モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(27242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D23HW

こんにちは。

USBタイプの通信カードとExpressCard/34タイプの通信カード
どちらも使用可能なPCの場合、

どちらを選択した方が良いというのはございますでしょか?
たとえば、D23HWとD24HW カタログスペック上は
同じだとした場合、

ExpressCard/34タイプの方が、受信感度が良いとか、
USBタイプの方が受信感度が良い等
の性能面での違いがあれば教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10702830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/12/29 18:34(1年以上前)

USBタイプは、規格が広まっているので使い回しが良いと思います。
ExpressCard/34は、規格が新しいので使えないPCがありますが、処理速度が速いと思います。
自分が買うならPC内臓の物を購入します。理由としては、外付けは出っ張るので邪魔になる事とそのスロットが使えない事ですかね。

書込番号:10703419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/30 10:42(1年以上前)

きらきらアフロさん

おはようございます。
早速のご返信ありがとうございます。
>ExpressCard/34は、規格が新しいので使えないPCがありますが、
>処理速度が速いと思います。

ということは、
ExpressCard/34タイプの通信カードの方が、USBタイプよりも
受信感度などの面で有利ということでしょか?

また、
>自分が買うならPC内臓の物を購入します。
>理由としては、外付けは出っ張るので邪魔になる事と
>そのスロットが使えない事ですかね。
現在市販のノートPCでイーモバイルの通信機器内臓の物は
出ておりますでしょうか?
ドコモの内臓タイプのノートPCはワイヤレスWANとして
ノートPCに搭載されているのは存じておりますが・・・。

書込番号:10706736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/01 23:17(1年以上前)

D24HWとD23HWの速度の違いは?なので、イーモバイルに聞くか使っている方の書き込みを待つとして…。

今買うなら、USB(D23HW?)タイプかPocket Wifiを買うべきではないでしょうか?

確かに、内臓タイプは便利が良いかと思いますが…PCが壊れたり…買い換えたりしたら他のPCで使えないし…イーモバイルは…イーモバイルの他データカードに乗換えする場合…冷たいです!

他の携帯電話会社の機種変更見たいな事が出来ません…解約か毎月1000円コースにして、二台目を新規契約(ペナルティー解約金支払いが嫌なら!)するかになります…それから、1人の名義で2台までしか契約できません。

勿論…内臓タイプ(まだ販売しているか?ググって下さい)を買い換えに選べば問題ありませんが…家族のPCで使用する場合や内臓タイプ以外で使う場合は、上のモデルが良いのでは?

PC以外でも使うなら、Pocket Wifiが選択肢に入ります…私がD23HW契約したときには…発売していませんでしたから…。

USBタイプなら、受信しにくい部屋等でもUSB延長コードで窓など受信出来る所に置けますから便利ですよ!


書込番号:10719333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/01/10 09:20(1年以上前)

規格上は USB2.0対応のデータ通信モジュールと ExpressCardであれば、相対的に速度はあまり変わらないと言えますが?。端末以前に通信回線の帯域でボトルネックになっていますので>イー・モバイルの場合、21Mbpsですし。
処理速度に関しては正直ドライバの作りによりけりなので、絶対ユーザー数の多い端末の方が障害報告→ドライバ改良も早いと考えられるところから、実際には USB端末の方が枯れた製品である可能性は高いですね。ExpressCardの場合には既に指摘されているように非対応機種では使えないですし、場合によっては Card側の相性がでないとも限りませんので。

書込番号:10760361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/10 12:58(1年以上前)

USBの場合、ほとんどの機種で利用できる。
また、延長するUSBケーブルを使えば、PC本体とは別の電波状況のよい場所に設置することが可能。

書込番号:10761184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)


これとUD01OKのふたつで購入を考えています。

ファームウェアのアップデートで速度出るようになっていますでしょうか??

後、壁際にはりつけて、AC電源で連続使用を考えてますが、充電池いれないと、AC電源で稼働しないものでしょうか。

書込番号:10742108

ナイスクチコミ!0


返信する
hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度5

2010/01/08 09:01(1年以上前)

FW1.1.0にすると、安定はしますが、高速化するかどうかは判りません。
他の掲示版には、そこそこ(10M以上)のダウンロード測定サイトで記録している様ですけど・・

なお、WM3300Rは、電池がないと、無線LANは使えないようです。
逆に、無線LAN利用中でも、USBでAC給電しておくと、充電しつつ利用できる
という利点があります。マニュアルには、8割方の充電と記載されているようです。
保証外ですが、PCのUSBでの給電も出来ました。ただこの場合は、電池消耗してしまう。

従い、家では窓際におき、外出時は持ち歩き利用。
帰宅時に、再度窓際(AC給電で補充)がよいのでは?
(回答ではなくて済みません。クレードル欲しいなーー)
あと、外出時に利用が多いならば、利用時間が限られる(電池ですから)、
予備電池を購入するか、ACアダプタ持ち歩くか、保証外ですけどUSB給電できるものを
持つ歩くか?などが必要でしょうね。


書込番号:10750447

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅と外での自動切り替え

2010/01/02 18:19(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

先日、H25HWを購入し、使っています。
使用PCはVAIO VGN-Z71JBで、Windowsのネットワークと共有センターと、VAIO Smart Networkを使用して、VAIO Smart Network上でプロファイルを切り替えることによってH25HW、自宅無線LANとを切り替えるのはできるのですが、この切り替えが

常駐からVAIO Smart Networkをクリックしてポップアップ→無線LANをクリック→設定をクリック→プルダウンメニューから接続するワイヤレスプロファイルを選択→切り替えをクリック→OK

と、ひっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっじょうに面倒くさいです。

外出する時と帰ってきた時にこれをやって切り替えるのも面倒くさい上、やり忘れようものなら、自宅でもD25HWに接続してしまい、高額な通信料を請求されかねません。

そこで、自宅無線LANの電波を受信できる時は自動で自宅の無線LANにい、自宅無線LANの電波が拾えない時は自動でD25HWに切り替えるように設定したいのですが、無理ですか?

ワイヤレスネットワークの管理で全てのプロファイルに「このネットワークが接続範囲内に入ると自動で接続する」「さらに優先順位の高いネットワークが利用可能な場合は、そのネットワークに接続する」にチェックを入れ、D25HWの順番を一番下にしても上手くいかないのです。

どう設定すればいいのか、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10722182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 01:04(1年以上前)

D25HWの電源、もしくはWi-Fiを切るのじゃダメなんですか?

書込番号:10739731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

2010/01/07 21:41(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに、D25HWの電源を切れば自動的に家の無線LANに接続されました。


できれば、切り忘れてD25HWに接続したまま…ということがないように、D25HWの電源が入っていても勝手に切り替えてくれるといいのですが…

その辺は割り切るしかないみたいですね。ありがとうございました。

書込番号:10748486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方式による通信速度の違い

2009/12/29 22:15(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

スレ主 chuccoroさん
クチコミ投稿数:18件

iPod touchとVAIO Pでの利用を前提に購入を検討しています。
USB直結とWiFi接続とで通信速度はどの程度変わりますか?

WiFiで1MB/s程度のようですが、USB直結でそれなりの速度が出てくれるなら
用途によって使い分けても良いかなと思ってます。

書込番号:10704559

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/12/30 07:06(1年以上前)

WiMAX通信の実測値が1Mbpsとしてこれを中継するWi-Fi接続(無線LAN)の実測が上でもWiMAXの実測値以上は出ませんね。

USB接続でも同じ事が言えます。

仮にWiMAX通信が30MbpsあったとしてこれをWi-Fi通信するとボトルネックとなります(11b)
こんな時はUSB2.0で直接接続された方が良いでしょう。

1Mbpsでは高解像HD動画を堪能出来ませんが、一般的(私見)なWEBブラウジングはネックとなる事は少ないと思いますよ。

書込番号:10706169

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuccoroさん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/30 11:39(1年以上前)

sho-shoさん、コメントありがとうございます。

USB直結のみのモデルと比較して、
WM3300Rは1MB/s程度とどこかで見たのですが、
単にWiFi経由だからというのであれば全然問題ありません。

USB直結でもその程度しか出ないのであれば、
使用しているプロセッサやファームウェアの性能がその程度しか
出ないということなので、確認させて頂きたかった次第です。

単純に、WM3300RをUSB直結したときのスループットをお聞きすれば
良かっただけですね。回りくどくて申し訳ありませんでした。

書込番号:10706943

ナイスクチコミ!0


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度5

2010/01/04 10:00(1年以上前)

無線LANは、11g(54M)で、USB1.0でさえ12Mなので、
インタフェース的には、WiMAX自体が下り40Mとなっており、
実際は、10M以下です。知り合いに、18Mくらい出たとの情報もありますが、
私は運が悪く、4M位までの実体験しかありません。

ちなみに、実測したら
      下り   上り
無線LAN 2884 781  1/3(LEDの数)
USB直結 3593 919 弱2/5(カッコの数)
http://www.speedtest.net/mini.php

USBの方が、周辺の環境に影響されない分、速い?
それとも、まだ、FWの改善余地がある?!

※無線LANは、PC内蔵を利用しています。なお、一応XPだったので、
 RWIN調整しています。
 

書込番号:10730218

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod touchで使用できますか?

2009/12/28 00:38(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H

スレ主 BryantParkさん
クチコミ投稿数:4件

iPod touch MC008J/A(32GB)を購入しました。
外出先(少し田舎)でネットが必要な時がたまにあるため,
この商品でiPod touchのネット環境が作れないかと考えました。

どなたか,これをiPod touchに接続してネットをされている方は
いらっしゃいませんか?

書込番号:10695955

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/12/29 14:46(1年以上前)

使用できます。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002MZYLJC/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000NHG98C&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=063X3JAWFBAWWVXKVBTB
ただし↑のような製品を使う必要があります。


サービスエリア内ならEMチャージのほうが経済的と思います。

書込番号:10702624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BryantParkさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/29 22:26(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。

iPod touchに直差しだと,OSが対応していないので
ダメだろうなと思っていましたが,こういう手が
ありましたか!
これだとコンパクトだし,ノートPCと共用もできて良いですね。

あとはEMチャージとコスト面で比較してみて,購入したい
と思います。
ありがとうございました。

書込番号:10704632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での感度

2009/12/26 12:26(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 DengekiHさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。Pocket WiFi D25HWを購入して約1ヶ月が経とうとしています。

購入してから2週間ほどは自宅内で使用しても下りが約1Mから2Mでており、
それなりに快適にインターネットが出来ていたのですが、その後いきなり
自宅内での通信が不安定になりました。

主にipod touch,PSPとつなげているのですが、そのどちらでもD25HWと接続が
できたと思ったらすぐに切断されるということが頻繁に起こる様になりました。
外出先においてはそのようなことはなく通常通り接続出来ます。

この自宅内で不安定になってしまう現象の理由として思いつくのは、
アクセスポイントを検索した際に検出する接続先が5個あるから混線?のような
状態になっているのではないかと思うのですがそのようなことはありますか?

自宅では使えない状態と変わらない為、ちょっと悔しいです。
なにか情報やアドバイスなどありましたら、教えてください。

書込番号:10687102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2009/12/27 06:14(1年以上前)

> DengekiHさん

こんにちは。

下の方のスレでも同じことを提案してますが、
一度、チャンネルを固定にされてみてはいかがでしょうか?
PSPは持っていないのでよくわかりませんが、
iPod-touchに関しては同様の症状が出たときにチャンネル固定し、
問題なく復旧したという実績が私自身ありますので、
本件も同様に復旧する可能性はあると思います。

 チャンネル   : 1,5,9,13(適当に1個選択)
 IEEE802.11モード: g固定
 速度      : 24,36,48,54(低速の方が繋がりやすい・・・かも)
          (54Mbpsで繋がればそれに越したことはないです)

周囲に強力な無線LANの電波を発しているChがあれば、
そこから離すというのも一つの手ですが、
これは無線レーダーなどで自分から見えている接続しかわからないので、
それ以外にもいる(むしろこっちの方が強力?)可能性を念頭に置いてくださいね。

書込番号:10691493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DengekiHさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/27 21:15(1年以上前)

宮のクマの雅さん 回答ありがとうございます。

チャンネルをオートから別に9にしたところ購入時の様に繋がるようになりました。
調べたところwifiのチャンネルは電波が全く重ならないところとして
仰る通りに チャンネル   : 1,5,9,13となるようですね。

私は一つずらすだけで変わっているものと思っていました。
今のところたまに接続がおかしくなることがありますが全くつながないようなことは無くなりました。参考になる情報ありがとうございました。

書込番号:10694788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)