
このページのスレッド一覧(全4022スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年8月14日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月13日 06:38 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年8月10日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月5日 14:45 |
![]() |
13 | 9 | 2010年8月2日 06:22 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2010年7月30日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

ここに書き込みできてるんだからちょっとは探そうよ
せっかく価格.comが情報リンクつけてるのにそれぐらい見てみようぜ
新製品ニュースとかメーカーのHPとか質問の回答がそのまま乗ってるジャン
書込番号:11760466
0点

BUFFALOは公式にはdocomoのみサポートしていますが
docomoのMVNOである日本通信も使用可能のようです。
こちらは日本通信のHPに記載されています。
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html
書込番号:11763141
4点



docomo モバイルデータ通信
お尋ねします。
事例として参考額(2年基準)を記載しますが
組み合わせ費用のこと、また実際の使用感(接続や速度等)があれば
併せて教えてください。
@イーモバイルのPocket WiFi(D25HW)
本体1円+3980円(・当初12カ月)+4980円(・後12カ月)=107520円
AバッファローのポータブルWi-Fi+docomoデータ通信の組み合わせ?
37000円+4410円(・当初12カ月)+5985円(・後12カ月)+525円(・24カ月プロバイダ)=174340円
上記組み合わせ以外にあるとは思いますが、地方部なのでwi-maxは無理です。
(エリア外)
上記のwifiを使用している時は携帯メールは届かずに、
wifi通信から3G通信へ切り替えている場合のみ携帯メールは
届くのでしょうか?
wifi通信のまま携帯メールを直接受け取れるようにはできないのでしょう か?
わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。
0点

>wifi通信のまま携帯メールを直接受け取れるようにはできないのでしょう か?
よく分からないんだけど・・・
ケータイとWifi系は別物だよ?
そもそも何に対してのケータイメールなのかが分からない
主語くらい端折らずに書いてよw
それとDocomoの料金が一部違ってる
ポケットWiFiの本体端末を1円として計算するならポータブルWiFiも0円もしくは1円で計算しないと
ポケットWiFiの端末1円もポータブルWiFi1円も店舗限定かもしれないけど結構やってる
それに店によってはDocomoの方で契約してくれると店舗のポイントまでプレゼントとかやってるところもあるからね
そういう細かい条件も計算に入れると良いかと・・
うちの近くじゃポータブルWiFiなら0円+ポイント3万Ptプレゼントとかやってるから実質3万円分の値引きを受けられるのと同等計算してもOKじゃない?ってところがある
書込番号:11754677
0点

Birdeagleさん回答ありがとうございます。
現在ドコモ携帯ユーザーで今後スマートフォンをと考えてました。
わかりにくくてすみません。
ポータブルwifiの金額など中途半端な金額を書いてしまいまして失礼しました。
ちなみにポイントをつけている電気店など教えていただけたらお願いします。
頭の中では毎月の使用料からイーモバになるかなという気がしてましたが、
私の行動範囲で極端に速度が遅いところがあり圏外になりそうで使えそうにありません。
ドコモの携帯では3本示してます。
こういった場合ポータブルwifiの方が電波状況がいいということでしょうか?
たびたびわかりにくい質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:11755681
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
初心者なので言葉の使い方が間違ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。
先日この商品を買って早速エクスペリアでつないで使ってるのですが、前の状態では位置情報が正確にわかったのですが、今は大体の位置しかわかりません。
エクスペリアのモバイルネットワークをオフにしたからでしょうか?
これをオンにするとパケット代かかってしまいますよね?
通信料の節約にもと思ってこの商品を買ったのですが、位置情報の機能はなくなるのは仕方ないのでしょうか?
0点

すいません。
追加質問なんですが、使いすぎると制御されるらしいのですが、この機械を使っての現在の使用量をしる方法はあるでしょうか?
書込番号:11741706
0点

こんにちは 塗装屋007さん
(私はXperiaユーザーではありません)
■位置情報検索
設定→位置情報で
ワイヤレスネットワークとGPS機能とアシストGPSを切っていませんか?
自分も電池節約のために切っていたら同じ症状でした。
これがOFFだと、GPSで現在地を特定するのに非常に時間がかかってしまいます。
3Gの基地局や、wifi基地局を使用して自分の位置を知るための機能なので
GPSを使用するならONにしておいたほうがいいですよ。
下記サイトの 5.高精度なGPS機能 を参考に。
http://andronavi.com/2010/04/16635
■料金
料金が掛かるかは以下を参考に。 使用する環境によりますので。
ぱけホーダイW加入でしょ? 掛かっても最大ぱけ代払で済むって話じゃ?
http://cameme.net/xperia/xperia_application/Article5758/
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5931828.html
■料金確認
(My docomoサイトを見れば良いが、以下のソフトもある)
・My docomo checker
My docomoのサイトからデータを取得して、請求予定金額や無料通話の残り金額、パケット通信量などを非常に見やすい形式で表示してくれるソフト。
フリーなのに、請求予定金額を月別に表示したり、3日間分のFOMAパケット通信量を表示する他、明細の表示もできて便利。
情報クレクレ君ではなく、自分でなるべく調べてね。
それに、Xperiaの質問ですので根本的に板違いです。
書込番号:11741843
0点

GPSではなく、Wi-Fiによる位置特定ができるようになってきましたが、モバイルルータの対応が追い付かない様子で、初めに登録した場所を表示してしまうようです。
まあ、そのうちこの機種もモバイル用であることが登録されるはずですから、しばらくおまちあれ・・ってことでしょうね。
書込番号:11744596
0点

ボケを散らしまくるスレ主さん
いろいろ説明ありがとうございます。
一応いろいろ調べてみましたがまだまだ足りなかったです。まだまだ分からないことばかりですが、位置情報は分かることができました。
まずはいろいろ言葉の勉強が必要だと感じました。
書込番号:11744871
0点



別居している父が使っていますが、いつも接続できなくて困っているようです。
「FOMAの接続ができませんでした」とのメッセージが出るそうです。
docomoのエリア地図を見てみましたが、問題ない場所ですし、家は住宅街の中の、普通の一軒家です。
家の横にちょっと小高い丘はありますが、普段ドコモの携帯電話はつながっているようです。
つながる日より、つながらない日が多いようです。
データ通信機をはずしてさしなおしたりしてみた方が良いでしょうか?
不良品などもあるのでしょうか?
何か方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点

LG接続ツールをコネクションマネージャより先に起動してからだと?
切断はコネクションマネージャで切ってるおいらw
というかFOMAカードの差し直しが必要かな?
書込番号:11702194
0点

接続ケーブルを使って携帯電話の端末本体とつないで使ってみては?
それで不具合がなければL-05Aの不具合かも
書込番号:11702287
0点

ありがとうございます。今度父がパソコンを持ってくると言っているので、差しこみなおしてやってみます。
書込番号:11722761
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
先日、携帯の機種変更を行いxperiaへ変更したのですが、パケホーダイダブルの料金が5,985円ということで、それならDWR-PGで別契約し、xperiaのネット接続はWi-Fiでのみ使用しているほうが安いのかな?(ついでに家の約2M弱の速度しかでないADSLを解約できれば月の支払いが楽になる)
という考えで本日ドコモショップにいった所、それも可能だがSPモードがWi-Fiのみでは使えるかわかりません。といわれましたが、Iモードはなければ無くてもいいと伝えた後、ドコモショップにはDWR-PGがないとのことでしたので、近所の家電量販店に移動しました。そこでDWR-PGではパ・リーグ ライブTVが見れるかわかりません。といわれました。
その際に頂いた、冊子にも一応、動画などの一部(ストリーミング型など) インターネットラジオなど。VoIPを利用するアプリ など と記載はありますが、パ・リーグ ライブTVがこれにあたるかは使ってみないとわかりません。と言われましたが、購入するなら2年縛りになるため、ちょっと不安に思いもし、視聴している方がいましたらご教授お願いいたします。
自分がやりたいと思っていることは
現在 XPERIA パケ・ホーダイダブル(5985円)+バリューSS+モペラUライトプラン
ADSL(速度は2M弱)+自宅PC
上記の状態で使用していまして、自宅では書類作成とネット閲覧、最近のメインは帰宅後にパ・リーグ ライブTVの視聴位で速度も2M切るときもありますが、とくに光にする必要は感じておりません。そこで下記のように
理想 XPERIA バリューSSのみで3Gは使わずWi-Fiのみ
別新規契約のDWR-PG+モペラUハイスピードプラン+自宅PC
ドコモショップでは上記の使い方でもDWR-PGをもちあるけば問題なく使用できます。(SPモードは多分できない)と言われ近所の家電量販店ではL-02Aでしたがその場でスピードチェックをしていただけて3度店内の色々な場所で試して確認していただき2Mちょっとは常にでていたので、自宅は量販店の近所の為、速度は今のADSLと同じ位はでるということは確認できたのですが、パ・リーグ ライブTVだけはアプリをインストールしなければいけない為、確認は不可能と言われてしまいました。ちなみに貸し出しなどもできないといわれました。
同じような環境で使用している方、実際にパ・リーグ ライブTVをDWR-PGとドコモ回線で試合開始から終了まで見ているという方がいましたらご教授お願いいたします。
2点

300M/3日で、スピード制限がかかりますので
実用的でないような気がします
自宅は、光にしたほうが、良いのでは
WiMAXが入るなら、そちらのほうが、お勧めです
書込番号:11704227
2点

dai1234567 様
ご回答ありがとうございます。
まず、
300M/3日で、スピード制限
とありますが、例えば3日連続でパ・リーグの試合があり見ようとしてもスピード制限にかかるとういうことでしょうか?(自分で何M使っているか確認する方法はありますでしょうか?)そのようなものがあれば自分で試合を見ながら大体何M使うからこちらの商品が不可能か可能かメドがつくのですが・・・(もちろん、家電量販店でいわれたドコモ回線では一部利用できないサービスにこの動画があてられている可能性はありますが。。。)
自宅は、光にしたほうが、良いのでは
につきましては
現在の2M弱のADSLでも特に不満なく使用しており、できるならさらに安くするためこちらの商品を検討している為、わざわざ月支払額が増える光には変更しようとは考えておりません。
WiMAXが入るなら、そちらのほうが、お勧めです
につきましては
ホームページでエリア確認した所
2010年9月末までに拡大予定のサービスエリア
という地域の為、現在は使用できません。
こちらの商品を検討理由が
・xperiaのパケホーダイダブルより一年目は安く、2年目は同額料金になるためxperiaのみで支払ったつもりの料金で出張移動のときなどノートパソコンもWi-Fi接続ができそう。
・速度を比較しても自宅のADSLと変わらないのでADSLを解約してこちらのもののみで運用できそう。(もちろん、月の支払いが安く済む)
ドコモ、家電量販店で確認したこと
・xperiaはバリューSSとWi-Fi接続のみでも使用可能(その場合、常にこの商品を一緒に持ち歩くこと)
・速度は大体2Mは出ている(もちろん、上下あるが現在のADSLとさほど変わらない速度で使用ができそう)
問題
・帰宅後、最近の楽しみのパ・リーグ ライブTVがドコモ回線では一部利用できないサービスにこの動画があてられている可能性があり視聴ができないかもしれない
※視聴できるかわからないし、wimaxのように機器の貸し出しなどしていない。というため確認できず。
・300M/3日で、スピード制限があるようで2M弱で見れるとはいえ一応動画(野球の試合開始から終了まで)のためドコモ回線で視聴が可能でもスピード制限されるようなことがあれば無駄になってしまう。
こちらの機種をドコモ回線で使用している方でパ・リーグ ライブTVを視聴している方などいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
現在は新規で2年縛りの契約になるため二の足を踏んでいます。
書込番号:11704445
2点

当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上
1パケットは128byte 300万パケットは約366MB
パ・リーグ ライブTVのデータレートがわかりませんが
1.5MBPSの動画なら 11.25MB/min 32分
500kBPSなら 96分
150kBPSなら 320分
こんな感じです
書込番号:11705527
1点

dai1234567 様
ご回答ありがとうございます。
パ・リーグ ライブTVのデータレートは768kbpsで1試合平均は2時間30分位なのでその間は繋ぎっぱなしの状態になります。
そうなると、試合中であってもスピード制限がかかりはじめて試合はもちろん見れなくなり、通常のネットもしずらい状態になると考えればよろしいのでしょうか?
一応、ドコモショップや家電量販店の人曰く
・個人的なスピード制限などは行っていません。同じエリアで通信が非常に混雑してきた場合にそのエリアの速度を一時的に落とすということはありますが。(正月の人が多い場所で携帯がつながりずらくなるようなもの)
と言われたのですが、実際は300M/3日で、スピード制限となれば野球はもちろんダメですが休日に何本かのユーチューブなどを見たり、出張の移動中ノートパソコンでニコニコ動画などをみていたらすぐスピード制限にかかるような物?という認識になってしまいますね。。。
実際、こちらの機種をドコモ回線でお使いの方がすぐにスピード制限になるなどありましたら、状況を教えていただければ助かります。また、パ・リーグ ライブTVの視聴を行えているよ。という方がいらっしゃいましたらご教授おねがいいたします。
書込番号:11705798
0点

ライブ中継みてみましたが、ダメでした。
バッファリング中(0%)のままで、タイムアウトになりました。
家のLAN(光)につなぎ直すと、普通に再生されましたので、FOMAで制限がかかっているような感じがします。
データの受信量をみてみると、20分の視聴で120Mbyteくらいでした。
2時間の視聴だと720Mbyteになりますから、1時間くらいで帯域制限の対象になってくる計算になりますね。
ドコモがどのタイミングで帯域制限をかけるのかはわかりません。
リアルタイムにやっていると、1時間見たところでカクカクになるか途切れるかになりますね。あるいは翌日から制限するのか。
いずれにせよ、スレ主さんの使い方では、FOMAに乗り換えるのは適さないと思います。ADSLは残された方がよいでしょう。
私は1日1時間くらいネットサーフィンで使って、一週間で300万パケットくらいですので、帯域制限かけられた事はまだありません。
書込番号:11706887
2点

けんぞー2006 様
ご回答及びわざわざ試していただき本当にありがとうございます。
おかげさまでスッキリこちらの商品を諦めることができました。
今回、ドコモショップと家電量販店を行き来しながらこちらでお聞きしたことを自分なりにまとめると
はじめは
人口カバー率100%の3G通信網のドコモ FOMA回線に対応。通信エリアに悩まされず、日本の広範囲でインターネットに接続できます。接続速度も下り最大7.2Mbpsで快適にインターネットを利用可能。
また、キャンペーンで定額料金も月額5,985円より割引、こちらの商品は2年縛りはあるけれども0円など非常に魅力的にみえたのですが・・・
現実は
・300M/3日で、スピード制限 ノートパソコンで使用するとあっという間にスピード制限
・基本的にはユーチューブ、ニコニコ以外の動画は視聴不可能
DWR-PG+ドコモ回線はあくまでも、ネットサーフィンを外で行えればいい。(当方のようにADSLを無くしてその変わりにしようとするのは不可能)ただ、当方の場合そういう状況であればxperiaからわざわざ切り替える必要は無いという結論にいたりました。
とりあえず、9月までは
XPERIA パケ・ホーダイダブル(5985円)+バリューSS+モペラUライトプラン
ADSL(速度は2M弱)+自宅PC
WIMAXエリアが開通次第ADSLを解約
XPERIA バリューSS(980円)+WIMAXのUQ Flat(4480円)+自宅PC
というものに切り替えをしようと思います。
ご回答頂きました
dai1234567様
けんぞー2006様
ありがとうございました。
また、当方のようにXPERIAに機種変をし料金に魅力を感じこちらの端末を契約しようと思っている方などに参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:11707388
2点

WiMAXがはいるならばこの商品は不要です。ただ、月315円は反則です。。
書込番号:11708022
1点

別にドコモの擁護をするわけではないですが・・・。
あくまでこの製品はモバイルデータ通信で使う用途であって、家のメイン回線で、しかも帯域を食うストリーミング再生でつかうものではない、ということです。
外出先でメール、ブログ更新、ネットサーフィンくらいでは3日で300万パケットも行きません。YouTubeも何時間も垂れ流しにしなければ、問題なく見れます。
どんな場所でも、とにかくネットにつながっていればいい、という使い方なら、充分満足できますよ。
要は使い方次第です。
書込番号:11708337
0点

貧乏人の銭失い さんまとめありがとうございます。
当方も同じような利用を想定していたので諦めが付きました。
いつでも、どこでも、ストレスなくつながるモバイルってのが理想ですが・・・
イーモバイルも制限かけ始めるみたいだし・・・
とにかくこの商品+ドコモ回線は諦めがつきました。
期待していただけに当方も残念です。
書込番号:11708942
1点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
以前、メトロポリタンズさんのソフトウェアのインストールができないとの質問がありましたが、昨日PC(FMV-BIBLO NF/G50、Windows7)と本機(DWR-PG)を購入し、取扱説明書に基づき本機とPCの接続を試みましたが、最初に「自動再生」画面が表示されるものの「DWR-PG ランチャーを開く」のコマンドも出てきません。自動再生の画面を消し「スタート」-「コンピューター」-「Launcher」とクリックしても「ソフトのインストール」画面が出てこないのです。現在我が家のインターネット環境が他にないため困っております。初心者で申し訳ないですが助けてください。
0点

セキュリティーソフトのファイアウォール機能を一時停止してみてください。
書込番号:11674812
0点

>>尻尾とれたさんありがとうございます。
早速やってみたのですが、やはり取扱説明書のP43の6「ソフトのインストール」の画面にたどりつけません。申し訳ありません。
書込番号:11674930
0点

知り合いの人にダウンロードしてもらいましょう。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/dwr-pg_launcher.html
>ウイルスバスターを一時的に無効にして、再度試したらすんなり読み込めました。
との報告もあり。
書込番号:11675021
0点

以前も書き込みさせてもらいましたが、本機はソフトウェアのインストールができなくても
無線環境は使用することが可能です。
と云うよりもただのユーティリティーでソフト自体はあまり必要ないかも。。。僕は使ってないです(笑)
※裏ぶた内部のSSIDとKEYでつながります。
つながった後に、BUFFALO公式からダウンロードされるといいかと思います。
PCも購入されてすぐ…と言う事のようですが、もしかするとWindowsのUACが
邪魔しているのかもしれませんね。。。
・画面が暗くなってポップアップが表示されるがその先に進まない。
・launcherをダブルクリックしてもうんともすんとも言わない。
もう少し詳細な内容分かれば他の方も助言しやすいのかもしれませんね(^_^;)
今現在ネットにつながらない状態・・との事なので尻尾とれたさんが言われている内容と
酷似しますが、セキュリティソフト自体をすべて終了しておいてもいいかもしれません。
インストール後は起動しておかないと危険ですのでご注意を(^_^;)
書込番号:11675024
0点

度々申し訳ありません。スレ主です。BUFFALOの公式サイトよりDWR-PGランチャーVer.1.00をダウンロードし、デスクトップに保存し実行したところ『"C;¥Users¥○○○○¥Desktop¥dwrpg-launcher-100.exe"データが欠落しています』とメッセージがでてインストールできませんでした。無知で申し訳ないです。
書込番号:11675749
0点

ん?多分ダウンロードやり直しだと思うんですが、
お手持ちのPCを一度スキャンディスクかけられた方が良いかもしれませんね。
エクスプローラ→C右クリックでプロパティ→ツールタブのエラーチェック
二か所ともにチェックをつけて開始→再起動で開始になります。
結構時間がかかると思いますが、念のため行われた方が良いかもしれません。
ちなみに、らんちゃインストール以外で不具合などはないでしょうか?
動作上の不具合で気になる事があるようであれば、
購入されてすぐの様ですので購入店に問い合わせるのもいいかもしれません。
書込番号:11676167
0点

ダウンロードしたファイルは自己解凍形式です。私も試しにダウンロードしてみました。
デスクトップに解凍したファイルサイズは29.5MB、ファイル数263、フォルダー数21でした。
自己解凍後は自動で「ソフトのインストール」画面になりました。
デスクトップに解凍したファイル内容の確認してみてください。なおファイルサイズ、ファイル数、フォルダー数が同じ場合
インストール時、セキュリティーソフトの停止、ファイアウォール機能停止など試してみてください。
書込番号:11676437
0点

>>音竜さん、尻尾とれたさん返信本当にありがとうございます。親身に応えくださって感謝です。まだ解決できてなく、間が悪く今度の週末までPCに触ることができなく先伸ばしになってしまうんですが、よろしければまたお願いします。初めてここのサイトを利用させてもらったのですが、大変嬉しくかつ感激です。初心者ですが今後ともよろしくお願いします。
書込番号:11677273
0点

多分、USBに接続し設定する前に、電源を上げてしまったため、何らかの問題を
起こしているものと推定されます。(私の場合もそうでした)
DWR-PGで、工場出荷の状況にすれば、復旧できます。
復帰ボタンについてマニアルに書いていないのが問題ですが、
裏蓋をあけて、SIMカ−ドスロット横にある穴の中に白銀のボタンがあります。
電源投入時にこのボタンが[RESETスイッチ]です。
1.電源が入れ
2.[RESET]スイッチを約3秒間押し続けます。
3.[DIAG]ランプが点灯したら、スイッチを離します。
4.以上で初期化は完了です。
あとはマニュアルにある手順にしたがって設定を開始します。
書込番号:11687574
1点

>>Toshi3Sさん返信ありがとうございます。やっと自宅に戻り早速やってみました。インストールできました!ありがとうございます!書き込み後、色々教えくださった尻尾とれたさん、音竜さん、Toshi3Sさん本当にありがとうございました。
書込番号:11697988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)