
このページのスレッド一覧(全4022スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月8日 01:59 |
![]() |
5 | 4 | 2009年10月2日 22:04 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年9月13日 18:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月1日 20:30 |
![]() |
3 | 4 | 2009年8月13日 01:12 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月29日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


UQ WiMAX モバイルデータ通信

Try WiMAX(15日間無料レンタル…ただし、クレジットカード登録がありますが…。)で試すしか無いのでは?↓
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
データ通信カード類って…自分で使って見ないと分からないですから…。
書込番号:10274896
0点

返事が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます。通信カードは、そういえば、居住地域の電波状態等にもよりますよね。参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。
書込番号:10275984
0点



この端末で契約する人はエリア最高の地域の人なんですよね?!
家の中(建物の中)でつながるのか教えてほしいのですが。。
私はエリア内であっても 田舎者で初めからあと何年かはスピードなんて
期待できないのでD23HWにしました。
私の地域だけなのかもしてないですが、木造の家の中でつながる場所と言ったら
窓から1m以内はいわいるバリ3で、スピードは速いときで1.2〜1.6M
スピードは不満じゃないですが 窓から離れると圏外←これが問題!!
auの端末はどこでもつながって2M以上でてるんですけどね〜
イー・モバイル カスタマーセンターですか。あってもなくても同じですね。
「書いてあるでしょ つながらない場所もある」「契約に問題ないってって」言うんですよ。
ひどいですね。
私の地域もD31HWを買う地域の状況を知りたいのです。教えてください。
1点

機種は違いますが
自分はマンションに住んでいます。窓側では結構速いのですが家の真ん中ではけっこうおそくなります。
また、使う場所(施設)によっては窓からそこまで離れてなくても圏外になります。
>イー・モバイル カスタマーセンターですか。あってもなくても同じですね。
「書いてあるでしょ つながらない場所もある」「契約に問題ないってって」言うんですよ。
ひどいですね。
そんなものです。過去スレ読んでください。カスタマーセンターのひどさがよくわかります。
書込番号:9988204
3点

エリアとして良い地域の方でもそんな感じですか。。
この先を期待しても駄目なのでしょうかね。
一般の携帯電話並みにつながることが当然だとau使っていた私にとっては
ショックです。
auはプロバイダーと合わせて6600円/月になってしまうので
5,000円以内でおさまり、スピードも期待と思ったのですが
まさか 圏外とは、、、でした
情報ありがとうございます
書込番号:9988560
1点

私もエリアのど真ん中です. マンションの窓際で2M〜3Mが精一杯.
1m入ると,1M前後(切れること多い).
2m入ったら完全に圏外(過去1度もつながったことなし)
だめですね.この機種.
書込番号:10246068
0点

心中お察しいたします;;
この機種に限らずEMは室内では駄目なようです。
今のところこの機種対応のモバイルルータは出ていないようです。
この機種以外でEMだとCoviaのルーターをお勧めできるのですが、残念です。
モバイルルータさえあれば室内でも窓際と同じく使えるようになります。
書込番号:10248414
0点



初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。当方電話線の無い部屋に引っ越す事になり、オンラインゲームをやるために通信カードを検討しています。PC側のスペックは満たしているとして、現在の大規模MMOを遊ぶにはどのくらいの速度が必要なのでしょうか?
わからないなりに調べてみたところ、現在はこの製品が一番速度が出ると聞き質問させていただきました。
7.2Mという他社の製品とかでもオンラインゲームはできるものですか?
無知ですみません。よろしくお願いします。
0点

>7.2Mという他社の製品とかでもオンラインゲームはできるものですか?
その7.2Mbpsという数字はベストエフォートといって、最大速度です。
実効速度はさらに遅くなります。
書込番号:10093392
0点

必須である最低通信速度は 1.5Mbps以上がほとんどですね
(ラグで 思うように動かない
10Mbps以上あれば ストレス無く遊べるでしょう
書込番号:10093626
0点

素早い回答ありがとうございます。
ということは場所によりけりだと思いますが、この製品なら遊べるかもという事ですかね!
書込番号:10096587
0点

実際にD31HWを利用してオンラインゲームもプレイしていますが、問題なく遊べますよ。
BF2、COD4、MHF、UOを主にやっていますが国内サーバに接続する分には2〜5M程出るのでラグも少ない感じです。
以前使っていたD21HWでも0.8〜1.2Mくらいでしたが、普通にプレイできました。
(FPSなどは、多少pingが高くなり不利もあるかもしれません。)
ただ、無線という事もあり可用性の問題は有線に比べて多少あります。
もし、導入するのであればUSB延長ケーブル(2メートル位でも500〜700円位です)を別途買って窓際に置く事をお勧めします。
書込番号:10130245
0点



ThinkpadT60p(WinXPproSP3)にて接続しようとするとブルースクリーンとなりWindowsが再起動してしまいます。VAIO-QR3E/BP(WinXPhomeSP3)では正常に接続できてます。(Thinkpadは各ドライバソフトの最新版にアップデートして使用しています。)
どなたか同様の症状になって解決された方はいらっしゃいませんか。
0点

自己解決しましたので報告します。
ThinkPadの場合はRescue&Recoveryと言うバックアップツールが入っていますがこの中のTVT Packet filterが問題の原因となっていました。
解決方法はこちら。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-01EB7F3
まさかRescue&Recoveryが問題とは思いませんでしたから検索には時間がかかってしまいました。
書込番号:10083850
0点



今までドコモA2502使っていました。その時はUSBに差しっ放しで認識していましたが
L-05A変更したところUSB差しっ放しでは認識されず、パソコンを立ち上げてからUSBに
差し込まないと認識しません。
NTTに質問しましたが、立ち上げる度にUSBに差込んでくださいと言われましたが…
ちなみにL-05Aを差し込んでパソコン立ち上げると”BOOT FROM CD"のメッセージに
なります。
L-05Aの抜き差しが煩わしいので、USBに差しっ放しで認識させる方法がありませんか??
パソコンの設定になるかもしれませんが解る方教えて下さい。お願いします。
1点

>スーパーよし君さん
先週どうしても出先でのネットが必要になり
当機種を購入しました。
当方はPC挿しっぱなしでPCの再起動等やっていますが
正常に認識して動作しています。
PC起動時にHDDよりUSBの起動順位が高いと思われるので
BIOS設定に入り起動順序を変更すると良いですよ
書込番号:9932951
2点

fukumakoさん返信有り難うございます。
そこで、質問なんですが…バイオス設定はどこから入れば替えられますか??
パソコンに詳しくないものでお教えいただければうれしいです。
書込番号:9933482
0点

PCによって違いますが電源を入れた直後に、F1, F2, F12などを押します。
順番に押していってもかまいません。(それで故障するなんて事はありません)
そのPCの正確な操作方法は取説の索引のBAIOS項目を見るか、電源投入直後のまだ黒い画面の下端に、Press [F1]for set upなどと案内が出ますが、短時間で消えるので注視して下さい。 Windows起動になると(明るい画面)もうBAIOSへは入れませんので再起動が必要です。 ところでL-05Aを購入予定なのですが、価格情報が全く出てないですね。あまり人気がないのかなあ?
書込番号:9989420
0点

人気ないのかな〜〜。
ドコモの契約形態によってドコモを選ぶ人が少ないだけ
なんじゃないですか??
僕も、実家(兵庫県)にいたら契約は、イーモバイルにします。
月づき安いし。
使用場所での電波状況により決めました。
人気のあるなしじゃないと思うんだけど・・・・
で、バイオス設定は変えれましたよ。
書込番号:9990792
0点



データ通信を検討中ですがWIMAXや
このサービスが7/24かから開始になるようですが、
正直どうなんでしょ?
Try WIMAXで試してみると私の住んでいるところでは2〜4Mは出ていますが、
鉄筋のビル内では窓の近くでも圏外なので現段階のWiMaxは正直いうと候補にはならない状況、
多少通信規格(HSPA+)の変わった、
このサービスはWIMAXみたいにならないのでしょうか?
WIMAXとは違い前評判(デモ機)では10Mや7.8Mなど良いように書いてなりますが正直心配です???
0点

私も気になってます。
でもHSPA+で圏外?だとHSDPA7.2Mbpsで使用出来るみたいですね。
安定するまで気長に待て…という感じなのでしょうか?
今までの流れでいくと、建物(障害)で感度が変わるのは避けられないと思いますね。
障害物に対しての耐性が強い…とは記事には書いてなかったような気がします。
書込番号:9895872
0点

購入しました。
大阪市内で、4M以上は安定して出ています。
まぁ、とりあえずは満足です。
今後のインフラ整備に期待します。
書込番号:9906586
0点

昨日今日実機触りましたが、実際のところ従来の1000〜4980円の新にねんプランでも
7.2M以上のエリアであれば4〜5M実測で出ます。
21プラン(1000円〜5980円)に加入するメリットは微妙ですね。
通信業界は進歩が早いですねえ。
書込番号:9906999
0点

皆さん返信ありがとうございます、
>みけみけっちさん
7.2で使えるなら地下ではまだエリアは少ないですが、
鉄筋のビルでいきなり使えなくなるということは少ないですかね、
電波ですから障害物による速度低下はしょうがないですが、
HSDPA系ならWIMAXみたいに使えなかったり激減するということはないと思いたいです。
>BURNISHさん
大阪で4Mですかそれだと関東圏でもそれくらいは出てくれそうですね、
これからどんどんアンテナ増やしてもらいたいです。
>サムソンティーチャーさん
私も今日新宿で実機触れてきました、価格comで調べてみると5.9M出てまたが、
以前は7.2Mがと1M〜2Mぐらいと聞いていたんですが
上の数値も7.2Mでもこれくらい出るという落ちですか??
店の人に聞いてみたら料金プラン変更でどちらにも対応できるらしいので、
もっといろいろ調べてみて7.2Mでも変わらないようでしたらほかの選択肢も込みで検討してみます。
いろいろと教えてもらいましたがだいぶ21Mに傾いているので近い将来買ってしまうかもしれません、
その時は速度やエリアによる違いなどのレビューを挙げます。
書込番号:9908436
0点

発売当日に早退して購入。
21M帯と7.2M帯の境目あたりの窓際にて計測。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/28 15:54:01
回線種類 :モバイル
回線名称 :イーモバイル
下り速度 :1.2M(1,245,165bps)
上り速度 :0.6M(557,026bps)
横浜市青葉台周辺です。
微妙ですね・・・。
書込番号:9919905
1点

Sparutacusさん購入されたんですかうらやましい、
>下り速度 :1.2M(1,245,165bps)
>上り速度 :0.6M(557,026bps)
ただ実測値が7.2Mと大差ないのは悲しいですね、
契約は21M用でって言うことですよね、
この前新宿のヨドバシでUSENのサイトを使って計測してみると、
下りで5.9M・5.6Mは出ていましたが新宿だと最重要地区なのでこれくらい出るんですかね、
今年中にはエリアをだいぶ増やすようですが、まだ狭いので、
エリアができるまでは安い7.2M用の契約でもいいかもしれませんね、
あとはイーモバイルさんのがんばりしだいですかね。
書込番号:9922691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)