
このページのスレッド一覧(全4022スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年4月16日 23:55 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月14日 18:27 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月13日 19:51 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2010年4月13日 12:37 |
![]() |
0 | 8 | 2010年4月13日 12:27 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年4月3日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
光やADSLが使えない地域でのインターネットですが、複数台のPCの場合どうするのがいいですか?引っ越し前はバッファローのエアーステイションで無線で飛ばし、複数台できたのですが、そういうことが可能でしょうか。
0点

最大5台までなら同時に接続できるそうです。
書込番号:11227135
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
現在タッチダイアモンドにWMwifirouterを入れて
Wifi環境で使っていましたが
新しくエクスぺリアを購入したところ
上記の環境で認識してくれないので
こちらの商品に乗り換えようと思っていますが
単純にSIMの入れ替えで使えるのでしょうか?
0点

使えますw
でも、白romは止めておいたほうがいいですよ。
イーモバは所有権変更をしていない端末の修理・交換等は一切しません。
よく保証書ありますなんて書いてオークションで見かけますが、修理に出すのであれば、その売り主さんから依頼する事になりますし〜
まぁ、壊れたらさらに白romを買えば済む話なんですけどね。
書込番号:11231034
1点

xwnさん 御指南ありがとうございます
白ロム購入しましたw
プラン変更もMyEMOBILEから出来ましたので
一応使えております
>イーモバは所有権変更をしていない端末の修理・交換等は一切しません。
ひどい話ですね、知りませんでした
もし壊れたら白ロム買います
まあ一言文句の電話はしますがww
書込番号:11232302
0点



ドコモデータ通信 ウィンドウズ 7について
ドコモL−02Aを使いデータ通信を使用しています。
質問ですが、新OS WINDOWS 7 この端末に対応しているのでしょうか?
試しにデータ通信ソフトをインストールして使用してみましたがエラーがでます。
ドコモホームページには対応OSにWINDOWS 7と書かれていました。
ドコモデータ通信でOSがWINDOW 7で使用している方がいましたら教えてください。
繋がったよってだけでもいいので。。。
0点

windows7の64bit版まで動作確認は取れている。
書込番号:11227271
1点




出来ない理由は無いですね
ただ環境にもよるけどADSLを使う方がストレスは無いでしょうね
節約の意味で屋外での利用と兼ねるなら別ですが
書込番号:10720599
0点

さっそくの返信ありがとうございました(^^)
ストレス……通信速度が遅いってことですよね?速度を考えると05Aを通すより光など使った方がいいんですかね?
05Aを通すと毎月の基本料金はいくら程になるんでしょうか?
書込番号:10720790
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
料金は正確にはDoCoMoの総合案内に聞いてください
通信速度はどの回線でもそうですが書いてあるのは最大値であって保障されたものではないです
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/it/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E5%9E%8B/m0u/%E3%81%B9/
無線を使った通信で下り最大7.2Mbpsですからね場所や環境によっては1M以下です
光りなら悪くても20Mbpsは出ると思いますよ
書込番号:10720824
0点

詳しくありがとうございますゥゥ
なるほどですね……
基本料金+本体価格+パケホーダイ(かかるんですよね?)を考えるとあまり魅力がありませんね……
自分はノートパソコンもなく、もっていたとしても出先で使うような仕事でもないので(^^;
書込番号:10720913
0点

http://kakaku.com/bb/
キャッシュバックや購入資金の負担などお得もありますよ
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4072
書込番号:10721055
0点

なるほど……
ありがとうございます(^^)たいへん参考になりました。
検討してみます
書込番号:10722146
0点


すばらしい情報ありがとうございます!
ただ今パソコン使えないので細部まで読み取れなかったのですが、基本料金は安いみたいですね。速度も……あまり私は数字の意味がよくわからないのですが他のに比べて多いので、きっと早いのですね(^_^)
書込番号:10724843
0点

基本の380円は考えず上限4,480円(税込)/月のプランがいいでしょうね
書込番号:10724870
0点

WIMAXはまだ自宅で安定して使えるインフラの強さはないだろうな。
理論値上の速度は速いが、それを活かすための設備がまだ整いきっていない。もしかすると携帯各社がサービス開始予定のLTEに後から追い抜かれる可能性もある。
2.5GHzという周波数は、波長が短すぎて障害物の影響を余りに受けやすい。それを補うためにはアンテナの補強とチャネル数の増強が必要だが、それを十分に発揮するためのコストと時間を考えると、せいぜい2012年くらいからようやくビジネスユースを満たしてくると考えて良いと思われる。
書込番号:11226933
0点



こんにちは
現在のDoCoMoのデータカードはSkypeに定額料金で対応しているのでしょうか。
それとも従量制になるのでしょうか。
もし不可の場合裏技などあるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

通信の世界ではどんな形であろうと、パケットとして扱われますので、スカイプであろうとなんであろうと別の料金が発生する事はありえないと思いますよ。
一度Docomoに電話してみれば一発で教えてくれるはずですよ。
AMD至上主義
書込番号:10648397
0点

パンフレットに大きく「使えないもの」って中にSkype記載されてるよ
同じようにWindowsMessengerとかYahooMessengerなんかのメッセンジャー系ソフトもアウトって書かれてるね
従量でもアウトじゃなかったかなぁ
まぁ従量に関しては記載ないからやってみないと分からないけど・・
書込番号:10648630
0点

無類のAMD至上主義さん
早速のレスありがとうございます。
DoCoMoに聞いてみます。
Birdeagleさん
あらら、書いてますか?
気づきませんでした。
Skype駄目ですか。。。。
なんか裏技とかありませんでしょうか?
書込番号:10649276
0点

http://www.mobilefree.jp/jp/
これかな。
ドコモは使えるポートを制限して、Web、メールしか使えないようにしているはず。
Willcom Core3Gはそういった制限はないはずですが。
書込番号:10661710
0点

yjtkさん
ご連絡遅くなり申し訳ございません。
これです。
私も見つけました。
これって定額で出来るんですかね?
もしご存知なら教えてください。
書込番号:10677001
0点

今更ですが
自分がスカイプをダウンロードしたのは11月ですけど、今まで問題なく使えてますよ。
ドコモのパンフレットには×と書いてありましたが・・・
書込番号:10720171
0点

でがわてつろうさん
返信ありがとうございます。
つ、使えるんですか?
定額には対応してますでしょうか。
何かソフト(スカイプ以外)とかなしですか?
教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:10730127
0点

ドコモがユーティリティソフトとして提供している「ドコモコネクションマネージャ」は使っているか?
それを使用して、あなたが利用中のドコモ定額データ通信対応プロバイダで以て
「従量」ではなく「定額」のアクセスポイントを指定して利用してる
のであらば、あなたのPCが特定のウィルスに感染しているとか、その他致命的なトラブルを抱えているのでない限り、あなたがその端末で行った通信は全て「定額」だ。
5985円+指定プロバイダ料金+ユニバーサルサービス料(8.4円)
これ上の料金が発生する事は有り得ない。
現在、skype(ver.4.2)は上記紹介のmobilefree同様の「VPN(Virtual Private Network)トンネル」を利用したプロトコル制限を無視する形でのデータ通信を行う事で、ドコモでも利用が可能になっている。
ドコモ側としてはVPN接続自体に制限をかけないとskypeの利用を止めることは難しいだろう。
だが、そもそもストリーミングやネトゲ、P2P、VOIPに制限をかける理由というのが
「回線を圧迫する重いデータを延々とやりとりする方式の通信に制限をかけることで、モバイルブラウジングを快適に提供する」
という目的にあるので、この方法はサービス提供の趣旨に反することは承知の上で使うことだ。
VPNに制限をかけざるを得なくなったり、一定時間に利用できるパケット数の制限をかけられたりすることで、通常のユーザーに迷惑をかけない程度にしておくべきだな。
まぁ、skype自体がかなり膨大なデータの交換になるから、使うとなればそれは無理な話だが。
書込番号:11226895
0点



データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile Doccica BM-DC1-500M
簡単にどこでも使えるので重宝しています。
このような商品(デ-タカ-ド)にはEメ-ルアドレスが付いていないものなんでしょうか
アドレスがないと使えないことがありますので
アドレス付きのデ-タカ-ドってあるんでしょうか
0点

Doccica よくある質問より抜粋
Q.Eメールアカウント(Eメールアドレス)は発行されるのですか?
A.Eメールアカウント(Eメールアドレス)は発行していません。これまでお使いのプロバイダのEメールアドレス をお使いになれます。また、多くのフリーメールもご利用できます。bモバイルネットワーク経由で対応しているISPメール一覧をご覧ください。
EMもそうです。
プロバイダからレンタルする場合はいけるでしょうけど。
書込番号:11150858
1点

教えていただき有り難うございます。
もうひとつ教えて下さい。
Gメ−ルアドレスを使って(かんたんにとれそうなので)
プロバイダのメルアドのように使えますか
素人ですいません。
書込番号:11178026
0点

>Gメ−ルアドレスを使って(かんたんにとれそうなので)
プロバイダのメルアドのように使えますか
質問の意図がわかりません。
1.これを使っているマシンのOSは何ですか
2.普段使っているメーラーは何ですか
3.自宅には回線(プロバイダー)はないのですか
OSがWin7の場合メーラーはデフォルトではありませんからThunderBirdやWindowsLiveを使うことになります。
質問はWebメールのPOPアカウントを取得できるかということでしょうか?
初心者といえど質問をはしょりすぎです。
質問内容はもっと丁寧に具体的に書かないとこちらで推測する項目が増えるだけです。
書込番号:11178900
0点

ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
もっとわかりやすく書くべきでした。
パソコンのOSはXPです。アス−スの10インチネットパソコンです。
自宅には電話回線は有りますがプロバイダ−契約はしていません。
契約すれば一番いいんでしようが。
bモバイルで接続はできますので後はアドレスさえあれば買い物とか
Eメ-ルアドレスが必要なサ−ビスなどが可能になると考えました。
ネットカフェで調べましたがアドレスだけの契約ができる会社もあるんですね。
グ-グルのGメ−ル(bモバイルの質問欄からみつけました)だと無料のようなので
いいのかとも思いました。
安くすることばかり考えていました。
もう少し自分でも調べてみます。
又教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:11183269
0点

了解しました。
G-mailでもWindowsLiveでもいいのですが、やはり有料の正規メールアドを取得されたほうがいいと思います。
Biglobeでしたら¥200/月です。
その上でセカンドメールとして、これら無料アドレスの取得もいいでしょう。
XPでしたらメーラーは標準でOutlookExpressになります。
余談ですが、最低でもアンチウイルスソフトは入れておきましょう。
Nortonやバスターなどの統合ソフトはこのマシンの性能では少し荷が重いので、
有料ならSOD32、無料ならavast4を、お勧めします。
書込番号:11183979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)