を閲覧出来るようにしたシステムです。
問題は、ここで削除なり出来てしまうと、
携帯の持ち主以外からの不正アクセスに対応しきれなくなります。
セキュリティ対策的な仕様だと思われます。
(だからログインメールもいちいち来る)

SPモードは、今の現状のdocomoデータ通信用のGWの置き換えで、
新規にSPモード用GWというのを作りました。
このGWからなら、i-modeメールサーバにもアクセス出来るようにする仕組みです。
このGWはdocomoのネットワークからしか入れませんから、
SPモードは、docomoの3G網からしか扱えません。
WiFiは、一般のインターネットへのGW経由ですから、SPモード不可なのです。

書込番号:11846411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/02 11:08(1年以上前)

アブラカラメ様

またまたのレスありがとうございます。
また知識が増えたと思います。
自分なりに今回の件、納得できました。
ありがとうございました!

書込番号:11849383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーンについて

2010/08/28 20:46(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:10件

当方、auユーザなのですが、今日、地元のビックカメラで新規1円を見て、購入しようとしたところ、Docomo(MNP)の契約がないと通常価格と言われました。同じように家電量販店で1円や0円キャンペーンで購入されたかたいらっしゃいますか? 新規0円か1円のキャンペーンで、このルータだけの購入と契約ってできないんですかね?

書込番号:11827733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/28 20:52(1年以上前)

そんな事はないはずです。

私は ソフトバンク(iphone4)のみで ドコモの契約は有りませんでしたが、
ビックカメラ 難波店で本体1円でキャンペーン割引契約できましたよ。


おそらく販売員の認識不足と思いますが…

他の店員にも聞いてみるとイイかもです

書込番号:11827764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/28 21:17(1年以上前)

やはりそうですか。。。MNPしないと買えないってのもどうかなーと思いつつも。。
今日は、とりあえず引き上げてきてしまいました。再確認してみます!

別の量販店にも行ってみます。
ありがとうございました〜

書込番号:11827899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/28 23:13(1年以上前)

ひょっとしてスレ主さんがおっしゃっているのは、
「docomoの回線契約をせず、ルータのみを0円で買いたい」ということでしょうか。
そう仮定すれば、販売員の説明も納得がいきます。

書込番号:11828565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/29 01:34(1年以上前)

データ端末なので、普通は、買い替えでも、NMPはしないと思います

書込番号:11829182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/29 13:10(1年以上前)

私も、Ms.インコさんと同じ指摘を致します。

このルーターの中に入れるFOMAカード(定額データプランスタンダード+2年縛りの定額データプランスタンダード割加入を伴った新規加入契約が必要)の同時契約がないと販売店には、本来なら3万円以上もする本体を1円とか0円で販売できる手数料収入がドコモ側から得られないので、のんこ。さんが「本体だけ購入したい。でもドコモとは新規加入しない」なら、「価格は通常価格です。」という回答は納得できます。

店員さんはのんこ。さんとの会話で「定額データプランスタンダード+2年縛りの定額データプランスタンダード割に加入して、本体を購入したい」とドコモとの新規加入契約をする意思を、のんこ。さんから感じ取れなかったのではないでしょうか?

私も、のんこ。さんのスレを一読して、「あれ?、のんこ。さんは、ドコモとの契約は行わないが、本体を0〜1円で購入できると思っているのかなぁ?」と勘違いしました。

>このルータだけの購入と契約ってできないんですかね?
 この質問の仕方なら、人によっては誤解するのではないでしょうか?

 ドコモと上記料金プランで2年縛りの新規加入契約をすれば、このルーター本体を0〜1円で購入することはできると思います。
 「このルータだけの購入」という言葉を聞くと、誤解されても不思議ではないと思います。

>当方、auユーザなのですが、

 このルーターを購入するに当たっては、のんこ。さんがauの音声通話用携帯電話を使用していることは、全く関係ないはずです。
 それとも、のんこ。さんは、auのデータ端末+データプラン契約のユーザーで、「auのデータ端末が使用できないエリアでこのルーターを使用したい」といった話を店員さんにされたのでしょうか?
 店員さんに誤解されないように、ドコモとの契約をする意思があることをキチン伝えて価格の質問されることをお勧めします。
 

書込番号:11830909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/29 23:42(1年以上前)

皆様。

いろいろとご意見等、いただきありがとうございました。
ちょっと文章の書き方が悪かったかなーと反省しております。

本日、無事に(?)購入してまいりました。
もちろん、新規0円で。(ヤマダ電機でした)

ビックの定員さんには、うまく伝わらなかった可能性はありますが
もちろん、定額金額の説明は受けて、キャンペーンの内容もお互い確認しましたし。。
その後に、Docomoの携帯と一緒でなければ、本体は定価ですーと言われたので
データプランの契約であれば、購入できる。といった
1円条件をちゃんと理解できていなかったのかもしれませんね。
(他の方へ確認するとか、何度か確認してみる必要もあったのかもしれませんが
笑顔で断言されていたので、それ以上、こちらも突っ込めず。。。)

とにもかくにも、これよりポータブルWifiを、活用していきます!

書込番号:11833851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデートができない

2010/08/27 11:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:2件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度3

助けてください。
2.0.3が公開されてから1ヶ月たつのにいまだにアップデートが成功しない。設定WEBサイトからの自動アップデート、手動アップデート(ダウンロード後xxxxxa.binをしようして)はファイルを読もうとする前に失敗と出るようです。
簡単ボタンからも(汗)一度赤くなってから緑と黄色点滅します;;
成功している皆さんはどうやってしているのでしょうか?電源つないでOFFからWLANにして起動してからしてるのですがまったくです。

書込番号:11820398

ナイスクチコミ!0


返信する
aranyさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 11:33(1年以上前)

自分の時は、USB給電や、まがい物のAC給電の時は同じような症状になりましたが、純正ACアダプタで接続してから試みたら、あっさり更新できましたよ。

書込番号:11820429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度3

2010/08/28 15:20(1年以上前)

純正のACをご指摘通りしてみました。確かに正常にアップデートできました。大変ありがとうございます。
しかし、純正ACの接続判定があるとは思いませんでした。

書込番号:11826546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

mopera uとU「公衆無線LAN」コース

2010/08/06 10:11(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:17件

外出先でiPod touchを使いたいため、ビックカメラで購入しました。
本体1円で、1ポイントが付いたので、結局は0円だったことになります。

プロバイダはmopera uにし、オプションサービスのu「公衆無線LAN」コースを申し込みました。
そこで2つほど質問があります。

1つ目は、mopera uに加入すると割り当てられるメールアドレスについてです。
カタログにはそのように記載されているのですが、ビックカメラの店員にはメールアドレスはないと言われました。
本当のところは、メールアドレスは割り当てられるのでしょうか?

2つめは、公衆無線LANを使用するために本機への設定を試みたところ、ユーザID・パスワードを入力が必要でした。
ところが、ユーザID・パスワードは知らされておらず、SSIDとWEPキーが書かれたメモしか貰っていません。
これだと、公衆無線LANは使えないですよね?

書込番号:11726104

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 14:51(1年以上前)

私も同様にヨドバシカメラで新規ドコモ契約・0円購入しました。その後moperaの公衆無線LANをオプション契約したいと思い、ドコモショップで、mopera公衆無線LANの契約をしました。
しかし、その時もやはり、SSIDとWEPキーの設定表しか渡されず、ショップのお姉さんもイマイチ解かっていなかったので、その場でPCを開いて一緒に、moperaユーザーID,パスワードを確認しながら、このルーターの設定を行いました。

mopera契約時にメールアドレスは1つ間違いなく付与されます。
また、moperaの初期メールアドレス・同じくユーザーID・パスワードは初期状態では、数字の羅列です。
これを確認する為には、ドコモWEBサイトより、my docomoからログインすると設定が比較的楽です。my docomoからmoperaサイトへ飛ぶのでそこで自分のmoperaメールアドレスが確認できます。
その時はmoperaサイトのログイン状態が維持されますのでそこでまず自分の初期設定を確認されて、任意で変更するなり(その際は、ドコモのネットワーク暗証番号が必要になります。)して、ルーターの設定を行えばOKです。
そこのところは、私と同じくドコモショップにこのルーターとPCを持ち込んでやったほうが手っ取り早いかもしれません。

書込番号:11726950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/08/06 18:09(1年以上前)

エアチェッカー渚さん、情報ありがとうございます。
ドコモに電話し、メールアドレス・ユーザID・パスワードの確認・変更の仕方を教わりました、無事設定完了です。

公衆無線LANですが、私は基本的にiPod touchでの利用になります。
本機なんかを経由せずに、直接iPod touchから接続できるのですね、便利です。
逆に、本機経由だと、WIRELESSインジケータが青色のままだったのですが、3Gが使われていたということですよね。
本機経由での接続は意味がないのですることはないと思いますが、どこか設定が間違っているということだと思うので、ちょっと気持ちが悪いです。。。

書込番号:11727528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 20:41(1年以上前)

設定完了されたのならよかったです♪

自分もメインは、iPod touchでの使用でこのルーターを購入しました。

確かに無線LANエリア内であれば、このルーター経由でなくてもtouchで直接繋ぐこともできますが、そうなるとこのルーターの意味が…(汗)

このルーターを使うメリットは、ズバリ、3G回線と無線LANエリアをシームレスに使える事です。
初期設定さえ終わらせておけば、後はこのルーターに接続さえしていれば、勝手にルーターが3Gか無線LANか最適な通信方式を選別してくれます。
現状では、コスト、性能、品質ともベストなモバイルルーターだと判断して購入しました。
実際、かなり快適で満足しています。

書込番号:11728015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/07 07:06(1年以上前)

公衆無線LAN、本機経由での接続は意味がない
→フレッツスポットのように、PPPoE接続の時は
iPhone等 接続できませんので、この時だけは意味があります
ほとんどが、直接、接続できるようですが

BBモバイルポイントは、この機種かますと
iPadのキーで、契約外の機種も、接続できるようです

書込番号:11729644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/08/10 11:07(1年以上前)

確かにiPod touchから公衆無線LANに直接接続できますが、若干の操作が必要になると思います。
iPod touchに公衆無線LAN接続のWi-Fi設定をし、公衆無線LANエリア内ではDWR-PGの電源を切っておく。こうすれば公共無線LANにiPod touch自体が接続してくれます。
DWR-PGの電源を切らない場合、手動でiPod touchのWi-Fi接続先を変更しなければなりません。これをしないと、インターネットに接続できない状態になるか、3G経由で接続されちゃいますからね。

DWR-PGに公衆無線LANを設定し、無線LANの優先度を目的に合わせて設定すれば、シームレス(操作なし)で接続されますし、iPod touchへのWi-Fi設定が1つ(DWR-PGへの接続設定だけ)で済みます。

ついでにクレードルに刺せば有線LANに接続されますし、公衆無線LANだけでなく他の無線LAN(自宅など)も設定しておけばシームレスです。

ここがこの製品の肝だと思うので、そこに利点・魅力を感じない(3G回線だけでいい)のであれば、他の製品を購入すべきでしたね(^^;

書込番号:11742636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/08/10 11:17(1年以上前)

あ、それと僕もハマッたんですが、mopera U の公共無線LANの設定はユーザIDに注意が必要です。

my docomoの「基本設定」の変更画面下の方に以下の様に書いてあります。

>「お客様のユーザID」-mopera@docomo ※
>(例)ユーザIDが「kihonn001」の場合は、"-mopera@docomo"を付加して「kihonn001-mopera@docomo」とします。


最初気付かないでユーザIDだけをDWR-PGに設定してて「公共無線LANに繋がらないなぁ」と思ってました;

書込番号:11742667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度1

2010/08/10 20:54(1年以上前)

公衆無線LANの接続は、各種様々ですから、難しいんでしょうね。
パソコンならば、XP移行のPCならば、インターネット共有で実現できますが、
初戦のアダプタではね。。

書込番号:11744583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/19 13:17(1年以上前)

みなさん、いろいろな情報ありがとうございます。

結局、いまだ公衆無線LAN「Mzone」には繋がらない状態です。。(インジケータ青)
自宅の無線LANには、上手く繋がりました。(インジケータ緑)

説明書によると、WiFi接続時はWIRELESSインジケータが緑色になるとなっていました。
公衆無線LAN・自宅の無線LAN、接続が上手くいけば、緑色になるで間違いないですよね?

iPod touchで接続するときは、まずWEPキーを入力、続いてユーザID・パスワードでした。
(WEPキーは初回接続時のみ)
本機は、ユーザID・パスワードの設定がありましたが、WEPキーは設定する必要がないのでしょうか?
これが接続できない理由??

書込番号:11782736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/22 23:01(1年以上前)

お久です♪直之介999さん

苦闘中みたいですね

念のため、確認です。
http://www.mopera.net/manual/dwr-pg/dwr-pg.pdf
上記PDFに設定の仕方が掲載されています。今一度ご確認ください。

moperaUのユーザーIDとパスワードは、既に設定済なのですよね、
LOVIN123456789さんが、[11742667]でご指摘のように、ユーサーIDの設定で、ご自身のユーザーID-mopera@docomoになっていれば、問題なく接続できると思うのですが、如何ですか?

あと、WEPキーについてはこのルーターでは設定する必要はないはずです。事実私は何も設定していません。
「Mzone」エリアに入るとちゃんと「緑」インジケーターが点灯しています。エリアを出ると、「青」に戻ります。

書込番号:11799389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/08/25 13:54(1年以上前)

インジケータで確認しても良いですが、iPod touch の safari で、DWR-PG の管理画面(デフォルトでは http://192.168.13.1/ )に接続して、どこ経由でネットに接続してるか確認した方が確実だと思います。

エアチェッカー渚さんも確認されてますが、私が[11742667]で指摘した件を確認していただけたでしょうか?

DWR-PGの設定画面で、ユーザー名には「-mopera@docomo」をつけないといけません。

>iPod touchで接続するときは、まずWEPキーを入力、続いてユーザID・パスワードでした。

上記で入力したのは多分、ユーザーIDだけですよね。
それと同じ様に考えて、DWR-PGに設定すると間違えやすいです。

DWR-PGのMzoneの設定画面中のユーザー名には

「ユーザーID」「-mopera@docomo」

を続けて入れます。

例示した様に、例えばユーザーIDが「userid001」だった場合、DWR-PGのユーザー名欄には

userid001-mopera@docomo

と入れます。(パスワードは同じです)

書込番号:11810835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Portable Wi-Fi DWR-PGのオーナーPortable Wi-Fi DWR-PGの満足度5

2010/08/25 14:01(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/dwr_pg/

いつの間にか、docomo公式に上記の様なページも出来ていた様です。併せてご確認ください。(結局言ってる事は同じですが、上記サイトは画像があるので分かりやすいかもしれません)

書込番号:11810863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/27 13:43(1年以上前)

エアチェッカー渚さん、LOVIN123456789さん、こんにちは。
いつもいつも、いろいろな情報ありがとうございます、感謝してます。

mopera公衆無線LANの件ですが、ようやく接続できました。
結果的に、接続設定は変更していないので、ユーザIDの設定は間違っていなかったようです。

私はどちらかというと慎重派の人間(?)なので、まずは、本機接続前に接続実績のあるiPod touchで確認していました。
その際、moperaへのログインが求められるのでログインしで、接続できることを確認。
その後、本機がwifi接続となっているかインジケータを確認すると、緑ではなく青のインジケータになっていました。
何気にログイン中のiPod touchをログオフすると、本機インジケータが緑へと変わってくれてのです。
不正に使用されないために、シングルログインしか許していないのではと、思っています。

iPod touchは、mopera公衆無線LANへのwifi接続設定を削除しました。
その後は、mopera公衆無線LANも快適に使用できています。

長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:11820941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのインターネット

2010/07/29 15:49(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:41件

初めてインターネットを始めようとする初心者です。
最終的にはiPADが欲しくてネット回線をひこうと思うのですが、固定電話はありません。一生今のマンションに住む気も無いのでWIMAXが気になってます。IPADを手に入れるまでは、実家にあるパソコンをもらい使おうと計画してます。
そこで質問なのですが、AtermWM3300Rを手に入れてから他に何が必要ですか?今実家にあるパソコンは富士通のウィンドウズXPでベイコミュニケーションを契約しており、無線LANを使ってインターネットをしてます。実家のインターネットは解約するので使ってたものは一式手に入ります。あとWiiも繋ぎたいと思ってます。よろしくお願いします。

書込番号:11692565

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/29 16:58(1年以上前)

WiMAXが利用できる環境か確認してください。

確認できる機器があればよいのですが、15日間無料で貸し出しサービスがあります。

携帯から見えるかな?
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

書込番号:11692751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/07/29 18:00(1年以上前)

尻尾とれたさん
返信ありがとうございます。
ギリギリ見れました。
お試しの見たのですが、クレジットカードを持ってないのでできそうにありません(^_^;)

エリアは確認したのですが、兵庫県西宮市なので大丈夫そうです。ただ建物によって電波の入りが心配です。

書込番号:11692980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/07/29 18:23(1年以上前)

自分もこの機種で自宅内もWiMAXメインで使おうと思ってました。
元々モバイル用の端末なので長時間常時接続には問題があるんじゃないかと心配して導入に躊躇していましたが、そうこうしているうちに今まで使えていた自宅内でWiMAXの受信が出来なくなり(圏外になる)当初の計画が頓挫しかけています。
一応UQのサポートに電話したところやはり電波障害のようで、調査はしますが個別の改善の約束は出来ないような事を言われました(現在連絡待ち)
無線だとこういうリスクもあるという事もご承知置き下さい。

書込番号:11693070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/07/29 19:11(1年以上前)

メカキングギドラさん
返信ありがとうございます。
途中で電波無くなるなんてそんなことあるんですね(^_^;) そのあたりも考慮しておきます。ただ、実家のほうでも持ち運んでインターネットを楽しみたいと思ってましたので、モバイルルーター?が欲しいのです。当初はソフトバンクさんのpocketWiFiを考えてたのですが、携帯電話がauなのでこちらの方が速いしお得かなと。

書込番号:11693207

ナイスクチコミ!2


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度5

2010/08/02 12:34(1年以上前)

やっぱりTryWiMAXで試してみるべきでしょう。
UD01NAが、NEC製だから、かりるならば、これが一番いいでしょう。

WM3300Rは、PocketWi-Fiと違って、本格的な家庭向けのルータ機能を搭載しています。
PocketWiFi以外の装置も、接続方法がWi-Fiというだけで、ルータとしての本来の機能である、外からのガード(不正アクセス防止)などの機能がないので、結局、端末側のセキュリ
ティ確保が必要になります。
また、マルチSSID(ネットワーク分離)などもありますので、無線の使い勝手は、一番よい
です。特に、これをメインのインターネットにするならば、WM3300Rをおすすめします。
特にauならば、購入する際は、auShoppingmallで購入すると、若干安く変えるようですよ。

さらに、将来は、Wi-Fi WIN対応の携帯電話にすれば、その時も、らくらく無線スタートなどで簡単設定もできます。

書込番号:11709796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/08/02 13:23(1年以上前)

hede36さんお返事ありがとうございます。

確かにTRY WIMAXしてみたいんですけどねぇ……クレジットカードが………

先日ヤマダ電機に行きパソコンコーナーにて、WIMAXの派遣さんに相談しました。ヤマダだと1900円ぐらいでモバイルルーターを購入でき、1年間月々3780円で2年縛りなし、解約してau one netに契約することもできると言ってました。しかし掲示板ではヤマダで契約したルーターは他のとこでは契約できないなどの書き込みがあり、どっちを信じたらいいのかわかりません。もし出来るのならヤマダ電機で契約して一年使ったらauで契約したいです。

これについてはどう思いますか?

書込番号:11709942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度3

2010/08/03 10:10(1年以上前)

先日の1周年キャンペーンでヨドバシの
「ワイヤレスゲート+WiMAX」で8/1に契約してきました。

何が良いかというと
・WiMAXがつながらなくてもBBモバイルなどが利用できる。
・あまり電波の良くないところでも1〜2Mぐらいの下り速度が出る!
・契約の縛りが1ヶ月しかないので他社より気軽に乗り換えできる。
という点です。
イーモバイルなどの2年縛りなんてバカらしく思えますよ。

私は、家でJ:comに加入していますが
J:comもUQWimaxもおなじKDDI資本なので
今年度中にはJ:comのオプションのひとつになるそうです。
条件を見ながらこのまま継続するかオプションに乗り換えるか検討中です。

キャンペーンや端末の安売りなど情報を取りながら
Wimaxをはじめてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11713675

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2010/08/03 11:58(1年以上前)

じょんくん13さん返信ありがとうございます。

そうですね。僕もなるべく安く購入したいのでいろんな会社のサービスを見比べながら選びたいと思います。

書込番号:11713960

ナイスクチコミ!1


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度5

2010/08/04 12:48(1年以上前)

ちなみに、電池のない据置用のWM3400RNってのが、やっと発売されるようです。
6月発表で7月下旬出荷予定でしたので、まあ1−2週は誤差のウチ?!

WM3400RNは、電池がない代わりに、Etherが1つ。無線も11n(キャリア速度300M)。
家庭で利用するならば、WM3300Rよりは、WM3400RNの方が、無線が強く、Etherがある分、
オススメです。機能もWPSも搭載しているようだし。。

書込番号:11718264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/08/05 09:40(1年以上前)

hede36さんお返事ありがとうございます。

新しい機種調べました。すごくよさそうですね。難しい単語が沢山あってわからないことだらけでしたけど(笑)

ほとんど家でしか使わない予定なので新しい方がよさそうですねー。

書込番号:11721837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/08/10 21:24(1年以上前)

ぼちぼち、量販店の店頭に並び始めたらしいですから、お店に行ってみては??

書込番号:11744755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/08/10 22:47(1年以上前)

TOROKERO2006**さんお返事ありがとうございます。
そうですね。来週あたり見に行ってみたいと思います。

書込番号:11745219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/08/11 22:47(1年以上前)

WEP暗号化キーをオープンにする会を作ろうと思っています。
ただし、ISPとか、回線事業者が規制できることが条件ですけど・・・

だって、すぐに解読されてしまう、暗号化キーなど意味なし。
逆に、それを使って弱者救済の方が、NPO的活動かと。。。
(自己陶酔ですかね・・)

書込番号:11749899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/08/26 10:57(1年以上前)

みなさま色々とアドバイスありがとうございました。
結局ヤマダのWIMAXを契約してきました。解約後AUと契約できるとのことでした。
インターネットライブ楽しみたいと思います。

書込番号:11814860

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)