
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2025年9月2日 16:07 |
![]() |
1 | 3 | 2025年8月30日 12:16 |
![]() |
0 | 3 | 2025年8月23日 18:10 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2025年8月12日 11:07 |
![]() |
5 | 6 | 2025年8月8日 10:18 |
![]() |
7 | 4 | 2025年7月28日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]
本体が1台余っており、他社SIMでの運用を検討しています。
対応しているオススメのSIMが分かれば教えていただきたくご相談させて下さい。
防犯カメラの通信用なのですが、常に見ることはなく無制限や大容量は不要と思います。
こちらを拝見していると格安SIMでもバンドや対応があるようなのですが、ドコモMVNO、他社MVNO、色々あって迷います。
さらにはそもそもドコモのirumoやahamoでも通信できるのでしょうか?ドコモ契約だとやはり専用プランじゃないと通信出来ないような気がしていますが…
比較的低容量でオススメという契約があればぜひ教えていただけますでしょうか?
書込番号:26271573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@@しーさん
スピードも容量も必要無いなら
日本通信の合理的シンプルの290円/月でよいのでは?
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
書込番号:26271583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@@しーさん
対応バンドは下記です。
5G NR(sub6):n28 / n78 / n79
4G LTE(FDD-LTE):B1 / B3 / B19 / B21
4G LTE(TD-LTE):B42
4Gのバンド8、バンド18/26に対応していないので、ドコモ系以外のSIMは使い勝手が悪いです。
https://www.nicosuma.com/magazine/what-is-band
ドコモ系なら、irumo、ahamoやMVNO(格安SIM)でも使えます。
一番安いのは、すでに挙げられている日本通信です。
書込番号:26271596
0点

>よこchinさん
>あさとちんさん
ご回答ありがとうございましたm(_ _)mMVNOで利用できることがわかり助かりました!
日本通信とiijmobileを検討し、iijmobileのデータ専用を契約しました!無事にhome5gのアクセスポイント設定もできて、防犯カメラの設定ができました。
通信速度も問題なく、今のところ途切れることなく視聴できています
これで高齢の父の防犯対策が出来たので安心しました
今の防犯カメラはとてもクオリティが高いですね!6000円くらいの防カメですが、めちゃくちゃはっきり映るので安さにびっくりしています
書込番号:26279719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket Platinum [ホワイト]
Rakuten WiFi Pocket Platinumの端末自体がインターネットに接続していないようです。
LEDをみると、下向き矢印に×マークがついていて、関係があるような気がしています。
また、本体に接続すると、上下の矢印マークに斜線がついています。
初期化しましたが改善されませんでした。
また、取説も見ましたが、この×マークについて、具体的な説明がありませんでした。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-WiFi-Pocket-Platinum-manual.pdf
改善方法をご存じ方がいたら教えていただけませんでしょうか?
1点

「上下の矢印マークに斜線」の写真でなぜ「ネットワーク」をオフにしているのでしょうか?
「ネットワーク」をオンにして斜線が消えるか確認されたらどうでしょうか
矢印上はアップロード、下はダウンロード
現在は楽天モバイル回線でのモバイルデータ通信がオフになっているためデータ通信(インターネット接続)が出来ない状態です
一般的には楽天モバイルのSIMを入れれば何もしないでネットワークに接続されデータ通信ができます
書込番号:26272556
0点

お返事ありがとうございます。
やはり「ネットワーク」がオフなのが原因だったんですね。
それで、「ネットワーク」のオンをクリックすると添付画像のようにエラーが出るのです。
このエラーが出ないように、「ネットワーク」のオンにする方法をご存じでしたら教えていただけませんでしょうか?
書込番号:26277066
0点

楽天モバイルのSIMを入れれば通常はアンテナが立ちモバイルデータ通信(インターネット接続)ができます
端末を初期化してSIMを挿し直しても無理な場合は楽天モバイルのサポートの相談した方が良いかもしれません
楽天モバイルショップで見てもらうとか
端末を初期化(工場出荷状態に戻す)してSIMカードを何回か入れ直す
他のスマホでモバイルデータ通信ができるか確認してみるとか
リセットボタンから初期化する
電源ボタンを押しながらリセットボタン(丸い穴の奧にあるボタン)を約2秒押し、両方のボタンを離してください。その後、画面に「リセットします」と表示され、工場出荷時の設定に戻ります。
電源ボタンを長押しすると電源が入り、自動的にインターネットに接続されます。ホーム画面にアンテナマークが表示されていることをご確認ください。
インターネットへの接続が確認できない場合
接続が確認できない場合は、以下の方法をお試しください
電源ボタンを長押しして電源を切り、再度電源を入れる。
• 電源を切り、SIMカードを取り付ける/取り外し方(P.5, P.6)を参照のうえ、SIMカードを挿し直す
取扱説明書
ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-WiFi-Pocket-Platinum-manual.pdf
書込番号:26277146
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]
先程サポートにもメール問い合わせは送ったのですが、そもそもQ&Aやマイページにも記載がないのに、教えてくれるのか疑問で投稿しています。
昨日突然GALAXY 5G MOBILE Wi-Fiが死亡してしまい、急遽W05を引っ張りだしましたが、APNそのままでは使えそうにありません。
SIMカードはau Nano IC Card 04 LEで5G契約なので4G機では使えないのでしょうかね?
0点

WiMAXのAPNは非公開です
APNは「INTERNET」で設定項目は非公開です
4Gと5Gの切り替えができない、Band 41とau LTE(プラチナバンドを除く)で利用する設定モードが無いとかで利用できなのかも知れません
W05はスタンダードモードはBand 41のみ対応です
WiMAX2+で利用されている周波数帯は、2.5GHz帯のBand 41
【W05】利用できるSIMは何ですか?
SIMロックはかかっておりませんが、「au Nano IC Card04 LE U」以外のSIMカードを挿入して利用される場合の動作内容などは一切保証しておりません。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/qa/pages/000004391/#:~:text=
書込番号:26251008
0点

>zr46mmmさん
台紙の裏はLEでしたが、表はau Nano IC Card04 LE Uでした。
https://share.google/AzpArnVExlc5Erk4g
このページではLEとLE Uの区別がないですし、別のページでは区別はあるものの、両方使える端末もあるらしく、scr01とw05は同じSIMらしいです(基本的にはLE)。
そこからしますと、zeusuのapnが特別か、ロックをかけているかだと思いますが、ロックがかかっているならこのようなページは微妙ですし、ビッグローブはSIMのみの契約があるので商売として危ないですよね。古い機種なのでauショップで機種変してもらうケースでしょうか?
apnもauとuqの古いものは見つかったのですが、駄目でした。また、AIによりますとgmoのapnもあり、wx05には予め数社のapnが入っていますので、やはりzeusuのapnが分からないことには···でしょうか。ちなみに当然wx05も駄目でした。
書込番号:26251218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なべしんGさん
対応SIMカードが違うので、そもそも使えません。
書込番号:26271103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]
初めましてこんにちは。
よろしくお願いします。
現在、ドコモ光を使用しています。
昼や夜に回線速度が遅くなったり、切断されるのでこの製品を検討しています。
プロバイダーは、ネスクでIPv6 を使用しています。
ルーターは、NEC WG1200HS4です。
この製品が近くの家電量販店で、1円で販売されていたので、
この製品にすると改善されますかね…?
速度などは求めません。
0点

元々の回線速度やプロバイダーの処理が原因ならなんら効果は無いですよ。
乗り換えは考えませんか?
書込番号:26244416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状のドコモ光およびプロバイダをやめて、4G/5Gのモバイル回線になりますので全然変わる可能性はありますが、一般的には速度も安定性も光回線の方が高いです。住んでいる地域や建物の環境など、使う人によってバラツキが大きいので、改善されるかさらに悪化するか使ってみないと分かりません。縛りなしの1円はお買い得ですが。
書込番号:26244450
2点

>雨時々晴れ男さん
光回線、昼や夜に回線速度が遅くなったり、切断されるんですか。知りませんでした。集合住宅ですか?
それでも、こういうホームルーターよりはマシだと思います。
これはモバイル通信の回線を使うので、自宅でドコモの速度が遅かったり、5Gが使えなければ辛いです。
ドコモのsimをスマホに入れて、自宅で電波の入り具合や回線速度を比べてみてください。
うちはドコモ回線はあまりよくなかったので、ソフトバンクのAir 5を使っています。
書込番号:26244480
0点

>雨時々晴れ男さん
>現在、ドコモ光を使用しています。
>昼や夜に回線速度が遅くなったり、切断されるのでこの製品を検討しています。
マンション契約ですかね。
戸建て契約なら切断までには至らない気もするので…
>この製品にすると改善されますかね…?
現状でマンション内にボトルネックがあるなら、それは回避できます。
時間帯による速度低下は利用者増加で経路上の何処かで詰まった状況の可能性もあります。
ただし、モバイル回線自体が光に比べると不安定(利用場所を選ぶ)だと思います。
結論としては試してみないとわからないと思います。
あと、この製品は発熱が大きいので、十分に涼しい環境に設置しないと問題が発生する可能性があります。
書込番号:26244481
0点

ドコモ光からhome5G HR02に6月に変更しました。
もともと自宅でドコモ光、赴任先でhome5Gを使用していました。
4月に自宅へ戻ったので、2カ月間ドコモ光とhome5G HR02を平行して使用して速度を確認していました。
時間帯にもよりますが、
ダウンロード
ドコモ光 14.2〜237.0Mbps
home5G 24.2〜290.0Mbps
アップロード
ドコモ光 10.7〜131.9Mbps
home5G 18.1〜54.1Mbps
でhome5Gの方が回線速度が全体的に速く、費用も安かったのでhome5Gを活かすことにしてドコモ光を解約しました。
ひかり電話も契約していましたが、homeでんわ というサービスがあるので問題ありませんでした。(料金は同じ)
書込番号:26261295
0点



docomo モバイルデータ通信
海外通信で詳しい方、教えて下さい。
連休に海外旅行を計画中です。
・経路:日本-中国(上海)-イタリア(ローマ、ヴェネチア)-日本 7日間
・往路の上海空港では半日のトランジット → 中国でも使いたい(&グーグルサービスも)
・現在はuqmobile使用 → uqのローミングサービスはいまいちなので却下
・家族4人(全員スマホ持ち)→ 4人ともつなぎたいのでモバイルルーターが良い
上記の様な状況で、通信手段を検討しています。
グローバルwifiなども検討しましたが、
いろいろ検討するうちにahamo or rakutenがベストなのではないかと思えてきました。
(ルーターにahamo sim を刺す、ルーターは使用後にメルカリで売る)
で、両者を比較してみました。
1)どちらも事務手数料がかかる:引き分け
2)楽天は新規のキャンペーン有で実質的に料金を補填できる(ahamoは新規キャンペーンがない):楽天〇
3)楽天はローミング2GBまで(ahamoは30GB):ahamo〇
な感じ2)3)に差が出るのですが、2)でもらったポイント相当でギガを追加すれば実質ほとんど同じ・・・だと思っています。
何か考慮事項の抜けなどあるでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
0点

海外通信には詳しくないですが、
海外データローミングはahamo、
日本との電話はAndroidでRakuten LINK
がお得だと思います
あと契約事務手数料は、どちらも無料です
また新規キャンペーンはRakuten一択ですが、
乗り換えキャンペーンはahamoもお得です
ちなみに新規一括1円でRakuten WiFi Pocket Platinumが購入できますが、楽天のほかの乗り換えキャンペーンと比べると見劣りします
書込番号:26253909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
早速のレスありがとうございます。
事務手数料は今時は無料なんですね。
自分の認識がちょっと古かったようです。
ただやっぱり、ここでの差はつかないですね・・・
乗り換えキャンペーンの事も教えていただいたので、もう少し調べてみました。
(幸い、遊んでいる回線があるので)
ahamoなら
・乗り換え 4000ポイントx5か月
・海外20GB使える
・ルーター購入必要 10000円くらい(FS040Wぐらいを想定)
→20GB+10000ポイント+ルーター(\10000想定)
楽天なら
・乗り換え 4000ポイントx5か月 もしくは ルーター無料(10000円相当) →ポイントもらってルーター買った方がいいですかね
・海外2GB(以降は 1GB/500円) 10GB想定だと+8GBで4000円ぐらい(そんなに使わない気がしますが)
・楽天ポイントがUPする
→10GB+6000ポイント+ルーター(\10000想定)+楽天市場メリット
※簡略化のためにポイントは1ポイント1円で考えています。
数字だけ見ればahamo優勢ですが、
帰国後の事を考えると、
・楽天だと、楽天市場でポイントUPの恩恵がある
・楽天だと、使わない月は980円の維持費
結局は、帰国後の利用計画次第のような気もしますが、
乗り換え後すぐに解約orさらに乗り換えはアレなので、
維持をしようとすると楽天の方が魅力的に見えてきました。
他に
ここは間違っている、や
この視点が抜けている
などありましたらご指摘いただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:26253942
0点

>nyarigeさん
お考えのとおり問題はないと思います
以下に、気づいた点だけ補足させていただきます
ahamoは海外では15日間という制限がありますが、国内外合わせて30GBまで使用できます
https://ahamo.com/services/roaming-data/index.html
私ならRakuten WiFi Pocket PlatinumよりもカシムラのUSB WiFiを購入しますが、最近はモバイルバッテリーの持ち込みが厳しいので海外では使いにくいかもしれません( ^_^ ;)
https://s.kakaku.com/item/K0001600605/
帰国後の維持をお考えで電波に問題なければ、楽天の方が使い勝手が良いです
ahamoも毎月無駄なく継続使用するならポイントが多い分お得ですが、容量を持て余すなら即解約したほうがお得です
ただし開通初月に解約やプラン変更した場合は、満額請求になります
https://faq.ahamo.com/faq/show/94
あとドコモキャンペーンのポイント付与条件は契約時に決まり、開通後にドコモminiなどへプラン変更してもドコモと回線契約を維持していればポイント付与されます
また楽天もポイント付与には、回線契約の維持が必要になります
ちなみにドコモも楽天も181日以上回線維持すれば解約してもすぐに再契約可能だと思いますが、短期解約は自己責任でお願いします
書込番号:26253971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
夜分遅くまでレス頂き恐縮です。
ahamoは今では30GBですね。
数字自体は見えていたはずですが、勝手に昔の記憶が優先されてしまったようです^^;
カシムラというメーカー名までは知りませんでしたが、
帰国後に有効活用するなら車内かなぁとは漠然と思っていました。
その点では確かに有力候補になりますね。
ただ、直接の画面もないので海外での使用ではちょっと不安が残ります・・・(スマホから設定は可能のようですが)
・・・・なので、帰国後に買うかもしれませんw ^^
ドコモミニなどに変更しても特典はもらえるんですね。
でも自分はドコモ光などは持っていないのでにしてもそれなりにかかっちゃいそうです・・・
即解約もやめておきたいので、維持する前提でいうとやっぱり楽天かなって思い始めています。
色々と知らない情報をいただき助かりです。
ありがとうございます。
書込番号:26253983
1点

もう誰も見ていないかもですが、、、、
ぬへさんのご協力もあり、
楽天を契約し、モバイルルーターは「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」を購入しました。
各種設定も終わって開通できたので、通信系に関しては旅行の準備が整いました。
・中国で無事に通信できるか。グーグル系使えるか。
・家族4人で不便ない仕様か
・「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は口コミ悪いところがあるが、実際にどうなのか
あたりを帰ってきたらレビュー書くかもです。
(どなたかニーズあれば教えてください)
では。
書込番号:26257851
1点

speed wi-fi dock 5g 01を購入されたのですね!
楽天のプラチナバンドに対応していないのが気になりますが、国内なら楽天は問題なく使えると思います
海外は現地のバンド次第ですが、au版のスマホと同じ感覚で大丈夫だと思います
書込番号:26257956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket Platinum [ホワイト]
表題の件について
APNの設定が間違っているのか
つながりません
APN:uqmobile.jp
ユーザー名:uq@uqmobile.jp
PW:uq
認証タイプ:CHAP
という内容でやってみたのですが…
どなたか正しい情報をご存知でしょうか…?
書込番号:25902473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQ mobileのサービスとUQ WiMAXはサービスが異なります
現在設定しているAPNは「UQ mobile」のAPNです
契約がUQ WiMAXであればAPN設定が異なります
UQ WiMAXはAPNは「internet」で設定内容は公開していないためまたその他の制限でUQ WiMAX対応製品でしか利用できないのではないでしょうか?
書込番号:25902660
6点

>zr46mmmさん
早速のご回答感謝いたします
仰るとおり
UQmobileのAPN設定をしておりました!
これではダメなはずですね…(^O^;)
UQ WiMAXのAPN情報は公開されて無い
とのこと…
確かに色々検索しても出てこなかったので
詳しいことはわからないのですが
やはりUQ WiMAXのsimでは
無理そうですね…(´・ω・`)
書込番号:25902731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


やっている事楽天モバイルのスマートフォンでNTTドコモのSIM使うのと同じです、スマートフォンもSIM選ばないSIMフリーなら繋がりますが、反対に書くとUQwiMAX端末で楽天モバイルのSIMで楽天モバイルに繋ぐのと同じです、端末買う時店員の説明ないですか?普通に考えてやっている事異常です。
書込番号:26249942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)