モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 AniLikeさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
現在、HR02にTP-Linkの無線LANルーターArcher A2600を接続して、HR02のWi-Fi機能はオフにして利用しています。
ただ、使っていると崩壊スターレイルというゲームのみログインができない現象が発生します。
また、この事象が発生する際にIPv6接続確認のサイトを確認すると、IPv6だけアドレス取得に失敗する旨の記載があります。
一度スマホ側のWi-Fiをオンオフにするとログインもできるようになり、IPv6のアドレスもしっかり取得できるようになり改善しますが、毎回これを行うのも面倒なため、何か解決方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。。。

なお、回線速度自体は割と良好でYouTubeやTwitterなどは非常に快適に利用できます。

書込番号:26092306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/02/28 04:50(6ヶ月以上前)

いわゆる二重ルーター状態なのでは?

Archer A2600のブリッジモードは試しましたか?

書込番号:26092334

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件

2025/02/28 08:49(6ヶ月以上前)

>AniLikeさん

似たような構成で利用しています。
 HR01(昨夏前にHR02の発熱回避で予防交換して戻してません)+AX80(ルータモード)

>一度スマホ側のWi-Fiをオンオフにするとログインもできるようになり、IPv6のアドレスもしっかり取得できるようになり改善しますが、

以前、この現象は何度も経験しました。
結論としては正確な原因も完全回避策も発見できませんでしたが、当時の確認した状況と推測を書きます。

当時の確認
 端末(スマホなど)はIPv6アドレスを取得できていた
 但し、通常は2アドレスだが、問題発生時は3アドレス以上を持っていた

推測
 何らかの理由でHR02が取得しているIPv6アドレスが更新された
 HR02以外の機器も新たなアドレスを取得する(ここまでは正常)
 古いIPv6アドレスは破棄すべきだが、破棄されていない

古いIPv6アドレスを利用して通信を行うので接続できなかったのだと思います。
稀に時間が経てば接続できるケース(たぶん有効なアドレスに切り替わった)もありましたが、接続不可(たぶんタイムアウト)の方が多かった気がします。

当時のドコモの接続はデュアルスタック(IPv6とIPv4の両方が配布される)でした。
意図的にIPv4のみに変更すれば問題は回避できましたが、接続速度などは低下した記憶しています。

現在はIPv6シングルスタックになり、この問題は発生しなくなりました。
但し、別の問題が発生していますが…

AniLikeさんが同じ状況かどうかはわかりませんが、ご参考まで

書込番号:26092462

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件

2025/02/28 11:18(6ヶ月以上前)

>AniLikeさん

少し言葉足らずだったので補足します。

>現在はIPv6シングルスタックになり、この問題は発生しなくなりました。

これは接続不可(スマホ等を再接続するまで)になる問題が発生しなくなったの意味です。
スマホ等に古いIPv6アドレスが残る現象は改善されていません。

ごく稀に優先的にIPv6通信を行うアプリで一時的に接続エラーになるみたいです。
でも、1回のリトライで接続されています。

IPv4に関しては正しく設定できていれば、些細な問題(ごく小さな遅延、異なるセグメント間の通信不可など)以外は問題ありません。
でも、IPv6はユーザが確認や設定できる項目がほぼ無いので対処が難しいです。

普通のルータだとIPv6はパススルー(ブリッジ)だと思うのですが、現象だけみると何か違うのかもしれませんね。

書込番号:26092574

ナイスクチコミ!1


スレ主 AniLikeさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/28 14:46(6ヶ月以上前)

>ありりん00615様

ブリッジモードで利用しておりますが、事象の改善はございませんでした…。

書込番号:26092764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AniLikeさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/28 15:11(6ヶ月以上前)

>亜都夢様

>端末(スマホなど)はIPv6アドレスを取得できていた
但し、通常は2アドレスだが、問題発生時は3アドレス以上を持っていた

私の環境でもこの現象が発生している可能性ありますね…。


>稀に時間が経てば接続できるケース(たぶん有効なアドレスに切り替わった)もありましたが、接続不可(たぶんタイムアウト)の方が多かった気がします。

まさに崩壊スターレイルがログインできない件や、IPv6確認ページでもタイムアウトの旨の表記がございました。
ただし、IPv6での速度テストを実施するfast.comではしっかりと速度計測できていてそのあたりの仕様が謎ですね…。(画像参照)

亜都夢様とほぼ同じ現象が起きている事がわかり、現時点での解決はなかなか難しそうだなと感じました。

今後は下記内容のいずれかを試そうと思います。
@ルーターを外付けするのではなく、そのままHR02に機器を接続する
AAPN設定でIPv4のみのspモードを再設定する
Bルーターを別メーカーに買い替えて確かめてみる

また、今後同様の事象が発生する方もいらっしゃると思いますので、上記それぞれ試した場合の結果をこちらに返信しようと思います。

他の返信でも亜都夢様が対応されている情報が参考になるなと感じ、コメントしました。
返信いただきありがとうございます!

書込番号:26092803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件

2025/02/28 16:30(6ヶ月以上前)

>AniLikeさん

>ブリッジモードで利用しておりますが、事象の改善はございませんでした…。

貴重な情報ありがとうございます。
ブリッジモードはIPv4に関する項目のはずですが、ダメ元でも試すべきか悩んでいました。

基本的に端末類のIPv4アドレスは固定で、AX80のモード変更だけでは済まない環境なので。
大仕事になるので踏ん切りがついてませんでした。

モードに関わらずIPv6に関しては問題が発生することがわかって助かりました。
今後の試行結果も公開していただけるとありがたいです。

記憶が曖昧なので自信はないのですが…以下ご参考。

Aは私も試したことがありますが、問題は回避できても速度低下(特に混雑時間帯)になったと思います。
Bですが、少し前までAterm WX3600HP(動作が変になり買換)を利用していましたが、たしか同じだったと思います。

書込番号:26092905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2025/03/10 02:11(6ヶ月以上前)

IPv6 ですが IPv4 現実が実際です

測定の結果:IPv4

スピードテスト・音楽・天気予報・動きよいゲーム

【home5G アプリ初期化、契約◯◯⚪︎◯偽物】
偽物 IPv6:IPv4 装備をして契約◯◯しています。

【取得の除去が必要があります】
(1)スピードテスト
(2)音楽
(3)天気予報
(4)うごきのよいゲームアプリ

※ パソコン、タブレットなど消去が必要、
抵抗値があり契約にはこのましくありません。

◎ スマホ 1 - 4 関係を除去します。

★ こんな場合 IPv6 、中途解約になり IPv4 最後まで契約させると、どれも同じ回線となり他社の光り回線を検討しています。

書込番号:26104517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どれくらいwifi電波飛びますかね?

2025/03/04 21:05(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > TP-Link > Archer MR600

畑に置いてwifi防犯カメラ数台を稼働させたいのですが、半径どれくらい電波飛びますか?

書込番号:26098164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件 Twitter 

2025/03/04 23:52(6ヶ月以上前)

木造納屋内に本機を置いて直線10m強離れている納屋の軒下にあるWiFi防犯カメラを作動させていますが、電波は届いています。
防水ではないので屋外の雨がかかる場所に設置することは出来ないのですが、どのような感じで設置する予定でしょうか?
ビニールハウスやプラスチックコンテナなどに設置する予定でしたら結露対策は必要ですが10m〜離れていても大丈夫でしょうし、畑に隣接する建物窓際に設置する予定だとしたら畑の真ん中にカメラを設置しても電波は届かないと思いますので、畑を見通せるように建物にカメラを設置するなど工夫が必要かと思います。

書込番号:26098314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート

2025/02/19 09:47(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:36件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

またアップデート来たみたいですがされた方はいますか?
通信が止まるとか改善されたのか気になります。

書込番号:26080908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件

2025/03/04 08:58(6ヶ月以上前)

>またアップデート来たみたいですがされた方はいますか?

アップデートしました。

数週間前に新規に購入したPCに変えてから、ネットが頻繁に切断されるようになりました。
その後アップデートしてみましたが、この不具合は改善されていません。


なので、今回のアップデートで何か改善効果があったのかわかりません。

書込番号:26097410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2025/02/25 18:49(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

クチコミ投稿数:5件

質問です。よろしくお願いします。
今日からバッテリー外して据え置きモードで使っています。
この場合、寝る前はコンセント抜いたほうがいいのでしょうか?
それと、バッテリーは90%充電状態で外しています。
何か月に1回ぐらい充電のため装着したほうがよろしいでしょうか?

書込番号:26089103

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2025/02/25 20:35(6ヶ月以上前)

コンセントの入り切りはどっちでも良いですよ

バッテリー使わない間は、ずっと放っておいて良いですよ
使う前に時間的余裕を持って充電すれば良いです

書込番号:26089320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/25 21:04(6ヶ月以上前)

ありがとうございました!
最近まで大型の据え置き型のルーターでバッテリーとか気にしたことなかったので
とても参考になりました。

書込番号:26089392

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 +F FS050W FS050WMB1のオーナー+F FS050W FS050WMB1の満足度4

2025/02/25 22:48(6ヶ月以上前)

>りっちゃん1号さん
>寝る前はコンセント抜いたほうがいいのでしょうか?
使わない時でもコンセントに挿したままで大丈夫です。

>何か月に1回ぐらい充電のため装着したほうがよろしいでしょうか?
リチウムバッテリーは完全放電すると、使えなくなります。
使わなくても半年に一度70%位で保存するのが良いです。

書込番号:26089587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/26 14:06(6ヶ月以上前)

リチウム系バッテリーは20~80%の間で保存すと劣化が少ないと言われています。
放置し過ぎて完全に放電させなければ問題は無いので1年に1回くらいの充電でOK。

書込番号:26090375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/02/26 15:49(6ヶ月以上前)

>α7RWさん
>亜空間の申し子さん

どうもありがとうございます。
バッテリーは先ほど装着して70%まで使って外しました
そして、半年後に装着してどれぐらい減っているか確認したいと思います
ほとんど減ってなかったら1年に1回確認予定にします。

ありがとうございました!

書込番号:26090484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 頻繁に再起動がかかり通信が切れます

2025/02/26 02:49(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

楽天のシムを刺して使っていてAPN設定等もやり最初は普通に使えていたのですがしばらくしてから急に通信が途絶えてルーターが再起動しまた通信出来るようになったと思ったら再起動って感じを繰り返しています。何か改善策はありますか?ファームウェアは最新です

書込番号:26089754

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/02/26 05:33(6ヶ月以上前)

>何か改善策はありますか?

壊れてるかもしれないのでサポートに連絡するのが一番の改善策だよ。

書込番号:26089805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]の満足度3

2025/02/26 15:08(6ヶ月以上前)

電源ケーブルが断線していないかチェックする。
差しているコンセントを変えてみる。

書込番号:26090446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルのSIMカードが認識されません

2024/10/30 17:50(10ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:3件

HR01を楽天モバイルのSIMで運用しようと思って購入したのですが
楽天モバイルのSIMカードが認識していないようです。


設定画面にいくと
電話番号が表示されません。

試しに、家人のOCNモバイルのSIMを挿したところ
電話番号が表示されたので認識されているようです。
試しに設定までしたところ、あっさりつながりました。



そうすると、楽天モバイルのSIMカード不良かと思うのですが
この楽天のSIMカード 普通にスマホに挿すと電話もできるし、
ネットにも繋がります。


HR01が楽天回線対応製品じゃないため、楽天に問い合わせても門前払いでした。

こういうの試したらとかあれば教えてもらえるととてもありがたいです。

書込番号:25943949

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/10/30 17:59(10ヶ月以上前)

APNは設定したのですか?APNの情報はメンバーズステーションやSIMカードの台紙などで確認できます。

書込番号:25943956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/10/30 18:03(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

設定してみました。
設定してみたのですが、やはり、SIMカード認識エラーで
5G/4G のところが赤く点滅しております。

書込番号:25943957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/30 19:42(10ヶ月以上前)

SIMスロットの接触不良かも知れませんね。
接点復活剤やパーツクリーナーで掃除してみては?

書込番号:25944052

ナイスクチコミ!1


Sue Sueさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 13:23(6ヶ月以上前)

こんにちは、けじゃまるさん😊

私も同様な障害が発生しています。
問題は解決しましたか?
解決しているようなら、解決方法をご教授いただけませんか?

書込番号:26084472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/02/22 15:03(6ヶ月以上前)

今は解説ページがあります。オールリセットからやり直してみては?
https://afrevi.co.jp/home5g-rakutenmobile

書込番号:26084605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 15:51(6ヶ月以上前)

結論から申しますと

現在使えています。


いろんなことを試したので、
どれが好転理由なのかわからないのですが

オールリセットを始め
思いつく限りのことをやって
それでも電波掴まなかったのですが、


毎日短時間ですが、トライしていたんですね。
そしたら1週間後くらいに

いままでのイライラはなんだったのか?というくらい
あっけなく、電波を掴みまして


それ以降、普通に毎日使えています。

大したアドバイス出来なくてすみませんが
何かの拍子にsimが認識されたようです


書込番号:26084677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sue Sueさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 22:42(6ヶ月以上前)

投稿ありがとうございます。
オールリセットは何度も行ったのですが改善されなかったです。
ちなみに もう一度やってみましたが同じでした。

書込番号:26085222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sue Sueさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 22:57(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
けじゃまるさんを参考にさせて頂き、私も気長にやってみたいと思います。
ちなみに トライ されていたのは オールリセットですか? それとも SIM の抜き差しですか?それとも…?一番最後に行った操作を覚えていて教えて頂けたらありがたいです。

追伸
しかし何とも不思議なルーターですね!?

書込番号:26085241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)